nkysdb: 共著者関連データベース
橋爪 道郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "橋爪 道郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
90: 橋爪 道郎
18: 橋本 学
12: 福田 洋一
11: 藤森 邦夫
10: 大塚 雄一
8: 丸山 隆
6: 家森 俊彦
4: 三雲 健, 島田 誠一, 川本 整, 村内 必典, 村松 郁栄, 松井 義人, 片木 武, 玉城 逸夫, 能勢 正仁, 韓 徳勝
3: MCCREADIE Heather, 中杉 知明, 品川 裕之, 宇津木 充, 小田木 洋子, 嶋 悦三, 斎藤 昭則, 浜口 博之, 滝口 博士, 田中 良和
2: チュラロンコン大学理学部地質学科, 中田 正夫, 京都大学大学院理学研究科, 佐々木 嘉三, 佐藤 一敏, 宮崎 真一, 岡田 惇, 斉藤 昭則, 松井 哲司, 松村 一男, 松村 充, 海老原 裕子, 溝上 恵, 石井 守, 見野 和夫, 請井 和之, 野越 三雄
1: AGATON Rodolfo M., BAKAR Mohd Yosof Bin Abu, CHABANGBORN Akkaneewut, CHHOOSAKUL N., DWIPA Sjafra, HEMMAKORN N., HUA Teng Chee, HUANG Jeff J.F., HWANG Cheinway, KINGPAIBOON Sununtha, KOMOLMIS T., KUSUMA Dendi Surya, MACASPAC Enrique, MANURUNG Parluhutan, SILAPANTH Praon, SUN He-Ping, TAHIR Sanudin Hj., WANG Yong, WATTANANIKORN Kittichai, XU Houze, YEH Ta-Kang, YU Hui-Chin, ZHANG Weimin, ZHU Yaozhong, 一ノ瀬 洋一郎, 一戸 時雄, 下中 恵理, 中川 弘之, 丹下 長勲, 京都大学防災研究所, 京都大学防災研究所地震予知研究センター, 伊藤 潔, 佐々木 嘉和, 円尾 豊, 千葉 平八郎, 吉井 敏尅, 大場 康行, 大竹 政和, 宇津 徳治, 尾向 晴美, 山本 清彦, 岡島 真一, 島村 航也, 島村 英紀, 川村 真文, 平岡 喜文, 斉藤 亨, 斉藤 享, 斉藤 俊明, 日置 幸介, 是沢 定之, 木村 勲, 末広 重二, 本田 昌樹, 杉本 宏一, 村松 必典, 東 敏博, 柳沢 馬住, 桧山 洋平, 楊 福喜, 波江 鶴子, 津田 敏隆, 瀧沢 英紀, 瀬戸 憲彦, 牧 正, 生田 領野, 田中 俊行, 田中 延亮, 白井 新二, 福島 洋, 窪田 将, 竹田 雅彦, 能瀬 正仁, 藤原 博通, 藤田 崇, 西田 良平, 鈴木 平三, 関 明, 雨宮 秀雄, 青木 治三, 高 玉芬, 高木 章雄, 齊藤 昭則
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: 新潟地震の余震に依る東経139°線にそった地下構造の研究(速報)
1965: 爆破地震動の三点観測による二三の考察
1965: 鳥取微小地震観測所観測序報
Preliminary Report of the Tottori Micro Earthquake Observatory
1966: 微小地震を用いた地殻構造の研究
1966: 爆破地震動観測による西部日本の地殻構造 第2部 地殻構造について
1966: 爆破地震動観測による西部日本の地殻構造(1)への私見
1966: 第1回,第2回倉吉爆破および花房爆破観測より得られた西部日本の地殻構造 第2部 西部日本の地殻構造
Crustal Structure in the Western Part of Japan Derived from the Observation of the First and Second Kurayosi and Hanabusa Explosions Part 2. Crustal Structure in the Western Part of Japan
1966: 第1回,第2回倉吉爆破および花房爆破観測より得られた西部日本の地殻構造 第2部 西部日本の地殻構造
Crustal Structure in the Western Part of Japan Derived from the Observation of the First and Second Kurayosi and the Hanabusa Explosions Part 2. Crustal Structure in the Western Part of Japan
1966: 近畿.中国地方の微小地震の性質3 群発地震について
1966: 近畿地方西部における微小地震活動について
Onthe Seismicity of Microearthquakes in the Western Kinki District
1967: 微小地震の震源の求め方について
On the Method of Hypocenter Determination of Microearthquakes
1967: 近畿.中国地方の微小地震の性質(4) 発震機巧から推定される岩石の内部摩擦
1968: 微小地震観測網の震源決定精度
1968: 爆破地震動観測による東北日本を横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure in the Profile across the Northeastern Part of Honshu, Japan, as Derived from Explosion Seismic Observations Part 2. Crustal Structure
1968: 爆破地震動観測による東北日本を横断する測線上の地殻構造 第2部 地殻構造
Crustal Structure in the Profile Across the Northeastern Part of Honshu, Japan, as Derived from Explosion Seismic Observations Part 2. Ctustal Structure
1968: 近畿地方半部における最近の微小地震活動
Recent Seismicity of Microearthquakes in the Northern Part of Kinki District
1969: ソ連邦ウクライナ共和国ウクライナ科学アカデミー地球物理学研究所に於る爆破地震学
1969: 微小地震の研究(1)
