nkysdb: 共著者関連データベース
松浦 充宏 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松浦 充宏")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
270: 松浦 充宏
49: 橋本 千尋
44: 深畑 幸俊
38: 野田 朱美
31: 佐藤 利典
24: 寺川 寿子
19: 岩崎 貴哉
16: 芝崎 文一郎
13: 鷺谷 威
12: 高田 陽一郎
5: 多田 尭
4: 中谷 正生, 宮下 芳, 尾形 良彦, 樋口 春隆, 深尾 良夫, 谷本 俊郎, 金嶋 聡, 長谷川 洋平
3: 亀 伸樹, 伊藤 孝士, 伊藤 谷生, 佃 為成, 吉岡 祥一, 大竹 和生, 宮内 崇裕, 尾池 和夫, 杉岡 裕子, 橋本 学, 武尾 実, 津村 紀子, 浜田 信生, 渡辺 邦彦, 片岡 洋, 鈴木 保典
2: JACKSON D.D., 久保寺 章, 伊藤 純一, 大中 康誉, 大場 政章, 大塚 路子, 大谷 竜, 島崎 邦彦, 川里 健, 平原 和朗, 木村 学, 池田 安隆, 渡邊 智美, 澤飯 明広, 神沼 克伊, 稲谷 栄己, 藤井 義大, 西村 卓也, 遠藤 香織, 青井 真, 飯尾 能久
1: CAMPグループ, KIM Hyengpyo, MILLER Stephen, PLACE David, オック セバスチャン, ゲラー R.J., 三浦 勝美, 中嶋 研吾, 中村 正夫, 井元 政二郎, 伊藤 利治, 伊藤 秀美, 佃 栄吉, 八木 勇治, 前杢 英明, 加藤 尚之, 南 一生, 卜部 卓, 唐戸 俊一郎, 塩原 肇, 大竹 政和, 太田 雄介, 安藤 亮輔, 安藤 雅孝, 富田 尚志, 寺沢 敏夫, 小川 隆一, 小林 洋二, 山田 敏彦, 岸本 清行, 庄 建倉, 木下 肇, 木村 昌三, 本荘 千枝, 林 祥介, 柳沢 孝寿, 池田 隆司, 河野 芳輝, 清水 洋, 片尾 浩, 王 墩, 田島 礼子, 矢川 元基, 石井 紘, 石川 有三, 石村 千晴, 石橋 克彦, 石田 瑞穂, 篠原 雅尚, 米倉 伸之, 萩原 幸男, 藤井 直之, 藤本 博己, 衣笠 善博, 西上 欽也, 西谷 明, 許斐 直, 金田 義行, 高浜 勉
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1969: 秩父におけるヒートフロー
1974: 半無限媒質中の有限断層による静的歪及び傾斜
1975: Optimal Fault Parameters Invention of the Static Deformation Data
1975: 地殻変動のデータからディスロケーションの分布を推定する試み(第1報)
1975: 断層モデルと地変位のパターン
Displacement Fields due to the Fault
1975: 断層モデルと地表変位のパターン
1975: 断層面上のディスロケーションの分布を推定する試み(第2報) 1964年アラスカ地震
1976: Program System for the Analysis of Geodetic Data
1976: アラスカ地震(1964)に伴なう断層面上のディスロケーション分布(続報)
1976: 断層モデルによる歪と傾斜のパターン
1976: 断層モデルに依る歪と傾斜のパターン
Strain and Tilt Fields due to the Fault
1976: 最適断層解とその信頼性:丹後地震(1927年)についての考察
1977: 伊豆半島異常隆起の最適断層モデル
1977: 海底地震計による南硫黄島南方海域での海底火山活動の観測(第1報)
1977: 海底火山活動(日吉沖の場,福徳岡の場)の海底地震計による観測
Observation of the submarine volcanic activities (Hiyoshi no ba, Fukutoku okanoba) by means of ocean bottom seismograms
1978: 南極大陸の隆起
1978: 断層運動に伴う地殻変動の解析 不動点の仮定から生ずる系統誤差
1979: アセノスフェアの粘弾性に依る地震後の地殻変動 3次元モデル
1979: 南極大陸の隆起−−弾性論的説明−−
1979: 粘弾性中間層を含む多層構造媒質中の断層運動に依る準静的な地殻変位
1979: 粘弾性中間層を持つ半無限領域の表面に働く荷重に依る準静的変形
1979: 粘弾性中間層モデルに依るGreat Salt Lake及びFennoscandiaの隆起現象の解析
1979: 粘弾性媒質中の断層に依る準静的な地表変形 変位,歪,傾斜
1980: 1923年関東地震の断層モデルと最大加速度の分布
1980: 粘弾性中間層を含む多層構造媒質中の断層運動に依る準静的な歪場
1981: 一般化逆行列を用いた近地地震の震源決定法 1−−定式化及び計算プログラムの開発−−
1981: 一般化逆行列を用いた近地地震の震源決定法2−−解パラメターに含まれる誤差の評価−−
1981: 測地データのインヴァージョン解析に依る1946年南海道地震の最適断層モデル
1981: 測地データのインヴァージョン解析に依る内陸地震の断層モデル−−1930年北伊豆地震及び1943年鳥取地震−−
1981: 移動性地殻変動に関する理論的考察
1981: 粘弾性中間層モデルに依る1923年関東地震後の地殻変動現象の解釈
1982: 新しいインヴァース法を用いた測地データの解析−−1927年北丹後地震の断層モデルの再決定−−
1982: 時間空間的に集中して発生する微小地震の性質について
1982: 測地データから求めた1948年福井地震の断層モデルとそれに基づく理論地震波形
1982: 準線形インヴァース問題における解の不確定さについて
1984: 三辺測量データのインヴァージョン解析 ホリスター地域における地殻応力の蓄積速度
1984: 非線形インヴァージョン ベイジァン・アプローチ
1984: 非線形インヴァース法を用いた震源位置の推定
1985: プレート境界における造構応力の蓄積・解放・緩和過程に関する一般的定式化
1985: 弱い束縛条件がある場合の非線形最小自乗法
1985: 弱い束縛条件付き非線形最小自乗法を用いた地殻変動データの解析
1985: 横ずれ型プレート境界での巨大地震の繰り返しに伴う地表変動
1985: 測地データから求めた内陸型地震の断層モデル
1985: 震源決定法に関する一考察
1985: 非線形インヴァース法を用いた震源決定プログラムの開発
1986: 1943年鳥取地震に先行した地震活動について
1986: シングル・イベント法,マスター・イベント法,ジョイント・イベント法の比較
1986: 不均質構造による自由振動のカップリング
1986: 収斂型プレート境界におけるリソスフィアの変形−−地震サイクルに伴なう地表変位−−
1986: 収斂型プレート境界におけるリソスフィアの変形−−地震サイクルモデル−−
1986: 収斂型プレート境界におけるリソスフィアの変形−−定常的な辷りによる地表の隆起速度−−
1986: 測地データのインヴァージョンの解析から求めた内陸型地震の断層パラメターの空間的変化
1986: 鳥取地震の余震活動の再調査
1987: 1927年北丹後地震の余震活動の再調査
1987: ベイズ型モデルを用いた走時データの非線形インヴァージョン
1987: 収斂型プレート境界におけるリソスフィアの変形と重力異常
