nkysdb: 共著者関連データベース
宮下 芳 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宮下 芳")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
86: 宮下 芳
12: 河原 純
8: 河内 崇
5: KATHAMANA Vijaykumar, 伊藤 潔, 山崎 文人, 酒井 慎一
4: VIJAYKUMAR K., 北沢 幸人, 平田 直, 張 同耀, 松島 健, 松浦 充宏
3: 加藤 亘, 吉井 敏尅, 堀 草子, 大村 猛, 小林 敬幸, 山崎 朗, 岡田 知己, 嶋田 庸嗣, 朴 成実, 杉本 善教, 海野 徳仁, 溝上 智子, 長谷見 晶子, 関根 秀太郎
2: 三村 昇, 佐藤 良輔, 加藤 愛太郎, 宮崎 真一, 小原 一成, 松島 功, 津村 建四朗, 浅沼 俊夫, 渋谷 和雄, 笠原 敬司, 菊池 隆, 蔵下 英司, 鈴木 貴彦, 長坂 健一
1: BALOLOY Alex, FATHI I., FATHI Ismail, KUMAR K. Vijay, LAGUERTA Eduardo P., LI Jianxin, LISOWSKI M., MOHAMED Hesham, REDDY C. Divakar, REDDY C.D., SINCIOCO Jaime S., VIJAYKUMAR Kathamana, ジョンソン ジム, メルガラニ タラル, 上野 友岳, 中川 茂樹, 伊勢崎 修弘, 伊藤 公介, 保科 英明, 塩沢 英之, 多田 尭, 太田 正雄, 安藤 忍, 小林 利行, 川村 咲貴恵, 平 貴昭, 広瀬 一聖, 後藤 暢哉, 斉藤 浩治, 星野 真実, 村井 芳夫, 松村 一男, 松林 弘智, 桑山 辰夫, 森脇 嘉一, 植田 伸一, 武田 浩, 津村 紀子, 渋谷 拓郎, 澁谷 拓郎, 白坂 光行, 矢沢 弘行, 石隈 大夢, 米内 優, 籾山 京子, 藤原 健治, 足立 啓二, 里村 幹夫, 長谷川 功, 雑賀 敦, 雛川 博文, 青山 智之, 飯村 隆, 飯沼 卓史, 飯高 隆, 高木 朗充, 高田 伸弘, 齊藤 竜彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1973: 関東地方の地殻 マントル構造について(1) Vp/Vsの深さ分布
1974: 関東地方の微小地震活動 その時系列解析
1975: 断層面上のディスロケーションの分布を推定する試み(第2報) 1964年アラスカ地震
1976: アラスカ地震(1964)に伴なう断層面上のディスロケーション分布(続報)
1976: オホーツク海におけるAir Gunの観測(O・B・S・)
1976: 断層モデルによる歪と傾斜のパターン
1976: 断層モデルに依る歪と傾斜のパターン
Strain and Tilt Fields due to the Fault
1977: 新要素モデルに依る有限要素法解析
1979: 地震に先行する3断層の短期的すべり変形モデル
1979: 断層面上の前兆的すべり変形 (1)そのモデル化
1979: 断層面上の前兆的すべり変形 (2)新潟地震(1964年)の場合
1981: 応力降下量の不均一性について
1981: 関東平野北部の地下構造
1982: 有限な厚さを持つプレートの変形(1)
1982: 有限な厚さを持つプレートの変形(2)
1983: 1946年南海道地震後の応力緩和過程と地殻変動
1983: プレート間巨大地震後の応力緩和過程と地表変位パターン
Surface Displacement Patterns Associated witg Asthenospheric Stress Relaxation Following Major Underthrust Earthquakes
1983: 巨大地震後の応力緩和過程と地表変形パターン
1984: 1946年南海道地震前・時・後の地殻上下変動
1984: 関東地方北東部のサイスミシティー
Seismicity in the Northeastern Part of the Kanto District
1984: 関東地方北東部のサイスミシティー
1984: 関東地方北東部のサイスミシティーについて
1985: 1946年南海道地震前・時・後の地殻上下変動(続報)
1985: 茨城及び周辺の地殻変動.地震活動
1986: 1946年南海道地震前・時・後の地殻上下変動 紀伊半島の上下変動
1987: 西南日本の地殻上下変動 2
1987: 西南日本の地殻上下変動
1988: 千葉県東方沖地震にともなう茨城県内の被害
1989: 水準測量データにもとづく西南日本の地殻上下変動
Vertical Surface Displacements in Southwest Japan, Estimated from Leveling Data
1990: 測地及び地震学的データから推定したロマプリータ地震の断層モデル
A Fault Model of the 1989 Loma Prieta Earthquake Derived from the Geodetic and Seismic Data
1992: フィリピン海プレート北部の三次元応力解析
Three Dimensional Stress Analysis for the Northern Part of Philippine Sea Plate
1992: 房総半島におけるGPS干渉測位(2)
GPS Interferometry Positioning in the Boso Peninsula, Central Japan ( 2 )
1992: 房総半島を含む関東地方東部におけるGPS観測
