nkysdb: 共著者関連データベース
後藤 典俊 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "後藤 典俊")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
158: 後藤 典俊
63: 太田 裕
37: 河内 邦夫
28: 武藤 章
22: 鏡味 洋史
19: 竹内 文朗
16: 成瀬 聖慈
15: 岡田 成幸
10: 島 通保
8: 服部 定育
4: 佐藤 一之, 吉田 透, 和気 徹, 土谷 富士夫, 大橋 ひとみ, 山本 裕司, 志賀 信彦, 朝日 秀定, 松島 健, 梅村 順, 高橋 宣之
3: TABBAN Ahmet, 三浪 俊夫, 下沢 徹也, 坂尻 直己, 堀田 淳, 太田 昌宏, 小柳 敏郎, 小関 賢裕, 野口 静雄, 鈴木 一平
2: ERAUNAY Oktay, 小宮山 英明, 山本 史生, 島 道保, 村上 寛史, 栗原 重利, 横井 俊明, 渡辺 正俊, 田中 孝征, 畠山 信一, 矢部 和夫, 郡山 秀樹, 酒井 良男, 里村 幹夫, 野越 三雄, 長太 正人
1: ERGUNNAY Oktai, GALAGEDARA L.W., YILMAZ Ruchan, ユルメズ ルチャン, 三波 俊夫, 中村 清次, 中村 隆俊, 二村 正, 二階堂 博, 井川 猛, 佐藤 真理, 吉川 直克, 土屋 富士夫, 坂井 忍, 大友 聖子, 大橋 武一, 奥住 宏一, 宮崎 清和, 富田 孝仁, 小松 貴昭, 小池 信夫, 山田 敏智, 岩崎 好規, 川井 康右, 平塚 智幸, 斉藤 昌之, 新井 等, 星山 賢一, 村上 ひとみ, 村上 由紀, 楊 生, 横山 光一, 浅井 弘二, 渡部 秀樹, 滝川 勝, 石原 亨, 縄田 智彦, 西谷 忠師, 谷口 寛樹, 鈴木 定義, 阿部 哲男, 阿部 竜也, 黒島 利一, 黒田 徹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: Step Force法による振動計の特性試験について
On the Determination of Geophone Characteristics by Step Force Method
1965: SH波の反射について
1965: 地盤調査に関する2,3の問題
1965: 新潟地震被害地における人為加振による地盤調査
On the Exploration by Use of Vibrator at the Damaged Areas byu Niigata Earthquake
1965: 新潟地震被災地における弾性波探査
On the Seismic Prospecting at the Area Damaged by Niigata Earthquake
1966: 地中地震計による探査について
1966: 地盤調査における2,3の問題
Some Problems on the Ground Exploration
1966: 地盤調査に関する2,3の問題(続)
1966: 松代周辺地域における地盤の震動性状について
1966: 軟弱地盤におけるSH波の反射
Reflection of SH Waves on the Unsettled Ground
1967: 地中地震計による探査について
Seismic Prospecting by Three Component Seismogarph in Borehole
1967: 地盤調査における2,3の問題(続)
Some Problems on the Ground Exploration (Continued)
1967: 松代周辺地域における地盤の震動特性について 第1報
Vibrational Characteristics of the Ground in the Region of Matsushiro
1968: えびの地震被害地の地盤の震動特性
1968: 人為加振による地盤の震動特性について
On Vibrational Characteristics of the Ground by the Use of Vibrating Machine
1968: 地中地震計による地下構造決定法について
An Exploration Project with the Borehole Seismograph
1969: えびの,吉松町における地盤の振動特性の調査(1)
Investigation on Vibrational Characteristics of the Ground in the Region of Ebino and Yoshimatsu (1)
1969: 孔中固定式受震器によるS波の速度分布の測定
Velocity Measurement of Shear Wave by Using Clamped Borehole Geophone
1969: 手稲B測線におけるS波速度検層
1971: やや長い周期の常時微動の観測
1971: 地震探査からみた京都盆地南部の地下構造とこれに関連した地震工学上の若干の問題
Underground Structure of the Southern Part of the Kyoto Basin Obtained from Seismic Exploration and Some Related Problems of Earthquake Engineering
1972: 信濃川流域におけるやや長周期の微動観測
1972: 六甲地殻変動観測坑における,地震探査による弾性波速度分布の測定
Measurement of Velocity Distribution by Seismic Exploration in the Observational Adit of Rokko Crustal Movement
1972: 地盤構造と震動特性について
1973: ミニコンピューターによる短周期地震波の多成分観測
Digital Recording of Short Period Seismic Waves Controlled by Mini Computer
1973: 京都盆地南部におけるやや長い周期の常時微動
1973: 京都盆地南部における重力探査