1987: 地震サイクルと海成段丘の形成
1988: ABICを用いた断層面上の辷り分布の推定 1946年南海道地震への応用
1988: ABICを用いた断層面上の辷り分布の推定 定式化と数値実験
1988: ABICを用いた波形データの線形インヴァージョン 定式化と数値実験
1988: 亀裂先端部に働く力の転位論的解釈
1988: 粘弾性的性質をもつリソスフィアの収斂型プレート境界における変形
1989: 1923年関東地震に伴うプレート境界面上での辷り分布
1989: 1986年伊豆大島噴火にともなう地殻変動のインヴァージョン解析
1989: 1986年伊豆大島噴火に伴う地殻変動のインヴァージョン解析
1989: ABICを用いた波形データのインヴァージョン解析による震源イメージの推定
1989: すべり面間に働く凝着力の物理的メカニズム
1989: 地震サイクルに伴う西南日本の地表変動と海成段丘の形成
1989: 外部応力の増大に伴う破壊核の形成過程
1989: 測地データから求めた福井地震の断層モデル
1990: 島弧・海溝系の形成と進化に関する運動学的モデル
A Kinematic Model for Evolution of Island Arc Trench Systems
1991: プレート内部における応力蓄積過程
The Process of Stress Accumulation in Plate Interiors
1991: 伊豆及びその周辺地域におけるプレート内部の応力蓄積過程
The Process of Stress Accumulation in Plate Interiors at Izu Collision Zone
1991: 地球物理学におけるインバージョン理論の発展
Development of Inversion Theory in Geophysics
1991: 地震発生の物理モデル
A Physical Model for Earthquake Processes
1991: 地震破壊の核形成,動的伝播及び停止に関する物理モデル
A Spontaneous Model for Nucleation, Dynamic Propagation and Stop of Earthquake Rupture
1991: 東海地域におけるプレート間カップリング
The Interplate Coupling in the Tokai Region
1992: スペクトル解析に基づくCarlson Langerモデルの考察(ポスターセッション)
Interpretation of Carlson Langer's model on the basis of spectral analysis
1992: プレートの沈み込みに起因する島弧の隆起運動
Uplift motion of island arcs due to steady plate subduction
1992: 固着すべり実験における破壊成長過程の三つのフェイズについて
Three different phases of rupture growth in stick slip experiments
1992: 破壊核形成から高速破壊伝播への遷移過程 室内実験から自然地震へのスケーリング (ポスターセッション)
Transition process from nucleation to high speed dynamic rupture Scaling of laboratory experiments to natural earthquakes
1992: 関東地域におけるプレート間カップリング
The Interplate Coupling in the Kanto District
1993: Carlaon Langerモデルを用いた地震活動の数値シミュレーション 断層強度の不均質が及ぼす影響
Numerical Simulation of Seismic Activity with the Carlson Langer Model : Effects of Variation in Fault Strength
1993: 四国地域における地殻の時空間変動
The analysis of crustal movement in Shikoku
1993: 地殻・マントル活動のー過程として地震の発生を予測する 地殻活動モデリング計画について
Forecasting occurrence of earthquakes as a process of crust and mantle activity On the Crustal Activity Modelling Program
1993: 地震の初期破壊過程に関する論争
Controversy on the Initial Rupture Process of Earthquakes
1993: 大地震の核形成領域における前震活動
Foreshock activities in nucleation zones of large earthquakes
1994: 地震予知の基本戦略:総合科学としての地震予知
A General Strategy for Earthquake Prediction Based on Scientific Consideration
1994: 破壊核の臨界サイズは大きな地震ほど大きい 地震予知の可能性について
Relation between the Critical Nucleation zone Size and Earthquake Magnitude: On the Possibility of Earthquake Prediction
1994: 高感度観測で得られた地震波形の立ち上がりと地震規模の相関
Waveforms of earthquakes at the very beginning relation with magnitude
1994: 高感度観測で得られた地震波形の立ち上がりと地震規模の相関
Waveforms of earthquakes at the very beginning relation with magnitude
1995: プレート境界で発生する大地震の核形成過程
Nucleation Process of Large Earthquakes at Plate Boundary
1995: 侵食による地下の温度場の上昇 島弧 海溝系の熱的構造への影響
Change in geotherm due to rapid erosion: Evolution of the thermal structure of island arc trench systems
1995: 侵食による地下の温度場の上昇:飛騨山脈下の温度構造
Change in geotherm due to rapid erosion: Thermal structure under the Hida Mountains
1995: 地震発生過程の物理的モデリング 基本的枠組と解決すべき問題
Physical Modelling of Earthquake Generation Processes: Fundamental Framework and Problems to be Solved
1995: 微小地震の核形成及び破壊成長過程(1)
Nucleation Process and Rupture Growth of Microearthquake (1) (ads.)
