nkysdb: 共著者関連データベース
赤松 純平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "赤松 純平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
159: 赤松 純平
44: 西村 敬一
36: 盛川 仁
35: 駒沢 正夫
27: 中村 佳重郎
22: 尾上 謙介
12: 蒋 楽群
10: 斉藤 秀雄
5: 上嶋 正人, 井口 正人, 名和 一成, 大熊 茂雄, 山本 圭吾, 村田 泰章, 森井 亙, 渋谷 和雄, 瀬戸 憲彦, 牧野 雅彦, 百瀬 秀夫, 西 潔, 角田 寿喜, 金尾 政紀
4: 吉川 大智, 土岐 憲三, 大橋 正健, 島 通保, 西田 良平, 諏訪 浩, 野口 竜也, 香村 一夫
3: 亀田 弘行, 佐藤 賢司, 古野 邦雄, 吉山 良一, 吉留 道哉, 坂井 公俊, 宇田川 鎮生, 小室 裕明, 小川 文雄, 岸本 清行, 王 玉梅, 矢野 孝雄, 藤田 雅之, 香川 敬生
2: 下鶴 大輔, 井上 直人, 佐藤 泰夫, 佐藤 秀幸, 古田 美佐夫, 堀 修一郎, 大島 汎海, 大川 史郎, 大西 富雄, 太田 一也, 安井 洋, 安部 悦夫, 宮崎 務, 小坂 丈予, 小沢 竹二郎, 山崎 友也, 川崎 一朗, 平林 順一, 斎藤 秀雄, 村上 寛史, 東 敏博, 柳原 一夫, 栗原 忠雄, 植木 貞人, 楠田 隆, 横山 泉, 江原 幸雄, 江頭 庸夫, 海野 徳仁, 田中 康裕, 田中 良和, 田島 広一, 荒牧 重雄, 荻原 幸男, 菊池 茂智, 蔡 紹平, 行武 毅, 西村 進, 谷本 雅敬, 趙 志光, 鎌田 政明, 長宗 留男, 露木 利貞, 須藤 靖明, 高山 鉄朗, 高木 章雄, 高森 昭光
1: 中井 新二, 中島 大輔, 中川 康一, 中村 理祐, 亀井 宏, 亀井 弘行, 井上 昌弘, 伊藤 忍, 伊藤 潔, 佐藤 隆春, 内田 昭人, 劉 学軍, 北原 明男, 南井 良一郎, 古賀 史康, 吉沢 保, 吉野 邦雄, 大西 敏樹, 大野 一郎, 奥津 佑都, 寺田 聡一, 寺石 真弘, 将 楽群, 小野 博尉, 小野 尉博, 山内 恭, 岡本 順平, 川村 大作, 張 文敬, 早河 秀章, 李 文芸, 村上 ひとみ, 村上 英記, 松尾 和子, 根本 泰雄, 森井 亘, 森崎 正昭, 森川 仁, 森永 由紀, 楊 東升, 楡井 久, 石原 和宏, 石原 和弘, 章 在よう, 竹内 徹, 能美 洋介, 苗 慶文, 葉 建慶, 葵 紹平, 藤原 悌三, 西 正男, 西浦 賢, 賀来 宏之, 酒井 豊, 鈴木 優斗, 陶 能付, 風戸 孝之, 高橋 千佳, 高江州 瑩, 高江州 蛍
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1968: えびの地震被害地の地盤の震動特性
1968: 人為加振による地盤の震動特性について
On Vibrational Characteristics of the Ground by the Use of Vibrating Machine
1968: 地中地震計による地下構造決定法について
An Exploration Project with the Borehole Seismograph
1969: えびの,吉松町における地盤の振動特性の調査(1)
Investigation on Vibrational Characteristics of the Ground in the Region of Ebino and Yoshimatsu (1)
1970: 爆破震動および近地地震波のNear Surface Effectsについて
On the Near Surface Effects of the Seismic Waves from Explosions and Local Small Earthquakes
1971: 地震波形におよぼすLocal Crustal Effect
Local Crustal Effects on Earthquake Seismograms
1972: 地盤構造と震動特性について
1973: ミニコンピューターによる短周期地震波の多成分観測
Digital Recording of Short Period Seismic Waves Controlled by Mini Computer
1973: 京都府南部で発生する微小地震のBody Wavesのスペクトルの地域的特性について
Regional Variation of Body Waves' Spectra from Local Small Earthquakes Occurring in the Southern Parts of Kyoto
1973: 天ケ瀬地殻変動観測所での短周期地震波の方位と距離による波形の変化
1974: 地震波資料のファイリングと自動処理
Automated Processing of Seismic Data File Processing and Identification of P and S Phases
1974: 岩盤および地盤で観測される地震波のスペクトルについて
1974: 岩盤および地盤で観測される地震波の性質について
1974: 沖積地盤で観測される地震波動の性質について
Earthquake Motions Observed on Ground
1974: 沖積地盤で観測される地震波動の性質について
1975: 1975年2月〜3月桜島火山の総合調査
Volcanological SUrvey of the Sakura jima Volcano in Feb. and Mar., 1975
1975: 地盤による地震波の震動特性と雑微動特性の比較
Comparison of Earthquake Ground Motions and Microtremors
1975: 地盤による地震波の震動特性と雑微動特性の比較
1975: 地震活動調査
1975: 天ヶ瀬地殻変動観測所で観測される局地地震のS波の性質について
1975: 天ヶ瀬地殻変動観測所で観測される局所地震のS波の性質について
On Natures of S Waves from Local Small Earthquakes Observed at Amagase Crustal Movement Observatory
1975: 桜島で観測される火山性地震波の性質について
1975: 桜島の火山性地震のparticle motionについて
1975: 桜島火山の総合調査
1976: 局所地震の入射角と震央距離との関係について
On the Relation of the Angles of Incidence of P Waves from Local Earthquakes to the Epicentral Distances