1973: 信濃川流域におけるやや長周期の微動観測解析第1報 移動点のフーリエ解析
1974: 1973年根室半島沖地震の道内震度分布と被害の概要
A Brief Report on Seismic Intensity and Damage due to the Earthquake off the Nemuro Peninsula, June 17, 1973
1974: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(1) 八戸市における予備観測
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and their Application to Earthquake Engineering Part 1; Preliminary Observation in Hachinohe City
1974: やや長周期微動の観測とその工学的考察(1)−−強震計設置点(八戸港湾)における観測−−
1974: アンケートによる道内各地の震度の推定とSeismic Microzoning Map作成の試み
Questionnaire Survey for an Estimation of Seismic Intensities and Microzoning Characteristics at Several Cities in Hokkaido
1974: アンケート方式による震度の推定とSeismic Microzoning Mapの作成 2.1973年根室半島沖地震
1974: アンケート方式による震度の推定とSeismic Microzoning Mapの作成 3.地震時心理・行動等に関する2, 3の統計
1974: 信濃川流域におけるやや長周期微動観測 解析第2報
1974: 八戸市におけるやや長い周期の微動観測(第一報)
1974: 火薬爆発による強震地動の観測
1975: S波速度とN値の同時測定法開発に関する研究(序報)
1975: やや長周期微動の観測とその地震工学的考察(2)−−やや長周期微動の卓越周期と地下構造の関係−−
1975: やや長周期微動の観測と地震工学への適用 第3報 やや長周期微動の波動的性質について
1975: 京都盆地南部における重力探査
Gravity Exploration in the Southern Part of the Kyoto Basin
1975: 八戸市におけるやや長い周期の微動観測(第二報) 特にB測線における重点調査
1975: 札幌市・苫小牧市における地震観測態勢と観測記録の解析 11.3 北大構内地震観測井のS波検層
1975: 軟弱地盤の地震時の動的挙動,特に非線型性,解明のための基礎的調査研究
1976: S波速度をN値以外の土質的指標も含めて求める実験式
1976: S波速度を他の土質的諸指標から推定する試み
Estimation of S Wave Velocity in Terms of Characteristic Indices of Soil
1976: S波速度を他の土質的諸指標から推定する試み
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用 第5報 卓越周期の安定性の再検討
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用 第6報 新潟におけるケーススタディ(序)
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(2) 微動の卓越周期と地下構造の関係
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and their Application to Earthquake Engineering Part 2; Relation of the Predominant Periods to Deeper Underground Conditions
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(3) 1968年十勝沖地震のSMAC型強震計記録との比較
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and their Application to Earthquake Engineering Part 3 Comparison with the SMAC Type Accelerograph Records in Tokachi oki Earthquake of 1968
1976: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(4) Array観測による微動伝播性の検討
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and Their Application to Earthquake Engineering, Part 4 Education of Propagative Characteristics by Use of a Temporary Array Net
1976: やや長周期微動の観測と地震工学への適用 第4報 1968年十勝沖地震のSMAC型強震計記録との比較
1976: トルコ・チャルドラン地震(1976)の地震工学的研究調査の総括
1976: 各種土質指標によるS波速度の推定式
1977: S波速度を推定するための実験式とその物理的背景
1977: やや長周期の微動観測と地震工学への応用(第8報) 小型長周期地震計(10秒)による同時多点観測
1977: やや長周期の微動観測と地震工学への適用 第7報 地盤と基盤における同時連続観測
1977: やや長周期微動の観測と地震工学への適用(第9報) 地表震幅比による微動中のM波成分の検出
1977: 岩槻における深層(3500m)S波速度分布の測定
1977: 横波速度と土質工学的諸指標との関係式の構成 異質の資料の整理
