nkysdb: 共著者関連データベース
山口 勝 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山口 勝")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
115: 山口 勝
42: 増谷 文雄
20: 鍵山 恒臣
16: 宮崎 務
10: 井田 喜明
9: 小山 悦郎
8: 柳 哮
3: 方 大赫, 橋本 武志, 水上 武, 渡部 暉彦, 竹田 豊太郎
2: 中田 節也, 井口 正人, 前田 俊一, 南新 真裕, 岡本 康成, 平井 かく子, 松尾 のり道, 清水 洋, 田中 良和, 種子田 定勝, 笹井 洋一, 辻 浩, 長田 昇, 長谷川 雅一
1: アームストロング R.L., スローソン W.F., ラッセル R.D., 三ケ田 均, 中村 俊夫, 井上 智広, 元木 智広, 内堀 貞雄, 加茂 幸介, 及川 純, 古沢 保, 吾妻 崇, 大島 恒彦, 大村 明雄, 奥田 隆, 宇平 幸一, 宇都宮 敏男, 宇都宮 時子, 宍倉 正展, 宮町 宏樹, 富田 宰臣, 富田 達, 寺石 真弘, 小形 昌徳, 小林 真弓, 小野 博尉, 山本 圭吾, 岩間 尚文, 川口 隆, 市川 清士, 平賀 士郎, 平野 舟一郎, 広渡 文利, 早川 正士, 星野 洋, 服部 克巳, 本間 引次, 本間 弘次, 杉 健一, 李 元希, 松島 健, 松本 幡郎, 松本 時子, 柳田 誠, 横田 哲也, 沢 祥, 浜本 礼子, 浦田 健作, 渡辺 満久, 渡辺 秀文, 田中 竹延, 盧 詩丁, 石 同生, 石原 和弘, 石橋 澄, 神田 径, 福井 理作, 笠間 太郎, 筒井 智樹, 茂野 博, 蒔苗 耕司, 藤森 孝俊, 西 潔, 西山 忠男, 西村 裕一, 角田 寿喜, 野沢 保, 須藤 靖明, 高木 章雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1948: 青野火山群の地質並に岩石
1949: 小豆島のサヌカイト類における注目すべき現象
1950: 小豆島,高松附近のサヌカイト類の特性
1950: 青野火山群の地質並に岩石について
Geological and petrological studies on the Aono Volcano group
1951: 小豆島の火山地質
1951: 讃岐地方の所謂”Sanukitoids”の研究 (其の1)小豆島皇踏山熔岩流について
So called Sanukitoids of Sanuki Province Part 1. Otozan Lava Flow on Syodo sima Island
1952: 別府の地質
1952: 小豆島の火山活動
1953: 福岡縣嘉穂郡龍王山付近の地質
1956: 長崎県針尾島の讃岐岩と玄武岩
1957: 大分県日田市南部松原産含球安山岩
1959: 西南日本の玄武岩質岩中の超塩基性包有物
1960: カリウム アルゴン法による年代測定 1
1960: カリウム・アルゴン法による年代測定 2 測定誤差の問題
1961: 大分県日田市南方松原産安山岩中のノジュール
Nodules in Andesite from Matsubara, south of Hita City, O ita Prefecture, Japan
1964: サヌカイト類にかんする2,3の知見
Petrological Notes on Sanukitoids
1964: 単斜輝石の充填指数とその岩石学的意義
1966: 飛騨片麻岩のU Pb,Rb Sr法による年代(予告)
1967: 東赤石山超塩基性岩の地球化学的性質
1968: 1959年の新燃岳の噴火および1961年の飯盛山群発地震
The 1959 Eruption of Simmoe dake and the 1961 Iimori yama Earthquake Swarm
1968: 北中国五台地方の年代について
1968: 宇奈月のいわゆるレプタイトの年代
1969: 1968−1969年のえびの地震群及び霧島火山群の地震活動(第1報) えびの地震群の震源分布
The Ebino Earthquake Swarm and the Seismic Activity in the Kirisima Volcanoes, in 1968 1969, Part 1. Hypocentral Distribution of the 1968 Ebino Earthquakes inside the Kakuto Caldera
1969: 変成作用と地質年代の関係
1969: 田口鉱山の吉村石および共生鉱物のRb Sr年代
Rb Sr ages of Yoshimuraite and associated minerals from the Taguchi manganese mine, Central Japan
1970: 1968 1969年のえびの地震群及び霧島火山群の地震活動(第4回) 加久藤カルデラより新燃岳,中岳及び高千穂峰への地震活動の移動
