nkysdb: 共著者関連データベース
村内 必典 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "村内 必典")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
75: 村内 必典
40: 浅沼 俊夫
11: 堀田 宏
9: 田 望
6: LUDWIG W.J., 吉井 敏尅, 萩原 研二
5: 石井 晴雄
4: EWING J.I., 嶋 悦三, 橋爪 道郎, 浅田 敏
2: 中谷 仁, 久保寺 章, 佐木 和夫, 内藤 好裕, 友田 好文, 吉野 清, 宇佐美 龍夫, 安井 正, 小内 薫, 小林 和男, 尾池 和夫, 山本 喜一, 山田 重平, 岡田 惇, 島村 英紀, 川本 整, 市川 金徳, 服部 陸男, 本谷 義信, 村松 郁栄, 横山 市朗, 浜口 博之, 玉城 逸夫, 田口 治美, 秋山 純, 足立 幾久, 野越 三雄
1: EDGER N.T., EWING M., HOUTZ R.E., LEYDEN R., 力武 常次, 坂尻 直己, 坂尻 直巳, 安中 正, 安藤 真一, 明田川 保, 明石 和彦, 横田 崇, 渡辺 暉彦, 渡部 暉彦, 片山 幾夫, 田中 賢治, 石井 淳, 神沼 克伊, 萩原 尊礼, 萩原 尊禮, 表 俊一郎, 雨宮 秀樹, 飯塚 進, 高橋 一男, 高橋 一雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1947: 徳島県富岡町及び高知県室戸町に於ける余震観測
1948: 昭和21年3月の櫻島噴火
The Eruption of Mt. Sakura Zima in 1946
1949: 徳島縣椿泊灣の津浪
Tsunami in Tsubaki tomari Bay
1951: 大震災前後に於ける地震活動の変化の研究
A study of the Variation in the Seismic Activity before and after Great Earthquakes, First Report
1954: 諏訪之瀬火山の地球物理学的研究(第一報)
Geophysical Studies of Volcano Suwanose jima in Tokara Islands, First Report
1955: S波を発生する装置について
A Study on the Generation of S waves by the Seismic Prospecting
1964: わが国の地球内部開発計画について 人工地震部門
1964: 爆破地震動観測による本州中央部を南北に横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure in Central Japan along Longitudinal Line 139 degrees E as Derived from Explosion Seismic Observations Part 2. Crustal Structure
1964: 爆破地震動観測による本州中央部を南北に横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure of Central Japan along the Longitudinal Line of 139 degrees E as Derived from the Explosion Seismic Observations Part 2. Crustal Structure
1966: Philippine海及びその周辺海域の地殻構造
1966: 昭和基地に設置する長期地震計
1966: 深海地震探査による日本海の地殻構造
1966: 爆破地震動観測による西部日本の地殻構造 第2部 地殻構造について
1966: 第1回,第2回倉吉爆破および花房爆破観測より得られた西部日本の地殻構造 第2部 西部日本の地殻構造
Crustal Structure in the Western Part of Japan Derived from the Observation of the First and Second Kurayosi and Hanabusa Explosions Part 2. Crustal Structure in the Western Part of Japan
1968: Seismic Profilerによる三陸沖の堆積層の研究
Studies of the Continental Slope off the Sanriku Coast by Seismic Profiler Survey
1968: 日本近海における海洋底地球物理学の研究
1968: 爆破地震動観測による東北日本を横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure in the Profile across the Northeastern Part of Honshu, Japan, as Derived from Explosion Seismic Observations Part 2. Crustal Structure
1968: 爆破地震動観測による東北日本を横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure in the Profile Across the Northeastern Part of Honshu, Japan, as Derived from Explosion Seismic Observations Part 2. Ctustal Structure
1969: Glomar Challenger号による深海試錐
1969: Sono radio Buoy方式による日本海の堆積層の音波伝播速度観測
Observations on the Acoustic Velocity of Sediments by Means of Sono radio Buoy System in the Japan Sea
1969: スル海,セレベス海における地震探査
1969: ソロモン海域における地震探査
1969: 九州西方海域のSeismic profiler観測
1969: 北西太平洋海盆における地震探査
1969: 対馬周辺海域のSeismic Profiler
1969: 対馬東方海域におけるSeismic Profilerによる堆積層の研究
Studies on the Seismic Profiler Records of Sediments on the Continental Shelf East of the Tsushima Islands, Kyushu, Japan