1970: 微小地震の研究(2)
1970: 微小地震の研究(3)
1970: 微小地震の研究(4)
1970: 微小地震の研究(5)
1970: 第1回,第2回倉吉爆破及び花房爆破観測より得られた西部日本の地殻構造(続) 第2部 西部日本の地殻構造(続)
Crustal Structure in the Western Part of Japan Derived from the Observation of the First and Second Kurayosi and the Hanabusa Explosions (Continued) Part 2. Crustal Structure in the Western Part of Japan (Continued)
1970: 西日本の地殻構造について
1970: 西部日本の地殻構造について
On the Crustal Structure in the Western Part of Japan
1970: 近畿地方の造構運動について
1971: モホロビチッチ不連続面は存在するか
Mohorovicic discontinuity; its seismological nature
1971: 地殻の構造 西南日本を例として
On the Nature of the Crust
1973: カナダ楯状地下のP波走時曲線
1973: 表面波による大陸楯状地下地震のSource Parameter (1)
1974: CANADIAN SHIELDに於る短周期表面波群速度の地域性
1974: 地殻内地震発生の場
1974: 表面波による大陸楯状地下地震のSource Parameter(2)
1975: 三波川変成帯に沿う地震波速度
1975: 地殻内の極く浅い地震について
The Shallowest Earthquakes in the Crust
1975: 表面波位相速度によるCanadian Shieldの分帯
1976: カナダLabrador沖に発生した地質の発震機構と表面波の伝播について
1976: マグニチュード3.9の地震の表面波解析による発震機構の決定
1977: 西南日本の地殻構造(1) 倉吉 花房爆破地震動記録のデータ構造と処理
1977: 西南日本の地殻構造(2) モンテカルロ法による地殻構造モデル
1977: 西南日本の地殻構造(3) 理論地震記象と観測地震記録の比較
1977: 西南日本の地殻構造(4) 倉吉・花房爆破地震動記録の相関性
1978: 下部地殻の構造
Structure of the lower crust
1978: 固有周期5秒の地震計による長周期成分の観測と安定性
1978: 短周期Rayleigh波の計算プログラム
1979: 1978年島根県中部地震 余震の発生機構
1979: 上部地殻内の速度逆転層について
Velocity Inversion in the Crust
1979: 固有周期5秒の地震計による近地地震の長周期成分の観測とその安定性
Observation of Long Period Seismic Waves of Near Earthquakes Using a Seismograph with Natural Period 5s and Its Stableness
1979: 西南日本の地殻構造とその特徴
Crustal structure of southwestern part of Japan and its regional aspects
1979: 近接した二地点で観測された爆破地震動の記録とその時間 周波数領域における構造
Explosion Seismic Waves Obtained at Two Close Observation Sites and the Structure in Time Frequency Domain
1980: 爆破地震動記録へ予測フィルターを適用する際のパラメータの設定について
1980: 西南日本の地殻構造とその性質
1981: 地震と地殻変動−−多変量解析の応用−−序報
1981: 岡山大学環境計測共同利用施設における中周期地震観測システム
1981: 爆破地震動記録への予測フィルターの適用とその効果の判定基準について
Application of Deconvolutions Filter to Explosion Seismic Records and the Criterion for Evaluating the Effect
1981: 表面波高次モードにより推定されるカナダ盾状地下の上部マントル構造
1982: 地殻変動の異常検出と定量化
1982: 広い動的特性をもつ広帯域地震観測システムの設計
Design of a Broad Band Earthquake Observation System with Broad Dynamic Range
1982: 理論地震記象と微小地震観測記録との対比−−位相判別を含む問題点について−−
1982: 表面波高次モードから推定されるカナダ盾状地下の上部マントル構造(2)
1983: 地殻変動観測データの多変量解析 ARIMAモデルによる予測の試み
Analysis of Non stationary Observed Data of Crustal Movements by an Application of a Multi Variable ARIMA Model
1984: 瀬戸内海地域の地震活動 岡山大学環境計測共同利用施設しぶかわにおける地震観測
1987: Cendres島の火山噴火(1923)
Volcanic Eruptions of Cendres Island(1923)
1992: 生石山高原
2004: タイにおける磁場観測と考古磁気学的調査(速報)(E012 P002)
A prompt report of geomagnetic observation and archaeomagnetic research in Thailand (E012 P002)
2005: 2004年12月26日スマトラ地震時のGPS連続観測データのキネマティック解析(P217)
Kinematic Analysis of Continuous GPS Data during the December 26, 2004, Sumatra Earthquake (P217)
2005: GPS連続観測で得られたスマトラ地震に伴う地殻変動
2005: GPS連続観測で得られたスマトラ地震に伴う地殻変動(A077)
Crustal Deformations Associated with the Great Sumatra Andaman Earthquake Deduced from Continous GPS Ovservation (A077) (bas.)
