nkysdb: 共著者関連データベース
浅沼 俊夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "浅沼 俊夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
81: 浅沼 俊夫
40: 村内 必典
20: 木下 肇
14: 平田 直
11: 堀田 宏
9: 伊勢崎 修弘, 吉井 敏尅, 是沢 定之, 田 望, 笠原 順三
6: LUDWIG W.J., 萩原 研二
5: 中谷 仁, 山北 聡, 島村 英紀, 徳山 英一, 末広 潔, 村田 明広, 石井 晴雄, 雨宮 秀樹
4: EWING J.I., 八巻 和幸, 前田 卓哉, 友田 好文, 羽鳥 弘之
3: 一ノ瀬 洋一郎, 三浦 誠一, 三田村 幹雄, 五十嵐 千秋, 佐藤 任弘, 佐藤 比呂志, 吉本 和生, 奥池 司郎, 岩崎 貴哉, 嶋本 利彦, 朴 成実, 根元 謙次, 橋本 信一, 池田 安隆, 津村 紀子, 浅野 周三, 清水 信之, 狩野 謙一, 立花 茂生, 荒井 良祐, 荻野 泉, 蔵下 英司, 西沢 あずさ, 酒井 慎一, 酒井 政幸, 酒井 要, 鈴木 雅也, 関根 真弓, 阿部 信太郎, 飯高 隆, 高橋 成実
2: 久保寺 章, 井川 崇, 仲西 理子, 佐木 和夫, 佐藤 利典, 内藤 好裕, 卜部 卓, 吉野 清, 塩原 肇, 奥本 和信, 宇佐美 龍夫, 宮下 芳, 小内 薫, 小林 和男, 山口 和雄, 山口 覚, 山本 喜一, 嶋 悦三, 市川 金徳, 得丸 昌則, 日野 亮太, 服部 陸男, 望月 公広, 木戸 ゆかり, 木村 学, 本谷 義信, 村山 貴之, 松本 みどり, 林 一雄, 横山 市朗, 浅田 敏, 清水 亮, 瀬川 爾朗, 田口 治美, 石田 啓祐, 秋山 純, 竹下 徹, 荒木 英一郎, 藤 浩明, 藤井 陽一郎, 藤江 剛, 西坂 弘正, 西山 英一郎, 醍醐 隆治, 長谷川 修一, 青柳 恭平, 高橋 和久, 高橋 通浩, 黒田 徹
1: DIVINS David, EDGER N.T., HOUTZ R.E., 上田 誠也, 上間 健次, 仲谷 英夫, 加賀美 英雄, 名越 隆雄, 国友 孝洋, 坂尻 直己, 坂尻 直巳, 大内 徹, 安中 正, 安井 正, 安川 克己, 安藤 真一, 富士原 敏也, 小林 利行, 小泉 金一郎, 小竹 信宏, 山内 俊明, 山田 敏彦, 山野 誠, 岩崎 泰久, 後藤 忠徳, 明田川 保, 木村 必典, 村岡 明子, 松沢 進一, 枝松 和歌子, 横田 崇, 沢田 臣啓, 渡辺 暉彦, 渡部 暉彦, 熊井 基, 片山 幾夫, 田中 賢治, 石井 淳, 秋吉 日奈子, 荒井 識, 菊池 隆, 藤原 雅尚, 藤本 博巳, 鈴木 寿美, 鎌田 高明, 間宮 正行, 飯塚 進, 高橋 一男, 高橋 一雄, 高橋 理恵, 高田 伸弘
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: 爆破地震動観測による本州中央部を南北に横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure in Central Japan along Longitudinal Line 139 degrees E as Derived from Explosion Seismic Observations Part 2. Crustal Structure
1964: 爆破地震動観測による本州中央部を南北に横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure of Central Japan along the Longitudinal Line of 139 degrees E as Derived from the Explosion Seismic Observations Part 2. Crustal Structure
1966: Philippine海及びその周辺海域の地殻構造
1966: 深海地震探査による日本海の地殻構造
1968: Seismic Profilerによる三陸沖の堆積層の研究
Studies of the Continental Slope off the Sanriku Coast by Seismic Profiler Survey
1969: Sono radio Buoy方式による日本海の堆積層の音波伝播速度観測
Observations on the Acoustic Velocity of Sediments by Means of Sono radio Buoy System in the Japan Sea
1969: スル海,セレベス海における地震探査
1969: ソロモン海域における地震探査
1969: 九州西方海域のSeismic profiler観測
1969: 北西太平洋海盆における地震探査
1969: 対馬周辺海域のSeismic Profiler
1969: 対馬東方海域におけるSeismic Profilerによる堆積層の研究
Studies on the Seismic Profiler Records of Sediments on the Continental Shelf East of the Tsushima Islands, Kyushu, Japan
1969: 渥美沖大爆破Shooting line上のSeismic profiler観測