1969: 渥美沖大爆破Shooting line上のSeismic profiler観測
1970: DSDPの最近の成果
1970: Seismic Profilerによる日本海山陰沖の地学的研究
Geological Studies on the Area, Off San'in District in the Japan Sea by Means of Seismic Profiler
1970: Seismic Profilerによる能登沖海底の堆積層の研究
Seismic Reflection Studies of the Sedimentary Layers of the Sea bottom, Off Noto Peninsula by Means of Seismic Profiler
1970: わが国の深海地震探査と日本列島および日本海の謎への挑戦
Japanese Deep Sea Seismic Expeditions, 1963 1968, and their Challenge to Geological RIddles of japanese Islands and Sea of Japan
1970: 四国沖の地殻構造
1970: 土佐海段−南海舟状海盆の地殻構造について
Crustal Structure of Tosa Deep Sea Terrace and Nankai Trough
1970: 島弧における花崗岩質マグマの起源に関する一仮説
1970: 房総−常磐沖海域におけるSeismic Profiler観測と2,3の考察
Studies on Seismic Profiler Measurements off Boso Jyoban District, Northeast Japan
1970: 房総常磐沖海域のSeismic profiler観測
1971: 島弧の更新とmarginal seaの造構造運動
The Renewal of Island Arcs and the Tectonics of Marginal Seas
1972: 人口地震探査による日本海の地殻構造
1972: 北海道周辺海域の地球物理学的研究
1972: 日本列島のアジア大陸よりの分裂を示す模式図について
Separation of Japanese Islands from Asiatic continent a schematic model
1972: 日本列島近海の全磁力異常分布について
A Study on Anomaly Distribution for the Total Magnetic Intensity in the Seas around Japanese Islands
1972: 日本列島附近の全磁力異常分布について
1972: 日本海の地震探査
Seismic prospecting of the Japan Sea floor
1973: 伊豆マリアナ島弧系北部におけるSeismic Profiler観測
1973: 北海道周辺海域の地球物理学的研究
Geophysical Studies on the Sea around Hokkaido
1973: 千島,日本,伊豆マリアナ島弧系の深発地震面(Wadati Zone)の形について
1973: 琉球島弧系の深発地震面(Wadati Zone)の形について
1973: 震源分布よりみた西南日本のNeotectonics
Neotectonics in the Southwestern Japan reduced from the Hypocenter Distribution of Earthquakes
1974: GDP 6, 7, 8次航海で実施したサイスミックプロファイラー観測およびソノブイ屈折波観測(速報)
Seismic Profiler and Sonobuoy Refraction Measurements during GDP 6 8 Voyages, 1973
1974: マリアナ海盆における長距離爆破
1974: 千島列島弧における深発地震帯(Wadati Zone)の形について
The Form of Deep Earthquake Zone (Wadati Zone) of the Kurile Island Arc
1974: 四国海盆の海洋底拡大について
Mechanism of Sea Floor Spreading in the Shikoku Basin, South off Japan
1974: 東支那海におけるソノブイ屈折観測
1974: 琉球島弧系の地球物理学的研究
Geophysical Studies on the Ryukyu Arc
1974: 赤石裂線の海洋底への延長について
1975: フィリピン海の海底地殻構造
Crustal Structure in the Phillipine Sea
1975: 四国海盆の海洋底拡大の機巧について
1975: 地震を測る
Developments on seismographs
1975: 日本海の地殻と起源
Crustal structure and irigin if the Japan Sea
1975: 西太平洋での大測線爆破による上部マントルの構造
1976: 地震波伝播速度観測による地震予知の研究,1,大型エアーガンの開発
1977: 三陸沖海溝付近におけるSano buoy方式による地震探査
1978: 三陸沖島弧斜面と海溝の地殻構造とSubductionのmechanismについて
1979: 日本海溝におけるサブダクションの機構
1980: 新作の海底ハイドロフォン(OBH)とそれによる駿河湾内の試験的地震探査
1980: 日本海溝のSubductionの機構について
1981: OBH(海底ハイドロフォン)による駿河湾の地震探査
1981: 銚子における地震観測
1982: 屈折法による海底地震波速度構造調査
1982: 駿河トラフの地殻構造観測−−その沈み込み構造について−−
1984: 地震観測 4 3. 三宅島火山噴火後の火山性地震連続観測
1984: 銚子におけるディジタル地震観測(1) 記録された地震の概要と地盤の増幅特性について
1985: 硫黄島の地学 2. 地形・地質 2.1 地質広域的地殻構造
Geosciences on Iwo Jima 2. Geomorphology and Geology 2.1 Crustal Structure of Oceanic Basins and Ridges Surrounding Iwo jima
1986: 地殻構造に関する調査研究 2. 屈折法による海底地震波速度構造調査
2000: 地震予知研究こぼれ話 萩原尊礼先生の思い出 桜島噴火と南海地震の頃の思い出