nkysdb: 共著者関連データベース
松波 孝治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松波 孝治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
109: 松波 孝治
20: 中村 正夫
14: 入倉 孝次郎
10: 郷 隆之
5: 藤原 悌三
4: 中村 浩之, 中田 高, 岡田 篤正, 川辺 孝幸, 斉藤 隆志, 日下 雅義, 森野 道夫, 水野 清秀, 章 文波, 竹中 博士, 笹谷 努, 青井 真, 駒田 希充, 鷹野 澄
3: 井口 智長, 伊藤 谷生, 原 郁夫, 古屋 裕, 大井 昌弘, 小原 一成, 小嶋 智, 小村 健太朗, 山北 聡, 岩崎 貴哉, 早川 信, 村田 明広, 松井 一郎, 森井 亙, 森井 雄史, 武田 哲也, 池田 安隆, 池田 小織, 津村 紀子, 深畑 幸俊, 溝畑 茂治, 狩野 謙一, 纐纈 一起, 菊池 伸輔, 金田 平太郎, 阿部 進, 高橋 明久
2: WIDIYANTORO Sri, 伊藤 潔, 佐藤 利典, 佐藤 比呂志, 加藤 潔, 堀家 正則, 小林 正美, 小林 芳正, 小池 太郎, 小田 尚, 山元 周吾, 岡本 茂, 川中 卓, 川崎 慎治, 徐 紀人, 朱里 泰治, 村田 和則, 根本 泰雄, 楠田 隆, 浅野 陽一, 瀬尾 和大, 片尾 浩, 畑山 健, 福岡 浩, 筒井 智樹, 筧 楽磨, 能見 忠歳, 荒砥沢キャニオンを守る会, 藤原 明, 許斐 直, 谷 寛文, 谷野宮 恵美, 越谷 信, 阿部 信太郎, 須田 茂幸
1: はお 憲生, パナヨトプロス ヤニス, メッセレハイレ, 三宅 康幸, 三宅 弘恵, 三浦 勉, 中丸 明子, 中川 博, 中村 喜裕, 久家 英夫, 井ノ口 宗成, 住吉リニアアレイ地震観測グループ, 佐間野 隆憲, 八里 哲也, 八重樫 知宏, 原口 幸子, 古屋 和男, 古野 邦雄, 吉富 望, 吉田 剛, 吉田 尭史, 周 雍年, 大場 武雄, 大塚 勉, 大橋 善和, 宮内 崇裕, 宮沢 理稔, 家村 浩和, 小倉 京子, 小林 里紗, 尾崎 昌弘, 山中 浩明, 山崎 謙介, 山田 伸之, 岡本 祐果, 平野 憲雄, 廖 振鵬, 新井 聡郎, 星野 務, 木下 友貴子, 杉戸 真太, 村上 ひとみ, 村田 明宏, 松本 陽, 松村 一男, 林 春男, 栃尾 健, 栗田 勝実, 梅田 康弘, 横井 俊明, 横田 裕, 橋間 昭徳, 沢田 壮一郎, 河本 和朗, 渋谷 拓郎, 王 東強, 石田 寛, 福本 和正, 竹内 文朗, 竹本 哲也, 竹野 恵美, 篠崎 祐三, 綿引 芙美子, 能美 忠歳, 芝 良昭, 若林 勲, 菅原 敏元, 菊地 正幸, 藤原 広行, 西村 和浩, 諏訪 浩, 辻本 厚詞, 近藤 和男, 酒井 豊, 野沢 貴, 金尾 政紀, 釜井 俊孝, 長尾 秀孝, 陳 慶彬, 青木 義彦, 風岡 修, 飛田 哲男, 飯尾 能久, 香川 敬生, 香川 淳, 高畠 一徳, 黒田 徹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1974: 沖積地盤で観測される地震波動の性質について
Earthquake Motions Observed on Ground
1974: 沖積地盤で観測される地震波動の性質について
1975: 地盤による地震波の震動特性と雑微動特性の比較
Comparison of Earthquake Ground Motions and Microtremors
1975: 地盤による地震波の震動特性と雑微動特性の比較
1979: ランダムな速度のゆらぎを持つ2次元媒質モデルにおけるP波の散乱について
Scattering of P Waves in a Two Dimensional Model of a Medium with Random Velocity Fluctuations
1979: ランダムな速度のゆらぎを持つ2次元媒質モデルにおけるP波の散乱について
1980: 2次元多孔性媒質モデルにおけるS波の散乱について
Scattering of S Waves in a Two Dimensional Porous Model of Medium
1982: 速度の不均質によるP波振幅の散乱減衰と振幅の空間的変動について
1983: random媒質におけるP波の散乱減衰と波動場の空間的ゆらぎについて
1984: 2次元random媒質モデルにおけるP波の散乱減衰について
1985: Randomな不均質による弾性波の散乱プロセス
1985: Seismic Codaにおける多重散乱効果
1985: ランダムな不均質による弾性波の散乱
Scattering of Elastic Waves by Random Heterogeneities
1986: 地震波コーダのpolarizationの減衰の性質
Polarization and Attenuation of Seismic Coda Waves
1986: 弾性波の散乱減衰とコーダ波の励起
1987: 地震波コーダ形成の多重錯乱モデルのモデル実験による検定
1987: 散乱による地震波コーダ生成モデルの模型実験による検定
Laboratory Test of Scattering Models for the Generation of Seismic Coda Waves
1988: 地震波コーダ生成モデルの再検討 散乱モデルとエネルギー流束モデル
1989: τ p法による足柄平野の表層構造の推定
1989: 大阪平野及びその周辺部における高周波数帯域・広動帯域地震波観測
1990: 実体波及びコーダ波の散乱係数の比較
Comparison between scattering coefficients of SH body wave and coda wave
1990: 西大阪で観測されるS波主要動付近の顕著な位相