1995: 日本周辺域のプレート境界の数値化〜地殻・マントル活動モデリングに向けて〜
Determination of Plate Boundaries for Numerical Modeling
1995: 物理的地震発生モデルから導かれる基本的スケーリング則
Fundamental Scaling Laws Derived From a Physical Model of Earthquake Generation Processes
1995: 高感度観測で得られた地震波形の立ち上がりと地震規模の相関
1996: 地殻変動による地温勾配変化とフィッション・トラック法
The effect of change in geotherm due to crustal movements on fission track analyses
1996: 地震発生予測と地殻活動モデリング
1996: 岩波講座 地球惑星科学 6, 地球連続力学
1996: 強度回復のメカニズムと断層構成則の一般化
Healing Mechanism and Generalization of Fault Constitutive Law
1996: 日本周辺域におけるプレート境界の三次元形状
3 D Configuration of Plate Boundaries in and around Japan
1996: 破壊核形成過程の3次元数値シミュレーション(1) 沈み込み帯で発生する大地震の数値予測モデルに向けて
3 D Numerical Simulation of Rupture Nucleation: Toward the Forecasting Model of Great Subduction Earthquakes
1997: すべりと時間に依存する断層構成則とその地震発生論的意味
Slip and Time Dependent Fault Constitutive Law and Its Implication in Earthquake Generation Physics
1997: プレートの沈み込みに伴うリソスフェア アセノスフェアの内部変形:島弧の熱的構造進化への応用
Deformation of the lithosphere Asthenosphere System Due to Steady Plate Subduction: Application to Thermal Evolution in Island Arcs
1997: プレートの沈み込みに伴う島弧の変形速度:島弧の熱的構造進化への応用
Deformation Rates in Island Arcs Due to Steady Plate Subduction: Application to Thermal Evolution of Island Arcs
1997: 一自由度系の解析から導かれる断層構成則の持つ物理的意味
Physical Meaning of Fault Constitutive Laws Derived from Analysis of Single Degree of Freedom Systems
1997: 地震発生予測と地殻活動モデリング
Forecast of Earthquake Generation and Physical Modelling of Crust and Mantle Dynamics
1997: 大地震のスケーリング則のテクトニックな状況による違い
Difference in Scaling Relations of Large Earthquakes Due to Tectonic Setting
1997: 島弧リソスフェアの変形運動と熱的構造の進化
1997: 断層構成則と破壊の停止
Fault Constitutive Law and Rupture Stops on Earthquake Faults
1997: 横ずれ型プレート境界に於けるテクトニック応力の蓄積とそれに伴う地表変形
Tectonic Loading and Surface Deformation at Transcurrent Plate Boundaries
1997: 点食い違い源による半無限多層構造弾性媒質中の変形場:バックワード伝達行列による解
Static Deformation due to a Point Dislocation Source in a Multi Layered Elastic Half Space: Solution with a Method of Backward Propagator Matrix
1998: 3次元応力場の境界積分方程式法による表現 任意形状断層の破壊を記述するために
An Expression of Stress Field in 3D Elastic Medium Using BIEM
1998: Maxwell粘弾性問題における等価定理
Equivalence Theorem in a Maxwell Viscoelastic Problem
1998: プレートの沈み込みに伴う島弧の内部変形運動と熱的構造進化
Deformation of the lithosphere asthenosphere system due to plate subduction and its effects on thermal structure in island arcs
1998: プレート境界における応力の蓄積過程と大地震の繰り返しに伴う地殻変動サイクルのモデル化について
Modeling Stress Accumulation and the Crustal Deformation Cycle Associated with Repetition of Large Earthquakes at a Plate Boundary
1998: 収束型プレート境界に於けるテクトニック応力の蓄積過程
Tectonic Loading at Convergent Plate Boundaries
1998: 地殻活動モデリングプログラム CAMP
Crustal Activity Modelling Program
1998: 地震発生の場と物理過程
1998: 地震発生過程のモデリングと予測
Modelling and Forecast of Earthquake Generation Processes
1998: 地震発生過程の支配方程式としてのすべりと時間に依存する断層構成則
1998: 大陸衝突帯におけるプレート間の力学的相互作用: ヒマヤラ山脈の隆起メカニズム
Kinematic Plate Interaction at Continental Collision Zones : Uplift Mechanism of Himalaya
1998: 新しい地震予知研究の枠組みと地殻活動予測モデルの構築
1998: 日本列島の地殻変動モデリング(1) プレートの定常沈み込みによる変動
Modeling of Crustal Deformation in the Japanese Islands (1) Crustal Deformation due to Steady Plate Subduction
1998: 標高と熱流量の関係:侵食 堆積作用の地殻熱流量への影響
Correlation between heat flow and alavation in Japan: Effects of erosion and sedimentation on surface heat flow
1998: 横ずれ型プレート境界に於けるテクトニック応力の蓄積過程
Physical process of tectonic loading at transcurrent plate boundaries
1998: 横ずれ型プレート境界に於けるテクトニック応力の蓄積過程
1998: 粘弾性応答関数を用いた地殻変動データのインバージョン解析
Geodetic data inversion for interplate slip motion with viscoelastic response functions
1999: 三次元境界積分方程式法を用いた屈曲断層での動的破壊シミュレーション
Simulation of Dynamic Rupture Propagation on a Bending Fault Using 3D Boundary Integral Equation Method
1999: 分岐断層上を伝播する動的破壊の力学(A43)
Dynamics of Branching Faults (A43)
1999: 半無限多層構造媒質中の点食い違い源による内部変形場:粘弾性ヴァージョン(P192)(ポスターセッション)
Internal Deformation Fields due to a Point Dislocation Source in a Multi Layered Half Space: Viscoelastic version (P192)
