nkysdb: 共著者関連データベース
加藤 照之 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "加藤 照之")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
359: 加藤 照之
39: 里村 幹夫
33: 中尾 茂
28: 小竹 美子
26: 福田 淳一
25: 島田 誠一
24: 渡辺 茂
22: 平原 和朗
21: 寺田 幸博
9: 伍 培明, 太田 雄策, 宮下 芳, 岩国 真紀子, 橋爪 道郎, 越村 俊一
8: 一色 浩, 中村 佳重郎, 中田 節也, 岡田 正実, 干場 充之, 木下 正生, 渡部 豪, 石井 紘, 神崎 政之, 藤森 邦夫, 飯沼 卓史
7: 上垣内 修, 佐竹 健治, 大塚 雄一, 宮島 力雄, 小泉 真一, 樋口 知之, 河野 裕希, 津村 建四朗, 纐纈 一起, 長尾 年恭, 高橋 辰利
6: 中野 健秀, 柿本 英司, 横田 裕輔, 永井 紀彦, 渡辺 篤志, 福田 洋一, 竹内 章, 綿田 辰吾, 臼井 和平
5: BEAVAN John, MALIK Javed N., 丸山 隆, 丹野 貴之, 佐柳 敬造, 佐藤 一敏, 土屋 淳, 大倉 敬宏, 山口 照寛, 山科 健一郎, 楠本 成寿, 矢吹 哲一朗, 竹本 修三, 薮田 豊, 角野 由夫
4: EL-FIKY Gamal S., GPS大学連合, RYBICKI Kacper, 中村 浩二, 仲江川 敏之, 内海 さや香, 出町 知嗣, 前野 深, 加藤 佐代正, 原田 昌武, 及川 純, 坂上 啓, 堀 宗朗, 宍倉 正展, 山本 剛靖, 岡崎 紀俊, 平田 直, 東京大学地震研究所, 森田 裕一, 池田 安隆, 清水 寧子, 瀧口 博士, 片木 武, 窪倉 誠, 竹本 浩明, 茅根 創, 藤田 明男, 請井 和之, 越後 智雄, 金沢 敏彦, 鈴木 喜吉
3: BASIR Shaikh, CHAKRABORTTY Gautam, FEIR Renato B., GERASIMENKO Mikhail D., PARK Pil-Ho, 中村 勝, 久保田 隆二, 今給黎 哲郎, 今西 将文, 仙石 新, 伊藤 潔, 佐々木 祐治, 加藤 尚之, 加藤 渉, 吉本 充宏, 吉田 和正, 吉田 真吾, 堀 草子, 大久保 修平, 大場 英司, 奥村 晃史, 寺石 眞弘, 山岡 耕春, 山本 伸一, 島崎 邦彦, 市川 隆一, 斎藤 享, 日置 幸介, 李 建新, 松村 正三, 松沢 暢, 橋本 剛正, 浜 啓恵, 海津 優, 滝口 博士, 田村 良明, 畑中 雄樹, 立花 憲司, 若杉 忠雄, 茶珍 俊一, 藤井 陽一郎, 藤巻 ひろみ, 藤本 博巳, 西村 卓也, 谷岡 勇市郎, 金 紅林, 金子 数夫, 長谷見 晶子, 関口 渉次, 飯尾 能久, 高井 香里
2: CAMACHO John Takai, CHONG Ramon, CHOOSAKUL Nithiwatthn, EL-FIKY Gamal, GORBATOV Alexei, IRWAN Meilano, KATHAMANA Vijaykumar, KORESAWA Atsushi, PASARI Sumanta, REDDY C.D., SEGALL Paul, SUGIYANTO Didik, 一柳 昌義, 一谷 祥瑞, 三宅 寿英, 中島 敏之, 今田 成之, 佐々木 嘉三, 倉島 淳, 加瀬 良一, 加納 靖之, 加藤 祐三, 吉村 公孝, 和田 晃, 坪井 誠司, 堀川 信一郎, 大久保 慎人, 大園 真子, 大塚 成昭, 大谷 文夫, 孫 文科, 小泉 金一郎, 山内 常生, 山品 匡史, 岡田 和見, 岡田 義光, 岩崎 伸一, 島本 麻美, 布施 浩一朗, 平田 賢治, 志知 龍一, 恵口 泰秀, 新井 拓也, 本多 了, 本多 亮, 本橋 修, 東 敏博, 松廣 健二郎, 松村 稔, 松田 時彦, 林 泰一, 柳沢 道夫, 柴野 睦郎, 森 済, 楠瀬 友洋, 横山 昭, 横田 崇, 河野 芳輝, 浅井 康広, 海老原 裕子, 深尾 忍, 渡邉 篤志, 澁谷 拓郎, 熊元 淳美, 田中 ゆり子, 田所 敬一, 由佐 悠紀, 相澤 隆生, 石丸 聡, 石井 壮大, 石井 守, 稲森 信幸, 竹本 仁美, 竹村 恵二, 茶珎 俊一, 藤原 智, 藤田 安良, 藤田 実季子, 西前 裕司, 越智 久巳一, 足立 弘道, 金山 清一, 長坂 健一, 長田 幸仁, 長谷川 洋平, 飯塚 進, 飯村 友三郎, 馬場 俊孝, 馬渡 秀夫, 鹿目 靖雄
1: ABIDIN Hasannudin Z., BASIR S.R., CAMACHO J.T., CAMACHO Juan T., CAMACHO Juan Takai, CAMACHO TAKAI John, CATANE John Patrick L., CHAKRABORTTY G.K., CHONG R., CHONG Ray, CHONG Raymond, DIKSHIT Onkar, DIKSIT Onkar, FACHRIZAL, FAUZI, GONZALEZ Victor, GUNAWAN INDRA, HARIONO Hery, HERNANDEZ Enrique, HIDAYATI Deni, IMAMURA Fumihiko, JOHNSON Kaj M., KHAN Afzal, KINGPAIBOON Sununtha, KUMAR K. Vijay, LAAT Rodlfo Van der, MALIK J.N., MALIK Javed, MEILANO Irwan, MOHANTY Asmia, NAIK Sambit P., OGAWA Yujiro, OWARE Eric N., OWARE Eric Nana, PARIATMONO, PARIATMONO Haji, PRADONO Mulyo Harris, PROTTI Jorge Marino, RAFLIANA Irina, REDDY C. Divakar, RUNDLE John B., SAHOO Santiswarup, SANTISWARUP Sahoo, SCHOLZ Christopher H., SHESTAKOV Nikolay, SURONO, TAKAICAMACHO John, THATCHER Wayne, VIJAYKUMAR K., 「GPS JAPAN」観測研究グループ, 「スマトラ型巨大地震・津波被害の軽減策」プロジェクトチーム, アビディン ハサヌディン Z., イワシェンコ A., エイバッド R., エルフィキ ガマル S., クンチョロ ウェディヤント, ゲラシメンコ M., ゴルディエフ F., サベッリ ピーター, ショルツ C., ジョンソン ジェームス, ジョンソン ジム, スマトラ型巨大地震・津波被害の軽減策研究グループ, セガール ポール, デイビス D., ベバン J., マグ-スキン A., マーバート リオス, ルーカス ジーニック, レビン V., レーカー S., ロッケン クリスチャン, ワシレンコ N., ヴァッシャロフ V., 三上 直也, 中井 新二, 中尾 照彦, 中嶋 浩一, 中川 一郎, 久保 篤規, 井口 博夫, 井口 正人, 井筒屋 貞勝, 仁田 交市, 今村 文彦, 今泉 俊文, 仮屋 新一, 伊勢崎 修弘, 伊神 煇, 伊藤 恵二, 伊賀 章, 佐藤 利典, 信州大学理学部, 前田 亟, 加藤 忠義, 加藤 茂, 勝間田 明男, 原田 賢治, 古屋 正人, 吉田 康宏, 吉田 康弘, 吉田 茂生, 名古屋大学地震火山観測地域センター, 国土地理院, 地震予知研究協議会企画部, 堀 修一郎, 堀川 真由美, 大場 雅彦, 大塚 ゆり, 大桑 英治, 大江 昌嗣, 大津 学, 大見 士朗, 大見 士郎, 大谷 竜, 大野 裕記, 奥村 与志弘, 安田 健二, 宗包 浩志, 宮地 竹史, 寺島 敦, 寺田 めぐみ, 小助川 匠, 小国 健二, 小山 順二, 小林 和典, 小林 広道, 小林 昭夫, 小林 美子, 小林 茂樹, 小池 信昭, 小泉 尚嗣, 小泉 誠, 小澤 拓, 小畑 弘毅, 尾池 和夫, 尾鼻 浩一郎, 山口 伸治, 山崎 健一, 山本 明彦, 岡山 俊夫, 岡山 宗夫, 岩崎 貴哉, 岩淵 哲也, 岩渕 哲也, 島村 航也, 嶋本 利彦, 川合 俊二, 川合 栄治, 川崎 一朗, 川村 真文, 州浜 雅義, 工藤 君明, 平沢 朋郎, 平田 安廣, 平田 安弘, 徳山 明, 我如古 康弘, 斉藤 亨, 斉藤 享, 斎藤 祥司, 新藤 剛, 日下 貴史, 是沢 定之, 望月 裕峰, 木下 正夫, 木村 一洋, 末広 潔, 本田 誠一郎, 本谷 義信, 杉本 健, 杉田 知大, 李 延興, 村瀬 雅之, 東京大学地震研究所地震予知研究推進センター, 東郷 正美, 松下 泰弘, 松多 信尚, 松岡 孝志, 松岡 幸文, 松本 恵太, 松本 祐樹, 松浦 友紀, 板原 正典, 林 稔, 林 能成, 柄 賢太朗, 柴田 智郎, 桧皮 久義, 梅田 康弘, 森 真希子, 森口 寿久, 横山 紘一, 橋本 徹夫, 橋本 祐匡, 気象研究所, 池田 倫治, 池田 直人, 沖 大幹, 沢田 剛, 河合 晃司, 河田 恵昭, 海津 正倫, 清水 洋, 渡辺 秀文, 瀬古 弘, 瀬川 爾朗, 熊谷 博之, 田中 和夫, 田中 圭介, 田中 愛幸, 町田 守人, 畠本 和也, 益永 雅博, 矢部 康男, 石嵜 洋樹, 石川 勝義, 石川 有三, 福島 洋, 福島 芳和, 福田 秀樹, 福谷 一孝, 稲田 佳恵, 笠原 敬司, 笠原 順三, 米山 弘一, 脇田 宏, 舘畑 秀衛, 舛岡 明子, 芝崎 文一朗, 芝崎 文一郎, 荻原 文恵, 菊地 正幸, 萩原 幸男, 藤井 巌, 藤井 直之, 藤江 剛, 藤田 英輔, 藤間 功司, 西坂 直樹, 西村 史睦, 西村 裕一, 貝塚 爽平, 越村 浚一, 辻 宏道, 近藤 奈津子, 道家 涼介, 都司 嘉宣, 野村 晋一, 金沢 俊彦, 金沢 輝雄, 金田 義行, 鈴木 洋, 鈴木 真嗣, 鈴木 貴彦, 鈴木 進吾, 長尾 邦弘, 長田 昇, 阿部 正雄, 阿部 武徳, 陳 光斉, 難波 真由美, 韓 世燮, 飛田 幹男, 馬場 義男, 高橋 智幸, 高谷 卓司, 鴫原 良典, 鵜川 元雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: 地殻変動データの時空間表現
1976: San Andreas断層沿いの地域のサイスミシティとstress fieldの移動
1976: 地殻上下変動の時空間表示
The Time Space Domain Presentation of Levelling Data
1976: 地殻変動データの時空間表示 第2報:紀伊半島
1976: 東北地方横断面における地殻の上下変動
1977: 収束するプレート境界のふるまい 南関東における地殻変動
1977: 島弧のAseismic Belt
1978: 伊豆半島北東部における光波測量(伊豆大島近海地震後の測量結果)
1978: 伊豆半島遠笠山.東伊豆基線網における光波測量
1978: 会合点近傍の応力分布 くさび型弾性板内の応力の計算
1978: 島弧系会合点近傍におけるプレート内変形の基本型
1979: 根室半島の地震後地殻変動(2)
1979: 潮位記録から推定される地殻上下変動 その1. 解析方法
1979: 潮位記録から推定される地殻上下変動 その2. 南関東から四国東部
1979: 潮位記録から推定される日本の地殻上下変動 その3
1979: 潮位記録から推定される日本の垂直地殻変動(1951〜1978)
Vertical Land Movement in Japan as Deduced from Tidal Records (1958 1978)
1980: 1896年陸羽地震の余効変動とアセノスフェアの粘性
1980: 1946年南海道地震に伴って発生した高角逆断層運動
1980: 地殻活動総合観測線(南関東) データ解析システム
1980: 東伊豆基線綱における光波測量
Geodimeter Survey at the Higashi Izu Baseline Network, Eastern Part of the Izu Peninsula
1980: 潮位記録に見られる1978年宮城県沖地震の余効変動
Post Seismic Crustal Movements of the 1978 Miyagi Oki Earthquake as Seen in the Tidal Records