1994: フィリピン海プレート北端部の沈み込み・衝突の3次元FEMモデル
3 Dimensional Finite Element Modeling of the Subduction and Collision of the Northernmost Part of Philippine Sea Plate
1994: フィリピン海プレート北端部の沈み込み・衝突の3次元FEMモデル2
3 Dimensional Finite Element Modeling of the Subduction and Collision of the Northernmost Part of the Philippine Sea Plate 2
1994: 関東地方のGPS点の鹿島VLBI点への結合
Geodetic Connection of GPS Stations to Kashima VLBI Station in the Kanto District, Central Japan
1995: フィリッピン海プレート北端部の沈み込み・衝突の3次元FEMモデル(4)
Three dimentional finite element modeling of subduction and collision of the northernmost part of the Philippine Sea plate (4)
1995: フィリピン海プレート北端部の沈み込み・衝突の三次元FEMモデル 3
Three dimentional finite element modeling of the subduction and collision of the northmost part of the Philippine Sea plate 3
1995: 棚倉構造線下のP波速度および減衰(Q値)構造
Vp and Q structures of a seismic refraction profile across the Tanakura Tectonic Line
1996: 3次元不均質構造を考慮した線形モデルによる地殻変動シミュレーション
1996: 人工地震探査による兵庫県南部地震震源域及びその周辺地域の地殻構造
Crustal Structure in and around the Source Region of the 1995 Southern Hyogo Prefectural Earthquake Deduced from Seismic Refraction Experiment (Keihoku Seidan Profile)
1996: 日本測地系と韓国測地系の長距離GPS結合(1)
GPS Connection between Japan and Korea Geodetic System (1)
1996: 粘弾性層を含むフィリピン海プレート北端部の3次元FEMモデル
Three dimensional finite element model with a viscoelastic layer for the northernmost part of the Philippine Sea plate
1996: 高密度人工地震観測による淡路島北部浅部地殻構造
Crustal Structure within the Source Region of the 1995 Southern Hyogo Prefecture Earthquake from High Density Seismic Refraction Experiment
1997: フィリピン海プレート北端部の沈み込み.衝突の3次元FEMモデル
3 Dimensional Finite Element Modeling of the Subduction and Collision of the Northernmost Part of the Philippine Sea Plate
1997: 富士山の正標高と楕円体高
Orthometric Height and Ellipsoidal Height of the Mt. Fuji
1997: 爆破地震動観測による兵庫県南部地震震源域及びその周辺地域の地殻構造2
Crustal Structure in and around the Source Region of the 1995 Southern Hyogo Prefectural Earthquake Deduced from Seismic Refraction Experiment 2
1997: 相模.駿河トラフ沿いのフィリピン海プレート内部の応力場シミュレーション
Numerical Simulation of the tectonic stress field in the Philippine Sea plate along the Sagami and Suruga troughs
1997: 駿河.相模トラフにおける巨大地震の応力蓄積.解放過程
Tectonic process of the stress accumulation and release with the Great Earthquake in the Suruga and Sagami trough
1998: 全地球的航法衛星システム(GNSS)における世界測地系(WGS 84)の導入
Introducing the World Geodetic System (WGS 84) in Global Navigation Satellite System
1998: 名古屋大学構内におけるGPS水蒸気トモグラフィーデータの解析
Analysis of the data of water vapor tomography experiment in Nagoya University