Construction of empirical formulas for estimating shear wave velocity in terms of soil indexes A case study of processing with qualitative and quantitative data
1977: 深さ3500mの深層ボーリング孔におけるS波速度検層
1977: 深層S波速度検層の実施−−広域地震基盤設定の一条件−−
1978: やや深い構造のS波速度 岩槻3500m地震観測井での測定とその意義
Shear Wave Velocities in Deep Soil Deposits Measurement in a Borehole to the Depth of 3500 Meters and Its Significance
1978: やや深い構造のS波速度(2) 下総2300m地震観測井における測定
Shear Wave Velocities in Deep Soil Deposits, Part 2 Measurement in a Borehole of Shimofusa Observatory to the Depth of 2300 Meters
1978: やや深い構造のS波速度(その2) 防災センター下総観測井(深度2300m)における測定
1978: やや長周期の微動観測と地震工学への適用(5) 卓越周期の安定性の検討と観測の定式化への提案
Observation of 1 to 5 sec Microtremors and Their Application to Earthquake Engineering, Part 5 Stability of the Predominant Period and Standardized Observation Scheme
1978: 有珠火山活動に伴う地震動のSMAC型強震計改良による遠距離観測
A Tentative Observation of Earthquake Ground Motions Accompanied by the Volcanic Activity of the Mt. Usu, with Special Reference to Renewal of SMAC Type Accelerograph
1978: 横波速度を推定するための実験式とその物理的背景
Physical Background of the Statistically Obtained S Wave Velocity Equation in Terms of Soil Indexes
1979: 1976チャルドラン地震(トルコ)の地震工学的調査(1)地震の概要・現地調査
1979: 1976チャルドラン地震(トルコ)の地震工学的調査(2)震度分布解析
1979: トルコ・チャルドラン地震(1976)の地震工学的研究 現地調査の目的・実施計画とその調査内容
1979: 強震観測装置の開発 4. 再生・データ処理
1980: 1976チャルドラン地震(トルコ)の地震工学的調査(3)構造物被害と人的被害の1つのまとめ
1980: やや深い構造のS波速度(その3) 府中観測井(2750m)における測定
1980: やや長い周期の地震波の深い地盤による増幅性 関東平野
1980: わが国の強震観測の現状整理と改善への方向
Strong motion observation in Japan Its present and desired situations
1980: 南関東(岩槻・下総・府中)におけるやや深い地盤のS波速度の測定結果とそのまとめ 広域地震基盤の設定をめざして
1980: 強震観測装置の開発 5,数値記録の有効桁数と解析精度に関する一考察
1980: 強震観測装置の開発6.数値記録の有効桁数と解析精度に関する一考察(続)
1980: 強震記録の所要精度 数値実験にもとづく考察
1981: やや深い構造のS波の減衰−−下総観測井(2300m)における測定−−
1981: やや深い構造のS波速度(3)−−府中2, 750m観測井における測定とまとめ−−
Shear Wave Velocities in Deep Soil Deposits Part 3 Measurements in the Borehole of the Fuchu Observatory to the Depth of 2, 750 m and a Summary of the Results
1981: 強震観測装置の開発−−7. 数値実験にもとづく精度の考察とそのまとめ−−
1981: 強震観測装置の開発−−8. 仕様の決定とその実現−−
1982: 1982年浦河沖地震のアンケートによる調査−−1. 北海道全域および日高沿岸(震央域)の震度分布−−
1982: S波検層における信号の改善と自動読取 N値との同時測定記録にもとづいて
1982: 地震工学的資料の整理学(2)−−地震時死者発生のマクロ解析−−
1982: 強震観測装置の開発−−9. 強震計性能評価の方法について−−
1982: 都市震害予測基礎研究としての高密度震度調査 1982年浦河沖地震を例として
1983: 1982年3月21日浦河沖地震の高密度震度調査−−北海道全域の震度分布−−
Intensive Seismic Intensity Survey on the 1982. 3. 21 Urakawa oki Earthquake Intensity Distribution in the Whole Area of Hokkaido
1983: 1983年日本海中部地震のアンケートによる震度調査 各地の震度とゆれ方の特徴
1983: 1983年日本海中部地震のアンケート方式による高密度震度分布 秋田県内について (速報)
1983: 1983年日本海中部地震のアンケート方式による高密度震度分布と地下構造について
1983: トルコにおける代表地盤のS波速度測定と震度増分評価
Insitu S Wave Velocity Measurement of Typical Ground Layers in Turkey and Evaluation of Site Effect in Terms of Seismic Intenisty