1980: 潮位記録に見られる1978年宮城県沖地震の余効変動
1982: 1964年Alaska地震後に発生した陸側プレート内の断層運動
1983: 三浦半島,房総半島及び浦賀水道における光波測量
Geodimeter Surveys in the Miura and Boso Peninsulas and Uraga Channel Areas
1983: 光波測距儀の同時比較観測−−AGA8型,AGA700型,及びK&Eレンジマスター3型−−
Instrumental Offsets of Dsitance Measuring Instruments (AGA 8, AGA 700 and K & E Rangemaster 3)
1983: 富士川周辺における微小・極微小地震観測
1983: 富士川周辺地域の地殻変動
1983: 東伊豆地域における光波測量の結果と歪の蓄積・開放過程について
1983: 東伊豆地域の光波測量結果と歪の蓄積・解放過程
Geodimeter Surveys at the Higashi Izu Base Line Network and the Process of Strain Accumulation and Release in the Area
1983: 潮位記録から推定された日本の地殻変動(1951年〜1982年8月)
Vertical Crustal Movements in Japan as Deduced from Tidal Records (1951 August, 1982)
1983: 潮位記録による地殻変動推定の精度と地震予知の可能性
1984: VLBIを用いたプレート相対運動の検出
Detectability of Relative Plate Motion Using VLBI Technique
1984: プレート境界の大地震とヒンジラインの移動
1984: 宇宙技術(VLBI)を用いたプレート相対運動の検出(ポスターセッション)
1984: 富士川周辺における微小・極微小地震観測(その2)
1984: 東海地方の地殻上下変動
Vertical Crustal Movements in the Tokai District, Central Japan
1984: 活断層の相互力学作用 断層運動による静的・動的応力場
1985: 1984年長野県西部地震による阿寺断層の歪場変化
Strain Changes across the Atera Fault, Central Japan, due to the 1984 Western Nagano Prefecture Earthquake
1985: 地殻変動研究における宇宙技術の応用−−数値シミュレーション−−
Application of Space Geodesy to Crustal Dynamics Numerical Simulation
1985: 富士川周辺における微小・極微小地震観測(その3)
1985: 小型ボアホール歪計の試作と観測(1)
1985: 活断層の相互力学作用−−断層運動による静的・動的応力場−−
Mechanical Interaction between Neighboring Active Faults Static and Dynamic Stress Field Induced by Faulting
1985: 活断層の相互力学作用(2) 長野県西部地震による阿寺断層の歪場変化
1985: 長野県西部地震の水平地核変動 特に阿寺断層への影響について
Horizontal Crustal Movements Associated with the Western Nagano Prefecture Earthquake, 1984, with Special Reference to the Seismic Disturbances on the Adjacent Area Fault
1985: 阿寺断層地域における光波測量 1984年長野県西部地震による水平地殻変動
Geodimeter Surveys in the Atera Fault Area Strain Changes due to the 1984 Western Nagano Prefecture Earthquake
1986: 富士川周辺における微小・極微小地震観測(その4)
1986: 富士川周辺地域の微小・極微小地震活動(その1)
Micro and Ultramicroearthquake Activities in the Vicinity of the Fuji River around Suruga Bay, Central Japan (Part 1)
1987: 1986年伊豆大島三原山噴火前後の地殻変動
1987: 富士川周辺における微小極微小地震観測
1987: 富士川周辺地域の微小・極微小地震活動(その2)
Micro and Ultramicroearthquake Activities in the Vicinity of the Fuji River around Suruga Bay, Central Japan (part 2)
1988: GPS試験観測 MINI MAC 2816を用いた半固定観測における結果の再現性
1988: GPS,光波測量とひずみ計による地震前兆現象の検知能力について−−1923年関東大地震の結果を用いて−−
Detectabilities of Earthquake Precursors using GPS, EDM and Strain Meters, with Special Reference to the 1923 Kanto Earthquake
1988: 宇宙技術による精密測位からみた日本の広域地殻変動
Regional Crustal Movements in Japan and Geodesy by Space Techniques
1988: 富士川周辺における微小・極微小地震観測(その6)
1988: 富士川周辺地域における微小・極微小地震の震源分布(1981 86)
Hypocenter Distribution of Micro and Ultramicroearthquakes in the Vicinity of the Fuji River around Suruga Bay, Central Japan(1981 86)
1988: 新型フロート式水管傾斜計(自動感度検定付き)の開発と観測
1988: 西安市(中国)のクリープ性地割れと渭河盆地の活断層(日中地震予知共同研究,昭和62年度)
1989: GPS試験観測 半固定GPS観測システムと試験観測
GPS Experiments Semi fixed GPS Observation System and GPS Measurements
1989: 伊東群発・噴火活動における光波測量結果
1989: 月平均潮位記録から推定された地殻の上下変動(1951年〜1987年)
Vertical Crustal Movements in Japan as Deduced from Tidal Records (1951 1987)
1989: 東海地方の最近の地殻変動とGPSによる地震予知の可能性
1990: GPS干渉測位法による基礎実験
A Fundamental Experiment of High Accurate GPS Interferometer
1990: 中部・関東地域の南部におけるGPS干渉測位(1989 1990)
Preliminary Results in GPS Measurements at Southern Parts in Chubu and Kanto District (1989 1990)
1990: 伊豆半島東部の地殻変動と群発活動の関係 OPEN CRACKモデルによる一解釈
Relationship between Crustal Deformations and Swarm Activities in the East Coast of the Izu Peninsula an Interpretation by Open Crack Models
1990: 北陸地方におけるGPS観測
GPS Campaign in the Hokuriku Area
1990: 相模湾周辺におけるGPS観測(概論)
GPS Observation Around the Sagami Bay, South Kanto, Japan (General Report)
1990: 震研90型フロート水管傾斜計の開発と連続観察 メカニカルな拘束のないWTT
Newly Developed Float Type Watertube Tiltmeter (ERI 90) Equipped with Float free from Mechanical Support
1991: Bernese Softwareを用いたGPS JAPAN '90の基線解析
Baseline analysis of GPS JAPAN '90 using Bernese GPS Software
1991: GPS全国共同観測「GPS JAPAN ' 90」(観測の概要)
The Nationwide GPS Campaign in Japan, GPS JAPAN '90 an overview
1991: 北陸地方におけるGPS観測 3年間の観測成果
GPS Observation in the Hokuriku District Results from the three years of observation
1991: 地殻変動研究の立場からみた地震・地球動力学研究の最近の発展
Recent Developments in Earthquake Studies and Global Dynamics Based on Crustal Deformation Studies
1991: 浦賀基線網における光波測量とGPS観測の比較
Comparison between EDM and GPS in estimating baseline length at the Uraga Baseline network south Kanto Japan
1991: 相模湾合同GPS観測による地殻変動の観測(1988年12月 1990年12月,序報)
Preliminary Results of Crustal Motion Monitoring by GPS Around Sagami Bay (Dec. 1988 Dec. 1990)
1991: 相模湾周辺におけるGPS観測 WM102による成果
GPS Observation around the Sagami Bay, South Kanto, Japan
1991: 駿河湾周辺のGPS測量
GPS Measurements around the Suruga Bay
1991: 駿河湾周辺のGPS測量
GPS Measurements around the Suruga Bay
1992: GPSによる地殻変動研究 今後の課題と大学の役割
1992: GPS合同集中観測による成果と意義
1992: GPS観測から地殻の歪場を算出する方法について
A Method of Strain Field Calculation from GPS Ovservations and Its Application to the Sagami Area, Japan
1992: 八丈島 南伊豆 静岡 高山基線におけるGPS測量
GPS Measurements on Hachijo Minami Izu Shizuoka Takayama Baseline
1992: 大規模な観測網によるGPS研究 概観
Recent Global and Regional Studies Using GPS A Brief Overview
1992: 新しい小型多成分ボアホール歪計の開発と観測
Developement of New Multi Component Small Borehole Strainmeter and Observation
1992: 概論:GPSの地球科学への応用
1993: GPSを用いて日本列島の変位場を検出する試み(序報)
Detection of displacement field of Japanese islands using GPS
1993: 伊豆東方沖群発地震活動に伴う伊東光波測量結果
Geodimeter Surveys in the Ito Base Line Network in the Period of the Ito off Earthquake Swarm
