nkysdb: 共著者関連データベース
竹内 文朗 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "竹内 文朗")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
170: 竹内 文朗
67: 平野 憲雄
53: 西上 欽也
45: 渡辺 邦彦
38: 松村 一男
37: 岡本 拓夫
36: 渋谷 拓郎
24: 和田 博夫
19: 後藤 典俊
15: 伊藤 潔
9: 工藤 一嘉, 平原 和朗, 河野 芳輝, 西田 良平, 飯尾 能久
8: 塩野 計司, 安藤 雅孝, 春日 茂, 澁谷 拓郎, 片尾 浩, 鏡味 洋史
6: ENESCU Bogdan, 久保寺 章, 加納 靖之, 森井 亙
5: 上野 友岳, 井元 政二郎, 和田 安男, 宮沢 理稔, 尾上 謙介, 広瀬 一聖, 村上 寛史, 松島 健, 松本 聡, 植平 賢司, 河野 裕希, 行竹 洋平, 黒磯 章夫
4: 三浪 俊夫, 佃 為成, 是永 将宏, 松尾 成光, 細 善信, 藤井 巌, 里村 幹夫
3: 三木 晴男, 三雲 健, 前沢 広道, 園田 保美, 坂尻 直己, 小泉 尚嗣, 岸本 兆方, 川部 喜朗, 平松 良浩, 渡辺 晃, 貞広 太郎, 辰己 賢一, 野口 静雄
2: 中川 渥, 中田 高, 侭田 豊, 儘田 豊, 入倉 孝次郎, 原 宏史, 寺石 眞弘, 寺石 真弘, 小林 直城, 小泉 誠, 小笠原 宏, 岩尾 雄四郎, 岩田 知孝, 李 徳利, 栗山 知, 清水 昇, 田崎 幸司, 竹内 晴子, 義江 修二, 表 俊一郎, 辰巳 賢一, 金尾 政紀, 金嶋 聡, 駒沢 正夫
1: 三和 佐知栄, 三波 俊夫, 中尾 愛子, 中川 一郎, 中村 勝, 京都大学防災研究所, 京都大学防災研究所地震予知研究センター, 今田 幸史, 伊神 煇, 住友 則彦, 佐伯 龍男, 前沢 博道, 前田 直樹, 加藤 護, 吉岡 克平, 吉岡 祥一, 堀家 正則, 堀田 淳, 塩崎 一郎, 大井田 徹, 大滝 寿樹, 家村 浩和, 小林 芳正, 小沢 泉夫, 山崎 文人, 山田 守, 岡元 拓夫, 岡田 成幸, 川崎 一郎, 志藤 あずさ, 杉戸 真太, 松波 孝治, 浅田 照行, 狐崎 長琅, 田中 保士, 福井地震断層探査グループ, 細 喜信, 花井 正実, 藤森 邦夫, 藤田 安良, 藤田 崇, 西南日本地殻構造研究グループ, 角南 基亮, 許斐 直, 近藤 和男, 金 亜伊, 関口 渉次, 阿部 進, 香川 敬生, 鳥取大学工学部
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1971: やや長い周期の常時微動の観測
1972: 信濃川流域におけるやや長周期の微動観測
1972: 六甲地殻変動観測坑における,地震探査による弾性波速度分布の測定
Measurement of Velocity Distribution by Seismic Exploration in the Observational Adit of Rokko Crustal Movement
1973: シラス地盤のS波速度測定
1973: 京都盆地南部におけるやや長い周期の常時微動
1973: 京都盆地南部における重力探査
1973: 信濃川流域におけるやや長周期の微動観測解析第1報 移動点のフーリエ解析
1974: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(1) 八戸市における予備観測
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and their Application to Earthquake Engineering Part 1; Preliminary Observation in Hachinohe City
1974: 信濃川流域におけるやや長周期微動観測 解析第2報
1974: 八戸市におけるやや長い周期の微動観測(第一報)
1975: 1975年1月阿蘇カルデラ北東部地震臨時観測結果
1975: 1975年1月阿蘇群発地震について(1)臨時観測の結果
1975: やや長周期微動の観測と地震工学への適用 第3報 やや長周期微動の波動的性質について
1975: シラス地盤動的弾性常数
Dynamic Properties of Sirasu Layer as Deduced from the S Wave Observations
1975: 京都盆地南部における重力探査
Gravity Exploration in the Southern Part of the Kyoto Basin
1975: 八戸市におけるやや長い周期の微動観測(第二報) 特にB測線における重点調査
1975: 長期間連続可視記録方式
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(2) 微動の卓越周期と地下構造の関係
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and their Application to Earthquake Engineering Part 2; Relation of the Predominant Periods to Deeper Underground Conditions
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(3) 1968年十勝沖地震のSMAC型強震計記録との比較
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and their Application to Earthquake Engineering Part 3 Comparison with the SMAC Type Accelerograph Records in Tokachi oki Earthquake of 1968
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(4) Array観測による微動伝播性の検討