1999: 南海トラフにおける海溝型巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究成果報告書(平成10年度科学技術振興調整費), 平成10年度科学技術庁委託
1999: 固体地球シミュレーター計画の概要
Overview of Solid Earth Simulator Project
1999: 大陸衝突帯におけるプレート内変形場:ヒマラヤ周辺の変形メカニズム(C25)
Internal Deformation Field at Continental Collision Zones: Deformation Mechanism in Himalaya (C25)
1999: 大陸衝突帯におけるプレート間の力学的相互作用 チベット周辺の水平変形メカニズム
Kinematic Plate Interaction at Continental Collision Zones Mechanism of Horizontal Deformation in Tibet
1999: 島弧 海溝系の形成:力学的作用と熱的構造進化
1999: 断層特性を考慮したバネーブロック・モデルによる横ずれ型プレート境界の地震発生シミュレーション(P065)(ポスターセッション)
Earthquake Cycle Simulation at Transcurrent Plate Boundaries Using a Non uniform Spring Slider Model (P065)
1999: 横ずれ型プレート境界に於ける大地震の発生サイクル
Earthquake generation cycles at transcurrent plate boundaries
1999: 点食い違い源による半無限多層構造弾性媒質の内部変形場の一般表式(ポスターセッション)
General Expressions of Internal Deformation Fields dur to a Point Dislocation Source in a Multi Layered Elastic Half Space
2000: 21世紀の地震学が目指すもの 大規模複雑系の予測科学としての地震学 (A65)
The Aim of Seismology in the 21th Century Forecasting Dynamic Processes of a Large Scale Complex System (A65)
2000: 地殻変動データの粘弾性インバージョンによる断層すべり時空間分布の推定(P146)(ポスターセッション)
Spatio temporal Distribution of Fault Slip Deduced from Viscoelastic Inversion of Crustal Deformation Data (P146)
2000: 地震サイクルの物理モデリングと断層構成関係の時間発展(B61)
Physical Modelling of Earthquake Cycles and Evolution of Fault Constitutive Relation (B61)
2000: 微視的強度回復過程を考慮した断層破砕帯の巨視的特性に関する数値シミュレーション(P060)(ポスターセッション)
Simulation of Macroscopic Behavior of Fault Zones: Effects of Microscopic Healing on Macroscopic Frictional Coefficients (P060)
2000: 沈み込み帯の熱的構造の推定 侵食.堆積効果を考慮した場合と無視した場合の比較(Sf 009)
Estimate for the thermal structure in subduction zones ocmparison between the models with and without the effect of erosion (Sf 009)
2001: 地震発生サイクルと断層構成関係の発展(Sn P006)(ポスターセッション)
Change in Fault Constitutive Properties during a Complete Earthquake Generation Cycle (Sn P006)
2001: 地震発生サイクルと断層間相互作用(Sn 004)
Effects of Viscoelastic Fault to fault Interaction on Earthquake Generation Cycles (Sn 004)
2001: 岩石破壊物理とプレート・ダイナミクスに基づく地震発生予測シミュレーション・モデル(A47)
Physics based Predictive Simulation Model for Earthquake Generation Processes (A47)
2001: 複数の先験的拘束条件を持つABICによるインバージョン 従来の式の誤りの理由と正しい式の提示 (B30)
Inversion algorithm using ABIC with more than one of prior constraints: The correction in the previous formulation and the presentation of a correct algorithm (B30)
2001: 高ヒマラヤ下のデタッチメントにおけるランプ構造の時間発展メカニズム(Sq 009)
Development of the Ramp Structure of the Detachment beneath the High Himalaya (Sq 009)
2002: ABICによる震源過程の波形インバージョン:新旧定式化の比較(S051 005)
Waveform inversion of source processes using ABIC: Comparison between the results from proper and improper formulation (S051 005)
2002: 「地球シミュレータ」による横ずれ断層の大規模シミュレーション(P150)(ポスターセッション)
Large Scale Simulation of Tectonic Loading Process at Transcurrent Plate Boundaries using the Earth Simulator (P150)
2002: サンアンドレアス断層の絶対強度:基本応力場のシミュレーション(B42)
The Absolute Strength of the San Andreas Fault: Numerical Simulation of the Steady Stress Field around the Fault (B42)
2002: プレート境界面から分岐する衝上断層の時間発展:ヒマラヤのテクトニクスへの寄与(T43 021)
Development of a thrust fault branching from a plate interface: Its effect on tectonics in Himalaya (T043 021)
2002: 三次元プレート沈み込みモデルによる日本列島周辺域の長期的地殻変動シミュレーション(T043 018)
Long term Crustal Deformation in and around Japan Simulated by a 3 D Plate Subduction Model (T043 018)
2002: 台湾のテクトニクス(1):観測的制約(T043 019)
Tectonics in Taiwan (1): Constraints of observed data (T043 019)
2002: 台湾のテクトニクス(2):構造発達のシナリオ(T043 020)
Tectonics in Taiwan (2): A scenario of tectonic evolution (T043 020)
2002: 地震発生の物理学
Physics of Earthquake Generation
2002: 弾性 粘弾性層構造媒質中の任意の内部力源による変型場の一般的表現(S044 002)
Internal deformation fields due to an arbitrary indigenous source in an elastic viscoelastic layered half space (S044 002)
2002: 断層構成則と地震の発生過程(G061 019)
Fault Constitutive Laws and Earthquake Generation Processes (G061 019)
2002: 断層破砕帯の微視的過程,断層システムの巨視的挙動及び地殻・マントルのダイナミクス(A80)
Microscopic Processes in Fault Fracture Zones, Macroscopic Behavior of Fault Systems, and Crust Mantle Dynamics (A80)
