nkysdb: 共著者関連データベース
伊神 煇 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "伊神 煇")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
69: 伊神 煇
19: 伊藤 潔
11: 神沼 克伊
3: 三浦 勝美, 中村 勝, 大久保 宏美, 山田 功夫, 棚田 俊收, 河野 俊夫, 清水 洋, 片岡 信一, 藤井 巌
2: 三沢 良文, 前川 徳光, 原田 道昭, 堀内 茂木, 増田 徹, 大井田 徹, 宮島 力雄, 宮町 宏樹, 小林 昭夫, 山岡 耕春, 山崎 文人, 山本 明, 岩崎 貴哉, 松沢 暢, 植木 貞人, 橋本 淳次, 水田 幸夫, 津村 建四朗, 渋谷 拓郎, 白石 和行, 笠原 順三, 筒井 智樹, 西村 裕一, 西脇 誠, 金沢 敏彦, 飯塚 進, 飯田 汲事
1: 下平 慶, 久保田 隆二, 井川 猛, 井田 喜明, 仁田 交市, 今西 康次, 伊豆大島構造探査グループ, 佐藤 俊也, 加藤 工, 加藤 照之, 加藤 進, 吉村 公孝, 吉田 和正, 名出 智彦, 名古屋大学東北大学余震合同観測班, 名古屋大学東北大学合同余震観測班, 和田 一成, 園村 智弘, 堀 修一郎, 増田 幸治, 増田 秀晴, 増谷 文雄, 多田 堯, 大桑 英治, 大西 正純, 太田 一也, 奥田 隆, 安久 勉, 小川 隆一, 小泉 真一, 尾池 和夫, 山内 常生, 山田 功, 嶋田 基史, 川原 正行, 平原 和朗, 平田 直, 平野 憲雄, 早川 正巳, 早川 雅彦, 有馬 敏, 松尾 のり道, 松本 聡, 松本 英照, 松村 稔, 松浦 律子, 柏木 正一, 森 済, 森田 裕一, 楠 修二, 橋本 恵一, 水谷 仁, 沢田 剛, 浜口 博之, 浜田 信生, 海野 徳仁, 深尾 忍, 深尾 良夫, 清水 祐治, 渡辺 秀文, 渡辺 茂, 爆破地震動研究グループ, 田 望, 田中 聡, 矢吹 哲一郎, 石嵜 洋樹, 石桁 征夫, 石田 瑞穂, 福井 理作, 竹内 文朗, 竹本 浩明, 笹谷 努, 纐纈 一起, 藤井 康友, 西 潔, 西上 欽也, 西木 司, 西沢 あずさ, 迫 幹雄, 鈴木 文大, 鍵山 恒臣, 長谷川 功, 長谷川 昭, 雨宮 有, 須藤 靖明, 飯尾 能久, 馬越 孝道, 高山 鉄朗, 高木 章雄, 高木 靖彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1970: 地震の余震体積,エネルギー密度の時間的変化 特に東南海および三河地震の場合について
Time Variation of Earthquake Volume and Energy Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake
1970: 岐阜県中部地震−1969年9月9日−の余震活動
Observation of Aftershocks of the Earthquake of the Central Part of Gifu Prefecture, September 9, 1969
1972: 微小地震観測のための長時間データレコーダー
Long Time D.A. Recording System for the Observation of Microearthquakes
1972: 日本における地震エネルギー密度の時間的空間的分布よりみたサイスミシティー
Seismicity of Japan on the Time and Spatial Distribution of Seismic Wave Energy Released by Earthquakes
1972: 阿寺断層付近の低い地震活動
Low Seismic Activity Associated with the Atera Fault, Central Japan
1974: 1973年7月から10月の関東〜東海地方の微小地震活動
Microearthquake Activity of the Kanto Tokai Area from July to October, 1973
1974: グラフィックディスプレイ装置を用いた地殻構造解析
1974: 中部地方の微小地震活動(5) 静岡県中部の微小地震活動
1974: 火山前線下における地震波の減衰
1974: 西南日本からの地震波の犬山における特徴−−西南日本におけるHigh Q Zoneの存在−−
Seismic Waves Traveling from Southwest Japan to Inuyama Seismological Observatory Existence of a High Q Zone in Southwest Japan
1974: 関東〜東海地方の微小地震活動
1975: 1975年3月坂出沖爆破
1975: 伊豆半島下における地震波の減衰
1975: 日本の火山前線下における地震波の減衰
Attenuation of Seismic Waves beneath the Volcanic Front in Japan
1975: 関東地方の地震の犬山.高山.水戸における周波数解析
1976: 伊豆半島・駿河湾周辺地域の地下構造
1976: 伊豆半島下における地震波の減衰
Attenuation of the Seismic Waves beneath the Izu Peninsula
1976: 伊豆半島,駿河湾周辺地域の地下構造
Crustal Structure of the Izu Suruga Bay Area
1977: 稲武砕石発破による静岡県南部の地下構造
1977: 静岡県の地下構造
1979: 人口地震による南極大陸の地下構造(1)
1979: 南極大陸の地下を探る
1980: 南極.宗谷海岸での人工地震観測
Upper Crustal Structure of Soya Coast, Antarctica Revealed by Explosion Seismology
1980: 南極における人工地震観測の概要
Field Operation of Explosion Seismic Experiment in Antarctica
1981: 人工地震による南極大陸の地下構造(3)−−第21次隊による実験結果の走時解析−−
1981: 人工地震による南極大陸の地殻構造(2)−−第21次南極観測隊による実験−−
1981: 南極における人工地震探査
1981: 南極・宗谷海岸の地下構造
Upper Crustal Structure of Soya Coast, Antarctica, Revealed by Explosion Seismology
1982: 1975年3月坂出沖爆破地震動観測による四国の地殻構造
