nkysdb: 共著者関連データベース
瀬尾 和大 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "瀬尾 和大")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
137: 瀬尾 和大
67: 山中 浩明
32: 佐間野 隆憲
30: 栗田 勝実
24: 元木 健太郎
9: 小林 啓美
8: 柳沢 馬住
6: 中丸 明子, 入倉 孝次郎, 吉井 敏尅, 足立 正夫
4: 井川 猛, 山崎 謙介, 岡田 広, 斎藤 正徳, 福元 俊一
3: あべ木 紀男, 小山 信, 小嶋 啓介, 山崎 吉高, 松岡 昌志, 松崎 裕之, 松田 時彦, 松田 磐余, 梅戸 在明, 森内 昌樹, 江藤 公信, 浅野 周三, 田村 八洲夫, 荏本 孝久, 菅原 達哉, 西田 良平, 野口 竜也, 鈴木 晴彦
2: BANGANAN E.L., BAUTISTA B.C., GARCIA D.C., NARAG I.C., PUNONGBAYAN R.S., ハイレ メッセレ, マルチン ラリアナ, 上田 遼, 五十嵐 敏幸, 前田 直樹, 坂上 実, 大保 直人, 太田 陽一, 宮腰 研, 山田 悦子, 岩崎 陽, 川崎 慎治, 川瀬 博, 平野 雅子, 座間 信作, 末岡 広行, 杉原 英和, 松波 孝治, 森 健太郎, 正木 和明, 石井 栄一, 藤崎 滋人, 衣笠 善博, 赤沢 隆士, 野沢 貴, 長能 正武, 関谷 千香, 高橋 正義
1: AVCI J., BEYEN K., DURKUKAL E., ERIDIK M., HERNANDEZ Douglas, KADAKAL U., PULLINGER Calors, SALAZAR Walter, はお 憲生, オヴェッリ アントニオ, ハオ タカオ, メッセレハイレ, モラレス ホセ, リー ホンシェン, 一ノ瀬 洋一郎, 並川 和敬, 中山 浩明, 中島 直吉, 中村 和行, 丹羽 正徳, 久家 英夫, 住吉リニアアレイ地震観測グループ, 佐々木 俊二, 佐伯 圭彦, 佐口 浩一郎, 内山 知道, 及川 誠士, 吉岡 修, 坂尻 直巳, 埼玉県環境部, 堀家 正則, 大町 達夫, 大畑 至, 守田 正志, 小口 雄康, 小島 謙一, 小村 紘平, 山下 毅, 山崎 晴雄, 山本 喜俊, 岩田 知孝, 岸野 泰章, 嶋田 隆一, 川中 卓, 年縄 巧, 廖 振鵬, 斎藤 徳美, 新才 浩之, 明田 翔, 星野 努, 星野 務, 村井 昌裕, 松本 陽, 根本 泰雄, 横井 俊明, 横浜市地下構造調査委員会, 武村 雅之, 毎熊 輝記, 浅野 公之, 浜田 宏司, 渡辺 広道, 熊井 基, 王 東強, 田中 清和, 県 伸之, 石田 勝彦, 石田 寛, 福井平野における合同微動観測研究グループ, 稲葉 進, 笹谷 努, 篠野 志郎, 芝 良昭, 若松 邦夫, 菊地 正幸, 藍沢 宏, 藤本 一雄, 藤田 康仁, 足立 幾久, 野本 敦志, 野越 三雄, 金子 史夫, 鈴木 春彦, 鈴木 清彦, 阿部 進, 陳 慶彬, 青井 真, 香村 一夫, 馬淵 ゆみ, 高橋 寿幸, 高橋 明久, 黒羽 公明
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1976: 東京の地盤構造 第1回第2回夢の島爆破実験による地下深部探査
On the Base Rock of Tokyo Observations of Seismic Waves Generated from the 1st and 2nd Yumenoshima Explosions
1976: 東京の基盤構造 その2 第3回 夢の島,吉川町爆破実験による地下深部探査
On the Base Rock of Tokyo 2: Observations of Seismic Waves Generated from the 3rd Yumenoshima and Yoshikawa Explosions
1976: 東京南部の基盤構造
1977: 1976年山梨県東部地震観測記象にみられる東京の基盤構造の影響
1977: 初動の走時から推定される地震波の南関東における伝搬経路
1978: 東京の地震基盤について
1978: 東京の基盤構造 その3 第4回,第5回夢の島爆破実験による地下深部探査
On the Base Rock of Tokyo 3. Observations of Seismic Waves Generated from the 4th and 5th Yumenoshima Explosions
1978: 東京の基盤構造 その4 第6回,第7回夢の島爆破実験による地下深部探査
On the Base Rock of Tokyo 4. Observations of Seismic Waves Generated from the 6th and 7th Yumenoshima Explosions
1979: 人工地震による夢の島 江の島測線の地下深部探査
1979: 初動の走時から推定される地震波の南関東における伝搬経路
Propagation of Body Waves in the Southern Kanto Region Derived from Observed Initial Motions of Earthquakes
1979: 地震基盤の設定に関する研究 2. 人工地震による夢の島 江の島測線の地下深部探査
1979: 地震基盤の設定に関する研究 2.2 人工地震による夢の島−江の島測線の地下深部探査
1979: 地震基盤の設定に関する研究 2.3 地震基盤の光学的意義
1979: 地震基盤の設定に関する研究 3. 地震基盤の工学的意義
1980: 人工地震による夢の島 大山側線の地下深部探査
1980: 人工地震による東海地方の地下深部探査について
1980: 人工地震による首都圏南西部の地下深部探査 夢の島 江の島測線の地下構造
