nkysdb: 共著者関連データベース
下鶴 大輔 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "下鶴 大輔")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
146: 下鶴 大輔
29: 宮崎 務
18: 鍵山 恒臣
14: 竹田 豊太郎
12: 小山 悦郎
11: 沢田 宗久
8: 堀米 和夫
6: 辻 浩
5: 江頭 庸夫
3: 南雲 昭三郎, 太田 一也, 宮沢 清治, 小坂 丈予, 小沢 竹二郎, 岡田 惇, 岩切 信, 平林 順一, 植木 貞人, 水上 武, 津村 建四朗, 田中 康裕, 田中 良和, 石原 和弘, 笠原 順三
2: DIBBLE R.R., 中村 一明, 佐々木 幸一, 内堀 貞雄, 前川 徳光, 古沢 保, 古田 美佐夫, 吉山 良一, 吉留 道哉, 増谷 文雄, 大喜多 敏一, 大島 弘光, 大島 汎海, 大川 史郎, 大西 富雄, 宇井 忠英, 安部 悦夫, 寺尾 弘子, 平賀 士郎, 是沢 定之, 松本 時子, 松本 滋夫, 柳原 一夫, 柴野 睦郎, 栗原 忠雄, 渡部 暉彦, 神沼 克伊, 荻原 幸男, 西 潔, 西村 進, 角田 寿喜, 赤松 純平, 鎌田 政明, 長宗 留男, 露木 利貞
1: ESTES S., KIENLE E., KINOSHITA W.T., KYLE P.R., MATAHELUMUAL J., SISWOWIDJOYO Suparto, マタヘルミュアル, 三ケ田 均, 下村 高史, 中川 一郎, 中牟田 修, 久保寺 章, 井田 喜明, 今井 博, 佐藤 和郎, 佐藤 純, 佐藤 義子, 内山 隆文, 内野 誠, 勝井 義雄, 園田 忠惟, 坂上 実, 大地 洸, 大島 章一, 宮崎 努, 寺井 啓, 小山 茂, 山下 済, 後藤 賢一, 成岡 市, 是沢 定久, 本蔵 義守, 東宮 英文, 松尾 のり道, 松本 幡郎, 森 俊雄, 河村 まこと, 渡辺 暉彦, 渡辺 秀文, 湯原 浩三, 火山防災用語研究会, 田平 誠, 田沢 堅太郎, 石原 和宏, 石川 俊夫, 石川 秀雄, 笹原 稔, 細谷 与一, 細谷 與七, 茅原 一也, 藤井 陽一郎, 藤沢 英幸, 西川 正名, 鈴木 敦生, 鈴木 桂子, 長田 正樹, 関岡 満, 青木 謙一郎, 高木 孝雄, 高橋 保, 高橋 春男, 高江州 瑩, 高江州 蛍, 高波 鉄夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1950: 今市地震に依る地下水位の變化
Change of the Ground water Level due to the Imaichi Earthquake
1961: マントル上層部の温度分布とmagma pocketの存在性について
Temperature Distribution and the Possibility of the Existence of Magma Pocker in the Upper Mantle of the Earth
1962: 火山噴火の予知について
1962: 雲仙・島原火山群に発生する地震(序報)
Observations of earthquakes occurred at Unzen Shimabara Volcanic Group
1962: 高温における岩石のポアソン比 その地学的意味
Poisson's ratio of rocks at high temparatures Geological application
1962: 高温下における岩石の弾性 特に地殻およびupper mantleの低速土層に関連して
Elasticity of Rocks at High Temperatures with Special Reference to the Nature of the Low Velocity Layer in the Crust and the Upper Mantle of the Earth
1963: マントル低速度層の機構 特に構成鉱物について
On the mechanism of the mantle low velocity zone with special reference to the constinuent minerals
1964: Upper Mantleのモデル 特に岩漿の起源に関する考察
A Model for the Upper Mantle, with Special Reference to the Origin of Rock Magma
1964: ハワイ火山の地球物理学的研究(序報)
1965: 島原における地震活動度について
1965: 日本における火山観測の現状 大学,研究所関係
Present Situation of Volcanological Observation by Universities
1965: 火山学とは何か
What does Volcanology Mean ?