1998: 国土地理院GPS連続観測点の安定性 観測点座標の季節変動
Stability of the GSI'S GPS monuments: Seasonal variations of the coordinates
1998: 屈折法地震探査による東北日本弧の地殻構造 1
Crustal Structure across the Northern Honshu Arc Deduced from Wide Angle Seismic Experiment
1998: 屈折法地震探査による東北日本弧の地殻構造2 東北脊梁山地の浅部構造
Crustal Structure across the Northern Honshu Arc Deduced from Wide Angle Sesimic Experiment 2 Uppermost Crust beneath the Mahiru Range
1999: 1997年東北日本横断地殻構造探査
1999: GPS時系列データのウェーブレット解析
The Application of Wavelets to GPS Time Series Analysis
1999: MOST法による関東地方東部域のGPS観測
Eastern Kanto GPS Network Analysis with MOST
1999: 衛星航空航法システムと西太平洋地域におけるGPS網の設定(1)
Navigation Satellite System and Establishment of GPS Network in the Western Pacific Area (1)
2000: GPS連続観測から推定された西南日本の定常的地殻変動場とそのテクトニクス.モデル(C53)
Crustal Movement in Southwest Japan, Deduced from Continuous GPS Measurements, and Its Seismotectonic Implications (C53)
2001: 2001年インド西部大地震における緊急GPS観測と被害調査
2001: 2001年インド西部大地震に伴う余効地殻変動のGPS観測 序報 (Dm 010)
GPS observation of the postseismic crustal deformation, associated with the 2001 western India earthquake (Dm 010)
2001: GPS観測から推定された2001年インド・ジャグラート地震に伴う余効的地殻変動(B04)
Postseismic Crustal Deformation of the 2001 Gujarat, India Earthquake, Deduced from GPS Observations (B04)
2001: 北海道日高衝突帯横断屈折法・広角反射法地殻構造探査(Sz 014)
Seismic Refraction/Wide Angle Reflection Profiling across the Hidaka Collision Zone, Hokkaido Japan (Sz 014)
2002: 2001年インド・グジャラート地震に伴った余効的地殻変動のGPS観測(D031 015)
GPS observations of the postseismic crustal deformation, associated with the 2001 Gujarat, India earthquake (D031 015)
2002: Estimation of Secular Crustal Deformation in central Japan from Wavelet Analysed GPS Time series (D031 012)
2002: Three dimensional P Wave Velocity Structure in the Northern Red Sea Area, Deduced from Local Earthquake Data Inversion (S086 P009)
2002: 関東地方の経年的地殻変動場とそのサイスモテクトニクス(C86)
Secular Crustal Deformation in the Kanto Region, and its Seismotectonics (C86)
2003: GPS時系列データのウェーブレット解析による日本列島中央部の経年的地殻変動場とそのテクトニック・モデル(T054 001)
Secular Crustal Deformation in Central Japan, Estimated from Wavelet Analysis of GPS Time series Data, and Its Tectonic Modeling(T054 001)
2003: 関東・東海地方の経年的地殻変動場を説明するテクトニクス・モデル(C034)
Tectonic Model, Explaining the Secular Crustal Deformation in the Kanto Tokai Region(C034)
2004: 日高衝突帯南西部の2次元地殻速度構造モデル(P112)
Preliminary 2 dimensional crustal velocity structure in the southwestern flank of the Hidaka Collision Zone(P112)
2004: 関東・東海地方の経年的地殻変動場を説明するテクトニクス・モデル(2)(B049)