Some Distinctive Phases around S Arrivals Observed in the Western Part of Osaka Plain
1991: 京都市伏見区観月橋付近における地震探査
Seismic reflection survey around Kangetsukyo, Kyoto
1991: 京都観月橋における反射法地震探査
Seismic reflection survey around Kangetsukyo, Kyoto
1991: 唐山周辺地域における微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements in the Tangsyan District, China As a Fundamental Study on Seismic Microzoning (abs, )
1991: 大阪平野で観測されるS波後続波群序報
Distinctive Phases After S Arrivals Observed in Osaka Plain Preliminary report
1991: 広帯域地震アレー観測による大阪平野の地震動特性(1) 大阪湾岸地域で観測されるS波主要動附近の顕著な位相
Characteristics of Earthquake Ground Motion in Osaka Plain by Seismic Array Observations with Wide Dynamic Range Over Broad Frequency Band(1) Some Distinctive Phases Around a S Arrivals Observed in the Osaka Bay Area
1991: 西日本における地震動予測及びサイスミックマイクロゾーニングを目的とした強震動記録データーベース化に関する研究
1993: 地殻内の地震波散乱特性の研究(3) 地震波コーダ部分に含まれる実体波成分について
Estimation of scatterring effects on seismic waves in the crust (3) body wave components included in seismic coda waves
1993: 地殻内の地震波散乱特性の研究(4) 地震波コーダ部分に含まれる表面波成分について
Estimation of scatterring effects on seismic waves in the crust (4) surface wave components included in coda waves
1993: 大阪平野で観測されるS波後続波群(3)
Distinctive Phases after S Arrivals Observed in Osaka Basin (3)
1994: Zengの多重散乱モデルを用いたS波及びコーダ波同時解析による吸収・散乱減衰の分離
Separation of Scattering Attenuation and Intrinsic Absorption by Simultaneous S and Coda wave Analysis Based on Zeng's Multiple scattering Model
1994: 大阪盆地で観測されるSH型盆地生成波
SH Type Basin Induced Waves Observed in the Osaka Basin
1994: 琵琶湖周辺地域における広帯域強震動観測網
Wide Band Strong Motion Observation in and around Biwa Lake
1994: 盆地構造の境界面形状インバージョンの実記録への適用の試み 和歌川河口付近の埋没谷におけるアレー観測
Application of the Waveform Inversion for the Boundary Shape of the Basin Structure to the Real Data The Array Observation at a Baried Valley around Waka River in Wakayama
1995: 和歌山市直下の地震に見られる特徴的な後続波
Distinctive phases in coda parts from shallow earthquakes observed in Wakayama city
1995: 地殻極浅部の吸収・散乱減衰特性
Intrinsic and Scattering Attenuation Properties of the Uppermost Part of the Crust
1995: 浅部地殻内における減衰特性の深さによる変化(1) 多重散乱モデルによるQiとQsの分離とラプスタイム依存性
Depth dependent attenuation characteristics in the shallow crust (1) Separation of Qi and Qs based on multiple scattering model and lapse time dependence of Qi and Qs
1995: 神戸住吉での南北縦断リニアアレイによる地震・常時微動合同観測
1996: 1996年中国雲南省麗江地震による地質環境被害
Geo environments and hazards due to the 1996 Lijiang Earthquake in Yunnan Province, China
1996: 和歌山市直下の地震に見られる特徴的な後続波(2)
Distinctive phases in coda parts from shallow earthquakes observed in Wakayama city (2)
1996: 神戸住吉における余震.微動アレイ観測