On the Seismic Prospectings in the Southwestern Part of the Tokyo Metropolitan Area Underground Structure Along the Line Stations from Yumenoshima, Tokyo to Enoshima, Kanagawa
1981: 天竜川河口−豊橋間における地下深部探査
1981: 東京の基盤構造 その5 第7回,第8回,第9回夢の島爆破実験による地下深部探査
On the Base Rock of Tokyo 5. Observations of Seismic Waves Generated from the 7th, 8th and 9th Yumenoshima Explosions
1981: 関東平野南西部における基盤構造の顕著な不連続について
1981: 関東平野南西部の基盤構造について
1982: 1982年浦河沖地震における震害分布について
1985: 人工地震の観測記象に見られる重複反射波について
1985: 常時微動の比較観測による地盤振動特性の評価に関する研究
1985: 東京から小田原に至る地域の地下構造について
1985: 気象庁1倍強震計による地震記録の精度に関する検討
1985: 熊谷地方気象台の地震記録にみられる顕著な後続位相について
1986: MEXICO市内における建築物の被害分布、強震計の記録と地盤の常時微動の関係
1986: メキシコ市およびその周辺における常時微動測定その1 常時微動と強震記録のスペクトルの比較
1986: メキシコ市およびその周辺における常時微動測定その2常時微動特性を用いたメキシコ市内の地震動強さの推定
1986: メキシコ市内における1985年メキシコ地震の観測記象について
1986: 人工地震による首都圏南西部の地下深部探査(2) 黒川 岡津測線および長津田測線の地下構造
On the Seismic Prospectings in the Southwestern Part of the Tokyo Metropolitan Aria (2) Underground Structure along the Lines from Kurokawa, Kawasaki to Okazu, Yokohama and from Yumenoshima, Tokyo to Nagatsuta, Yokohama
1986: 熊谷地方気象台の地震記象にみられる顕著な後続位相について(続報)
1986: 熊谷地方気象台の地震記象に見られる顕著な後続位相について
On the Significant Later Phase of Seismograms at Kumagaya
1987: バイブロサイス反射法による北海道苫小牧側線の地殻構造
1987: バイブロサイス反射法による地殻構造調査(2)
Crustal Structure Survey by VIBROSEIS Reflection Profilling (2)
1987: 地下構造・表層地盤の調査と地表地震動強さの予測 5.1 関東平野直下の基盤構造と地震動の特性
1987: 板叩きと常時微動測定によるメキシコ市の地盤調査
1987: 熊谷地方気象台の地震記象に見られる顕著な後続位相について(その3)
1988: メキシコ市の軟弱地盤上での波動伝播性状
1988: 人工地震による首都圈南西部の地下深部探査(3) 1983,1984年に実施された人工地震のデータの総合的解析
On the Seismic Prospecting in the Southwestern Part of the Tokyo Metropolitan Area (3) Analyses of Explosion Data in 1983 and 1984
1988: 地震動の複雑さについて
On the Complication of Earthquake Ground Motions
1988: 地震記録に見られる表面波成分の伝搬に地下深部の地盤構造が与える影響
1988: 広域造成地の地域計画にかかわる地盤振動特性の評価
1988: 関東平野南西部に見られる基盤の段差構造
1988: 関東平野南西部に見られる基盤の段差構造(2)
1989: やや長周期地震動を対象とした厚い堆積相のモデル化に関する1考察
1989: 表層構造の推定と反射地震記録断面 苫小牧86測線を例として
1989: 関東大地震の体験談について
1989: 関東大地震の体験談について2 巨大地震の発震機構と震源域の地震動を理解するために
1989: 震災が地域社会に及ぼす影響−−福井地震(1948)における事例研究−−
1990: 人工地震探査による埼玉県域の基盤構造の推定
Underground Structure in Saitama Prefecture as Derived from Explosion Seismic Prospecting
1990: 地震動の広域アレー観測と地下深部探査 1923年関東地震の地震動を理解するために
An array observation of earthquake ground motions and seismic refraction surveys of deep subsurface structure With an aim of understanding the strong motion during the 1923 Kanto earthquake
1990: 災害時の避難行動と住民の意識との関連に関する研究 昭和61年伊豆大島噴火災害を事例として
A study on the influence of inhabitants' consciousness on refuge in desaster In the case of the eruption at Izu Oshima in 1986