1966: 1963年7月−12月間のハワイキラウエア火山の脈動
Volcanic Tremor of Kilauea Volcano, Hawaii, During July December, 1963
1966: 丹沢山塊に発生する微小地震の第3回調査
1966: 神津島およびその周辺の地震活動
Seismic activity of Kozu shima and neighbourhood
1967: 1967年(昭和42年)4月6日の式根島,神津島附近の地震
Earthquakes of April 6, 1967 near Sikine zima and Kozu sima
1967: 三原山における火山性脈動
Volcanic tremor at Volcano Mihara, O sima
1967: 伊豆諸島の火山における最近の地震活動
1967: 火山噴火エネルギーの配分 玄武岩火山の場合
Partition of volcanic energy during volcanic eruption case of Basaltic volcanoes
1967: 神津島最近の地震活動について (附)伊豆諸島の火山活動と地震活動の空間的分布について
Recent Seismic Activity at Kozu sima Discussions on Spatial Relation between Volcanism and Seismicity at Izu Islands
1968: 1959年の新燃岳の噴火および1961年の飯盛山群発地震
The 1959 Eruption of Simmoe dake and the 1961 Iimori yama Earthquake Swarm
1968: えびの地震観測結果
Results of seismic observation of Ebino Earthquake Swarm
1968: 伊豆大島の水準測量
1968: 大島三原山における光波測量
Electro Optical Distance Measurement of O sima Volcano
1968: 溶岩湖潮汐とマグマ溜り
Tidal oscillation of lava lake and magma reservoir
1969: インドネシア火山の調査 その2 メラピ火山の地震観測
Volcanological Survey of Indonesian Volcanoes Part 2. Seismic Observation at Merapi Volcano
1969: メラピ火山(中部ジャワ)における地震観測
Seismic observation at Merapi Volcano, Central Java
1969: 焼岳附近の最近の地震活動
Recent Seismic Activity Near Yake dake
1969: 霧島火山周辺の重力測定
Gravity measurement around Kirishima Volcano
1970: 1969年9月上高地における地震観測
Seismic Observation at Kamikochi on the Occasion of Earthquakes of August September, 1969
1970: 伊豆諸島近傍の火山および地震活動の特性
1971: 秋田駒ヶ岳1970 71年の噴火現象 3. 爆発地震の二,三の性質
Features of the Activity of the 1970 71 Eruption of Akita Komagatake 3. Seismic Observation of the Eruption of Akita Komaga take
1971: 秋田駒ヶ岳1970 71年の噴火現象 5. 赤外線放射温度計による観測
Features of the Activity of the 1970 71 Eruption of Akita Komagatake 5. Observation of Eruption by an Infrared Radiation Meter
1971: 秋田駒ヶ岳噴火と地震観測結果
1971: 赤外線放射温度計による秋田駒ヶ岳の噴火観測
1972: 伊豆諸島の地震活動および火山活動の特質
Volcanic and Seismic Characteristics of Izu Islands Brief Summary of the Special Project of Prediction of Volcanic Eruption
1972: 続伊豆諸島の地震活動および火山活動
Further discussion on seismic and volcanic activity in Izu Islands
1972: 赤外線放射温度計による秋田駒ヶ岳噴火観測
Observation of the eruption of Akita komagatake by an infrared radiation meter
1973: 浅間火山の最近の噴火活動
1973: 浅間火山の最近の噴火活動について
Recent eruptive activity of Asama Volcano
1974: 浅間山に発生する地震の研究−−(1)爆発地震・B型地震,その他の地震の特徴−−
Study on earthquakes originating from Asama Volcano (1)
1974: 浅間山に発生する地震の研究−−(2)連続的微噴火にともなう地震について−−
Study on earthquakes originating from Asama Volcano (2)
1974: 火山ガスのリモートセンシング−−火山から放出されるSO2量について−−
Remote sensing of volcanic gases Amount of sulfer dioxide emitted from volcanoes
1975: 1973年の浅間山噴火活動について
The 1973 Explosive Activity of Asama Volcano General Description of Volcanic and Seismic Events
1975: 1974年6月の大島三原山の集中観測
Concentrated volcanological observations of Volcano Mihara, Ooshima in June, 1974
1975: 1975年2月〜3月桜島火山の総合調査
Volcanological SUrvey of the Sakura jima Volcano in Feb. and Mar., 1975
1975: 伊豆大島の地殻変動
Crustal Deformation of the Ooshima Island
1975: 伊豆大島三原山の熱分布
1975: 伊豆大島地形変動測定
1975: 姶良カルデラ周辺地域における水準測量について
1975: 姶良カルデラ周辺地域における精密水準測量結果について
On the results of the precise levelings around the Aira Caldera
1975: 新潟焼山における地震観測
Seismometrical observation of Mt. Yake in Niigata Prefecture