Observations of aftershocks of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake and microtremors in the Sumiyoshi region of the Kobe City
1997: 中国における強震動予測と地震災害の軽減.防御に関する共同研究 唐山地域における強震動観測網
Japan China Joint Research of Strong Ground Motion Prediction and Earthquake Disaster Mitigation Strong Ground Motion Observation in Tangshan, China
1997: 和歌山群発地震域における強震アレー観測(1) 地殻上部における地震波の吸収.散乱減衰特性
Array Observation of Seismic Strong Motion in Swarm Region of Wakayama (1) Intrinsic and Scattering Seismic Attenuation in the Upper Crust
1998: 中国唐山地域における強震動観測(2) ボアホールデータによるサイト特性の評価
Seismic Array Observation for Strong Ground Motion in Tangshan Area, China (2) Evaluation of Local Site Effects from Borehole Records
1998: 中国唐山地域における強震動観測:異なった手法で評価されたサイト特性の比較
Seismic strong motion observation in Tangshan Area, China: A comparison of site effects estimated with different methods
1998: 和歌山県群発地震で発生する浅発地震の震源パラメータの評価
Source Parameters of Shallow Earthquakes in Seismic Swarm Region of Wakayama, Southwestern Japan
1998: 和歌山群発地震地域における強震動アレー観測(1) 地震波に及ぼす震源,伝播経路,表層地質の影響の分離
Array Observation for Strong Motion in Seismic Swarm Region of Wakayama: (1) Separation of Source, Propagation Path and Site Amplification Effects
1998: 和歌山群発地震域における地震アレー観測 震源,伝播経路,表層地質の影響の分離
Seismic strong motion observation in seismic swarm region of Wakayama: Separation of source, propagation path and site effect
1999: 中央構造線活断層系鳴門南断層における断層ガウジの微細構造
Microstructures of gouges along the Naruto South fault, Median Tectonic Line active fault system in the eastern part of Shikoku, southwestern Japan
1999: 中央構造線活断層系鳴門南断層の地下構造と完新世活動(ポスターセッション)
Subsurface structure and Holocene avtivity of the Naruto South fault, Median Tectonic Line active fault system in the eastern part of Shikoku, southwestern Japan
1999: 和歌山群発地震発生地域における広ダイナミックレンジ・アレー観測:震源パラメータ及びサイト特性の評価
Array observation with a wide dynamic range in a seismic swarm region of Wakayama: source parameters and site response
1999: 地表及び地下岩盤観測点をそれぞれ基準点としたサイト特性の比較:中国唐山地域をテストフィールドとして
A comparison of site amplifications estimated by using a surface rock site and an underground one as a reference site
1999: 滋賀県における強震動観測網について(1) 観測システムの概要とサイト特性の予察的解析 (A05)
Observation System for Seismic Strong Motion in Shiga Prefecture:(1) Observation System and Preliminary Analysis of Site Effect (A05)
2000: 2000年鳥取県西部地震による日野町下榎地区の木造建物被害とサイト増幅特性
2000: 和歌山市北部で観測される特徴的なフェイズについて(P125)(ポスターセッション)
Distinctive phases from shallow earthquakes observed in northern part of Wakayama city (P125)
2001: 徳島平野における中央構造線活断層系の活動履歴
Faulting history of the Median Tectonic Line active fault system at Tokushima plain in the eastern most part of Shikoku, southwest Japan