1983: トルコにおける地震災害(7)−−各種地盤のS波速度・震度増分効果−−
1983: 地震時の死者発生数予測に関する実験式の一構成
An Emprical Construction of Equations for Estimating Number of Victims at an Earthquake
1985: 登別市域における微動測定と地盤構造について
1986: 八戸市におけるやや長周期微動の観測
1986: 室蘭・登別地区の地盤振動特性1 登別市西部地区の常時微動測定
1986: 室蘭・登別地区の地盤振動特性2 S波速度分布の推定
1987: 八戸市におけるやや長周期微動の観測
1987: 関東地方のやや深い地下構造とアンケートによる高密震度分布の関係について 1985年10月4日茨城県南部の地震
Relation of Seismic Intensity Anomaly Obtained by Mail Survey to Deep Underground Structure of Kanto Plain Southern Ibaraki Earthquake of 4 October 1985
1987: 高密度震度調査の実施 1985年10月4日茨城県南部の地震
1988: アンケートによる高密度震度分布と局地的地下構造の関係について 室蘭市・登別市,1987年日高山脈北部の地震の場合
1988: 八戸市におけるやや長周期微動による地下構造の推定
Estimation of S Wave Velocity Structure using Long Period Microtremors in Hachinohe city
1988: 地震防災支援即時情報システム3 プロトタイプの改善と実用化
1988: 室蘭・登別地区の地盤振動特性(4) 常時微動測定による地盤および建築物振動特性
Vibration Characteristics of the Ground in Muroran Noboribetsu Area (1) Ground and Building Vibration Characteristics Obtained by Measurements of Microtremors
1988: 常時微動測定による地盤の卓越周期について 登別市鷲別町,室蘭市日の出町・高砂町・宮の森町
On Predominant Period of the Ground Obtained by Measurements of Microtremors
1988: 登別市海岸平野の地盤特性(1) 登別市若草町周辺の軟弱地盤の例
1989: 室蘭・登別地区の地盤振動特性5 S波重複反射理論による地盤増幅特性
Vibration Characteristics of the Ground in Muroran Noboribetsu Area (5) Amplification Characteristics of the Ground
1989: 室蘭東部地区における常時微動測定による建築物振動特性に関する研究
On Building Vibration Characteristics Obtained by Measurements of Microtremors in Eastern Area of Muroran
1989: 火山灰台地における常時微動と物理探査結果からみた地質構造解析の試み 北海道登別市札内台地を例として
An Approach to the Analysis of the Geological Structure at a Volcanic Terrace by Use of Microtremor and Geophysical Prospecting The case of the Satsunai Terrace, Noboribetsu City in Hokkaido
1990: 「震害予測・対策表示」防災情報支援システム 社会資源保全の物理探査
Information System of Earthquake Damage Estimation Geophysical Exploration for Conservation of Social Resources
1990: やや長周期微動と地下構造との関係 八戸市における移動観測
Relation between the Nature of Long Period Microtremors and S Wave Velocity Structure Observation in Hachinohe City
1990: 室蘭・登別海岸平野の地盤構成と常時微動の関係
Relationship between the Underground Structure and the Microtremors at Muroran Noboribetsu Coastal Plain in Hokkaido, North Japan
1990: 秋田県雄和町深層熱水実験井におけるP・S波速度の測定
Measurement of P and S wave velocities in a test well of deep geothermal water in Yuwa, Akita Prefecture
1991: アンケート調査による日高山脈北部地震(1987.1.14)の室蘭・登別市域の震度分布
Distribution of Seismic Intensities in Muroran City and Noboribetsu City by a Questionnaire Survey on the 1987.1.14 Earthquake
1991: 地質・地震防災情報のデータベースとその応用
Data base on the geology and seismic disasters and its application
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策 その1 室蘭地域の地震動特性
Assessment of Earthquake Disasters in Small Cities and the Countermeasures: Part 1: Characterization of Seismic Inputs and Site Effects in Muroran City, Hokkaido, Japan