Tectonic Model, Explaining the Secular Crustal Deformation in the Kanto Tokai Region(2)(B049)
2005: GPS時系列データのウェーブレット解析から求めた関東・東海地方の経年的地殻変動場の特徴とそのテクトニクス解釈
Characteristics of Secular Crustal Deformation in the Kanto and Tokai Regions, Deduced from the Wavelet Analysis of GPS Time Series Data, and Their Tectonic Implications
2005: 紀伊半島南部下の遷移領域における沈み込むプレート境界面の微細構造(S053 007)
Detailed structure of the transition zone on the subducting plate boundary beneath the southern part of Kii Peninsula, SW Japan (S053 007)
2005: 関東・中部地方の年周地殻変動−−GPS時系列データのWavelet変換解析−−(D008 P002)
Annual Crustal Deformation in Central Japan, Estimated from Wavelet Analysis of GPS Time series Data (D008 P002)
2006: GPS 年周地殻変動の地球潮汐仮説(D124 013)
Hypothesis of the Earth Tide, Explaining the GPS Annual Crustal Deformation(D124 013)
2006: 断層破砕帯におけるトラップ波発生の数値シミュレーション(S210 P006)
Numerical simulations of the generation of fault zone trapped waves (S210 P006)
2009: 関東地方における地震テクトニクスの関する研究−−レシーバ関数解析から推定される関東地方のプレート構造−−(P2 43)(ポスターセッション)(演旨)
Seismotectonics in the Kanto region Configurations of plates beneath the region inferred from receiver function analysis (P2 43)
2010: フィリピンマヨン火山2009年噴火前後の地殻変動について(SVC063 P12)
The crustal deformation of Mayon volcano before and after 2009 eruption(SVC063 P12)
2010: 関東地方と東北地方南部におけるP波t*の推定(SSS015 P10)
Spatial Variations of P wave t* in the Kanto and southern Tohoku regions(SSS015 P10)
2011: 室戸岬沖~初島沖間の海面水位変動の相互相関(HDS026 06)
Cross correlation of the sea level changes off Muroto Cape and off Hatsushima Island, Japan(HDS026 06)
2012: 地震基盤構造の推定法としての地震波干渉法とケプストラム法の比較(D22 05)
Comparison of seismic interferometry and cepstrum analysis in inferring seismic basement structures (D22 05)
2012: 小~中規模地震に関するMwとMjの比較(C32 04)
Comparison between Mw and Mj for small and moderate earthquakes in Japan (C32 04)
2013: 紀伊半島南部下の遷移領域におけるプレート境界域の3次元構造(SSS26 P10)
3 D structure of the locked sliding transition on the plate boundary beneath the southern part of Kii Peninsula (SSS26 P10)
2014: GPS観測に基づく2011年4月11日福島県浜通り地震(Mw6.6)の余効地殻変動(SSS33 P01)
Post seismic crustal movements of the 11 April Mw6.6 Fukushima Hamadori earthquake based on GPS observations (SSS33 P01)
2014: GPS観測に基づく2011年4月11日福島県浜通り地震(Mw6.6)の余効地殻変動(A11 10)
Post seismic crustal movements of the 11 April Mw6.6 Fukushima Hamadori earthquake based on GPS observations (A11 10)
2015: GPS観測に基づく2011年4月11日福島県浜通り地震(Mw6.6) の余効地殻変動(SSS31 11)
Postseismic deformation of the 11 April 2011 Fukushima Hamadori (Mw=6.6) earthquake inferred from GPS observations (SSS31 11)