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and Their Application to Earthquake Engineering, Part 4 Education of Propagative Characteristics by Use of a Temporary Array Net
1976: やや長周期微動の観測と地震工学への適用 第4報 1968年十勝沖地震のSMAC型強震計記録との比較
1976: 地震観測用長期間連続インク書き記録装置の開発
On the New Ink Writing Recorder for Long Term Continuous Observation
1976: 地震観測用長期間連続可視記録装置の試作
On an Ink Writing Recorder Developed for Long Term Observations of Earthquakes
1976: 琵琶湖周辺の地殻活動
Seismic Activity and Crustal Movement around Lake Biwa
1976: 琵琶湖周辺の地震活動について
On the Activity of Earthquakes in the Area around Lake Biwa
1977: やや長周期の微動観測と地震工学への応用(第8報) 小型長周期地震計(10秒)による同時多点観測
1977: やや長周期微動の観測と地震工学への適用(第9報) 地表震幅比による微動中のM波成分の検出
1977: 断層周辺のγ線測量(その1) 黄檗断層の場合
1977: 黄檗断層付近のγ線測定
Gamma Ray Survey Around the Ohbaku Fault
1978: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(5) 卓越周期の安定性の検討と観測の定式化への提案
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and Their Application to Earthquake Engineering, Part 5 Stability of the Predominant Period and Standardized Observation Scheme
1978: 山崎断層付近におけるγ線の測定について(その1)
On the Gamma Ray Measurement Around the Yamasaki Fault
1978: 活断層近傍でのγ線の測定
1978: 琵琶湖周辺でのVp/Vs値の算出について
1978: 琵琶湖周辺の地殻活動 4. 地震波速度
1979: 北陸地方の地震活動(4)
1979: 北陸地方の微小地震活動の特徴について(その1) 浅井観測室付近の活動
On the Features of the Microearthquake Activity in Hokuriku District (Part 1) Activity Near AZJ Station
1979: 北陸地方南部の地殻構造について 手取川ダム砕石および琵琶湖発破
On the Crustal Structure in the Southern Part of Hokuriku District Quarry Blast at Tedori River and Biwako Explosions
1979: 手取川ダム工事発破を使ったVpの時間的変化について
1979: 手取川ダム砕石発破記録を利用した,Vp の時間変化について
On the temporal Variation of Vp by Using the Seismic Data of Quarry Blasts at Tedori Gawa Dam Site
1979: 琵琶湖周辺の地殻活動 1. 地震観測および地震活動
1980: 北陸地方の地震活動(5) メカニズム解について
1980: 福井 石川県境(赤兎山)に発生した1つの群発活動について
1981: 「福井地震断層」周辺の重力異常
1982: 福井地震断層の探査
1983: 北陸地方の地震活動−−その6 群発的活動−−
1983: 北陸地方の微小地震活動の特徴について(その2)
On the Features of the Microearthquake Activity in the Hokuriku District (Part 2)
1983: 福井地震断層の位置と規模を定めるための探査
A prospecting to Determine Position and Magnitude of the Fukui Earthquake Fault
1983: 福井地震断層の地震探査
1983: 福井地震断層周辺でのやや長周期微動観測
Observational Study on 1 to 5 Sec Microtremors around the Fukui Earthquake Fault in the Fukui Plain
1983: 福井地震断層周辺でのやや長周期微動観測
1983: 福井地震断層周辺の微小地震震源分布
1983: 福井地震断層探査−−その1 全磁力−−
1983: 福井地震断層探査−−その3 やや長周期微動−−
1983: 福井地震断層探査−−その4 地震探査−−
1984: やや長周期微動の群列観測による福井地震断層探査
Investigation of the Fukui Earthquake Fault in the Fukui Plain by Means of Array Observation of Microtremors
1984: 中央構造線の一部,徳島県土成町浦之池周辺における重力探査 断層探査の一手段として
1984: 地震探査により推定された福井地震断層とその地震学的考察
Seismic Exploration of the Buried Fault Associated with the Fukui Earthquake, 1948 and its Tectonic Implications
1984: 徳島県父尾断層の地球物理学的・地質学的調査
1984: 板たたき震源を用いた浅層反射法による福井地震断層探査
1984: 福井地震断層の走向を微動測定で定める試み