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策(2) 室蘭地域の地震動予測
Evaluation of earthquake disasters and its countermeasures for small cities (2) Earthquake motion of Muroran area
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策(3) 室蘭市港北地区における液状化予測
Evaluation of Earthquake Disasters and Its Countermeasures for Small Cities (3) Evaluation of Liquefaction Potential in Kohoku Area, Muroran City
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策(3) 室蘭市港北地区における液状化予測
Evaluation of earthquake disasters and its countermeasures for small cities (3) Evaluation of liquefaction potential in Kohoku area, Muroran City
1991: 物理探査による凍土層解析の試み 帯広畜産大学実験圃場の場合
An approach to the analysis of the frozen ground by means of the geophysical prospecting. A case on an experimental field in Obihiro University
1991: 鉛直打撃によるSH波発生の機構に関する実験
Experiments on Mechanism of SH wave Generation by Vertical Impact
1992: 室蘭・苫小牧地域の地震動特性
Evaluation of Earthquake Motion in Muroran and Tomakomai Areas
1992: 室蘭市における地震発生時の即時対応支援システムの開発に関する研究
Development of Information System of Earthquake Damage Estimation in Muroran
1992: 小都市地域における地震災害の予測と対策 その2 室蘭市港北地区における液状化予測
Assessment of Earthquake Disasters in Small Cities and the Countermeasures: Part 2: Evaluation of Liquefaction Potential in Kohoku Area, Muroran City, Hokkaido, Japan
1992: 鉛直加振によるSH波の発生(1) 背景と意義
SH wave Generation from Vertical Force (1) Background and Significance
1992: 鉛直加振によるSH波の発生(3) 地盤状態と発生特性
SH wave Generation from Vertical Force (3) Subsurface Conditions and the Generation Characteristics
1992: 電気探査による凍土層解析の試み
An Approach to Electrical Resistivity Modeling of Frozen Ground
1992: 電気探査による凍土層調査例
Electrical Resistitity Prosepcting Surveys for the Frozen Ground
1992: 高密度震度調査による室蘭市の詳細震度分布に関する研究
Study on Detsiled Intensity Distribution in the Area of Muroran City in Terms of Detailed Seismic Intensity
1993: 小都市地域における地震災害の予測と対策(5) 勇払・白老の地震動予測
Assessment of Earthquake Disasters in Small Cities and the Countermeasues (5) : Characterization of Seismic Inputs and Site Effects in Yufutsu and Siraoi
1993: 釧路沖地震(1993.1.15)の室蘭市における詳細震度分布
Distribution of detailed seismic intensity in Muroran city on 1993.1.15 Kushiro oki earthquake
1993: 高密度震度調査オペレーティングシステムの開発(2) 調査実施戦略モジュール
Computer aided Operating System for Questionnaire Survey of Seismic Intensity Modeling Survey Stategies and Procedures
1994: S波速度推定式の地域差に関する考察
Considerations in Local Difference of Empirical Equations of S wave Velocity
1994: アンケート調査による釧路沖地震(1993.1.15)と北海道南西沖地震(1993.7.12)の室蘭・登別市域の震度分布
Distribution of Seismic Intensities in Muroran City and Noboribetsu City by a Questionnaire Survey on the 1993.1.15 Earthquake and the 1993.7.12 Earthquake