1993: 北海道南西沖地震震源域直上におけるGPS観測
GPS Observation above the source region of Hokkaido Nansei oki Earthquake
1993: 地球環境研究における測地学の役割
The Role of Geodesy in the Earth Environmental Study
1993: 広域首都圏GPS固定観測
Continuous Observation in the E.R.I. Metropolitan GPS Network 1991. Jan. 1992. Sep.
1993: 駿河湾周辺のGPSによる地殻変動観測
Observation of Crustal Movements with GPS around the Suruga Bay
1994: GPSデータからPlate motionの回転極を求める試み
An Estimate of Rotation Parameters of Philippine Sea Plate Motion from GPS and VLBI Data
1994: 北海道南西沖地震震源域直上における基線長変化
Change in baseline lengths above the source region of Hokkaido Nansei oki Earthquake
1994: 南西諸島でのGPS観測によるフィリピン海プレート運動の検出
Motion of the Philippine Sea Plate Detected with GPS Observations in the Nansei shoto Region, Southwest Japan
1994: 西太平洋国際観測網におけるGPS長距離基線解析結果
An analysis of long baselines in the Western Pacific Integrated Network of GPS (WING)
1995: GPS JAPANにおけるプレート間基線の基線解析
Analysis of inter plate baselines observed in GPS JAPAN Campaign
1995: GPSデータからPlate motionの回転極を求める試み
An Estimate of Rotation Parameters of Philippine Sea Plate Motion from GPS and VLBI Data
1995: GPS広域観測による1994年北海道東方沖地震に伴う地殻変動
Co seismic Deformation due to the Hokkaido Toho Oki Earthquake of October 4, 1994, Revealed by the Repeated GPS Measurements in Hokkaido
1995: GPS観測で見たフィリピン海プレートの運動
Motion of the Philippine Sea Plate Based on GPS Observations
1995: GPS観測によるフィリピン海プレートの運動の検出と1993年グアム地震のメカニズム
Determination of Philippine Sea Plate velocity from GPS observations and effects the 1993 Guam Earthquake
1995: 六甲断層系の2.5次元重力解析
2.5 dimensional Analysis of the Gravity Anomaly across the Rokko Fault System
1995: 兵庫県南部地震震源域におけるリアルタイムキネマテックGPS観測
Real Time Kinematic GPS Observations in the Focal Region of Hyogoken Nanbu Earthquake
1995: 強震計記録,遠地実体波,地殻変動データの同時インヴァージョンによる兵庫県南部地震の震源過程
Joint inversion of near and far field waveforms and geodetic data for the rupture process of the Hyogoken nanbu earthquake
1995: 拡大する沖縄トラフ GPS観測からの証拠
Opening of the Okinawa Trough evidence from GPS observation
1995: 松代地域におけるGPS基線長観測
GPS baseline observation at Matsushiro region
1996: GPSからの地殻活動数値シミュレーションへのアプローチ
1996: GPSで観測された奄美大島近海地震に伴う地震時および地震後の変動
GPS observations of co and post seismic movements caused by 1995 Amami oshima Kinkai earthquake
1996: GPSによる太平洋プレート(南鳥島)の移動観測
GPS Observation on Marcus Is. to Measure the Pacific Plate Motion
1996: GPS観測による兵庫県南部地震の余効変動 その2
Postseismic deformation following the Hyogoken nanbu Earthquake observed with GPS(part 2)
1996: GPS観測による沖縄先島諸島における水平移動(1994 1995)
Horizontal Displacements by GPS measurements at the Okinawa Sakishima Islands (1994 1995)
1996: 北信地域におけるGPS観測
GPS Observation at the Hokushin region
1996: 南鳥島におけるGPS観測
1996: 沖ノ鳥島におけるGPS観測によって得られたフィリピン海プレートの運動について
An Estimate of the Philippine Sea Plate Motion Derived from the Global Positioning System Observation at Okino Torishima, Japan
1996: 沖縄八重山諸島におけるGPS観測による水平変動(1994 1995)
Crustal Deformation Detected by GPS Measurements at Yaeyama islands, Okinawa (1994 1995)
1996: 西太平洋GPS連続観測網について 現状と将来
Western Pacific Integrated Network of GPS (WING) Present status and future
1996: 西太平洋GPS連続観測網について 現状と将来
1996: 長野県松本盆地のGPS観測(1992年〜1995年)
GPS observation in the Matsumoto Basin, Nagano Prefecture (1992 1995)
1996: 駿河湾周辺域における地殻水平歪み−−時間的な変化(1991−1995)−−
1997: GPSデータから求めた1997年3月伊東沖群発地震の断層モデル
Fault model of 1997 Mar. Off Ito earthqauke swarm as seen from the GPS data
1997: GPS・測地測量から見た日本列島のひずみ 特に九州に関連して
1997: GPS津波計の開発
1997: GPS観測から求められるフィリピン海プレートの相対運動
Relative plate motion of the Philippine Sea Plate derived from GPS observation
1997: GPS連続観測からみた日本列島のひずみ(1996年4月1日〜1996年10月1日)
Strain rate distributions in the Japanese islands deduced from the GSI GPS dense array ( April 1st, 1996 October 1st, 1996)
1997: オホーツク・アムールプレート運動の検出に向けた極東GPS観測網 観測点分布と予備的成果
Far Eastern GPS Network for the detection of Okhotsk and Amure Plate Motion Preliminary Report
1997: 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
Global Positioning System Observation before and after the Hyogo ken Nanbu Earthquake of January 17, 1995, Japan
1997: 別府湾周辺のGPS観測
GPS measurements around Beppu Bay
1997: 日本列島のひずみの動画
1997: 日本海酒田沖における海底地震観測
Seismic observation at off Sakata in Japan Sea using ocean bottom seismometers
1997: 最小二乗予測法によって求めた日本列島の地殻ひずみ場
Strain field of the Japanese islands derived from least square prediction
1997: 海半球GPSで見る地球
1997: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.7 1996.6)
Data analysis of the Western Pacific integrated Network of GPS (1995.7 1996.6)
1997: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.7 1996.6)
Data analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (1995.7 1996.6)
1997: 飛騨山脈におけるGPS観測(1994 1996)
GPS measurements in Hida mountains, central Japan, 1994 1996
1998: GPSから見たプレート運動のゆらぎ
1998: GPSによる地殻変動観測と地殻活動予測
1998: GPS津波計の開発
1998: GPS観測から求められるマリアナトラフの背弧拡大
Back arc spreading Mariana trough derived from GPS observations
1998: GPS観測による西太平洋・オホーツク海周辺域におけるプレート運動の検出
1998: GPS観測に基づくフィリピン海プレートの相対運動と西南日本のテクトニクス
Relative Motion of the Philippine Sea Plate Derived from GPS Observations and Tectonics of the South Western Japan
1998: WINGの現状と今後の展開
1998: コメント:南カリフォルニアGPSアレイの現状
1998: 別府湾周辺のGPS観測(続編)
GPS measurement around Beppu Bay the second report
1998: 南海トラフの沈み込み過程と南海地震のメカニズム
Process of subduction along the Nankai trough, Japan, and the mechanism of Nankai earthquakes
1998: 国土地理院GPS連続観測点の安定性 観測点座標の季節変動
Stability of the GSI'S GPS monuments: Seasonal variations of the coordinates
1998: 国土地理院SINEXファイルを用いた日本列島上空の可降水量の推定