2002: 日本列島域の3次元プレート境界面形状:中解像度スタンダードモデルの開発(A68)
3 D Geometry of Plate Interfaces in and around Japan: Development of an Intermediate Resolution Standard Model (A68)
2002: 日本列島域の地殻活動予測シミュレーション(A67)
Predictive Simulation for Crustal Activity in and around Japan (A67)
2002: 高ヒマラヤ下のデタッチメントにおけるランプ構造の時間発展メカニズム ヒマラヤ山脈上昇過程への寄与 (C75)
Development of the Ramp Structure of the Detachment beneath the High Himalayas Its Effects on Uplift of the Himalayas (C75)
2002: 高ヒマラヤ下ランプ構造の時間発展とヒマラヤの隆起プロセス
2003: サンアンドレアス型横ずれプレート境界の絶対強度の推定(S044 010)
The Absolute Strength of the San Andreas Fault Type of Transcurrent Plate Boundaries(S044 010)
2003: サンアンドレアス断層の絶対強度 ビックベンドでの応力蓄積過程のモデル化 (P017)
Absolute Strength of the San Andreas Fault: Modelling Stress Accumulation at Big Bend(P017)
2003: プレートの定常的沈み込みに伴う日本列島域の地殻内応力場
3 D Simulation of Tectonic Stress in and around Japan due to Steady Plate Subduction(C042)
2003: プレート沈みこみに伴う日本列島周辺域の長期的地殻変動シミュレーション
2003: プレート沈み込みに伴う日本列島域の地震発生サイクルのモデリング(J063 006)
Physics based modelling of earthquake generation cycles at plate subduction zones in and around Japan (J063 006)
2003: 固体地球シミュレータ計画の概要
2003: 地殻活動の予測シミュレーションとモニタリング
2003: 地殻活動予測シミュレーションモデルの開発
Development of Predictive Simulation Models for Crustal Activity
2003: 地殻活動予測モデリングのための地殻変動データ同化(U062 P003)(ポスターセッション)
Geodetic data assimilation for crustal activity modeling(U062 P003)
2003: 弾性 粘弾性層構造媒質中の開口亀裂による内部変形場(T054 P001)(ポスターセッション)
Internal deformation fields due to a mode I crack in an elastic viscoelastic layered halfspace(T054 P001)
2003: 弾性 粘弾性層構造媒質中の開口亀裂による内部応力場の時間変化(C046)
Change in internal Stress Fields due to a Mode l Crack in an Elastic Viscoelastic Layered Half Space(C046)
2003: 日本列島域の3次元プレート形状モデルに基づく関東地域の長期的地殻変形運動の解明(T054 007)
Physical Interpretation of Long term Crustal Movements in Kanto District Based on a 3D Plate Subduction Model in and around Japan(T054 007)
2003: 日本列島域の地殻活動予測シミュレーションモデルの構築
Development of a Predictive Simulation Model for Crustal Activity in and around Japan
2003: 日本列島域の地殻活動予測シミュレーションモデルの開発
2003: 日本列島域の地殻活動予測シミュレーション(U062 009)
A Physics based Predictive Simulation Model for Crustal Activity in and around Japan (U062 009)
2004: ビックベンド周辺域での応力蓄積シミュレーションに基づくサンアンドレアス断層の絶対強度の推定(S044 023)
The Absolute Strength of the San Andreas Fault Inferred From 3D Loading Simulation at and Around the Big Bend Segment (S044 023)
2004: プレート内応力の蓄積メカニズム(A008)
Mechanism of Intraplate Tectonic Loading(A008)
2004: 収束型プレート境界領域に於けるテクトニック・ローディング−−日本列島域の地殻内応力場−−(A009)
3 D Simulation of Tectonic Loading at Convergent Plate Boundary Zones: Internal Stress Fields in and around Japan(A009)
2004: 日本列島周辺域におけるプレート境界地震の発生予測シミュレーションモデル(S044 022)
A Predictive Simulation Model for Earthquake Generation at Plate Boundaries in and around Japan (S044 022)
2004: 流水浸水モデルによる台湾の地形発達シミュレーション(T054 012)
Numerical Simulation for Geomorphic Evolution in Taiwan with a Stream Erosion Model (T054 012)
2005: 半無限多層構造媒質中の点食い違い源による内部変形場−−安定解とその導出の歴史−−(C057)
Stable Solution for Internal Deformation Fields due to a Dislocation Source in an Elastic Layered Half Space: A Histrical Review (C057)
2005: 古典的地震放射エネルギーの現代的解釈(C049)
Modern Interpretation of Classic Radiation Energy (C049)
2005: 地震のCMT解から地殻内応力場を推定するインバージョン手法の開発(S044 016)
Development of an Inversion Method for Estimating Internal Stress Fields from Centroid Moment Tensor Solutions of Earthquakes (S044 016)
2005: 活断層データを用いた東北・北海道の応力分布とシミュレーション結果との比較(S088 006)
Stress distribution in northeast Japan estimated from active faults and comparison of it to results from a model simulation (s088 006)
2005: 流水侵食モデルによる地形発達シミュレーション−−地殻隆起パターン及び初期高度分布への依存性−−
Numerical simulation for landform evolution with a stream erosion model: Dependence on crustal uplift pattern and initial height distribution
2005: 流水侵食モデルによる地形発達シミュレーション−−領域分割への依存性−−(T054 P008)
Numerical Simulation for Landform Evolution with a Stream Erosion Model: Dependence on Area Partition (T054 P008)
2005: 造構性浸食を伴うプレート沈み込みのシミュレーション−−東北日本の現在の隆起・沈降−−(A095)