The Ebino Earthquake Swarm and the Seismic Activity in the Kirishima Volcanoes, in 1968 1969, Part 4. Shifts of Seismic Activity from the Kakuto Caldera to Simmoe dake, Naka dake and Takatiho mine
1970: アルプスの構造と地質年代測定
1970: 南大隈花崗岩のRb・Sr組成について
1971: 根室半島のアルカリ岩類のRb Sr年代
Rb Sr ages of the alkaline rocks from Nemuro, Hokkaido
1972: えびの高原の地震活動
The Seismic activity in the Ebino plateau
1973: えびの高原の地震活動
The Seismic Activity in the Ebino Area, Kirisima Volcano
1973: 新燃岳,高千穂峰付近の地震活動
The seismic activity in and near Sinmoe dake and Takatiho no mine, Kirishima volcanoes, in Kyushu, Japan
1973: 高千穂峰付近の異常地震活動
The anomalous seismic activity in Takatiho no mine, Kirishima volcanoes
1974: 新燃岳・高千穂峰付近の地震活動
The Seismic Activity in and near the Sinmoe dake and the Takatiho no mine, Kirisima Volcanoes, Kyushu, Japan
1974: 高千穂峰付近の異常地震活動
The Anomalous Seismic Activity in the Takatiho no mine, Kirisima Volcanoes, Kyushu, Japan
1975: えびの地震(1968年)以降の加久藤カルデラ内の地殻変動
Crustal deformation inside the Kakuto Caldera after the 1968 Ebino Earthquakes
1975: 姶良カルデラ周辺地域における精密水準測量結果について
On the results of the precise levelings around the Aira Caldera
1976: ”1975〜1976年”霧島火山北方地域における群発地震活動
The Earthquake Swarms in the Northern Area of the Kirishima Volcanoes, 1975 1976
1976: 大西洋中央海嶺DSDP・Leg37の火成岩とそのストロンチウム鉛の同位体比
1976: 柳井地方の領家帯における変成作用・深成作用のSr同位体比およびRb,Sr含有量による研究
A Rb Sr isotopic study of metamorphism and plutonism in the Ryoke belt, Yanai district, Japan
1976: 霧島火山北方地域における群発地震活動について
Eathquake swarms in the northern district of the Kirishima Volcanoes from 1975 to 1976
1976: 霧島火山北部地域における群発地震活動(続)
Earthquake swarms in the northern destrict of the Kirishima Volcanoes from 1975 to 1976
1977: 四国東赤石山超塩基性岩体の岩相変化
Variation of rock facies in the Higashi Akaishi yama ultramafic mass, Shikoku, Japan
1977: 大西洋中央海嶺DSDP・Leg37玄武岩の鉛,ストロンチウム同位体比(第2報)
1977: 霧島火山の熱映像の調査研究
1977: 霧島火山下部のP波速度構造
P velocity structure beneath the Kirishima Volcanoes
1978: 有珠山における地震および地形変動の観測
Seismic Activity and Ground Deformation Associated with the 1977 1978 Eruptive Activity of Usu Volcano
1978: 霧島火山下部のP波速度構造
P wave Velocity Structure beneath the Kirishima Volcanoes
1979: PbとSrの同位体比からみたマントルの多段階進化モデルの問題
1979: ジルコン,スフェンの鉛同位体初期値 飛騨変成岩の例
1979: 同位体地球科学総合研究の経過
1979: 四国中央部三波川変成岩のRb Sr全岩年代
1979: 霧島火山の地熱調査
Geothermal Survey of the Volcanoes Kirishima