1975: 桜島火山の総合調査
1975: 火山ガスのリモートセンシング 火山から放出されるSO2の測定
Remote Sensing Measurements of Mass Flow of Sulfur Dioxide Gas from Volcanoes
1975: 火山観測と噴火予知
Volcano Observations and Prediction of Volcanic Eruptions
1976: 改造型赤外放射温度計による三原火口底の表面温度
Surface temperature of the crater bottom of Miharayama observed with and improved IR radiometer
1976: 改造型赤外放射温度計による三原火口底の表面温度測定
Newly Deviced Infra red Radiometer (ERI Type IR Ground Scannar) and the Surface Temperature of the Mihara Crater, O shima
1976: 火動中のマグマのダイナミクス
Dynamics of magma in volcanic conduits
1976: 草津白根山火山の温度調査
Measurements of the temperature distribution at Kusatu sirane Volcano
1976: 霧島火山北部地域の最近の地震活動について
1976: 「震研型IR Ground Scanner」の試作とそれによる草津白根山の温度測定
1977: 三宅島の熱映像の調査研究
1977: 伊豆大島三原山の熱映像の調査研究
1977: 地球の構造 中心は300万気圧.摂氏6000度の塊
1977: 桜島および姶良カルデラ周辺の地殻変動 1975年3月と1976年12月の水準.光波測量結果
Crustal deformations at Sakurazuma and in the vicinity of Aira Caldera (Results of precise levellings and distant measurements during March, 1975 December, 1976)
1977: 浅間.草津白根山周辺の重力測定
Gravity Surveys over Asama and Kusatsu shirane Volcanos
1977: 浅間山および草津白根山周辺の重力測定
Gravity survey over Asama and Kusatsu Shirane volcanos
1977: 熱測定による火山噴火予知
1977: 草津白根火山の熱映像の調査研究
1977: 霧島火山の熱映像の調査研究
1978: 1978年伊豆大島近海地震(M=7.0)の大島付近の余震分布
1978: 1978年伊豆大島近海地震に際しての三原山の挙動
1978: 1978年伊豆大島近海地震に際しての三原山の挙動
Investigation of the Activity of the Oshima Volcano Associated with the Izu Oshima kinkai Earthquake of 1978
1978: 1978年伊豆大島近海地震の前震活動と大島付近の異常構造
Aftershock Activity of the Izu Oshima kinkai Earthquake of 1978 and Anomalous Structure beneath Oshima Island, Japan
1978: 伊豆大島における1978年伊豆大島地震(M=7.0)の余震観測
1978: 地震学的手法による噴火予知研究
Research on Prediction of Volcanic Eruptions by Seismic Method
1978: 姶良カルデラ周辺地域における水準測量
1978: 有珠山における地震および地形変動の観測
Seismic Activity and Ground Deformation Associated with the 1977 1978 Eruptive Activity of Usu Volcano
1978: 浅間・草津白根山周辺の重力異常と重力精密測定
Bouguer Anomaly and Changes in Gravity over the Asama and Kusatsu shirane Volcanos
1978: 浅間山の集中火山観測(第1回)について
Joint Geophysical and Geochemical Observation of the Asama Volcano in 1977
1978: 浅間山・草津白根山集中総合観測報告(昭和51〜52年)
Report of the Joint Geophysical and Geochemical Observations of the Asama and the Kusatu shirane Volcanoes 1976 1977
1978: 草津白根山の1976年の水蒸気爆発と,それに関連した集中火山観測
The 1976 Steam Explosion of the Kusatsu shirane Volcano and the Outline of the Joint Geophysical Observation
1978: 草津白根火山の地熱調査
Geothermal Survey of the Volcano Kusatsu shirane
1979: エアガンによる火山表層構造の推定
Estimation of the Superficial Structure of Volcanoes by the Use of Air Gun
1979: ガデループスーフリエール(Guadeloupe Soufriere)の事件
1979: 日本の火山噴火予知研究の現状
1980: 1979年御岳火山噴火後の地震活動観測について
1980: 1979年木曽御岳山噴火活動に伴う地震観測結果について
1980: 1980年St.Helens火山の噴火活動調査報告 速報
1980: 噴火機功
1980: 概論:火山災害
1981: Cascade RangeとMount St. Helensの活動史
1981: 噴火活動と災害の概要
1981: 噴火災害の特質とHazard Mapの作製およびそれによる噴火災害の予測の研究
1981: 噴火災害の特質とHazard Mapの作製およびそれによる噴火災害の予測の研究, 文部省科学研究費自然災害特別研究研究成果(No. A 56 1)
Volcanic Disaster Characteristics and Hazard Appraisals
1981: 国際共同による南極エレバス火山の地震観測−−序報−−
1981: 地球物理学的調査
1981: 富士山の活動史,Disaster Mapと災害評価
1981: 得られた教訓
1981: 浅間山 7.2 物理探査法による表層構造の推定 7.2.1 地震探査法による浅間山のテフラの厚さ
1982: 1981年浅間山集中総合観測概要
Joint Observation of Asama in1981
1982: 1982年4月26日の浅間山の噴火
The 1982 Eruption of Asama Volcano