3 D Simulation of Steady Plate Subduction with Tectonic Erosion: Current Crustal Deformation in Northeast Japan (A095)
2005: 関東地域のテクトニクスと地震の発生:大正関東地震のすべり分布と地震間のすべり遅れ分布(S044 011)
Tectonics and Earthquake Generation in the Kanto Region: Coseismic Slip at the Kanto Earthquake and Interseismic Slip Deficits (S044 011)
2005: 関東地域のテクトニクスと大地震の発生−−地震間のすべり遅れ分布−−(A037)
Tectonics and Earthquake Generation in the Kanto Region: Spatial Distribution of Interseismic Slip Deficits (A037)
2006: CMTデータインバージョン法による東北地方の3次元地震発生応力場の推定(B057)
3 D Seismogenic Stress Fields in Northeast Japan, Inferred from CMT Date Inversion(B057)
2006: Recent Development of Earthquake Generation Physics toward Earthquake Prediction(S206 013)
2006: プレート運動による準静的応力蓄積と地震の動的破壊の連成シミュレーション(A060)
Joint Simulation of Quasi static Stress Accumulation and Earthquake Dynamic Rupture(A060)
2006: 地震のCMTデータから地殻内応力場を推定するインバージョン手法の開発(T224 006)
An Inversion Method to Estimate Internal Stress Fields from Centroid Moment Tensors of Seismic Events(T224 006)
2006: 地震の動的破壊と波動伝播の連成シミュレーション(A061)
Joint Simulation of Earthquake Dynamic Rupture and Seismic Wave Propagation(A061)
2006: 地震サイクルモデルを用いた房総半島海成段丘面からの元禄関東地震震源の推定(S109 P003)
Seismic fault slip distribution of the 1703 Genroku Earthquake from marine terrace data using an earthquake cycle model (S109 P003)
2006: 地震サイクルモデルを用いた海成段丘面からの震源断層の推定(S109 001)
Estimation of seismic fault slip distribution from marine terrace data using an earthquake cycle model(S109 001)
2006: 応力蓄積シミュレーションとCMTデータインバージョンに基づくサン・アンドレアス断層の絶対強度の推定(S109 005)
Absolute Strength of the San Andreas Fault Inferred from Tectonic Loading Simulation and CMT Data Inversion(S109 005)
2006: 有限要素法によるプレート沈み込み帯の変形解析(T146 P002)
Simulation of Lithosphere Asthenosphere Deformation at Plate Subduction Zones using FEM (T146 P002)
2006: 沈み込み帯における内部変形運動と熱構造発達の数値シミュレーション(B059)
Numerical simulation for internal deformation and evolution of thermal structure in subduction zones(B059)
2006: 活断層データを用いた中部日本の歪・応力分布解析とシミュレーション結果との比較(S109 P002)
Stress distribution in central Japan estimated from active faults and comparison of it to results from a model simulation (S109 P002)
2006: 線形粘弾性体の等価定理:弾性解と時間無限大粘弾性解の関係(T146 006)
Equivalence theorem of linear viscoelasticity: Completely relaxed viscoelastic solution and the associated elastic solution(T146 006)
2006: 背弧海盆拡大の3次元力学的モデル(T146 005)
3 D Mechanical Model of Back Arc Spreading(T146 005)
2006: 3次元プレート境界モデルを用いた関東地域の地殻変動データのインバージョン解析:応力解放形態の多様性(S109 002)
Inversion Analysis of Geodetic Data in the Kanto Region with a 3 D Plate Interface Model: Diversity of Stress Release Modes(S109 002)
2007: CMTデータインバージョンと断層すべりデータインバージョンとの違い(T233 002)
Difference between CMT Data Inversion and Fault Slip Data Inversion(T233 002)
2007: CMTデータインバージョン法による日本列島周辺域の3次元地震発生応力場の推定(C22 03)
3 D Seismogenic Stress Fields in and around Japan, Inferred from CMT Data Inversion(C22 03)
2007: インバース問題における系統誤差の除去:関東地震の測地データ解析(C11 03)
Eliminating Systematic Errors from Inverse Problems: Analysis of Geodetic Data Associated with the Kanto Earthquake(C11 03)
2007: プレート収束帯の地殻変形を引き起こす力(T234 015)
The Source of Tectonic Deformation in Plate Convergence Zones(T234 015)
2007: 地震サイクルモデルを用いた房総半島海成段丘面からの元禄関東地震震源の推定 : その2(T234 P007)
Seismic fault slip distribution of the 1703 Genroku Earthquake from marine terrace data using an earthquake cycle model 2(T234 P007)
2007: 強震動の予測可能性:2003年十勝沖地震のシミュレーション(P3 061)
Predictability of ground motion: simulations for the 2003 Tokachi oki like Earthquake(P3 061)
2007: 弾性−粘弾性層構造媒質中の等方膨張による内部変形場(T234 P006)
Internal Deformation Fields due to an Isotropic Expansion in an Elastic Viscoelastic Layered Half Space(T234 P006)
2007: 日本列島域の地殻応力状態モニタリングに向けた観測・解析・シミュレーション融合システム(A32 09)
An Integrated Monitoring System for the Internal Stress State of the Lithosphere in and around Japan(A32 09)
2007: 沈み込み帯における内部変形運動の有限要素シミュレーション(D31 03)
Finite element simulation for internal deformation in subduction zones(D31 03)
2007: 直接的及び間接的先験情報を併用したベイズモデルに基づく測地データインバージョン:大正関東地震への適用(T234 009)