1990: 関東平野における屈折法地下深部探査 地震波の伝播・増幅のメカニズムを理解するために
Seismic Refraction Experiments in the Kanto Plain, Japan For a Good Understanding on the Mechanism of Seismic Wave Propagation and Amplification in Deep Underground Structure
1991: 1990年2月20日伊豆大島近海地震の東京湾周辺におけるやや長周期地震動特性の再検討
Reexamination of the Characteristics of Long Period Seismic Ground Motions in and around Tokyo Bay during the 1990 Near Izu Ohshima Earthquake
1991: やや深い地震の観測記象に見られる深い地盤の影響
Effects of deep sedimentary layers on seismograms from near by intermediate depth earthquake
1991: グラナダ盆地における微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements in the Granada Basin, Spain As a Fundamental Study on Seismic Microzoning
1991: サンフランシスコ湾岸地域の微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements in the San Francisco bay Area As a Fundamental Study on Seismic Microzoning
1991: 唐山周辺地域における微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements in the Tangsyan District, China As a Fundamental Study on Seismic Microzoning (abs, )
1991: 足柄平野における微動の連続観測
A Continuous Measurement of Microtremors in Ashigara Valley
1992: イスタンブールにおける微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtrmor Measurements in Istanbul, Turkey As a Fundamental Study on Seismic Microzoning
1992: ローマ市街地域における微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements in Rome, Itary As a Fundamental Study Seismic Microzoning
1992: 相模灘周辺のS波速度構造に関する一考察
A consideration of S wave velocity structures around the Sagami Nada
1993: 人工地震による首都圏南西部の地下深部探査(5)
Seismic Prospectings in the Southwestern Part of the Tokyo Metropolitan Area (5)
1993: 広帯域地震動予測の為の深部構造探査法研究
Geophysical Survey of the Deep Structure of Modeling of Wide Band Strong Motion
1993: 表層地質の影響を考慮した強震動予測手法の総合的研究
1994: ノースリッジ地震に関わる微動測定 当地のサイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements Related to the 1994 Northridge Earthquake As a Fundamental Study on Seismic Microzoning
1994: 釧路における微動測定 サイスミック・マイクロゾーニングのための基礎的研究
Microtremor Measurements in Kushiro Area (Hokkaido, Japan) As a Fundamental Study on Seismic Microzoning
1994: 関東平野南部で観測される後続位相 1990年8月5日箱根付近で発生した地震をもとに
The later phase observed at south part of Kanto plain during the 5/8/1990 Hakone region earthquake
1995: 地盤振動特性評価のための微動の安定性と摘要条件について
Study of Stability Conditions of Microtremors and Their Application for Estimation of Ground Motion Characteristics
1995: 神戸住吉での南北縦断リニアアレイによる地震・常時微動合同観測
1996: やや長周期微動のアレイ観測による関東平野のS波速度構造探査 その1.3次元S波速度モデルの構築へ向けての計画
Exploration of S Wave velocity profile in Kanto plain by array measurements of long period microtremors Part. 1 Plan toward construction of 3D model