2005: スマトラ沖地震直後にタイ・Phimaiで観測された地磁気脈動(E100 002)
A New Class of Geomagnetic Pulsation Observed in Thailand Just After the Earthquake on December 26, 2004 (E100 002)
2005: 地震時電離層攪乱による震源過程の推定−−2004年スマトラ−アンダマン地震−−(C055)
Focal processes of the 2004 Sumatra Andaman Earthquake from coseismic ionospheric disrurbances (C055)
2006: GPS連続観測で得られたスマトラ地震に伴う地殻変動
Crustal deformations associated with the Sumatra Earthquake derived from continuous GPS observations
2006: GPS連続観測によるスマトラ地震の地殻変動
Crustal Deformations from the Sumatra Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations
2006: スマトラ−アンダマン地震とニアス地震時の東南アジアのGPSデータのキネマティック解析(D125 002)
Kinematic analysis of GPS data in SE Asia during the Sumatra Andaman and Nias earthquakes(D125 002)
2006: スマトラ地震の余効変動のその後
2006: スマトラ地震の余効変動のその後(P030)
Consequence of Postseismic Displacements Following the Sumatra Earthquake(P030)
2006: 東アジア・東南アジアにおける絶対重力基準網の確立
Establishment of an Absolute Gravity Network in East and Southeast Asia
2006: 東南アジアにおけるGPS 連続観測で得られた2004年スマトラ・アンダマン地震の余効変動(S208 013)
Postseismic deformations following the 2004 Sumatra Andaman earthquake detected by continuous GPS observations in SE Asia(S208 013)
2007: Detection of acoustic and gravity waves generated by the Sumatra Andaman Earthquake using GPS TEC data(B005 36)
2007: GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域地殻変動(D107 P016)
Semi Global Crustal Movements Associated with Sumatra Earthquake(D107 P016)
2007: GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動:2006年までの経過(D107 P017)
Postseismic Displacements following the Sumatra Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations(D107 P017)
2007: GPS連続観測によるスマトラ−アンダマン地震の余効変動と3D−FEMを用いた粘性緩和の影響について(P2 002)
Postseismic Displacement Following the Sumatra Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observation and the Effect of Viscoelastic Relaxation using 3D FEM(P2 002)
2007: スマトラ沖地震により励起された地表−熱圏間音波共鳴モード変化の地磁気脈動を用いた解析(B005 35)
Temporal variation of acoustic resonance modes estimated from geomagnetic pulsation after Sumatra earthquake(B005 35)
2008: タイ北部のGPS可降水量の変化(H124 P018)
Precipitable water vapor change obtained from GPS in the north Thailand(H124 P018)
2008: 地磁気脈動と微気圧振動から推定される地震に伴う音波共鳴モードの時間変化(E115 010)
Temporal variation of acoustic resonance estimated from magnetic pulsations and barometric oscillations after earthquakes(E115 010)
2008: 高サンプリングGPSで捉えた2008年5月12日中国・四川省の地震の地震波形
Seismic waves from May 12, 2008 Sichuan, China, earthquake observed by high rate GPS
2009: GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域余効変動(D108 P018)
Analysis of post seismic movements associated with Sumatra earthquake(D108 P018)
2009: GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動とそのテクトニックな意義
Postseismic deformation following the Sumatra Andaman earthquake detected by continuous GPS observation and its tectonic implications
2009: タイにおけるGPS可降水量の解析(H127 P008)
Analyses on precipitable water vapor from GPS data in Thailand(H127 P008)
2009: 東南アジアにおけるスマトラ−アンダマン地震の3年半の余効変動(T225 010)
Postseismic deformations following the Sumatra Andaman earthquake in SE Asia during three and half years(T225 010)
2016: タイ・クメール寺院の方位と地磁気永年変化(S001 05)
The orientation of temples in Thailand and its possible relation with geomagnetic secular variation (S001 05)