Geodetic Data Inversion Based on a Bayesian Model with Direct and Indirect Prior Information : Application to the Kanto Earthquake(T234 009)
2007: 統合逆化公式を用いた日本列島域の測地データインバージョン:北海道・東北地域のプレート間カップリング(C22 04)
Geodetic Data Inversion Using the Unified Inversion Formula in and around Japan: Interplate Coupling in the Hokkaido Tohoku Region(C22 04)
2007: 関東地域の測地データインバージョン解析:基本概念,結果,及び解釈(J251 011)
Unified Inversion Analysis of Geodetic Data in the Kanto Region: Concepts, Results and Interpretation(J251 011)
2008: CMTデータインバージョンによる日本列島域の3次元テクトニック応力場(T229 P005)
3D Tectonic Stress Fields in and around Japan, inferred from the CMT Data Inversion(T229 P005)
2008: GPSデータの逆解析による地殻内弾性 非弾性歪み場の推定:基本的考え方と数学的定式化(T229 016)
GPS Data Inversion to Estimate Elastic/Inelastic Strain Fields in the Earth’s Crust: Basic Ideas and Mathematical Formulation(T229 016)
2008: 島弧地殻の変形と応力に関する理論的考察(T229 015)
Theoretical Consideration on the Deformation and Stress of Island Arc Crust(T229 015)
2008: 沈み込み帯における力学的−熱的構造発達の有限要素シミュレーション(T229 018)
Finite Element Simulation for the Development of Mechanical and Thermal Structure in Subduction Zones(T229 018)
2008: 背弧拡大を伴うプレート沈み込み運動:スラブ・ロールバックの効果(T229 P006)
Plate Subduction Accompanied by Back Arc Spreading: The Effect of Slab Rollback(T229 P006)
2009: GPSデータの逆解析による島弧地殻の3次元弾性−非弾性歪み場の推定 新潟−神戸変形集中帯 (T226 008)
GPS Data Inversion to Estimate 3 D Elastic/Inelastic Strain Fields in Island Arc Crust:The Niigata Kobe Transformation Zone(T226 008)
2009: GPSデータインバージョンによる西南日本のプレート間カップリングの推定(A32 08)
Interplate Coupling in Southwest Japan Inferred from GPS Data Inversion (A32 08)
2009: 北海道・東北地域に於けるプレート間カップリングによる弾性変形とプレート内非弾性変形(T226 009)
Elastic Deformation due to Interplate Coupling and Internal Inelastic Deformation in the Hokkaido Tohoku Region, Japan(T226 009)
2009: 地球物理データの逆解析 最小自乗法からベイジアンアプローチまで (J233 005)
Geophysical Data Inversion: From the Least Squares Method to a Bayesian Approach(J233 005)
2009: 地震学における応力インバージョンの新展開 CMTデータインバージョン法による応力場の推定
A Methodological Breakthrough in Stress Inversion: Estimation of 3 D Tectonic Stress Patterns from CMT Data Inversion
2009: 流水侵食モデルによる地形発達シミュレーション 非対称山脈における地形と隆起分布との関係 (Z176 P011)
Numerical simulation for topographic evolution with a stream erosion model: Relation between asymmetric topography and uplift rate(Z176 P011)
2010: GPS 歪みデータの逆解析によるプレート境界のすべり遅れ分布の推定 関東・東海地域への適用 (A12 07)(演旨)
Inversion of GPS strain data to estimatae slip deficits at plate interfaces : Application to the Kanto Tokai region (A12 07)
2010: プレート沈み込み帯の地震発生サイクル−−すべり履歴と応力蓄積レート−−(B32 07)(演旨)
Earthquake Generation Cycles in Plate Subduction Zones : Fault Slip History and Stress Accumulation Rates (B32 07)
2010: 地震の発生に果たすテクトニック応力場の間隙水圧の役割(B31 08)(演旨)
Roles of Tectonic Stress and Pore Fluid Pressure for Earthquake Generation (B31 08)
2010: 日本列島域のプレート間カップリング、地殻応力、及び造構造運動(A11 09)(演旨)
Interplate Coupling, crustal Stress, and Present day Tectonic Motion in Japan (A11 09)
2010: 観測・計算を融合した階層連結地震・津波災害予測システム 南海トラフ地震 (SCG087 11)
Integrated Predictive Simulation System for Earthquake and Tsunami Disaster: Nankai Trough Earthquakes(SCG087 11)
2011: 島弧地殻の非弾性変形と内陸地震の発生 具体的考え方 (SCG063 13)
Inelastic Deformation of Island Arc Crust and Generation of Intraplate Earthquakes: Basic Ideas(SCG063 13)
2011: 島弧地殻の非弾性変形と内陸地震の発生 背景としてのテクトニック応力場 (C22 08)
Inelastic Deformation of Island Arc Crust and Generation of Intraplate Earthquakes: Background Tectonic Stress Fields (C22 08)
2011: 東北地方太平洋沖地震による誘発地震の発生メカニズム(A12 10)
Mechanism Driving Induced Seismic Sequences After the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (A12 10)
2012: 2011年東北沖巨大地震の発生 基盤アスペリティに累積したすべり遅れの完全回復 (SCG74 07)
The 2011 Tohoku oki Earthquake: Total Recovery of the Slip Deficit Accumulated in a Basement Asperity(SCG74 07)
2012: GPS変位データに含まれる系統誤差の除去 プレート境界のすべり/すべり遅れ分布の推定 (SCG67 02)
Systematic Errors in the Inversion Analysis of GPS Data to Estimate Interseismic Slipdeficit Rates at Plate Interfaces(SCG67 02)
2012: GPS歪みデータインバージョンによる東北沖のプレート間すべり遅れ速度の時空間変化(C21 08)