1980: ジルコン,スフェンのPb同位体比初期値と,Pb,Sr同位体比からみた飛騨片麻岩・花崗岩の多段階進化過程
Initial Pb of Zircon and Sphene and a Multi stage Evolution Interpretation of the Hida Gneissic and Granitic Rocks by Pb and Sr Isotopes
1980: 姶良カルデラ周辺地域における水準測量
1982: 低電力光伝送による地震観測実験
Optical coupling, extremely low power consumption, seismotelemetry system
1982: 水準測量による姶良カルデラ周辺の地盤上下変動
1984: 多良岳火山岩マグマの分化系列について
1984: 岩石の蛍光X線法による定量分析 Siの二次X線効果
1984: 酸素同位体比よりみた大崩山花崗岩類
1985: けい光X線による珪酸塩岩石の主成分分析
X ray fluorescence analysis of major elements in silicate rocks
1985: 佐賀県嬉野町にみられる複合溶岩流の産状
Occurrence of composite lava flow from Ureshino Town, Saga Prefecture
1985: 大崩山花こう岩体のSr同位体比の変化
1985: 霧島火山およびその周辺の地震活動
Seismicity in and aournd Kirishima Volcano
1985: 霧島火山における最近の地震活動の特徴
1986: 姶良カルデラ周辺地域における水準測量
1986: 姶良カルデラ縁における地盤上下変動
1986: 霧島火山およびその周辺の地震活動の推移 火山活動との関連の可能性
1986: 霧島火山と加久藤カルデラの地震活動の関係
1986: 霧島火山と加久藤カルデラの地震活動の関係
1986: 霧島火山と加久藤カルデラの最近の地震活動
Recent Seismicity in Kirishima Volcano and Kakuto Caldera
1986: 霧島火山における最近の地震活動と応力場
Recent Seismisity and Stress Field in Kirishima Volcano
1987: 変成作用の過程と変成岩で測定される同位体年代との対応−−肥後変成岩の例−−
Metamorphic process and its correlation to the isotopic age of metamorphic rocks Example of the Higo Metamorphic rocks
1987: 姶良カルデラ縁における地盤上下変動
Vertical Ground Movements at the Margin of Aira Caldera
1987: 平尾石灰岩層の地質学的研究
1987: 霧島火山の三次元速度構造
1987: 霧島火山の三次元速度構造
1987: 霧島火山硫黄山周辺の熱的調査
1988: 姶良カルデラ周辺地域における水準測量
1988: 木曽山脈東麓における活断層の発達過程
1988: 霧島火山御鉢火口の臨時地震観測(1987年10月 1988年2月)
1988: 霧島火山群新燃岳の地震活動 複数の活動火口を有する火山の研究
1989: 九州の地殻内地震活動
1989: 光ケーブルを挿入した有線式地震観測システムの耐雷性
1989: 姶良カルデラ周辺地域における水準測量
1989: 霧島火山群東麓の地震活動
1990: 九州地域における震源の高精度決定 大学観測網による震源の検討
A Joint Study of Earthquakes in the Kyushu Region Using Data from the Universities'Seismic Networks
1990: 台湾東海岸における完新世地殻変動と古地震の復元
1990: 島根県浜田地震(1872年)の地形学的検討
Geomorphological Study of the Hamada Coast, Southwestern Japan, with Special Reference to the 1872 Hamada Earthquake
1990: 霧島火山群硫黄山周辺のELF MT測定
ELF MT Survey Around Iwo yama, the Volcanoes Kirishima
1991: 霧島火山地域における水準測量
Leveling Survey in Kirishima Volcanic Region
1992: 雲仙火山西麓における光波観測(その4)
EDM measurement on the western flank of Unzen Volcano ( Part 4 )
1992: 霧島火山群.新燃岳1991 92年微噴火と電磁気観測
Minor Eruption of Shinmoe dake, Kirishima Volcanoes, in 1991 92, and Electromagnetic Observations
1992: 霧島火山群・新燃岳の微噴火 活動の経過
