nkysdb: 共著者関連データベース
仙石 新 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "仙石 新")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
49: 仙石 新
4: 佐藤 まりこ, 宮崎 真一, 小山 薫, 深野 慶太, 畑中 雄樹, 笹原 昇
3: CHENG M.K., 加藤 照之, 寺井 孝二, 浅田 昭, 福島 登志夫, 福田 洋一
2: SCHUTZ B.E., 中川 久穂, 佐々木 稔, 富山 新一, 小竹 美子, 島田 誠一, 平原 和朗, 望月 将志, 片山 真人, 畑上 高広, 藤井 智雄, 辻 宏道, 里村 幹夫, 金沢 輝雄, 青木 茂
1: JOHNSON James M., MEERTENS Charles, ROCKEN Christian, シュッツ B.E., ジョンソン ジェームズ, チェン M.K., ミールテンス チャールズ, 中井 新二, 中尾 茂, 中村 佳重郎, 久保 良雄, 佐藤 まり子, 佐藤 勲, 内山 丈夫, 加藤 剛, 吉田 善吾, 国土地理院, 国森 裕生, 大坪 俊通, 寺田 久美子, 小泉 尚嗣, 山岡 登, 岡田 正実, 川井 孝之, 川鍋 元二, 工藤 君明, 干場 充之, 我如古 康弘, 政井 悟, 木股 文昭, 村上 修司, 村上 真幸, 松本 邦雄, 浅井 光一, 海上保安庁海洋情報部, 海上保安庁海洋情報部海洋調査課技術・国際課, 田村 良明, 畝見 潤一郎, 福良 博子, 綿田 辰吾, 臼井 和平, 野木 義史, 野田 秀樹, 金川 真一, 長屋 好治, 関口 渉次, 飛田 幹男, 飯村 友三郎, 黒川 修司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: あじさい観測データ通信網
The Data Communication Network for Ajisai
1988: 衛星レーザー測距の短アーク法による基線長決定
Baseline Determination by a Short Arc Satellite Laser Ranging Technique
1989: GPSによる精密測位装置の開発
1989: 相模湾域におけるGPS地殻変動観測
1990: 相模湾周辺域におけるGPS地殻変動監視観測
GPS Observation around Sagami Bay
1990: 相模湾周辺域におけるGPS地殻変動監視観測
1991: Bernese Softwareを用いたGPS JAPAN '90の基線解析
Baseline analysis of GPS JAPAN '90 using Bernese GPS Software
1991: 下里 沖縄基線におけるGPSの基線決定確度について SLR成果との比較
Accuracy of GPS measurement of the Simosato Okinawa baseline Intercomparison between SLR and GPS
1991: 日本のVLBI,SLR観測点を基準としたGPS干渉計による観測点位置の同時測定
Simulataneous Measurement of Site Locations by GPS Interferometers Referred to VIBI and SLR Sites in Japan
1991: 相模湾域におけるGPS地殻変動監視観測について
Crustal Movement Monitoring by GPS around Sagami Bay
1992: 水路部の地球基準座標系について
On the Conventional Terrestial Reference Frames Determined by Hydrographic Department of Japan
1992: 相模湾周辺域におけるGPS観測
1993: ERS 1のアルチメーターによるグローバル海面変動の検出
1993: 水路部GPS観測網におけるEpoch92期間中のGPS暦の精度評価
Evaluation of ephemerides in the GPS observation network of the Hydrographic Department during Epoch '92
1993: 水路部のGPS観測網により検出された相模湾付近の地殻変動
Crustal Movement around Sagami Bay Inferred from GPS Observation Network of the Hydrographic Department
1994: 人工衛星レーザー測距(SLR)による下里・小金井間の基線長解析 序報
Baseline length between Shimosato and Koganei based on SLR observations
1994: 人工衛星レーザー測距(SLR)による硫黄島の位置決定
Detemination of position of Iwo Sima by Satellite Laser Ranging
1994: 地球観測衛星の高度利用に関する研究 地球観測衛星精密軌道決定ソフトウェアに関する研究
1995, 1996: 南極超伝導重力観測におよぼす中・長期海面変動の影響 衛星高度計データ利用上の問題点
1995: あじさい及びラジオスによる海洋測地一次基準点の統一解析結果
Unified solution of the first order control points by using SLR data of Ajisai and LAGEOS
1995: 人口衛星レーザー測距(SLR)による海洋測地基準点の位置決定成果
Marine Geodetic Results by Satellite Laser Ranging
1995: 測地衛星あじさいの非等方な輻射圧モデルと軌道解析(1)
A new model for anisotropic reflection effect on Ajisai (1)