1996: やや長周期微動のアレイ観測による関東平野のS波速度構造探査 その2.川崎市における探査
Exploration of S Wave velocity profile in Kanto plain by array measurements of long period microtremors Part. 2 Results in Kawasaki city
1996: フィリピンマニラ首都圏マリキーナ平野における人工地震による地下探査
1996: 人工地震によるマニラ首都圏東部の深層地盤構造の探査
Seismic exploration of deep sediments in eastern part of Metro Manila
1996: 神戸市東灘区で得られた地震動を用いた震源特性と地盤特性の評価
Evaluation of Seismic Source Characteristics and Site Response Using Seismic Ground Motion Recorded in Higashi nada Ward in Kobe City
1996: 神戸市東灘区における地震動のアレイ観測 その2, 地震動特性について
Array observation of earthquake ground motion in Higashi nada ward in Kobe city Part 2, Characteristics of ground motion
1996: 神戸市東灘区における地震動のアレイ観測その1 後続位相と基盤構造
Array observation of earthquake ground motion in Higashi nada ward in Kobe city Part1 Propagation of later phases and basement structure
1996: 阪神地域における微動の基本特性について
Characteristic of Microtremors in Hanshin Area
1997: やや長周期微動のアレイ観測による関東平野のS波速度構造探査 その3.南西部における探査
Exploration of S wave velocity profile in Kanto plain by array measurements of long period microtremors Part 3. Results in the southwestern Part
1997: 余震記録からみた神戸市東灘区の地盤特性
Characteristics of Site Effects in Higashinada Ward of Kobe City from Aftershocks Data
1997: 微動観測に基づく阪神地域の地盤震動特性に関する研究
A Study on the Characteristics of Earthquake Ground Motion in the Hanshin area Based on Microtremor Measurements
1997: 拘束条件に表層構造を考慮したインバージョンによるサイト特性の評価
Evaluation of Site Amplification by an Inversion Considering Effect of Shallow Subsurface Structure
1997: 神戸.阪神間における人工地震の記録にみられる後続位相の伝播特性
Characteristics of later phase propagation in explosion seismic records observed around Hanshin and Kobe area
1997: 神戸市東灘区における余震記録からみた震源特性.伝播特性および地盤特性について
Characteristics of Source, Path and Site Effects from Aftershocks Observed in Higashinada, Kobe
1997: 関東平野南西部におけるやや長周期微動のアレイ観測
Array Measurements of Long period Microtremors in Southwestern Kanto Plain, Japan
1998: 3次元有限差分法による神戸・阪神間における人工地震の波動伝播シミュレーション
Simulation of explosion seismic wave in the Kobe Hanshin area by 3D finite defference method
1998: カナダ・バンクーバー地域における微動観測と地盤震動特性
Microtremor measurements in Vancouver, Canada, for estimation of earthquake ground motion
1998: 兵庫県南部地震の余震記録に見られる堆積層の影響とその数値シミュレーション
Effects of sedimentary layer from aftershock records of Hyogoken nanbu earthquake and its simulation
1998: 神戸・阪神間における人工地震の3次元数値シミュレーション
3D finite difference modeling of explosion seismic waves observed around Kobe and Hanshin area
1998: 福井平野における合同微動観測 福井地震による震災の背景を理解するために
Joint Measurements of Microtremors in the Fukui Basin to understand the background of huge damage during the 1948 Fukui earthquake