Estimation of precipitable water vapor in the Japanese islands using GSI SINEX files
1998: 測地データから求めた1997年3月伊東沖群発地震の震源過程
Focal process of Mar., 1997, off Ito swarm activity derived from geodetic area
1998: 西太平洋GPS連続観測網データの解析について(その1)
On the Data Analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (Part 1)
1998: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.07 1997.04)
Data analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (1995.07 1997.04)
1999: GAME TropicsタイにおけるGPS観測
GAME Tropics GPS Observation in Thailand
1999: GPSで見た台湾地震のテクトニックな背景(A02)
Tectonic background of the 1999 Taiwan Earthquake based on GPS observations (A02)
1999: GPS時系列データのウェーブレット解析
The Application of Wavelets to GPS Time Series Analysis
1999: GPS津波計の開発(2)(C79)
Development of a new tsunami detecting system (2) (C79)
1999: GPS観測によって推定されたマリアナトラフの拡大
Back arc spreading of the Mariana Trough derived from GPS observations
1999: WINGの現状と今後の展開
1999: キネマティックGPS/音響測位システムの基礎実験(P046)(ポスターセッション)
Experiment on kinematic GPS / Acoustic positioning system (P046)
1999: フィリピン海南部におけるプレート運動 GPS観測の解析から (B62)
Plate Motion of Southern Philippine Sea Plate Analisys of GPS Observations (B62)
1999: 中国大陸におけるGPS観測に基づく大気遅延量の推定
Estimates of tropospheric zenith delay based GPS observations in China
1999: 中央構造線トラバースGPS稠密観測 断層の深部構造とすべり分布を探る (P135)(ポスターセッション)
Dense GPS observation across the Median Tectonic Line for detecting deep structure and current slip distribution (P135)
1999: 北マリアナ諸島の火山について
Volcanoes in Northern Mariana Islands
1999: 大学の新しい地震予知研究体制について
2000: 1999年台湾集集地震発生前のGPS観測から得られた台湾のひずみ速度分布
Strain Rate Distribution in Taiwan before the 1999 Chi Chi, Taiwan Earthquake Derived from GPS Observations
2000: 3次元有限要素法を用いた日本列島の変位場のモデル化(その2)(C49)
Modelign of the displacement field of the Japanese islands using 3DFEM (C49)
2000: 3次元有限要素法を用いた日本列島の変位場のモデル化(予案)(Da 014)
Modeling of the displacement field of the Japanese islands using 3DFEM (Da 014)
2000: GPSネットワークを利用した地殻変動モニタの構想と現状(P021)(ポスターセッション)
For development of crustal deformation/stress state monitor (P021)
2000: GPS単独精密変動検出法 PVD: Point precise Variance Detection
Precise Variance Detection by a Single GPS Receiver PVD (Point precise Variance Detection) Method
2000: GPS単独精密変動検出法(PVD: Point precise Variance Detection)(Db 014)
Precise Variance Detection by a Single GPS Receiver PVD (Point precise Variance Detection) Method (Db 014)
2000: GPS簡易キネマチック法による精密変動検出法 KVD: Kinematics for precise Variance Detection
Precise Variance Detection by Simplified Kinematic GPS Measurements KVD (Kinematics for precise Variance Detection ) Method
2000: GPS簡易キネマチック法による精密変動検出法(KVD: Kinematics for precise Variance Detection)(Db 015)
Precise Variance Detection by Simplified Kinematic GPS Measurements KVD (Kinematics for precise Variance Detection) Method (Db 015)
2000: GPS観測から見たフィリピン インドネシア東部の地殻変動(Sd 007)
Crustal deformation in the Philippines Eastern Indonesia from GPS observation (Sd 007)
2000: GPS観測による2000年有珠山噴火前後の地殻変動 2周波受信機による観測
Crustal deformation associated with the 2000 eruption of Usu volcano dual frequencies GPS receivers observation
2000: キネマティックGPS/音響測位の基礎実験(Sd 006)
Experiment on kinematic GPS/Acoustic positioning (Sd 006)
2000: 伊豆半島東方沖における群発地震と潮汐荷重との関係(Vb 018)
Tidal triggering of seismic swarms off the Izu Peninsula, Japan (Vb 018)
2000: 伊豆半島東方沖群発地震と潮汐荷重(B75)
Tidal triggering of seismic swarms off the Izu Peninsula, Japan (B75)
2000: 地殻変動の計測とシミュレーション 応用力学の深淵
2000: 測地学的手法によるスーパープリュームの形態に関する研究 2.1 GPSによる大規模地殻変動の観測研究
2000: 神津島・式根島・新島GPS観測網により検出された2000年7〜8月の地殻変動(P164)(ポスターセッション)
Crustal Movements detected at Kozu, Shikine and Niijima Islands in July to August 2000 (P164)
2000: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.7〜1998.6)(Sd P012)(ポスターセッション)
Data analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (1995.7 1998.6) (Sd P012)
2001: 2001年インド西部大地震における緊急GPS観測と被害調査
2001: 2001年インド西部大地震に伴う余効地殻変動のGPS観測 序報 (Dm 010)
GPS observation of the postseismic crustal deformation, associated with the 2001 western India earthquake (Dm 010)
2001: GPSデータから推定された1993年北海道南西沖地震の余効すべり(C04)
Postseismic fault slip of the 1993 Hokkaido Nnasei Oki earthquake deduced from GPS data (C04)
2001: GPS観測から推定された2001年インド・ジャグラート地震に伴う余効的地殻変動(B04)
Postseismic Crustal Deformation of the 2001 Gujarat, India Earthquake, Deduced from GPS Observations (B04)
2001: GPS観測から見たフィリピン−インドネシア東部の地殻変動
2001: GPS観測に基づくフィリピン海プレート南東部のテクトニクスについて(C01)
Tectonics of the SE Philippine Sea plate derived from GPS observations (C01)
2001: GPS観測網で検出された東海地方の異常な地殻変動
2001: GPS速度場から推定した中央構造線の深部構造とすべり分布(Sn 011)
Subsurface structure and faulting of the Median Tectonic Line, southwest Japan inferred from GPS velocity field (Sn 011)
2001: RTK GPSを用いた津波計測システムの開発 大船渡市沖実験について (Sm 018)
Development of a new tsunami detection system using RTK GPS an experiment off Ofunato (Sm 018)
2001: 「GPS国際シンポジウム 地球科学への応用 」報告
Report on the International Symposium on GPS Application to Earth Sciences and Interaction with Other Space Geodetic Techniques
2001: アジア〜西太平洋のテクトニクスとGPS観測網の役割(S0 P005)(ポスターセッション)
Tectonics of Asia and western Pacific and the role of GPS network (S0 P005)
2001: タイのGPSデータから推定した可降水量変動について(Dm P004)(ポスターセッション)
Changes of precipitable water vapor estimated from GPS in Thailand (Dm P004)
2001: 地震に伴う自然現象 3.地殻変動
2001: 地震の予測・予知 3.前兆的地殻変動
2001: 東海地方の最近の地殻活動について
2001: 鳥取県西部地震震源域における稠密GPS観測(2周波観測)(S3 009)
Dense GPS observation in the epicentral region of the Western Tottori earthquake with dual frequency receivers (S3 009)
2002: 2001年インド・グジャラート地震に伴った余効的地殻変動のGPS観測(D031 015)