2001: 鳥取県西部地震余震観測:日野町下榎地区の地震動増幅特性と木造建物被害(S3 025)
Site amplification and damages of wooden houses in the Shimoenoki area, Hino, by the 2000 Tottori ken Seibu Earthquake (S3 025)
2002: Seismic Attenuation and Source Parameters of the Swarm Region in Wakayama, Southwestern Honshu, Japan (S052 017)
2002: 中央構造線活断層系三野断層の最新活動時期
Latest Rupture Event of the Mino Fault, the Median Tectonic Line Active Fault System, in East Shikoku, Southwest Japan
2002: 四国東部および周辺地域における地震の発震機構(2)
Focal Mechanism Solutions of Earthquakes in the Eastern Part of Shikoku and its Vicinity(2)
2002: 日野町下榎地区の木造家屋被害と地盤の地震動増幅特性
2002: 近畿における大都市圏強震動波形ネットワークについて(S042 P021)(ポスターセッション)
Seismic Waveform Network for Strong Ground Motion of urban areas in the Kinki district (S042 P021)
2003: Seismic attenuation in an earthquake swarm area of Wakayama, southwest Japan (S053 006)
2003: 断層モデル等の構築 3.5 地下構造モデル化の研究 3.5.3 高密度強震観測に基づくモデル化 3.5.3.1 研究課題全体の成果
2003: 紀伊半島西部地域の地震活動とテクトニクス(C038)
Seismicity and Tectonics of the western Kii Peninsula, Southwest Japan(C038)
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.5 地下構造モデル化の研究 3.3.5.3 高密度強震観測によるモデル化 (2)平成15年度の成果 (2 3)近江盆地のサイト増幅特性 予察的解析
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.8 強震動予測高精度化のための震源モデル,堆積盆地構造モデルの構築に関する研究 3.3.8.3 表層地質とサイト特性に関する研究 (2)平成15年度の成果 (2 3)近畿圏強震動データ統合化システムの構築
2005: 地震時における表層飽和地盤の間隙水圧応答(B074)
Pore water pressure response in a saturated surface soil during seismic ground motions (B074)
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.13 強震動予測高精度化のための震源モデル,堆積盆地構造モデルの構築に関する研究 3.3.13.3 短周期強震動のスケーリングに関する研究 (2)平成16年度の成果 (2 6)近畿圏強震動データ統合化システムの構築
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.9 地下構造モデル化の研究(強震観測)
2006: 地震時における盛土住宅地盤の変形一破壊過程−−和歌山市での地震動・間隙水圧観測から−−(P136)
Process of deformation to failure in house fill during earthquakes from observations of seimic ground motions and pore water pressures in Wakayama (P136)
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.9 地下構造モデル化の研究(強震観測)
2006: 紀伊半島北西部における地震波速度の異方性と地質構造(C052)
Seismic anistropy and geological structure in the northwest of the Kii Peninsula(C052)
2006: 紀伊半島南西部に見られる地殻下地震活動の変曲部について(D061)
A flexural part of sub crustal seismic activity in the southwest of the Kii Peninsula(D061)
2007: 2007年能登半島地震による輪島市門前町道下における建物被害分布と余震による局所的地震動増幅特性(A12 06)
Local site amplification and damage to wooden houses in Touge area, Monzen machi, the Noto Peninsula, Japan, by the 2007 Noto Hanto Earthquake(A12 06)
2007: 2007年能登半島地震のInSAR解析結果による変位量と地形的特徴の関係(P1 044)
Relationship between geomorphic features and superficial displacements derived by InSAR of the 2007 Noto Hanto Earthquake(P1 044)