1982: 1982年4月26日の浅間山の噴火
The eruption of Asama on 26 April, 1982
1982: 古文書による富士山宝永4年の噴火
The 1707 eruption of Fuji volcano based on Old dov\cuments
1982: 噴泉及び流水近傍での微動観測−−火山性微動に関連して−−
Observation of microtremors generated by a geyser and a water stream
1982: 火砕流の流動方向と物性の異方性について
Relation between flow lineation and anisotropy of physical properties in pyroclastic flow deposit
1983: 伊豆大島火山のドライティルト測定−−1981〜1983−−
Dry tilt measurements at Izu Oshima volcano during 1981 1983
1983: 傾斜変動パターンから推定されるマグマ溜りのシステム
Magma reservoir system inferred from tilt pattern
1983: 地球上の火山噴火のモニター(序説)
Monitoring of Terrestrial Volcanic Eruptions Introductory Remarks
1983: 東西南北から見た浅間山
Mt. Asama Viewed from Four Directions
1984: 1983年10月3日の三宅島噴火活動概況
A brief review of the October 3, 1983, eruption of Miyakejima and the scheme of joint observation
1984: エレバス火山の噴火時間間隔の解釈−−ストロンボリ式噴火のメカニズム−−
Interpretation of intereruption period of Mount Erebus A mechanism of Strombolian eruptions
1984: 伊豆大島三原火口地上赤外映像のディジタル解析
Digital analysis of ground based infrared imageries of Mihara Crater, Izu Oshima
1984: 昭和58年10月三宅島噴火と災害に関する調査研究
1984: 有珠火山の熱的調査−−地上赤外映像と噴気連続写真の解析−−
Thermal Survey of Usu Volcano Analysis of Infrared Imagery and Successive Photographs of Fumarolic Plume
1985: 1983年10月三宅島噴火前後における垂直地殻変動について
Vertical Crustal Deformation before and after the October 1983 Eruption of Miyake jima
1985: マグマ水蒸気爆発の発生条件
Condition of Occurrence of Phreatomagmatic Explosions
1985: 伊豆大島における地震観測のとりまとめ
1985: 伊豆大島三原山の上下変動測量(水準測量:含1984年実施測量結果)
1985: 伊豆大島三原山火山における水準測量
Levelling surveys at Mihara yama volcano, Izu Oshima
1986: 富士山の地震・傾斜観測システムと1982年10月 1984年12月の観測結果
Seismic and Tilt Monitoring of Mount Fuji during the Period from October 1982 to December 1984
1986: 浅間山天明3年降下火砕物下の火山灰土壌
1988: 外国の火山噴火予知
Eruption forecasting of volcano events in other countries
1988: 火山の物理的研究の展望
Future Prospect of Volcano Geophysics
1988: 磐梯山の概要
Brief Outline of Bandaisan
1989: 1888年磐梯山噴火資料の収集・整理と解析
Collection and Analysis of the Historical Materials of the 1888 Eruption of Bandai san
1989: 伊東沖海底火山噴火にともなったインフラソニック波
1989: 成層圏に注入される火山灰
Injection of Volcanic Ash into the Stratosphere
1989: 火山の物理学的研究の展望
1990: 噴火予知について
Quo Vadimus: Where are We Going
1992: X線トモグラフィーとSEMによる溶岩からの脱ガス過程の推定 新島溶岩流と普賢岳溶岩
Degassing Process inferred from X Ray Tomography and SEM of Rhyolitic Lava from Niijima and Dacitic Lava from Fugen dake
1993: 女神ペレの失敗作
Failed Work of Goddess Pele
1993: 極地の粉と火山噴火の粉
1994: 火山噴火と災害 噴火予知・災害・危機管理
Volcanic Eruptions and Disasters Eruption Prediction, Disasters, and Emergency Management
1995: 1977年有珠山噴火に伴った北外輪の地盤変動の特徴
A characteristic feature of ground deformation at northern slope of the somma associated with the 1977 eruption of Usu Volcano
1995: 火山の事典
1995: 火山灰降下火砕物に挟まれている土壌について 浅間山天明テフラ下の土壌
Volcanogeneous Soil Sandwiched with Airfall Tephra Soil under the 1783 airfall tephra of Asama Volcano
1999: 火山活動モニタリングと火山探査ロボット
Some Problems of Volcano Monitoring and Application of Robot
2000: 火山のはなし 災害軽減に向けて
2001: 写真・絵画集成 日本災害史(1)火山噴火
2001: 写真・絵画集成 日本災害史(2)地震・津波
2001: 写真・絵画集成 日本災害史(3)気象
2001: 火山噴火予知と災害
2003: 火山に強くなる本 見る見るわかる噴火と災害
2003: 難しい自然現象の予測−−火山学者の弁明−−
2005: 火山噴火予知計画の歩みと成果
Historical Sketch of the National Program of Prediction of Volcanic Eruptions and its outcome