GPS observations of the postseismic crustal deformation, associated with the 2001 Gujarat, India earthquake (D031 015)
2002: 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測
Geodetic Observations of the 2000 Eruption of Usu Volcano Using Dual Frequency GPS Receivers
2002: GPSから求めたタイにおける可降水量の季節変化(D073 P002)(ポスターセッション)
Seasonal Change of Precipitable Water Vapor Obtained from GPS Data in Thailand (D073 P002)
2002: ブロック 断層運動からみた東アジアのテクトニクス(P197)(ポスターセッション)
A block fault model for tectonics in East Asia (P197)
2002: モンテカルロ混合カルマンフィルタを用いた測地データの時空間インバージョン(P196)(ポスターセッション)
Space time inversion of geodetic data for fault slip by Monte Carlo mixture Kalman filter approach (P196)
2002: 中国大陸におけるGPS観測から求められた可降水量の時空間変化(D073 P001)(ポスターセッション)
Space time change of precipitable water vapor in the Chinese continent derived from GPS observations (D073 P001)
2002: 固体地球科学 第1章 地球の形(地形)と変形(地殻変動)を測る
2002: 地殻は変動する
2002: 大船渡市沖に設置されたGPS津波計によって検出されたペルー沖地震に伴う津波記録(S039 003)
Tsunami record of Peru earthquake (06/23/2001; Mw8.2) detected by GPS buoy offshore Ofunato, Japan (S039 003)
2002: 日本列島の速度場に基づく応力逆解析(D031 014)
Stress Inversion Analysis Based on Velocity Field of the Japanese Islands (D031 014)
2002: 東海地方の地殻変動の時間変化について(D031 P002)(ポスターセッション)
Spatio temporal variation of the crustal deformation in Tokai area (D031 P002)
2003: Is the Central Sikhote Alinsky Fault Active?(T054 P004)
2003: コスタリカ,ニコヤ半島におけるGPS観測(C092)
Nicoya, Costa Rica, Trans Peninsula GPS Experiment(C092)
2003: モンテカルロ混合カルマンフィルタを用いた測地データの新しい時間依存インバージョン手法の開発(D007 001)
A new approach to time dependent inversion of geodetic data using Monte Carlo mixture Kalman filter (D007 001)
2003: モンテカルロ混合カルマンフィルタを用いた測地データの時間依存インバージョン手法の開発(C083)
A new approach to time dependent inversion of geodetic data using Monte Carlo mixture Kalman filter(C083)
2003: 北マリアナ諸島アナタハン火山の2003年噴火について
On the 2003 eruption at Anatahan volcano, Northern Mariana Islands
2003: 地震予知のための新たな観測研究計画 現状・展望・挑戦
2003: 断層モデル等の構築 3.7 断層の準静的モデルの構築と歪蓄積過程に関する研究 3.7.1 活断層の準静的モデル (2 2)グリーン関数のスペクトル分解に基づく新しい逆解析手法の開発
2003: 日本列島及び周辺域の長期広域地殻活動
2003: 東アジアの変形場について GPSに基づく数値シミュレーション (C044)
Tectonics in East Asia Simulation based on unified GPS displacement data(C044)
2003: 東海地震をめぐる最近の研究について 地殻変動の立場から
2003: 西太平洋〜東アジアのGPS連続観測点座標の時系列(1995年7月16日 2000年12月31日)
Time series of site coordinates from permanent GPS arrays in the western Pacific and East Asia (July 16, 1995 December 31, 2000)
2003: 西太平洋地域の地殻変動 プレート運動と背弧拡大
2003: 非地震性すべりの時空間変化と大地震の発生予測−−三陸沖における近年の進展を中心に−−
Spatial and Temporal Changes of Aseismic Slip and Its Role on Earthquake Forecasting
2004: GPS観測に基づく北マリアナ・アナタハン島の火山性地殻変動(P047)
The mechanism of Anatahan eruption of May 2003 inferred from GPS observation(P047)
2004: INTERACTIVE SYSTEM OF GPS DATA DISTRIBUTION USING JAVA RMI INTERFACE (D008 015)
2004: Interactive System of GPS Data Distribution Using Java RMI Interface (D008 P004)
2004: タイ・Khon KaenにおけるGPS可降水量について
Precipitable water vapor obtained by means of GPS at Khon Kaen, Thailand
2004: 伊東市宇佐美24号泉の温度変化について
Temperature Observation at the 24th Artesian Spring of Usami, Ito City, Japan
2004: 北マリアナ諸島アナタハン2003年噴火の噴出物調査と地殻変動観測(V055 006)
Geologic and geodetic study on the 2003 eruption at Anatahan, Northern Mariana Islands (V055 006)
2004: 周辺域におけるGPS観測にもとづく2000年三宅島 神津島イベントに伴うダイク貫入過程の推定(V055 023)
Dike intrusion process of 2000 Miyakejima Kozujima event estimated from near field GPS measurements (V055 023)
2004: 四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式(D007 012)
Crustal deformation in western Shikoku, southwest Japan and its implications to slip distribution along the Median Tectonic Line (D007 012)
2004: 室戸岬沖に設置するGPS津波計の概要について(S043 006)
Introduction of a newly designed GPS buoy deployed offshore of the Muroto Promontory (S043 006)
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.7 断層の準静的モデルの構築と歪蓄積過程に関する研究 3.3.7.1 活断層の準静的モデル (2)平成15年度の成果 (2 3)グリーン関数のスペクトル分解に基づく新しい逆解析手法の開発
2004: 稠密GPS観測で得られた2003年十勝沖地震の余効変動とすべり分布(C006)
Postseismic Deformation of the 2003 Tokachi Oki Earthquake and Distribution of Afterslip Derived from Dense GPS Observation(C006)
2005: 2004年9月5日の紀伊半島南東沖地震の津波解析(S052 P001)
Tsunami analysis of the 2004 Off Kii Peninsula earthquake (S052 P001)
2005: 2004年紀伊半島沖地震津波に関する現地調査と防災上の課題
Tsunami Height Survey of the 2004 off the Kii Peninsula Earthquakes
2005: A relationship between shear stress change and slip velocity on the fault (case study of the 2003 Tokachi oki earthquake) (S088 002)
2005: GPSによって観測された宮城県沖の地震に伴う地震時および地震後の地殻変動(PM13)
Coeseismic and postseismic deformation associated with the 2005 earthquake in Miyagi oki (PM13)
2005: GPSデータを用いた東アジアのテクトニクス
Research on the tectonics in east Asia using GPS data
2005: GPS津波計による津波観測
Tsunami observation using a GPS buog
2005: GPS津波計測システムの開発
2005: GPS津波計測システムを活用した津波監視情報網をめざして
2005: GPS観測から推定されるマリアナトラフの背弧拡大(J062 P013)
Geodetic estimation of back arc spreading at the Mariana Trough inferred from repeated GPS surveys (J062 P013)
2005: GPS連続観測データに基づく2004年スマトラ−アンダマン地震に伴うスマトラ島北部における余効変動のモデル化(A076)
Postseismic deformation in northern Sumatra region following the 2004 Sumatra Andaman earthquake based on continuous GPS data (A076)
2005: 新潟県中越地震の臨時GPS観測による余効変動と11月8日の余震(M5.9)の断層モデル(S101 P012)
Postseismic deformation of the 2004 Niigata Chuetsu earthquake (M6.8) by a dense GPS observation (S101 P012)
2005: 東海地域の稠密GPS観測網の構築(D008 003)
New dense GPS network around Tokai region (D008 003)
2005: 水準データから推定した東海地方のすべり欠損分布(P017)
The back slip distribution in the Tokai district, Japan, estimated from leveling data (P017)
2005: 津波と地殻変動から推定される2004年紀伊半島南東沖地震(Mw7.3,7.5)の断層すべり量分布(A089)