1985: 北陸微小地震観測所の震源マップの概要について−−約1万個の地震データのとりまとめ−−
On Seismicity Maps by the Hokuriku Microearthquake Observatory Summary of Data for about 10, 000 Events
1985: 地形図にみられる,福井地震のくり返しによる地表面の上下変位について
Ground Level Gaps Generated by the 1948 Fukui Earthquake and its Previous Events, Recognized on Topographical Maps
1985: 防災研究所の微小地震走常観測システム
1986: 1985年大山火山付近に発生した群発地震について
Earthquake Swarm Occurred near the Daisen Volcano in 1985
1986: 柳ヶ瀬断層をはさむ小ネットによる微小地震観測
1987: 福井地震断層のボーリング調査
1987: 飛騨地方の3 D上部地殻構造と活断層及び地震活動
1988: 1986年長野県西部合同地震観測終了後の同地域における地震活動
1988: 代表的な地震波形のA/D変換
1988: 北陸地方の3次元上部地殻構造
1988: 大阪湾北港爆破観測による近畿地方北部の上部地殻構造
1988: 山崎断層の重力測定について
1988: 福井地震に関連する地表面段差の解釈
1988: 福井地震断層沿いの微小地震の震源再決定と発震機構
1988: 飛騨地方の3次元上部地殻構造と活断層および地震活断層2
1989: 3次元不均質媒質中での地震波形合成 ガウシアンビーム法による王滝村周辺での微小地震波形合成
1989: 京大防災研究所・地震観測網(SWARMS)の連続観測システム
1989: 伊予灘に起こる地震の後続波を用いて推定したフィリピン海プレート上面の構造
1989: 伊東噴火後の微動の発生場所について
1989: 伊東噴火後の微動観測について
1989: 北陸地方南西部の3次元上部地殻構造
1989: 福井地震40周年記念シンポジウムをふりかえって
1989: 福井地震の繰り返しの総合的解釈
1989: 福井地震断層の弾性波探査
1989: 福井地震断層周辺でのボーリング調査
1989: 飛騨地方の3次元上部地殻構造と活断層及び地震活動
1990: 1989年伊豆半島東方沖噴火後の微動観測
Observation of Microtremors After the 1989 Eruption off East Coast of Izu Peninsula
1990: 中国におけるやや長周期微動の観測
Observation of Microtremors in China
1990: 伊東における微動観測(1989年7月)
1991: D層のP波速度不連続面の検討 連続観測記録の解析
A Study of P wave Velocity Discontinuity in D' Layer : Analysis of Continuous Recorded Waveform
1991: 中国陝西省渭河盆地におけるやや長周期の微動観測
Observation of 1 TO 10 Second Microtremors in the Weihe Basin, Shaanxi Province, China
1991: 西日本における地震動予測及びサイスミックマイクロゾーニングを目的とした強震動記録データーベース化に関する研究
1991: 近畿地方北部における人工地震探査
Seismic Refraction Experiments in the Northern Kinki District, Japan
1991: 飛騨地方におけるコーダQ 1の時間変化
Temporal change in coda Q 1 in Hida region
1991: 鳥取 島根県境付近の地震活動
Seismic Activity Near the Tottori Simane Border
1991: 鳥取県西部の群発地震(1989年,1990年)について
On the earthquake swarm that occurred in the western part of Tottori prefecture in 1989 and 1990
1991: 鳥取県西部地域に再び発生した群発地震活動
On the earthquake swarm that occurred again in the western part of Tottori Prefecture
1992: 赤兎山で起こった群発的地震活動について
1992: 近畿地方北部における人工地震探査(続)
Seismic Refraction Experiments in the Northern Kinki District, Japan (Part 2)
1993: 広域地震活動の変化と地殻応力
Temporal variations in seismicity and crustal stress in Hokuriku
1993: 西南日本内帯の地震活動特性その1 総合震源ファイル(THANKS )について
Characteristics of Seismicity of the Inner Belt of Southwestern Japan Part 1 On the Combined Epicentral Data File (THANKS)
1994: 北陸地方の地震活動の時間変化
Temporal Change of Seismic Activity in and around the Hokuriku Region
1994: 山崎断層の正の重力異常
Positive Bouguer anomaly along the Yamasaki fault zone
1996: 兵庫県南部地震前後の山崎断層と鳥取断層域の地震活動変化の空間的・規模的な特徴
Seismicity change around the Yamasaki and the Tottori fault areas, before and after the Hyogo ken Nanbu earthquake
1997: 兵庫県南部地震前後の山崎断層域の地殻活動(その2) 地震データベース構築のために