2007: 浅部ボアホール地震動観測における広帯域・高ダイナミックレンジMEMS加速度計の評価(P1 010)
Evaluation of broadband and high dyamic range MEMS accelerometer in observation of seismic ground motion in a shallow borehole(P1 010)
2007: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築(首都圏) 3.3.9 地下構造モデル化の研究(強震観測)
2007: 能登半島門前町道下における反射法地盤構造調査(P1 039)
Seismic Reflection Survey of Subsurface Structure of Touge Area, Monzen machi, Noto Peninsula(P1 039)
2008: 2008年岩手・宮城内陸地震によってひきおこされた荒砥沢ダム上流での崩壊の発生機構と斜面移動様式(X1 030)
The initiation and processes of mass movements at the upper reach of Aratosawa Dam triggered by the 2008 Iwate Miyagi nairiku earthquake (X1 030)
2008: GIS手法・InSAR変位量を用いた2007 年能登半島地震の地表変位の抽出(D205 P002)
Detection of the surficial displacements triggered by the 2007 Noto Peninsula Earthquake by the use of InSAR and GIS techniques(D205 P002)
2008: GIS手法・InSAR変位量を用いた2007年能登半島地震の地表変位の抽出
Detecting the surficial displacements triggered by the 2007 Noto Peninsula Earthquake by the use of InSAR and GIS techniques
2008: InSAR画像統合化GISによる2007年能登半島地震時の地盤変動の抽出
2008: 荒砥沢ダム上流における大崩壊移動ブロックの地震応答(A12 07)
Seismic response of moving mass at the upper reach of Aratosawa Dam generated by the 2008 Iwate Miyagi nairiku earthquake (A12 07)
2009: 1909年姉川地震による滋賀湖北地域の木造住家倒壊率の空間的変化の考察(A12 12)
A study for spatial variation of damages to wooden houses in the Kohoku area of Shiga by the 1909 Anegawa earthquake (A12 12)
2009: 2008年岩手・宮城内陸地震により発生した荒砥沢ダム周辺の地表変状(S152 P005)
Mass movements triggered by the 2008 Iwate Miyagi nairiku earthquakearound the Aratosawa Dam(S152 P005)
2009: SAR干渉解析による地表変位と八ヶ川沿いの水文地形特性および履歴の関係−−2007年能登半島地震−−(P1 64)(ポスターセッション)
Relationship between the ground deformation detected by InSAR and the hydrogeomorphic characteristics and transitions along the river Hakka, 2007 Noto peninsula earthquake (P1 64)
2009: 姉川地震(1909)の発生機構に関する考察(A12 11)
Investigation of source mechanism of the Anegawa earthquake (1909) (A12 11)
2009: 広帯域振動台を用いた速度型地震計の特性比較(S150 004)
Comparison of characteristics of Velocity Seismometers using the wide frequency band shaking table(S150 004)
2009: 強震時,地表に出現する線状の変位に関する一考察
A study on the linear displacements appeared after strong ground motions
2009: 荒砥沢ダム上流域の大規模地すべりのジオパーク構想と保存について
Promotion of Aratozawa Canyon Geopark and conservation of earthquake triggered large scale massive landslide by the Iwate Miyagi Nairiku Earthquake in 2008 near Aratozawa Dam
2009: 荒砥沢ダム上流域の大規模地すべり冠頭崖背後の亀裂の現状とジオパーク構想
Subsurface fracture system at the back area detached from the scarp of the crown part of Aratozawa huge gliding, add toexplain the activies to be realized Geopark network for the newbirth landscape Aratozawa Canyon
2009: 荒砥沢ダム湖上流における巨大移動山塊の地震応答(S152 012)