1998: 福井平野における微動アレイ観測と地震観測
Microtremor array measurements and earthquake observation in the Fukui plain
1998: 表層の地盤特性を拘束条件にしたS波スペクトルのインバージョンによるサイト特性の評価
Evaluation of Site Effects by an Inversion of S wave Spectra with a Constraint Condition Considering Effects of Shallow Weathered Layers
1998: 震源近傍での強震動評価に関する一提案 兵庫県南部地震(1995)における構造物被害方向の規則性に着目して
A study on Estimation of strong ground motion near a source reegion
1999: 3次元有限差分法による神戸.阪神間での人工地震記録の解釈
Interpretation of Seismic Explosion Records in the Kobe Hanshin Area, Japan, by 3D Finite Difference Method
1999: 微動.振動
1999: 福井平野における地震観測と地盤特性(B85)
Earthquake observation in Fukui plain for estimaiton of local site effects (B85)
1999: 立川断層における深い地盤構造の探査
Exploration of Deep Sedimentary Layers around the Tachikawa Fault, Japan
1999: 関東平野南西部におけるやや長周期微動のアレイ観測 川崎市および横浜市のS波速度構造の推定
Array Measurements of Long period Microtremors in Southwestern Kanto Plain, Japan Estimation of S wave Profiles in Kawasaki and Yokohama Cities
2000: フィリピン.マニラ首都圏における強震観測(Sg 011)
Strong Motion Observation in Metro Manila, the Philippines (Sg 011)
2000: 人工地震による関東平野南西部の地下深部探査(1) 神奈川県相模原地域の地下構造 (Sg P007)(ポスターセッション)
On the Seismic in the Southwest Part of the Kanto Plain Underground Structure in Sagamihara Area, Kanagawa Prefecture (Sg P007)
2000: 微動アレイ観測による福井平野のS波速度構造の推定
Estimation of S Wave Velocity Structure in Fukui Plain from Microtremor Array Measurements
2001: 地震動予測に地下構造調査はなぜ必要か?(演旨)
2001: 横浜市地下構造調査成果報告書−−地震関係基礎調査交付金(平成12年度)−−
2001: 阪神・神戸地域の地震基盤に関する一考察 1995年兵庫県南部地震の地震動をよりよく理解するために (P095)(ポスターセッション)
A study of seismic bed rock in Kobe To understand seismic ground motion of 1995 Hyogo kenk nanbu earthquake (P095)
2002: 1995年兵庫県南部地震時に観測されたやや長周期地震動はどこで励起されたのか? 大阪平野におけるやや長周期地震動の予測に向けて (P171)(ポスターセッション)
How did the long period ground motions appear during the 1995 Hyogo ken nanbu earthquake? An approach for prediction of long period ground motions in Osaka basin (P171)
2002: 島根県出雲平野の微動特性調査(B65)
Characteristics of IZUMO plain at shallow ground (B65)
2003: 堆積平野端部近傍で見られる二次元重複反射波が地震動に与える影響 神戸市東灘区で観測された中小地震の地震記象を基にして
Effects of 2D Mutiple Reflection Wave Generated at the Edge of Sedimentary Basin on Seismic Motion A Case Study at Higashinada, Kobe City Using Moderate and Small Earthquakes
2003: 島根県松江平野における微動特性調査(B044)
Study on Microtremors in Matsue Plain, Shimane(B044)
2003: 座間 平塚におけるバイブロサイス反射法地震探査(P125)
Seismic reflection survey using Vibroseis in Zama and Hiratsuka city, Kanto basin, Japan(P125)
2004: 大都市地下深部構造調査と耐震工学の課題−−最近注目されている長周期地震動の視点から−−
2004: 島根県浜田市の常時微動特性(A061)
Study on Microtremors in HAMADA, Shimane(A061)
2004: 物理探査情報は地震防災にどのように活かされるべきか?