Crustal Activity of the Yamasaki fault zone before and after the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake (Part 2) for the construction of seismic data base
1998: 福井平野の重力異常と福井地震断層
Relationship between Fukui earthquakes fault and Gravity Anomaly
1999: 山陰地方における地震活動の時間的空間的変動の特徴
Spatial and Temporal Features of Seismic Activity in San'in Districts, Southwest Japan
1999: 微小地震観測網SATARNシステムの現状と概要
SATARN System, a Unified Microseismic Observation Network in D.P.R.I. Kyoto University
2000: 山崎断層での重力測定と数Kmまでの浅い構造の推定(P027)(ポスターセッション)
Gravity measurement around the Yamasaki Fault (Hyogo pref.) and its structure for D <5Km (P027)
2000: 福井地震の余震分布の海側の深さについて(P068)(ポスターセッション)
On the depth of the seaward of the aftershock distribution of the Fukui earthquake (P068)
2000: 能登半島周辺及び北陸地方の最近の地震活動(C71)
Recent seismic activity around Noto Peninsula and in the Hokuriku district, Japan (C71)
2001: 2000年鳥取県西部地震に先行して発生した1989年,1990年および1997年の群発的地震活動(S3 003)
Swarm like seismic activities in 1989, 1990 and 1997 which preceded the 2000 Tottori ken Seibu Earthquake (S3 003)
2001: 山崎断層全域の重力測定(P038)(ポスターセッション)
Gravity Observation around the Yamasaki Fault (P038)
2001: 山崎断層系,安富断層周辺での重力測定
A Gravity Survey around the Yasutomi Fault in the Yamasaki Fault System, Southwest Japan
2001: 平成12年鳥取県西部地震 微小地震定常観測網による本震と余震活動
The 2000 Tottori ken Seibu Earthquake Seismic activity derived from the compilation of DPRI, JMA and Hi net data
2001: 若狭湾付近における最近の地震活動(P012)(ポスターセッション)
Recent Seismicity in and around the Wakasa Bay (P012)
2001: 重力異常による福井平野の3次元基盤構造の推定 福井地震およびその周辺の活断層との関係
3D Basement Structure of the Fukui Plain, Central Japan, Inferred from Gravity Anomalies
2001: 鳥取県西部地震(2000年10月6日, Mj=7.3)に先行して発生した1989年, 1990年および1997年の群発的地震活動)
Swarm like seismic activities in 1989, 1990 and 1997 which preceded the western Tottori earthquake (6 October 2000, Mj=7.3)
2001: 鳥取県西部地震(2000年10月6日,Mj=7.3)に先行して発生した1989年,1990年および1997年の群発的地震活動
Swarm like seismic activities in 1989, 1990 and 1997 which preceded the Western Tottori Earthquake (6 October 2000, Mj=7.3)
2002: 2000年鳥取県西部地震に先行した1989年,1990年および1997年の群発的地震活動について
2002: 北陸地方西方沿岸及びその周辺域における最近の地震活動について
Recent Seismicity in and around the western coastal line at Hokuriku district
2002: 山崎断層の石の密度と重力測定(P216)(ポスターセッション)
Gravity measurement and the density of stones around the Yamasaki Fault region (P216)
2002: 異常な構造の山崎断層重力測定結果(S052 P015)(ポスターセッション)
High Gravity Structure observed around near the Yamasaki Fault (S052 P015)
2003: 北陸地方西部における最近の地震活動について(S050 P004)(ポスターセッション)
Recent Seismicity at the Western part of Hokuriku District(S050 P004)
2004: 1976 1996年の北陸観測所震源マップの概要(P151)
Seismicity Maps for Hokuriku Observatory from 1976 through 1996(P151)
2004: 山崎断層での石の密度と重力(S053 P026)