Seismic response of a huge movement mass at the upper reaches of Aratozawa reservoir(S152 012)
2009: 荒砥沢大規模地すべり地のジオパーク構想と保存について(P3 08)(ポスターセッション)(演旨)
A design to make the great landslide area of Aratozawa a geopark of Japan and its preservation (P3 08)
2010: SAR干渉解析による地表変位と八ヶ川沿いの地形履歴の関係(2007年能登半島地震)
Relationship between the ground deformation detected by InSAR and the geomorphic background along the river Hakka, 2007 Noto peninsula earthquake
2010: 中部日本深部地殻構造解明研究の新展開(O 151)(演旨)
New scope of the research on the deep crustal structure in Central Japan (O 151)
2010: 北美濃深部構造探査による中部日本北西部の地殻構造解明(第1報)(SSS015 P12)
Initial report on the 2009 Deep Seismic Profiling Kitamino 2009 in the North Mino district, NW part of Central Japan(SSS015 P12)
2010: 平成20年岩手・宮城内陸地震、荒砥沢地すべり地域におけるP/S波地震探査の試み
Trial of P/S seismic survey applied to Aratozawa landslides zone on the 2008 Iwate Miyagi Nairiku Earthquake
2010: 荒砥沢ダム周辺で発生した地すべり現象から地震地すべり後の地形変化を予測する
Study of geomorphic changes of earthquake induced landslides
2010: 荒砥沢地すべり地の地質と地質構造
Geology and geologic structure of large landslide upstream the Aratozawa Dam triggered by the Iwate Miyagi Nairiku Earthquake in 2008
2011: 2008年岩手宮城内陸地震時荒砥沢ダムで観測された段波形成のメカニズム(SCG010 P07)
The surging of the liquefied lateral flow in the Aratosawa reservoir at the initiation of huge landslide masses triggere(SCG010 P07)
2011: 2008年岩手宮城内陸地震時荒砥沢ダム上流で発生した地すべり移動の三次元的検討(SCG010 P09)
The 3D analyses of the huge landslide mass movements triggered by the Iwate Miyagi nairiku Earthquake in the upper reach(SCG010 P09)
2011: 北美濃深部構造探査による中部日本北西部の地殻構造解明(第2報)(SSS034 P16)
Second report on the Deep Seismic Profiling Northern Mino Transect(NORM)2009 in the NW part of Central Japan(SSS034 P16)
2011: 荒砥沢巨大地すべり山塊の地震に誘発された傾斜、上昇・下降運動(SCG010 P10)
Earthquake triggered tilts, up and down motions of a huge mass in the Aratozawa Landslide Area(SCG010 P10)
2012: 3成分高密度アレー地震計による東北地方太平洋沖地震の余震観測(宮城県荒砥沢地域)
Aftershock Observation of The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake, by 3C high density array seismometers at Aratozawa Miyagi
2014: 2008年岩手宮城内陸地震による荒砥沢ダム上流域の土塊移動機構の再検討
Re examination of initiation processs of huge landslide masses at upper reach of Aratosawa reservoir triggered by the 2008 Iwate Miyagi inland earthquake
2014: 2008年(平成20)年岩手・宮城内陸地震(M7.2)に伴う荒砥沢ダム周辺地滑り地帯における地震探査の試み(第2報)
Trial of Seismic Survey applied to the landslides zone in Aratozawa dam site on the 2008 Iwate Miyagi Nairiku Earthquake(No.2 Report)
2014: 荒砥沢地すべり地及びその周辺地域での地震観測から見えてきたこと
Seismic response of a huge landslide mass estimated from aftershock observation in and around Aratozawa landslide area