1976: 局所地震の入射角と震央距離との関係について
1976: 桜島の火山性微動の性質について
On the volcanic micro tremors generated at Sakurajima Volcano
1977: 地震動の地域的特性 3. 京都府南部で観測される震央距離が200km以内の地震波の特徴
1977: 桜島および周辺の地震活動と地震波の異常伝播調査
On the seismic activity and abnormal propagation of seismic wave in Sakurajima volcano and (surrounded) area
1977: 桜島の火山性微動の性質ついて
Some Natures of Volcanic Micro tremors at the Sakura jima Volcano
1977: 炭山地震観測室における地震観測 局所地震のParticle Motionの性質について
Seismic Observation at the Sumiyama Seismic Station On Nature of Ground Particle Motions of Seismic Waves from Local Small Earthquakes
1978: 局所地震のP〜S間に見られる顕著なPhaseについて
On Remarkable Phases Observed Between P and S Waves from Local Small Earthquakes
1978: 蛤良カルデラ周辺の地震活動と地震波の異常伝搬の検出について
1979: 京都府南部における近地地震の波動特性について
1979: 対称型地震計による地震波観測
On the Seismic Observation with a Symmetrical Three Components Seismograph System
1980: Coda Wavesの減衰特性
1982: 時期バブルメモリを用いた強振動観測装置
A Digital Strong Motion Seismograph System Utilizing Magnetic Bubble Memory
1982: 磁気バブルメモリを用いた強震観測装置
1983: 脈動観測による地盤の振動特性
1983: 脈動観測による地盤の振動特性
Observation of Microseisms and Amplification of Surface Waves by the Soil Deposits
1985: Seismic Codaにおける多重散乱効果
1985: 京都盆地の震動特性−−1984年長野県西部地震の例−−
Long Period Vibrational Characteristics of Soil Deposits in the Kyoto Basin during the Western Nagano Prefecture Earthquake
1985: 近畿地方における地震波減衰の地域性
1986: 地震波コーダのpolarizationの減衰の性質
Polarization and Attenuation of Seismic Coda Waves
1986: 宮崎地殻変動観測所における発破観測−−発破振動の伝播特性と地殻変動観測への影響−−
Observation of Ground Vibrations Generated by Blasts at the Miyazaki Crustal Movement Observatory Characteristics of Propagation of Ground Vibrations and the Effects of Blasts on the Observation of Ground Strains
1986: 小地震のコーダ解析によるSeismicZoningと規模の大きい地震の震動特性
1987: 南極・昭和基地付近の地震
Local Earthquakes around Syowa Station, Antarctica
1987: 南極昭和基地周辺地域における地震波テレメータ観測
1987: 南極昭和基地周辺地域の地震における地震波テレメータ観測
1988: 南極.昭和基地及びあすか観測拠点における重力潮汐解析(序報)
1988: 昭和基地における無線テレメータ地震観測
1988: 昭和基地の無線テレメータ地震観測
Seismic Observations with a Radio Telemetry Network at Syouwa Station
1989: リュツォ.ホルム湾地域の地震波の減衰と震源特性
1989: 南極昭和基地周辺地域の地震波動特性
1989: 昭和基地における無線テレメータ地震観測(2)
1989: 昭和基地及びあすか観測拠点における海洋潮汐の影響を考慮した地球潮汐の解析
1990: 1989 Loma Prieta地震被害地域における長周期微動の観測
1990: 南極.昭和基地付近の間欠的微小地震活動
Intermittent Micro Seismic Activity around Syowa Station Antarctica
1990: 南極・昭和基地付近の間欠的微小地震活動(その2)
Intermittent Micro Seismic Activity around Syowa Station, Antarctica (Part 2)
1990: 昭和基地における無線テレメータ地震観測(3)
1990: 氷床上あすか基地での重力潮汐観測とδファクター
Tidal Gravity Observation at Asuka Station on the Ice Sheet of East Antarctica
1991: サンアンドレアス断層にトラップされた脈動の観測
Microseisms Trapped in the San Andreas Fault Zone at Parkfield
1991: 脈動観測を利用した京都盆地の地震による地震波増幅特性の推定
Estimation of Seismic Amplification by Use of Microseisms in the Kyoto Basin
1991: 長周期微動の観測による1989 Loma Prieta地震被害地域の地盤震動特性
Amplification of Long Period Microtremors Due to Soil Deposits in the Areas Affected by the 1989 Loma Prieta Earthquake, California
1992: チベット東部の温暖氷河の運動に伴う地震動の特徴