Stone Density and Bouguer Anomaly around the Yamasaki fault (S053 P026)
2004: 福井地震断層付近で発生する地震の特徴について(P148)
On the Characteristics of Earthquakes Occurred around the Fukui Earthquake Fault(P148)
2004: 福井県嶺北地方における最近の地震活動
Recent Seismicity at Reihoku District in Fukui Prefecture
2005: 1976 2004年の北陸地域での地震分布(P039)
Seismictiy of the Hokuriku Region from 1976 to 2004 (P039)
2005: 2004年10月5日に池田町付近で発生したM4.8(JMA)の地震について
On the Earthquake (M4.8) occurred at Ikeda Town on Oct. 5, in 2004
2005: 2004年10月5日に池田町(福井)に発生したM4.8の地震に伴う諸現象(P150)
The phenomena, recognized on the occurrence of an earthquake with M4.8, 10/5, 2005, at Ikeda Fukui (P150)
2005: 2004年新潟県中越地震の発生過程
Generating process of the 2004 Niigata Chuetsu earthquake
2005: 2004年新潟県中越地震(Mj=6.8)の余震分布と震源域周辺の不均質構造(S101 004)
Aftershock distribution of the 2004 Niigata Chuetsu Earthquake (Mj = 6.8) and heterogeneous structure in the source region (S101 004)
2005: 余震分布から推定される新潟県中越地震の発生過程について(S101 020)
Generation Process of the 2004 Niigata Chuetsu Earthquake and its Major Aftershocks Inferred from Aftershock Distributions (S101 020)
2005: 山崎断層系における岩石密度の測定
Density of Stones Observed Near and Around the Yamasaki Fault System
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.11 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.11.2 活断層における地震活動特性・発震機構等の不均質性に関する研究 (2)平成16年度の成果 (2 1)活断層帯の微小地震の活動特性
2006: 2004年新潟県中越地震の発生過程
Generating process of the 2004 Niigata Chuetsu earthquake
2006: 2004年新潟県中越地震の発生過程−−オンライン合同余震観測結果から−−
Generating Process of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake Based on the Results from the Joint Online Aftershock Observation
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.12 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.12.2 活断層における地震活動特性・発震機構等の不均質性に関する研究 (2)平成17年度の成果 (2 1)活断層帯の微小地震の活動特性
2006: 福井地震断層付近の地震分布(S110 P009)
Small earthquakes occurring near the Fukui Earthquake Fault (S110 P009)
2006: 福井県奥越付近における最近の地震活動と関連する諸現象の特徴(P125)
The Characteristics of Seismicity Recongnized at the Okuetsu Area in Recently(P125)
2006: 福井県奥越地域における最近の地震活動
Recent Seismicity at the Okuetsu Area (Eastern Part of Fukui Prefecture)
2007: 2007年能登半島地震に伴う地殻変動連続観測結果(Z255 P024)
Strain change observed by the extensometers associated with the Noto peninsula Earthquake on March 25, 2007(Z255 P024)
2007: 2007年能登半島地震前後の地殻変動連続観測結果
Crustal Deformations associated with Noto peninsula earthquake on March 25, 2007
2007: 30年の北陸観測所地震データ(S144 P006)
Microearthquake data observed by the Hokuriku Observatory in these 30 years(S144 P006)
2007: 北陸地域での地震分布(2)1976 2004(P3 042)
Seismicity of the Hokuriku Region (2) 1976 2006(P3 042)
2007: 北陸観測所30年間の地震観測
Microearthquake Observation for 30 years by the Hokuriku Observatory