2004: 遺伝的アルゴリズムを用いた単純な震源モデルへの波形逆解析の試み(B005)
A Trial Study on Waveform Inversions with Simplified Source Models Using Genetic Algorithms(B005)
2005: 2005年3月20日の福岡県西方沖地震の余震観測速報 警固断層周辺での地震動特性の理解を目指して
2005: 2005年3月20日福岡県西方沖地震の被害について
2005: 福岡市天神地区における2005年福岡県西方沖地震の余震観測(B075)
Observation of aftershocks of the 2005 west off Fukuoka prefecture earthquake in Tenjin area of Fukuoka city (B075)
2005: 福岡県西方沖の地震の余震観測に基づく地盤増幅特性と建物被害分布の関係(B076)
A Consideration of Damage Distribution with Site Amplifications Based on Aftershock Motions of the 2005 West off Fukuoka Prefecture Earthquake (B076)
2005: 関東平野の地震観測記録に現れる長周期地震動特性−−2004年紀伊半島南東沖の地震と深部地盤構造に基づく考察−−(B059)
Ground motion characteristics with long peiod in the Kanto plain Examination based on the 2004 off Kii peninsula earthquakes and the deep underground structure (B059)
2006: 1985年ミチョアカン,メキシコ地震におけるメキシコ市のやや長周期地震動と地盤特性
Long Period Earthquake Ground Motions and Site Condition in Mexico City during the 1985 Michoacan Earthquakes
2006: 2001年1月13日エルサルバドル地震の被災地サンタテクラ市における常時微動測定(P146)
Microtremor Measurements in Santa Tecla, the damaged area during the 2001 EI Salvador Earthquake(P146)
2006: 2004年新潟県中越地震の余震観測と微動観測
Observation of aftershocks and microtremors in damage areas of the 2004 Mid Niigata Prefecture earthquake
2006: 島根県松江平野の常時微動から推定される地盤構造
Estimation of alluvial deposit and S wave velocity structure of Matsue Plain using Microtrmors and Microtremor array
2006: 座間−平塚におけるバイブロサイス反射法地震探査
Seismic reflection survey using Vibroseis in Zama city and Hiratsuka city, Kanto basin, central Japan
2006: 松江平野の地盤構造(P152)
Subsurface structure of Matsue Plain(P152)
2006: 特性化震源による波形逆解析の試み
A Trial Study on Waveform Inversion Directly for Characterized Source Models
2006: 福岡県西方沖地震2005によって提起された中高層マンションの都市地震防災上の問題点
Non Structural Damage of Residential RC Buildings during the 2005 Fukuoka Oki Earthquake as a Typical Urban Disaster
2006: 関東平野の観測記録に見られるやや長周期地震動特性と深部地盤構造の関係
Relation between the Characteristics of Long Period Ground Motions and Subsurface Structures in the Kanto Plain
2007: 2007年中越沖地震の余震観測による柏崎市の地盤震動特性の評価(P1 095)
Estimation of local site effects in Kashiwazaki city from observation of aftershocks of the 2007 Niigataken Chuetsu oki earthquake(P1 095)
2007: 2007年能登半島地震の余震観測による輪島市門前町の地盤増幅特性の評価(Z255 P038)
Estimation of site amplification in Monzen machi, Wajima city, using aftershock records of the 2007 Noto Hanto earthquake(Z255 P038)
2007: 2007能登半島地震の被災地域での微動アレイ探査による地盤構造の推定
Estimation of S wave velocity structure in damaged areas due to the 2007 Noto Hanto earthquake from microtremor array exploration
2008: 2007年新潟県中越沖地震の被災地周辺の高密度微動測定と被害の関係(S146 P014)
Dense microtremor measurements near the damaged area during the Niigataken Chuetsuoki Earthquake in 2007(S146 P014)
2008: 2007年能登半島地震の余震観測と微動探査による輪島市門前町の地盤震動特性の評価
Estimation of local site effects in Monzenmachi, the Ishikawa prefecture, Japan, from microtrtemor array exploration and observation of aftershocks of the 2007 Noto Hanto earthquake
2008: 常時微動および重力異常から推定される島根県出雲平野の地盤構造
A study on microtremors and gravity anomaly in Izumo plain
2008: 鬼首地域での2008年岩手・宮城内陸地震の余震観測 地震動強さ分布と単点微動測定の比較 (X1 021)
Aftershock observation of the 2008 Iwate Miyagi Nairiku Earthquake in the Onikobe Area Distribution of Seismic Intensity and Comparison with Microtremors (X1 021)
2010: 常時微動測定に基づくアルメニア・東アナトリアにおける歴史的遺構の振動特性に関する研究(MAG022 P07)
A Study on Dynamic Characteristics of Historical Monuments in Armenia and Eastern Anatolia Using Microtremor Measurement(MAG022 P07)