Characteristics of Ground Motions Caused by Movements of Temperate Glaciers in Eastern Tibet
1993: 南極・昭和基地付近の微小地震活動と地殻の隆起
1993: 脈動観測を利用した京都盆地のマイクロゾーニング
Microzonation in Kyoto Basin by Use of Microseisms
1994: receiver functionによる京都盆地の基盤岩震度の推定
Estimation of the depth to the bedrock of the Kyoto Basin by using the reciver function
1994: チベット高原東南部における地震波減衰特性 リュツォ・ホルム湾地域との比較
Characteristics of seismic attanuation in southeast Tibetan Palteau Comparison with those in the Lutzow Holm Bay region
1994: リュツォ・ホルム湾域におけるリソスフェアの構造解明のための地震観測網について
Seismic Observation Network in the Lutzow Holm Bay Region, East Antarctica for the Study of Lithospheric Structure
1994: 南極リュツオ・ホルム湾域・及び近畿中北部における地殻及び上部マントルのQsの深さ分布
Depth Structure of Qs in the Lutzow Holm Bay Region, East Antarctica and Kinki District, Japan
1994: 地震動災害と基盤構造
Earthquake disaster on thick soil sediments in a basin structure
1994: 地震動災害と基盤構造 釧路平野の場合について
Earthquake disaster on thick soil sediments Case study for the Kushiro plain
1994: 条件付確率場の理論を用いた地震動の内挿 脈動の場合について
Simulation of ground motions using the theory of conditional random field on the case of microseisms
1994: 脈動観測による上海平野の地盤震動特性 スペクトル比(H/V)のピーク周波数と基盤岩深度との関係
Vibrational Characteristics of Soil Sediments in the Shanghai Plain Inferred from Microseisms On Relationship between Peak Frequencies of Spectral Ratio, H/V, and Depth to Bedrock
1994: 脈動観測による釧路平野の地盤振動特性
Vibrational Characteristics in the Kushiro Plain Inferred from Observation of Microseisms
1995: 1995年兵庫県南部地震による建物被害分布と深層基盤構造
Distribution of Damage to Buildings Caused by the 1995 Hyogoken Nanbu Earthquake and Deep Bedrock Structure
1995: 上海平野で観測された微動記録からレイリー波を分離する試み
Separation of Rayleigh Waves from Microtremors Observed in the Shanghai Plain
1995: 上海平野における脈動の震動特性
Vaibrational characteristics of microseisms observed in the Shanghai plain
1995: 極域におけるテレメーター地震観測システムの開発に関する研究
1995: 極域における地震観測システムの技術的問題 イベント・トリガー方式による遠地地震の収録
Technical Problems of Seismic Observation System in A Polar Area Acquisition of Teleseisms with the Event Triggering Methods
1995: 淡路島北部・神戸市西部の重力精査
A dense gravity survey in northern Awaji Island and western Kobe
1995: 脈動観測による基盤岩形状と被害集中域
Relation between Irregular Bedrock Configuration Inferred from Microseisms and Damage Distribution Caused by the 1995 Hyogoken nanbu Earthquake
1996: 1996年中国雲南省麗江地震による地質環境被害
Geo environments and hazards due to the 1996 Lijiang Earthquake in Yunnan Province, China
1996: 兵庫県南部地震による地震動の特徴
Characteristics of ground motions during the Hyogoken nanbu Earthquake
1996: 兵庫県南部地震震源域北部後背地における重力精査
A Dense Gravity Survey in the Northern Periphery of the Focal Area of 1995 Southern Hyogo Earthquake
1996: 基盤構造と被害
1996: 脈動から推定される甲陽断層周辺の基盤構造
Bedrock Configuration around the Koyo Fault Inferred from Microseisms
1996: 脈動のアレー観測記録を用いた西宮市北部の基盤構造の推定
Estimation of Deep Ground structure in Northern Nishinomiya Area using Microseisms Array Records
1996: 脈動ベクトル比(H/V)と基盤岩深度との関係
Relationship between Spectral Ratio (H/V) and Depth to Bedrock
1996: 脈動及び重力異常から推定される甲陽断層付近の基盤構造