1970: Seismic Profilerによる日本海山陰沖の地学的研究
Geological Studies on the Area, Off San'in District in the Japan Sea by Means of Seismic Profiler
1970: Seismic Profilerによる能登沖海底の堆積層の研究
Seismic Reflection Studies of the Sedimentary Layers of the Sea bottom, Off Noto Peninsula by Means of Seismic Profiler
1970: 四国沖の地殻構造
1970: 土佐海段−南海舟状海盆の地殻構造について
Crustal Structure of Tosa Deep Sea Terrace and Nankai Trough
1970: 房総−常磐沖海域におけるSeismic Profiler観測と2,3の考察
Studies on Seismic Profiler Measurements off Boso Jyoban District, Northeast Japan
1970: 房総常磐沖海域のSeismic profiler観測
1972: 北海道周辺海域の地球物理学的研究
1973: 伊豆マリアナ島弧系北部におけるSeismic Profiler観測
1973: 北海道周辺海域の地球物理学的研究
Geophysical Studies on the Sea around Hokkaido
1974: GDP 6, 7, 8次航海で実施したサイスミックプロファイラー観測およびソノブイ屈折波観測(速報)
Seismic Profiler and Sonobuoy Refraction Measurements during GDP 6 8 Voyages, 1973
1974: マリアナ海盆における長距離爆破
1974: 四国海盆の海洋底拡大について
Mechanism of Sea Floor Spreading in the Shikoku Basin, South off Japan
1974: 琉球島弧系の地球物理学的研究
Geophysical Studies on the Ryukyu Arc
1974: 赤石裂線の海洋底への延長について
1975: 四国海盆の海洋底拡大の機巧について
1975: 西太平洋での大測線爆破による上部マントルの構造
1976: 地震波伝播速度観測による地震予知の研究,1,大型エアーガンの開発
1977: 三陸沖海溝付近におけるSano buoy方式による地震探査
1978: 三陸沖島弧斜面と海溝の地殻構造とSubductionのmechanismについて
1980: 三陸宮古沖における海底地震計(OBS)によるエアガンの観測
1980: 三陸沖のSubduction zoneの堆積物と地殻構造
1980: 三陸沖のSubduction zoneの堆積物と地殻構造
1980: 新作の海底ハイドロフォン(OBH)とそれによる駿河湾内の試験的地震探査
1980: 遠州灘南海トラフ付近におけるSono buoy方式による地殻構造探査
1981: OBH(海底ハイドロフォン)による駿河湾の地震探査
1981: 銚子における地震観測
1982: 屈折法による海底地震波速度構造調査
1982: 駿河トラフの地殻構造観測−−その沈み込み構造について−−
1983: メンドシノ断裂帯を挟むOBSH AIR GUN調査(第2報)
1983: メンドシノ断裂帯を挾むOBSH AIR GUN調査(序報)
1984: メンドシノ断裂帯におけるOBSH AIR GUN調査(第3報)
1984: 南海トラフにおける大容量エアガン 海底地震計による屈折法探査
1984: 南海トラフにおける大容量エアガンと海底地震計を用いた屈折法地震探査
1984: 地震観測 4 3. 三宅島火山噴火後の火山性地震連続観測
1984: 銚子におけるディジタル地震観測(1) 記録された地震の概要と地盤の増幅特性について
1985: エアガン OBSを用いた南海トラフ沿いの地殻構造 特徴ある基盤地形を考慮した解釈
1985: 海底の構造と古環境 5.1 南海トラフの海底構造
1986: DELP1984年度中部沖縄トラフ研究航海報告−−2. 地震構造探査−−
Report on DELP 1984 Cruises in the Middle Okinawa Trough Part 2: Seismic Structural Studies
1986: 地殻構造に関する調査研究 2. 屈折法による海底地震波速度構造調査
1988: 地震波観測のディジタルテレメータシステム
Digital telemetering system of seismic date
1988: 安価なディジタル地震観測テレメータシステム
1989: 伊豆半島熱川における小規模アレイ観測による散乱体位置推定の試み
1990: 伊豆半島熱川における小規模アレイ観測による散乱体の推定
Location of a Scatterer near Atagawa in the Izu Peninsula by a Small Aperture Seismic Array
1990: 房総半島とその沖合いのプレート境界3重会合点での1989年度地殻構造探査観測
The 1989 geophysical experiment in and off the Boso Peninsula for the study of the crustal structure around the trench trench trench triple junction