Crustal Structure in the profile acrss Shikoku, Japan as Derived from the Off Sakaide Explosions in March, 1975
1982: 人工地震表面波位相速度より求めた氷床上部の構造
1982: 南極での人工地震における地震波の振巾
1982: 名古屋大学テレメーター観測網による震源決定の精度
Accuracy of Hypocenters Determined by Telemetered Data from Permanent Stations of Nagoya University
1982: 家島・鳥形山爆破地震動観測による四国地域の地殻構造
Crustal Structure of Shikoku, Southwestern Japan as Derived Seismic Observations of the Iejima and the Torigatayama Explosions
1982: 昭和基地.みずほ基地間の地下構造
1982: 昭和基地付近の浅層構造
1982: 東海地方下に沈み込むフィリピン海プレートの形状
1983: 南極における人工地震観測の概要(続)
Field Operation of Explosion Seismic Experiment in Antarctica (Second Paper)
1984: 航空磁気測量による昭和基地とみずほ基地間の磁気異常
Magnetic Anomalies along the Traverse Route from Syowa to Mizuho Stations, East Antarctica
1985: 1984年長野県西部地震の余震観測による御岳山周辺における地震波の減衰
1985: 1984年長野県西部地震余震観測データの現地自動処理について
A Real Time Detection and Location of Aftershocks of the 1984 Western Nagano Prefecture Earthquake by using Personal Computer
1985: 2次元レイトレーシングによる,みずほ高原の地殻構造
1985: 川上・東海沖測線における爆破地震動観測
Explosion Seismic Observations in the Kawakami off Tokai Profile
1985: 根尾・伊豆・房総沖測線における爆破地震動観測
Explosion Seismic Observations in the Neo Izu Peninsula off Boso Profile
1985: 爆破地震動および重力から求めたみずほ高原の地殻構造
1985: 臨時観測により求められた1984年長野県西部地震の余震分布
Hypocenters of the Western Nagano Prefecture Earthquake, 1984, Determined by Temporal Observations
1985: 臨時観測より求めた1984年長野県西部地震の余震分布
1985: 長野県王滝村付近の地震活動
1986: 富士川周辺における微小・極微小地震観測(その4)
1987: 伊豆大島の地震波速度構造の探査(概要)
1987: 伊豆大島カルデラ東部における火山性微動の観測
1987: 長野県西部合同地震観測の無線テレメータ点の回線構成及び山岳地域反射に依る電波伝搬
1988: 1986年長野県西部合同地震観測終了後の同地域における地震活動
1988: エアガン観測による伊豆大島の表層構造
1988: 人工地震観測による地殻構造
1988: 伊豆大島の火山性微動の震源構造
1988: 伊豆大島東岸の反射波地下断面
1989: エアガンによる伊豆大島の表層構造の調査
Shallow Seismic Profile of Izu Oshima Island as Derived from Air Gun Blast Observations
1989: 伊豆大島東岸における反射波を使った地下構造解析
1990: SCoRE’89:南コルディレラでの屈折法探査の概要
1990: 日本中部下の上部地殻構造:御代田 敷島測線
Upper Crustal Structure under the Central Part of Japan: Miyota Shikishima Profile
1990: 海域エアガンを使った探査法について−−陸域と海域の接合−−
1990: 自然地震および人工地震による地殻・上部マントル構造
Crustal and Upper Mantle Structure in Central Japan Derived from Seismic Measurements
1991: 1990年雲仙火山噴火後の地震活動 国立大学共同観測
Seismic Activity After the 1990 Eruption of Unzen Volcano Joint Observation by National Universities
1991: エアガンを用いたFan Shooting法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
A Fan Shooting Experiment at Akita Komagatake Volcano a Marine Airgun
1991: 中部日本の中央構造線および赤石構造線を横切る屈折法側線の地殻構造
Crustal Structure of a Seismic Refraction Profile across the Median and Akaishi Tectonic Lines, Central Japan
1991: 爆破地震動観測による北上地域の地殻構造(久慈 石巻側線)
Crustal Structure in the Kitakami Region Deduced from Seismic Refraction Experiment ; Kuji Ishinomaki Profile
1992: 爆破地震動観測による北上地域の地殻構造2(久慈 石巻測線)
Crustal Structure in the Kitakami Region Deduced from Seismic Refraction Experiment 2: Kuji Ishinomaki Profile
1992: 雲仙普賢岳近傍での後続波の観測
Observation for a later phase in the Unzen region
1992: 雲仙普賢岳近傍での後続波の観測(その2)
Observation for a later phase in the Unzen region (No.2)