Bedrock structure around the Koyo fault inferred from microseisms and gravity anomalies
1997: 1996年中国雲南省麗江地震(Ms7.0)発震機構と震源断層
Source Mechanism Solutions of Ms7.0 Lijiang Earthquake of Feburary 3, 1996, Yunnan China and its Seismogenic Fault
1997: 1996年中国雲南省麗江地震による麗江盆地の被害分布と盆地構造
Relation between Distribution of Damage Caused by the 1996 Lijiang Earthquake and the Basin Structure Related to Faults
1997: 中国雲南省麗江盆地の地盤構造について
Subsurface Structure in the Lijiang Basin, Yunnan, China Relation to Damage Distribution Caused by the 1996 Lijiang Earthquake
1997: 空間自己相関関数法に基づく微動の2点同時観測記録によるアレー観測法について
Array Observation Analysis using Microseisms Simultaneously Observed at Two Sites on the basis of Spatial Auto Correlation Method
1997: 脈動のアレー観測記録を用いた奈良市北部の基盤構造の推定
Estimation of Deep Group Structure in Northern Nara Area using Microseisms Array Records
1997: 近い地震を用いたレシーバ関数による地殻構造の推定 醍醐観測室,逢坂山観測所について
Estimation of crustal structure by receiver function analysis using near earthquakes
1998: 1996年中国雲南省麗江地震による麗江盆地の被害分布と盆地構造(2)
Distribution of damage caused by the 1996 Lijiang Earthquake, Yunnan, China and basin structure inferred from microseisms (2)
1998: 兵庫県南部地震による地震動と基盤構造 甲陽断層周辺について
Ground motions during the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake and bedrock structure around Koyo Fault
1998: 南房総の延命寺断層周辺における脈動観測
On microseisms observed around Enmeiji Fault in southern part of Boso Peninsula
1998: 脈動, 地震探査, 重力異常からみた中国雲南省麗江盆地の基礎構造
Bedrock Structure of Lijiang Basin, Yunnan, China Inferred from Microseisms, Seismic Prospectings and Gravity Anomaly
1998: 脈動.地震探査.重力異常から推定された中国雲南省麗江盆地の地下構造
Subsurface Structure of Lijiang Basin, Yunnan, China Inferred from Microseisms, Seismic Prospectings and Gravity Anomaly
1998: 脈動から推定された中国雲南省麗江盆地の基盤構造 1996年麗江地震(M7.0)による被害との関係
Bedrock Structure of Lijiang Basin in Yunnan, China, Inferred from Microseisms Relation to Damage Caused by the 1996 Lijiang Earthquake (M7.0)
1999: 中国雲南省麗江盆地の基盤構造(B84)
Bedrock structure in Lijiang basin, Yunnan, China (B84)
1999: 有馬 高槻構造線周辺(宝塚・箕面地域)地震被害域での重力異常(ポスターセッション)
Bouguer anomaly in the vicinity of the Arima Takatsuki line, Japan, in relation to the earthquake disaster zone
1999: 脈動,地震探査,重力異常から推定される中国雲南省麗江盆地の地下構造
Subsurface structure of Lijiang Basin, Yunnan Province, China, obtained through microseism measurements, seismic exploration and gravity survey
1999: 重力異常からみた中国雲南省麗江盆地の基盤構造
Bedrock Structure of Lijiang Basin in Yunnan Province, China Inferred from Gravity Anomaly
1999: 鉛直アレー地震観測による奈良盆地北部の地盤構造
Subsurface structure in the northern part of Nara basin estimated with a seismic vertical array
2000: トルコ.アダパザル周辺の基盤構造調査
Bedrock structure in Adapazari, Turkey, inferred from gravity anomaly and H/V of microseisms
2000: 脈動を用いたトルコ アダパザル周辺の基盤構造調査(A83)
Bedrock structure in Adapazari, Turkey, inferred from microseisms (A83)
2001: 2000年鳥取県西部地震周辺のテクトニクスと弓ヶ浜半島の地下構造
2001: トルコ・アダバサル盆地の重力調査と微動観測データの比較
Comparison between Gravity Survey and Microseisms data in Adapazari Basin, Turkey
2001: トルコ・アダパザル周辺の基盤構造調査 その2
Gravity basement in Adapazari, Turkey