Minor Eruption of Shinmoe dake, Kirishima Volcanoes, in 1991
1992: 霧島火山群・新燃岳の水準測量
Leveling Survey at Shinmoe dake, Kirishima Volcanoes
1992: 霧島火山群・新燃岳の活動(その3)
Volcanic Activity of Shinmoe dake, Kirishima Volcanoes, in 1992 (Part 3)
1993: 波動分布関数法による磁気圏VLF/ELF電磁波動の地上方位測定
Ground Based Direction Finding of Magnatospheric VLF/ELF Radio Waves Based on Wave Distribution Function Method
1993: 霧島火山群・新燃岳1991 92年微噴火に伴う全磁力変化
Magnetic changes associated with the small eruption of Shinmoedake, Kirishima Volcanoes, in 1991 to 1992
1993: 霧島火山群・新燃岳周辺のMT観測(序報)
MT Survey Around Shinmoe dake, Kirishima Volcanoes
1993: 霧島火山群・新燃岳周辺のMT観測(第2報)
MT Survey Around Shinmoe dake, Kirishima Volcanoes
1995: 1994年霧島火山群人工地震探査におけるGPSを用いた爆破点・観測点の位置測量
GPS Survey Shot and Observation Points in the Explosion Experiment of Kirishima 1994
1995: 霧島火山群・硫黄山周辺のVLF,ELF MT測定
VLF, ELF MT survey around Iwo Yama, Kirishima Volcanoes
1996: 光波観測で捉えたマグマ溜まりの挙動
1996: 野島地震断層に伴う地表変位に関する新資料 梨本地区の変位微地形および海岸・海域の地殻変動に関して
Some Additional Data on the Nojima Earthquake Fault of 1995, in Awaji Island, Southwestern Japan: Mapping of Detailed Fault Traces and Coseismic Coastal Deformation
1997: 杉健一教授による昭和前期の岩石学
1999: 台湾中部,9.21集集大地震による地震断層の地表形態
2002: 台湾・車籠埔断層北部豊原地区における活動履歴調査
Paleoseismological study at Fengyuan site on the northern part of the Chelungpu Fault, central Taiwan
2002: 台湾海岸山脈東岸の完新世海成段丘と地殻変動
Tectonic and Paleoseismological Significance of Holocene Marine Terraces on the East Coast of Coastal Range, Taiwan
2004: ハザードマップにリアリティーを持たせるには−−メディアからみた課題−−
How can we realize the image of disaster from potential map? viewpoint of science journalist
2004: メディアからみた地震のハザードマップ
2004: 台湾におけるサンゴ化石の230Th/234U年代からみた14C年代のローカルリザーバ効果と気候変動
Local Marine Resevoir Effects and Climate Changes Deduced from a spectrometric 230Th/234U and AMS14C Dates of Holocene Fossil Corals Collected from Taiwan
2005: 震災報道における地理学の視点−−NHKスペシャルは何を伝えようとしたか?−−
Viewpoint of Geography in the Mid Niigata earthquake coverage of NHK Special
2006: 地震と天然記念物・史跡めぐり 第1回−−関東地震と諸磯の隆起海岸−−
2006: 科学ジャーナリズムから見た近年の地震研究と社会応用(B043)
Views from science journalism on today's adequate output of Earthquake Sciences for disaster prevention(B043)
2008: 活断層情報を社会に生かすために
Active fault in mass media: How we can use the active fault study and information for our society