2007: 研究報告 3.4 断層モデル等の構築(近畿圏) 3.4.2 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.4.2.2 活断層における地震活動特性・発震機構等の不均質性に関する研究 (2)平成18年度の成果 (2 1)活断層帯の微小地震の活動特性
2007: 福井県奥越地域及びその周辺における地震の発生特性(P3 082)
Generating Properties of Earthquakes in and around the Okuetsu Region(P3 082)
2007: 福井県嶺北地方における地震の発生特性
Generating Properties of Earthquakes in Reihoku Region
2007: 近畿地方とその周辺における地殻変動連続観測(D107 P009)
Continuous observations of crustal movements in and around the Kinki district(D107 P009)
2008: 2007年12月21日に鯖江市東部で発生したM4.5についての一考察(X1 011)
Generating Property of an Earthquake occurred at Reihoku Area on December 21st, 2007 (X1 011)
2008: 2007年12月21日に鯖江市東部付近で発生したM4.5について
Properties of the Earthquake with M4.5 Occurred at the Eastern Part of Sabae City, Dec. 21st, 2007
2008: 北陸地方の地震活動と地殻不均質構造
Seismic activity and crustal heterogeneity in the Hokuriku region
2008: 地殻変動連続観測における季節変化(D107 P020)
Seasonal variations in the continuous observations of the crustal movement(D107 P020)
2009: 北陸及び近畿地方のb値1997−2008(P3 85)(ポスターセッション)(演旨)
b value of Hokuriku and North Kinki Region 1997 2008 (P3 85)
2009: 北陸地域での地震分布(3)1976 2008(S149 P009)
Seismicity of the Hokuriku Region(3) 1976 2008(S149 P009)
2009: 北陸観測所30年間の地震観測(2) b値の時間変化
Microearthquake Observation for 30 Years by the Hokuriku Observatory (2) Time Variation of b value
2009: 地殻変動連続観測における季節変化
SeasonalVariations in the Continuous Observations of the Crustal Movement
2009: 鯖江市付近に認められる低地震活動域周辺で発生する地震の特徴
Properties of Earthquakes Occurred around the Seismicity Gap in Sabae City
2009: 鯖江市付近に認められる地震の低活動域周辺におけるテクトニクス(P3 02)(ポスターセッション)(演旨)
On the Tectonics around the Clear Seismic Gap Recognized in the Sabae City, Fukui Prefecture (P3 02)
2010: 北陸、近畿域でのb値(1976 2009)(SSS013 P13)
The b value in the Hokuriku and Kinki regions (1976 2009)(SSS013 P13)
2010: 福井県で認められた2005年前後の地震活動の変化について(P1 70)(ポスターセッション)
On the Variation of the Seismicity at Fukui Prefecture occurred in 2005 (P1 70)
2011: M9.0発生前後における福井県及び周辺の地震活動(P3 78)
The Variation of Seismic Activity in and around the Fukui Prefecture before and after the Occurrence of M9.0 (P3 78)
2011: 北陸域35年の微小地震観測(1976 2010)(SSS026 P07)
Microearthquake observation in the Hokuriku region for these 35 years(SSS026 P07)
2011: 北陸域,鳥取域の震源データ1976 2011(P1 68)
Hypocenter data for Hokuriku and Tottori Regions 1976 2011 (P1 68)
2012: M9.0の影響と2011年11月18日に福井県池田町で発生したM4.8に関する一考察(P2 61)
On the Study for an Earthquake with M4.8 on 11/18 2011, after the Occurrence of the M9.0 (P2 61)
2012: 北陸域の地震活動と地殻変動(SSS30 P10)
Seismicity and crustal movement in Hokuriku region(SSS30 P10)
2012: 北陸域の最近の地震数と伸縮計記録
Microearthquake number in these years in the Hokuriku area and the extensometer observation in the Hokuriku Observatory
2012: 巨大地震に際して歪地震計で記録された各種の信号 東北地方太平洋沖地震の記録を例として
Geophysical Signals Generated by The Large Earthquake and Recorded with Strain Seismometers