2001: 余震観測記録を用いた弓ヶ浜の基盤構造
2001: 重力異常と脈動を用いたトルコ・アダパザル周辺の基盤構造について(Sw 005)
Bedrock structure in Adapazari, Turkey, inferred from Bouguer anomalies and microseisms (Sw 005)
2001: 鳥取県西部地震の余震記録による弓ヶ浜半島の基盤構造の推定(S3 024)
Estimation of bedrock structure using the aftershock of the 2000 Tottori ken seibu Earthquake in Yumigahama peninsula (S3 024)
2002: 京都盆地南部の巨椋池干拓地およびその周辺部の地盤の特性について
Ground vibration characteristics and subsurface structure in and around Oguraike reclaimed land, in the southern part of Kyoto basin
2002: 余震,微動,重力を用いた弓ヶ浜半島における2次元基盤構造の推定
Estimationof the Bedrock Structure at Yumigahama Peninsula, Tottori, by Using Observation of Aftershocks, Microtremors, and Gravity
2002: 土石流のエネルギー損失に占める弾性波成分
Proportion of the energy dissipation by elastic wave to the total energy loss of debris flows
2002: 土石流のエネルギー損失に占める弾性波成分
Energy dissipation by elastic wave from debris flows
2002: 強震観測網による地震動特性と重力異常との関係(S049 013)
Relation between ground vibration characteristics of strong motion seismograph networks and gravity anomalies (S049 013)
2003: 上高地盆地焼岳山麓の重力基盤構造について
Gravity Basement of Kamikochi Basin at the Foot of Yakedake Volcano
2003: 京都盆地の地盤震動特性と重力基盤
Vibrational characteristics of microseisms and gravity basement in Kyoto basin
2003: 断層モデル等の構築 3.6 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.6.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2003: 神岡におけるレーザー伸縮計(歪地震計)と広帯域地震計の比較観測(C005)
Seismic observation with 100m laser strainmeters and wide band seismometer in the Kamioka Mine(C005)
2003: 神岡地下に設置された100mレーザー伸縮計の性能評価(P059)
Performance of 100 m laser strainmeters installed in Kamioka Mine
2003: 神岡鉱山における100メートルレーザー伸縮計について
Installation of 100m laser strainmeters in the Kamioka Mine
2003: 脈動のH/Vスペクトル比を用いた奈良盆地中央部の基盤岩構造の推定
Estimation of Base Rock Structures at Nara Basin using H/V Spectral Ratio of Microseisms
2003: 脈動観測資料と重力データの併合処理による基盤構造探査の実用化について
2003: 重力と脈動から見た京都盆地の基盤構造
Bedrock Structure of Kyoto Basin inferred from Gravity data snd Microtremor Measurements
2004: 京都・奈良盆地系の重力基盤構造について
Gravity basement of Kyoto and Nara basin in area
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.6 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.6.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成15年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2004: 重力異常と脈動の震動特性からみた上高地盆地焼岳山麓の基盤構造
Bedrock structure of Kamikochi basin at the foot of Yakedake Volcano inferred from gravity anomaly and vibrational characteristics of microseisms
2005: 中国雲南省北西部麗江盆地の地形・地質・基盤構造と盆地形成メカニズム(S067 005)
Geomorphic, Geologic and Bedrock Structures of Lijiang Basin, northwestern Yunnan, China, and Mechanism for Basin Genesis (S067 005)
2005: 中国雲南省麗江盆地の地形−地質構造と盆地形成メカニズム
Geomorphic geologic structure and formative mechanism of the Lijiang Basin, Yunnan Province, China
2005: 中国雲南省麗江盆地の形成メカニズムと応力場の特性
Formative mechanism of the Lijiang Basin, Yunnan, southwestern China, in light of regional stress field