Spatiotemporal variation of slip deficit rates at the North American Pacific plate interface off Tohoku inferred from GPS strain data inversion (C21 08)
2012: 地震サイクルモデルを用いた房総半島、三浦半島完新世旧汀線高度からの元禄関東地震震源の推定 その3(SCG60 04)
Fault slip of the Genroku EQ from Holocene paleoshoreline data on Boso and Miura using an earthquake cycle model 3(SCG60 04)
2012: 東北沖超巨大地震とプレート沈み込み帯のマルチ地震サイクル
The 2011 Mega thrust earthquake off Northeast Japan and multiple earthquake cycles in subduction zones
2012: 東北沖超巨大地震とプレート沈み込み帯のマルチ地震サイクル(SCG67 05)
The 2011 Megathrust Earthquake off Northeast Japan and Multiple Earthquake Cycles in Subduction Zones(SCG67 05)
2012: 歪みの経路積分による変位場の表現(C11 01)
Representation of displacement fields in the path integral of strains (C11 01)
2013: GPS歪みデータインバージョンに於ける残差速度場の地質学的意味(SCG66 12)
Geological meaning of residual velocity fields in GPS strain data inversion (SCG66 12)
2013: GPS速度データから地殻ブロックの剛体運動を推定する直接的方法(SCG66 P02)
A direct method for estimating the rigid body motion of crustal blocks from GPS velocity data (SCG66 P02)
2013: いわき周辺の正断層型応力場の形成に関するテクトニックローディング・シミュレーション
Tectonic loading simulation for the development of E W tensile stress field around Iwaki in northeast Japan
2013: 沈み込み帯のプレート境界強度とテクトニック応力場
Strength of plate interfaces and tectonic stress fields in subduction zones
2014: GPS時系列データの逐次インバージョンによるプレート間カップリング変化の推定(SCG66 05)
Sequential inversion of GPS time series data to estimate spatiotemporal change in interplate coupling (SCG66 05)
2014: Similarities between Vere Jones' branching crack model and earthquake source process (A32 01)
2014: プレートの定常沈み込みに伴う島弧の変形とその本質的原因(D11 02)
Essential causes of island arc deformation due to steady plate subduction (D11 02)
2014: プレート境界の摩擦強度が支配する沈み込み帯のテクトニック応力場(SCG66 04)
Tectonic stress fields in subduction zones governed by frictional strength of plate interfaces (SCG66 04)
2014: 南関東地域のテクトニクスと起こり得るプレート境界地震(D11 03)
Tectonics of the south Kanto region and potential interplate earthquakes (D11 03)
2015: 1703年元禄地震のすべり分布と相模トラフ沿いの巨大地震の繰り返し間隔の推定(S08 14)
The source model of the 1703 Genroku Earthquake and the recurrence interval of large earthquakes along the Sagami Trough (S08 14)
2015: 2011年東北沖地震後の海底地殻変動 プレート境界深部の余効すべりとアセノスフェアの粘性緩和の複合効果(S03 05)
Interpretation of seafloor geodetic observations after the 2011 Tohoku oki earthquake by afterslip and viscoelastic relaxation (S03 05)
2015: GPSデータの逆解析と地震の発生予測
Inversion Analysis of GPS Data and Forecast of Earthquake Occurrence
2015: プレートの定常沈み込みに伴う島弧の変形とその特徴(SCG57 P28)
Characteristics of island arc deformation due to steady plate subduction (SCG57 P28)
2015: プレート沈み込み帯の巨大地震発生に伴う地殻変動サイクル(S08 15)
Crustal deformation cycles associated with the occurrence of megathrust earthquakes in subduction zones (S08 15)
2015: 多重地震サイクルとそのすべり・時間依存構成則による解釈(SCG57 31)
Interpretation of multiple earthquake cycles based on the slip and time dependent fault constitutive law (SCG57 31)
2015: 定常的な陸の隆起と海水準変動を考慮した房総半島完新世海成段丘の発達過程シミュレーション(SCG57 30)
Modeling and simulation for the development of Holocene marine terraces in the Boso peninsula (SCG57 30)
2015: 巨大地震後の粘性緩和による遠方での地殻変形の特徴(S03 07)
Characteristics of far field crustal deformation following a megathrust earthquake due to viscoelastic stress relaxation (S03 07)
2015: 粘弾性モデルを用いたGPSデータの逐次インバージョンによる2011年東北沖地震の余効すべり分布の推定(S01 P06)
Afterslip distribution of the 2011 Tohoku oki earthquake inferred from the sequential inversion of GPS data using a viscoelastic model (S01 P06)
2016: 地震,測地,地形データから推定される島弧地殻の変形速度(SCG63 26)
Deformation rates of island arc crust estimated from seismic, geodetic, and geomorphic data (SCG63 26)
2016: 沈み込みプレート境界の摩擦強度 理論的制約 (S08 30)
Interplate frictional strength in subduction zone: Theoretical constraint (S08 30)
2017: プレート沈み込み帯のテクトニック応力場 基本的考え方 (SCG62 12)
Tectonic stress fields in subduction zones: Basic concept (SCG62 12)
2017: 海洋プレートの応力蓄積シミュレーションに基づく東北沖プレート境界の摩擦強度の推定(SCG62 13)
Frictional strength of the plate interface off northeast Japan inferred from the simulation of oceanic plate stress (SCG62 13)