Slip distribution of the 2004 Off Kii peninsula earthquake (Mw 7.3, 7.5) estimated by tsunami waveforms and crustal deformations (A089)
2005: 測地インバージョンによる2003年十勝沖地震の余効すべりの時間発展とプレート境界の摩擦特性(A060)
Temporal evolution of afterslip following the 2003 Tokachi oki earthquake and frictional properties of the plate boundary (A060)
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.12 断層の準静的モデルの構築と歪蓄積過程に関する研究 3.3.12.1 活断層の準静的モデル (2)平成16年度の成果 (2 3)グリーン関数のスペクトル分解に基づく新しい逆解析手法の開発
2005: 稠密GPS観測による2003年十勝沖地震の余効変動観測
Post seismic deformations of the 2003 Tokachi oki Earthquake derived from dense GPS observation
2005: 稠密GPS観測による四国地方の地殻変動場と中央構造線の運動様式(P024)
Crustal deformation in Shikoku, southwest Japan derived from dense GPS array observations, and its implications to slip distribution along the Median Tectonic Line (P024)
2005: 階層構造を持つ統計的時系列モデルを用いた測地インバージョン法の開発(P011)
Geodetic inversion for space time distibution of fault slip rate using a statistical time series model with hierarchical structure (P011)
2005: 「平成16年(2004年)新潟県中越地震」について
2006: 2003年十勝沖地震の余効すべりの時空間発展
Spatiotemporal evolution of afterslip following the 2003 Tokachi oki earthquake
2006: 2006年7月17日インドネシア国Java中部南方沖地震による津波の浸水高さ分布について(C002)
Distribution of run up heights of the tsunami of the South off Central Java Earthquake of July, 13, 2006(C002)
2006: GPSデータに基づいた弾性定数逆解析(D124 001)
Elastic Constant Inversion based on GPS velocity(D124 001)
2006: GPS連続観測によるスマトラ地震の地殻変動
Crustal Deformations from the Sumatra Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations
2006: Tectonics in East Asia Simulation based on unified GPS displacement data Part 2 (D124 P001)
2006: ジャワ島南方沖地震の現地津波調査とGPSキャンペーン観測(P045)
Tsunami and GPS campaign observations of South off JAVA Island earthquake(P045)
2006: スマトラ地震の余効変動のその後
2006: スマトラ地震の余効変動のその後(P030)
Consequence of Postseismic Displacements Following the Sumatra Earthquake(P030)
2006: 北マリアナ諸島アナタハン島における噴火の推移
Eruption chronology of Anatahan Volcano, Commonwealth of the Northern Mariana Islands
2006: 北部スマトラ域における2004年スマトラ・アンダマン地震後の余効変動のモデル化−−余効滑りの発生場所と滑り方向の考察−−(P031)
Postseismic deformation in northen Sumatra region following the 2004 Sumatra Andaman earthquake based on the GPS data(P031)
2006: 東アジアにおけるGPS観測とプレート運動モデル
GPS Observations and Plate Motion Models in East Asia
2006: 東海地域の稠密GPS観測(D124 P003)
GPS Monitoring around Tokai Region (D124 P003)
2006: 水準データから推定した東海地方のすべり欠損分布 三角形断層要素を用いて (D124 P007)
Back slip Distribution with Triangular Dislocation in the Tokai District Infered from Leveling Data (D124 P007)
2006: 用いたデータによるすべり欠損の推定結果の違いを生む原因の考察(A036)
Consideration to the difference between many estimation about slip deficit distributions (A036)
2006: 第3回講演会「地震予知の科学」
2006: 階層ベイズモデリングに基づく測地インバージョン法を用いたスロースリップイベントの時空間発展の推定(D124 P013)
Imaging spatiotemporal evolution of slow slip events using a geodetic inversion method based on hierarchical Bayesian modeling (D124 P013)
2006: GPSデータに基づいた構成則逆解析と日本列島の応力場
2007: 2004年スマトラ島沖地震で沈降したアンダマン諸島南部でのトレンチ掘削調査−−過去のスマトラ級イベントを求めて−−(T235 P005)
Trench survey in the southern part of the Andaman Islands subsided during the 2004 Sumatra Andaman earthquake(T235 P005)
2007: GPSを用いた東アジアの変位速度場とテクトニクス(T234 005)
Deformation field and tectonics of eastern Asia based on GPS observations(T234 005)
2007: GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域地殻変動(D107 P016)
Semi Global Crustal Movements Associated with Sumatra Earthquake(D107 P016)
2007: GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動:2006年までの経過(D107 P017)
Postseismic Displacements following the Sumatra Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations(D107 P017)
2007: GPS連続観測によるスマトラ−アンダマン地震の余効変動と3D−FEMを用いた粘性緩和の影響について(P2 002)
Postseismic Displacement Following the Sumatra Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observation and the Effect of Viscoelastic Relaxation using 3D FEM(P2 002)
2007: Ten year processing of GEONET with precise point positioning strategy(D107 003)
2007: 「スマトラ型巨大地震・津波被害の軽減策」プロジェクトの概要(T235 001)
Overview of the Restoration Program from the Giant Earthquakes and Tsunamis Project(T235 001)
2007: インド・アンダマン諸島南部でのトレンチ調査からみたプレート境界の挙動(P2 086)
Subducting plate motion beneath the Andaman Islands, India, interpreted by trench survey result(P2 086)
2007: インド領アンダマン諸島南部東方沖ニール島に分布する海成段丘(T235 004)
Marine terraces in the Neil Island east off the southern part of Andaman Islands, India(T235 004)
2007: フィリピン‐インドネシア東部変動帯を形成するプレート収束運動の推定(T155 002)
Geodetic estimate of convergent plate motion in the Philippines eastern Indonesia deformation zone(T155 002)
2007: 化石マイクロアトールが示すアンダマン諸島北西部の過去の巨大地震イベント(T235 003)
Past recurrence history indicated by fossil microatolls at northeast Andaman Islands(T235 003)
2007: 平面歪問題による沈み込み帯の歪・応力状態のモデル化(P3 088)
Modeling of subduction zone by plan strain problem(P3 088)
2007: 平面歪状態による沈み込み帯のモデル化(T234 013)
Modeling of Subduction Zone by a State of Plane Strain(T234 013)
2007: 東海地域の稠密GPS観測(第2報)(D107 P014)
GPS Monitoring around Tokai Region (Second Report)(D107 P014)
2007: 沈み込むプレート境界の固着分布の推定について(T234 P005)
Estimation of Slip Deficit Distributions on the Subducting Plate Interface(T234 P005)
2008: GPS津波計
2008: GPS観測から求めた東海地域の短期的スロースリップ発生時の地殻変動(D107 005)
The crustal movements caused by the short term slow slip events in the Tokai region by using dense GPS observation net data(D107 005)
2008: SARデータに基づく2007年4月1日ソロモン諸島地震(Mw8.1)の震源過程(D205 011)
Source process of the Solomon Islands earthquake of April 1st, 2007 (Mw8.1) based on SAR data(D205 011)
2008: 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測