1990: 高速モデムを用いた多チャンネル地震観測システムの開発
Multi channel seismic wave observation system with high speed modems
1991: GPS(全地球測位システム)を用いた一点測位観測とGPS干渉測位による房総半島の地殻変動の観測
Point positioning by the Global Positioning System (GPS) and observation of crustal deformation by the GPS interferometry in the Boso Peninsula
1992: 房総半島におけるGPS干渉測位(2)
GPS Interferometry Positioning in the Boso Peninsula, Central Japan ( 2 )
1992: 西太平洋のISOPACH MAP作成について
Isopach Map of the Western Pacific Ocean
1992: 銚子・小湊両実験場で観測された地震波形の特徴
Characteristics of seismograms observed at Choshi and Kominato Laboratories
1993: 四国東部,中央構造線地下構造の総合物理探査(その1)反射法地震探査
Geophysical explorations across the Median Tectonic Line, eastern Shikoku (Part 1): Seismic reflection studies
1993: 四国東部,中央構造線地下構造の総合物理探査(その3)重力探査
Geophysical explorations across the Median Tectonic Line, eastern Shikoku (Part 3): Gravity analysis
1993: 西太平洋のISOPACH MAP作成について
Isopach Map of the Western Pacific Ocean
1994: GPS(全地球測位システム)を用いた一点測位観測とGPS干渉測位による房総半島の地殻変動の観測(2)
Point positioning by the global positioning system(GPS) and observation of crustal deformation by the GPS interferometry in the Boso Peninsula
1994: 小型油圧インパクター 震源CJM MINI65の研究試作について
Development of a light weight seismic source, CJM MINI65 IMPACTOR
1994: 小型油圧インパクター震源CJM MINI65の研究試作について
Development of a light weight seismic source, CJM MINI 65 IMPACTOR
1994: 西太平洋のISOPACH MAP作成について
Isopach Map of the Western Pacific Ocean
1994: 関東地方のGPS点の鹿島VLBI点への結合
Geodetic Connection of GPS Stations to Kashima VLBI Station in the Kanto District, Central Japan
1995: 伊豆半島東部,熱川における小規模アレイ観測
Small aperture seismic array observation in Atagawa, eastern Izu peninsula
1995: 淡路島横断反射・散乱法地震探査(TASP)
Trans Awaji Seismic Profiling (TASP)
1995: 船上DGPS測位実験
Experiments on DGPS navigation
1996: エアガン 海底地震計を用いた南海トラフ東部での多点高密度地殻構造探査
A Dense Airgun OBS survey for detailed crustal structure of the eastern Nankai Trough off Tokai
1996: 四国中央構造線地下構造の総合物理探査
Geophysical exploration of the subsurface structure of the Median Tectonic Line, East Shikoku, Japan
1996: 淡路島横断反射.散乱法地震探査(TASP)による地質構造解明(速報)
Geologic structure of the Awaji island revealed by TASP (preliminary report)
1996: 淡路島横断反射.散乱法地震探査(TASP)(2)
Trans Awaji Seismic Profiling (TASP) (2)
1997: エアガン 海底地震計を用いた多点高密度地殻構造探査による東海沖の地殻構造
Crustal structure of the eastern Nankai Trough off Tokai deduced by a dense Airgun OBS survey
1999: 天津小湊の地形と地質