1995: 測地衛星あじさいの非等方な輻射圧モデルと軌道解析(2)
A new model for anisotropic reflection effect on Ajisai (2)
1996: SLR・GPSから求められた下里 対馬基線の経年変化とプレート変形
Implication of plate boundary deformation from secular change of Simosato Tusima baseline determined by SLR and GPS
1996: 日本周辺の海洋潮汐荷重変形
Ocean Loading Site Displacement around Japan
1996: 測地衛星あじさいによるSLR観測局速度の推定
Estimation of site velosity of SLR stations from Ajisai SLR data
1996: 測地衛星あじさいの熱摂動モデル2 太陽による加熱
Solar heating effect on Ajisai
1997: GPS観測から求められるフィリピン海プレートの相対運動
Relative plate motion of the Philippine Sea Plate derived from GPS observation
1997: 南極超伝導重力観測におよぼす中・長期海面変動の影響−−衛星高度計データ利用上の問題点−−
1997: 測地系と海図
1998: GPSによって観測された海洋潮汐荷重変形
Ocean loading displacement observed by GPS
1998: GPS観測に基づくフィリピン海プレートの相対運動と西南日本のテクトニクス
Relative Motion of the Philippine Sea Plate Derived from GPS Observations and Tectonics of the South Western Japan
1998: GeosatおよびERSの海面高データによる南極周辺の重力異常
Marine gravity of Antarctic margin from Geosat and ERS altimeter data
1998: SLRによる地球基準座標系の過去・現在・未来
1998: 人工衛星レーザー測距から求めた父島の水平運動
Horizontal Motion of Chichijima Derived from Satellite Laser Ranging Observations
1998: 大気荷重変形とGPS
1998: 大気荷重変形の評価 mm測地へ向けて
Estimation of atmospheric loading site displacement toward mm geodesy
1998: 表面力と衛星測地技術
Surface Force Modeling and Satellite Techniques in Geodesy
1999: 国内の島嶼等の精密位置決定 海洋測地観測レビュー
Determination of Precise Positions of the Mainlands and Isolated Islands in the Japasene Territory A Review of Marine Geodetic Control Network Deployed by the Hydrographic Department
2000: Lageos1及びLageos2のlong arc解析による本土海洋測地基準点座標決定と日本測地系と世界測地系の変換パラメータの再決定
Determination of the Position of Shimosato by Lageos1 and Lageous2 Long arc Analysis and Transformation Parameters between Tokyo Datum and World Geodetic System
2000: 熊野トラフにおけるGPS/海底音響測地の長期観測(Db 002)
Long term observation of GPS/Acoustic seafloor positioning in Kumano trough (Db 002)
2001: 三宅島北西での海底地殻変動観測
2001: 三宅島北西での海底地殻変動観測の現状(ポスターセッション)
Observation of sea bottom crustal deformations at the northwest off Miyake Island, Izu Islands
2001: 伊豆諸島の岩礁におけるGPS観測結果(V0 009)
GPS observation results at small uninhabited islands in Izu Islands (V0 009)
2001: 伊豆諸島の岩礁における地殻変動観測及び三宅島噴火による周辺海域の地殻変動
Crustal Movement Observation at Small Islands in Izu Shoto and Crustal Movements of Adjacent Sea Area by Miyake Jima Eruption
2001: 国土地理院のGPS連続観測網により検出された荷重潮汐シグナル
Detection of Tidal Loading Signals from GPS Permanent Array of GSI Japan
2002: 2000年伊豆諸島の群発地震による地殻変動を説明するソースモデル
A Source Model to Explain Crustal Deformation by Earthqauke Swarm around Izu shoto in 2000
2007: 世界測地系への円滑な移行
Transition of Japanese National Geodetic Datum from Tokyo Datum to the Geocentric Geodetic Datum
2009: 火山活動の評価及び噴火活動の把握に関する実証実験