Geodetic Observation at Anatahan Volcano, Northern Mariana Islands
2008: 東海地域における10HzリアルタイムGPS観測・解析の試み(D107 P019)
True real time GPS monitoring of 10Hz sampling in Tokai region(D107 P019)
2008: 東海地域の稠密GPS観測(第3報)(D107 P012)
GPS Monitoring around Tokai Region (Third Report)(D107 P012)
2009: 2009年8月11日駿河湾の地震のプレート間固着に与える影響の考察(P1 08)(ポスターセッション)
Static stress changes on the plate interface due to the Suruga Bay earthquake of August 11, 2009(P1 08)
2009: GPS観測から求めた東海地域の短期的スロースリップ発生時の地殻変動(続報)(D108 008)
The short term slow slip in the Tokai Region by using dense GPS observation net data(Followup reports)(D108 008)
2009: GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域余効変動(D108 P018)
Analysis of post seismic movements associated with Sumatra earthquake(D108 P018)
2009: GPS観測に基づいたマリアナトラフの背弧拡大に対する測地学的推定(T226 006)
Geodetic constraints for back arc spreading across the Mariana Trough based on GPS observations(T226 006)
2009: GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動とそのテクトニックな意義
Postseismic deformation following the Sumatra Andaman earthquake detected by continuous GPS observation and its tectonic implications
2009: 「スマトラ型巨大地震・津波被害の軽減策」プロジェクトの概要
Outline of the Restoration Program from Giant Earthquakes and Tsunamis project
2009: ジャワ島西部レンバン・バリビス断層周辺におけるGPS連続観測(序報)
Continuous GPS observation around Lembang fault zone in western Java (preliminary report)
2009: 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(2)
Geodetic Observations at Anatahan Volcano, Northern Mariana Islands (Part 2)
2009: 北マリアナ諸島・アナタハン火山における測地観測(V159 002)
Geodetic Observations at Anatahan Volcano, Northern Mariana Islands(V159 002)
2009: 東南アジアにおけるスマトラ−アンダマン地震の3年半の余効変動(T225 010)
Postseismic deformations following the Sumatra Andaman earthquake in SE Asia during three and half years(T225 010)
2009: 東海地域における高サンプリングリアルタイムGPS観測・解析の試み Part.2 2009年8月11日駿河湾地震における地震時変動の解析
True Real time GPS Monitoring of High sampling in Tokai Region Part 2 The Suruga Bay Earthquake of August 11, 2009
2009: 東海地震のアスペリティの推定とひずみの時間変化(P2 14)(ポスターセッション)(演旨)
Presumption of Asperities for the Next Tokai earthquake and change in dillacation (P2 14)
2009: 東海稠密アレイGPSから見た2009年8月11日駿河湾の地震(P1 15)(ポスターセッション)
The Suruga Bay earthquake of August 11, 2009, as seen from dense GPS observation network in the Tokai district (P1 15)
2009: 稠密GPS観測による四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式
Crustal Deformation in Western Shikoku Derived from Dense GPS Array Observation: Implications to Slip Distribution Along the Median Tectonic Line
2009: 稠密GPS観測による四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式(B22 05)
Crustal deformation in western Shikoku derived from dense GPS array observation : Implications to slip distribution along the Median Tectonic Line (B22 05)
2010: 1 Hz GPSを用いた2009年駿河湾の地震の震源過程推定(SSS011 09)
Source Process of the 2009 Suruga Bay, Japan, Earthquake Inferred from 1 Hz GPS Inversion(SSS011 09)
2010: 2008年岩手・宮城内陸地震の初期余効すべり(P3 22)(ポスターセッション)(演旨)
Early afterslip following the 2008 Iwate Miyagi Nairiku, Japan, earthquake (P3 22)
2010: GPS津波計・GPS波浪計で観測された2010年チリ地震に伴う津波(MIS050 P07)
Tsunami records due to the 2010 Chile Earthquake observed by GPS buoys established along the Pacific coast of Japan(MIS050 P07)
2010: Multi disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia: overview(MAG022 01)
2010: 全国のひずみ・傾斜計で記録されたチリ地震の地震波と津波(MIS050 P14)
The 2010 Chile earthquake and tsunami observed by nationwide strain and tilt observation network in Japan(MIS050 P14)
2010: 日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報)(SCG088 P17)
Dense GPS observation in the strain concentration zone along the Eastern Japan Sea margin (preliminary report)(SCG088 P17)
2010: 東海地域の面積歪変化と想定東海地震のアスペリティ(SSS014 03)
Change in dilatation obtained by means of GPS and presumption of asperities for the Tokai Earthquake(SSS014 03)
2010: 東海地方における1996年から2010年までの地殻変動、およびプレート間固着の時間的推移(P2 46)(ポスターセッション)(演旨)
The crustal deformation and the temporal development of the plate coupling in the Tokai region, 1996 2010 (P2 46)
2011: 2008年岩手・宮城内陸地震の初期余効すべりの検出と解析(SSS025 P01)
Detection and analysis of early afterslip following the 2008 Iwate Miyagi Nairiku, Japan, earthquake(SSS025 P01)
2011: 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震に伴う地殻変動とその地学的意義(A22 11)
Crustal deformation due to the 11 March 2011 Tohoku Oki earthquake and their tectonic implications (A22 11)
2011: 2011年東北地方太平洋沖地震の余効すべりの時空間発展(P2 05)
Spatial and temporal evolution of afterslip following the 2011 Tohoku oki earthquake (P2 05)
2011: GEONETデータによる西南日本の固着分布と短期的スロースリップの連続モニタリング(D32 04)
Monitoring of coupling distribution and small Short term SSEs in southwest Japan based on GEONET data (D32 04)
2011: GPSデータから推定した2011年東北地方太平洋沖地震の地震時すべりと余効すべり(MIS036 P18)
Coseismic and postseismic slip for the 2011 Tohoku earthquake inferred from inversion of GPS data(MIS036 P18)
2011: GPSデータによる東海地域の短期的スロースリップイベントのモニタリング(SSS030 01)
Monitoring of Short term Slow Slip Event by GPS data in Tokai Region(SSS030 01)
2011: GPS津波計の沖合展開(HDS026 12)
A Development of Tsunami Monitoring System using GPS Buoy(HDS026 12)
2011: GPS稠密観測による日本海東縁ひずみ集中帯の地殻変動(2)(SCG062 01)
Crustal deformation of the strain concentration zone along the eastern Japan Sea margin based on dense GPS observation(SCG062 01)
2011: GPS観測により得られた山形盆地断層帯南部周辺の地殻変動(SSS030 P12)
Crustal deformation around southern part of Yamagata Bonti fault zone derived by GPS observation(SSS030 P12)
2011: The Influence of Mentawai Tsunami to Public Policy on Tsunami Early Warning(HDS004 16)
2011: なぜ東北日本太平洋沿岸は沈降するのか?(MIS036 P16)