1994: 北海道室蘭地方におけるS波速度実験式と他地域との比較
A Comparison of Empirical Equations of S wave Velocity in the Muroran District of Hokkaido to Those of Other Districts
1994: 室蘭市における詳細震度分布と地盤との関係について
Relationship between distribution of detailed seismic intensity and underground condition in Muroran city
1995: 北海道登別市における地震危険度の解析 地表最大加速度と詳細震度の比較
Seismic Risk Analysis at Noboribetsu City, Hokkaido a Comparison of Seismic Intensity by questionnaire Survey with Maximum Acceleration
1996: 北海道登別市海岸平野域における液状化危険度
Microzonation of Liquefaction Potential at Coastal Plane in Noboribetsu City, Hokkaido
1997: Haar関数系の符号 重み分離によるスペクトル逆変換
Application of Sign Weight Separated Matrix of the System of Haar Functions to Inverse Transformation of Spectra
1997: インターネットを用いた地震被害情報収集システム開発の試み
The Study of System Development for Collecting Earthquake Damage information by Use of an Internet
1997: 低コストなD GPS機器の測位精度と誤差要因 室蘭市の場合
Measurement Accuracy and Error Factors in Low cost D GPS Instruments The Case of Muroran City
1997: 登別市における防災ポテンシャルに関する研究
Study of the Disaster Prevention Potential in Nobolibetsu City
1997: 電磁探査法を用いた地盤調査(1)
Soil Surveying Using Electromagnetic Methods
1997: 電磁探査法を用いた地盤調査例
Soil Surveying Using Electromagnetic Methods
1997: 電磁探査法を用いた海氷厚の計測
Measurement of Sea Ice Thickness Using Electromagnetic Sounding
1998: コンピュータ制御による凍土用計測・解析システム
Measurement and analysis system for frozen ground by personal computer
1999: 函館市とその近郊におけるアンケートを用いた詳細震度分布(1993年北海道南西沖地震の場合)
Distribution of Detailed Seismic Intensity by Questionnaire Survey in Hakodate and the Suburb (1993 Hokkaido Nansei oki Earthquake)
1999: 湿原に用いる電気伝導度測定機器の開発(1)
Development of Equipment for Electrical Conductivity Prospecting Survey in Wetlands (1)
2000: 携帯用電探器を用いた湿原の電気伝導度分布調査(2)
Survey for Distribution of Electric Conductivity in Wetland by Portable Electric Sounding Equipment (2)
2000: 携帯用電探器を用いた湿原の電気伝導度分布調査(1) 新しい湿原環境調査法へのアプローチ
Survey for Distribution of Electric Conductivity in Wetland by Portable Electric Sounding Equipment (1) New Approach for Environmental Survey of Wetland
2000: 高密度電気探査を用いた冬季の斜面凍結深さの計測
Measurement of Frost Depth on Slope in Winter by Use of High density Electrical Prospecting
2002: 季節凍土における電気探査 比抵抗法における凍結・融解過程及び凍結深さの簡易解析
Electrical prospecting for seasonal frozen ground Study of freeze thaw process and analysis of frost depth
2003: 土質ボーリング資料集を用いた表層地盤による加速度の増幅率推定のための土層,N値外挿の試み(第2報)
An Attempt of Extrapolation of Soil Bed and the N Values for the Estimation of Amplification Ratio of Acceleration in Subsurface Ground Using Drilling log Data File (2nd Rep.)
2003: 登別市海岸平野の地盤情報と震度の関係
Relationship between Geological and Geotechnical Information and Seismic Intensity in the Coastal Plain in Noboribetsu