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.11 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.11.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成16年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2005: 神岡レーザー伸縮計で観測されたスマトラ沖地震に伴う歪変化(S048 P009)
Strain seismogram from the 2004 off Sumatra Earthquake recorded with the Kamioka 100m laser strainmeter (S048 P009)
2005: 神岡レーザー伸縮計による広帯域地震観測(S048 P010)
Broadband seismic observation by a laser extensometer installed in Kamioka mine (S048 P010)
2006: 奈良県矢田断層近傍の自然ガンマ線マッピング(P 182)
A map of the natural gamma ray intensity in Yata fault area, Nara prefecture(P 182)
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.12 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.12.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成17年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2006: 神岡100mレーザーひずみ計システムによる地殻ひずみ観測に及ぼす気圧影響(D123 009)
Atmospheric Pressure Effects on Crustal Strain Observation with a Kamioka 100m Laser Strainmeter System(D123 009)
2007: 口永良部島火山の重力異常 火山の密度による内部構造
Gravity Anomalies of Kuchierabujima Volcano
2007: 口永良部火山と周辺域の重力異常(V156 015)
Gravity anomalies around Kuchino erabu volcano(V156 015)
2007: 口永良部火山の重力異常
Gravity anomalies of Kuchino erabu volcano
2007: 大阪盆地北東部の脈動による地盤震動特性と重力基盤構造との関係について
On the Relation between Ground Vibration Characteristics Inferred from Microseisms and Gravity Basement Structure in the Northeast Part of Osaka Basin
2007: 新潟県中越沖地震被害地域における3次元重力基盤構造の推定(P1 101)
Estimation of 3D shape of the gravity bedrock structure around damaged areas by the 2007, Niigata ken Chuetsu oki Earthquake(P1 101)
2007: 研究報告 3.4 断層モデル等の構築(近畿圏) 3.4.2 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.4.2.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成18年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2008: 桜島の重力異常について 火山の密度から見た内部構造
Gravity Anomalies at Sakurajima Volcano, Southwest Japan
2008: 桜島火山と周辺域の重力異常(V151 011)
Gravity Anomalies around Sakurajima Volcano, Southwest Japan(V151 011)
2009: 岡山地域重力図(ブーゲー異常)(D106 P005)
Gravity Map of Okayama District (Bouguer Anomalies)(D106 P005)
2009: 岡山地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Okayama District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
2009: 岡山平野・児島湾干拓地の3次元重力基盤機構と地震災害の関係
3D gravity basement structure of Kojima reclaimed land of Okayama plain, southwest Japan, and its relation to earthquake damage distribution
2011: 岡山県倉敷市の3次元重力基盤構造
3D Gravity Basement Structure of Kurashiki City, Okayama Prefecture, West Japan
2012: 岡山平野の基盤構造と地震災害 「ゆれやすさマップ」の見直しを目指して
2013: 姫路地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Himeji District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
2013: 徳島地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Tokushima District (Bouguer Anomalies), 1:200, 000
2014: 京都地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Kyoto District (Bouguer Anomalies), 1:200, 000
2014: 重力基盤構造と地震被害の関係 海外の地震調査(麗江、コジャエリ)の事例
Relation between gravity basement and earthquake disaster As an example of foreign earthquakes (Lijiang and Adapazari)