Why does the northeastern Pacific coast of Japan subside?(MIS036 P16)
2011: 太平洋プレートの内部変形とその原動力(SCG059 P27)
Driving force and internal deformation of the Pacific plate deduced from two dimensional GPS analysis(SCG059 P27)
2011: 山形盆地断層帯周辺のGPS観測 2011年東北地方太平洋沖地震前後の地殻変動 (P2 16)
GPS observation around Yamagata Bonti fault zone Crustal deformation before and after Tohoku Region Pacific Coast Eathquake (M9.0) (P2 16)
2011: 東海地域の面積歪変化と想定東海地震のアスペリティ(続報)(SSS030 02)
Change in dilatation obtained by means of GPS and presumption of asperities for the Tokai Earthquake (2)(SSS030 02)
2011: 東海地方における1996年から2010年までプレート間固着の時間的推移(SSS030 03)
The whole picture of temporal development of the plate coupling in the Tokai region, 1996?2010(SSS030 03)
2012: 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震に伴う余効的地殻上下変動(SCG74 09)
Post seismic vertical crustal movements due to the Tohoku Oki earthquake of 11 March 2011(SCG74 09)
2012: 2011年東北地方太平洋沖地震による東海地域の地殻変動への影響(SSS32 08)
Effects to the crustal movements of the Tokai region by 2011 Tohoku Earthquake(SSS32 08)
2012: 2011年東北地方太平洋沖地震の余効すべりの時間発展(SCG74 05)
Temporal evolution of afterslip following the 2011 Tohoku oki earthquake(SCG74 05)
2012: GEONETを用いた西南日本のスロースリップイベントのモニタリング(SCG63 P10)
Monitoring of small short term SSEs in southwest Japan based on GEONET data(SCG63 P10)
2012: GEONETデータによる西南日本の固着分布と短期的スロースリップの連続モニタリング(C22 11)
Monitoring of coupling distribution and small Short term SSEs in southwest Japan based on GEONET data (C22 11)
2012: ヒマラヤ前縁帯カングラ ダラムサラ地域の活構造と古地震(SSS35 19)
Active tectonics and paleoseismology of the Himalayan front in the Kangra–Dharmsala area(SSS35 19)
2012: 全国ひずみ傾斜データの流通一元化と公開(STT59 P04)
Crustal deformation data is available via WWW server in real time(STT59 P04)
2012: 地震スーパーサイクル末期のバックスリップの移動と弱まり(A22 07)
Backslip Migration and Weakening at the Last Stage of a Seismic Supercycle (A22 07)
2012: 日本海溝沿いのスーパーサイクルの同定とシミュレーション(SSS39 19)
Identification and simulation of seismic supercycles along the Japan Trench including the 2011 Tohoku earthquake(SSS39 19)
2012: 東海スロースリップの再解釈(SSS32 10)
A new interpretation of the slow slip event in the Tokai region(SSS32 10)
2012: 沈降か隆起か 過去100年と過去10万年の矛盾する挙動
2013: 2004年紀伊半島沖地震津波、GPS津波計の水平変位に注目した解析
An analysis focused on the horizontal motion of the GPS based tsunami detector, owing to the off the Kii peninsula earthquake tsunami
2013: GPS:次の“夢”に向けて 「GPS大学連合」の視点から
Global Positioning System: Toward the Next Dream From the View Point of the Japanese University Consortium for GPS Research (JUNCO)
2013: “地震予知”に対する日本地震学会の取り組み
2013: インドヒマラヤ前縁における古地震・地殻変動調査
Studies on Paleoseismology and Crustal Deformation along the Himalayan Front in India at Ramnagar, Hajipur, and Kanpur
2013: 何が違う?地震の「予知」と「予測」
2013: 日本列島の詳細な地殻変動をとらえる GEONETの観測結果を用いて (SSS34 01)
Visualizations of crustal deformation of Japan using GSI GEONET data (SSS34 01)
2013: 東海地震と南海トラフ巨大地震発生についての最近の研究の動向
2013: 沖合展開距離制限の無いGPS津波計の開発 ETS VIIIによるデータ伝送実験 (HDS26 05)
A development of GPS tsunami meter A data communications experiment using ETSVIII (HDS26 05)
2013: 稠密GPSデータによる山形盆地断層帯周辺および東北地方中央部における2011年東北地方太平洋沖地震前後の地殻変動場(SSS25 P01)
Crustal deformation before and after the Tohoku oki earthquake in the central part of the Tohoku district by GPS data (SSS25 P01)
2013: 稠密GPS観測による最近の東海地方の地殻変動(SSS34 04)
Recent crustal movements obtained by dense GPS network in the Tokai District (SSS34 04)
2014: 50HzサンプリングのGNSS観測によって取得された地震波動について(SGD21 10)
Seismic waves detected by 50Hz sampled GNSS observations (SGD21 10)
2014: GPS津波計に関する最近の開発研究(C11 08)
Recent developments of GPS buoy for measuring tsunami (C11 08)
2014: GPS津波計を活用したGPS 音響システムによる海底地殻変動の連続観測(SSS33 14)
Continuous measurements of ocean bottom crustal movements based on GPS acoustic system using GPS buoy (SSS33 14)
2014: GPS観測に基づく2011年4月11日福島県浜通り地震(Mw6.6)の余効地殻変動(SSS33 P01)
Post seismic crustal movements of the 11 April Mw6.6 Fukushima Hamadori earthquake based on GPS observations (SSS33 P01)
2014: GPS観測に基づく2011年4月11日福島県浜通り地震(Mw6.6)の余効地殻変動(A11 10)
Post seismic crustal movements of the 11 April Mw6.6 Fukushima Hamadori earthquake based on GPS observations (A11 10)
2014: 「みちびき」と「きく8号」を用いたGPS津波計の沖合展開(HDS27 07)
An offshore type of GPS tsunami meter using QZSS and ETS 8 satellites (HDS27 07)
2014: ヒマラヤ中西部におけるGNSS観測 意義と予備的成果 (S03 P14)
GNSS observations in the Northwest Central Himalaya its implications and preliminary results (S03 P14)
2014: 日本列島とその周辺のプレート運動
Plate motions in and around the Japanese Islands
2015: GPSデータを用いた2013年東海地方長期スロースリップイベントの解析(S03 P09)
GPS data analysis of the long term Slow Slip Event in the Tokai region since 2013 (S03 P09)
2015: GPS観測に基づく2011年4月11日福島県浜通り地震(Mw6.6) の余効地殻変動(SSS31 11)
Postseismic deformation of the 11 April 2011 Fukushima Hamadori (Mw=6.6) earthquake inferred from GPS observations (SSS31 11)
2016: 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測
Observation of Post seismic deformation of 2016 Kumamoto Eq. by GNSS
2016: 2016年熊本地震発生の地学的背景と地殻変動
2016: GNSSによる2016年熊本地震発生後の地殻変動観測(MIS34 P31)
Crustal deformation observation after occurrence of 2016 Kumamoto Earthquake by GNSS (MIS34 P31)
2016: GPSデータに基づく2013年以来の東海地方スロースリップイベント(SSS32 17)
The slow slip event in the Tokai region, central Japan, since 2013 as seen from GPS data (SSS32 17)
2016: 科学史・科学哲学の枠組みを借りた地震予知研究についての論点整理の試み
Earthquake Prediction Study in Japan from a Perspective of the History and Philosophy of Science
2017: Estimation of the spatiotemporal evolution of the slow slip events in the Tokai region, central Japan, since 2013 using GNSS data (SSS04 P29)