nkysdb: なかよし論文データベース
森井 雄史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森井 雄史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
17: 森井 雄史
8: 宮腰 淳一
5: 林 康裕
4: 大島 光貴
2: 大西 良広, 奥村 俊彦, 山田 真澄, 朴 舜千, 清水 秀丸, 神原 浩
1: はお 憲生, 井元 政二郎, 先名 重樹, 前田 宜浩, 小林 正美, 山本 容維, 岡本 祐果, 岩城 麻子, 島津 奈緒未, 東 宏樹, 河合 伸一, 若松 加寿江, 藤川 智, 赤塚 正樹, 香川 敬生, 高橋 真理
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2000: 2000年鳥取県西部地震による日野町下榎地区の木造建物被害とサイト増幅特性
2001: 鳥取県西部地震余震観測:日野町下榎地区の地震動増幅特性と木造建物被害(S3 025)
Site amplification and damages of wooden houses in the Shimoenoki area, Hino, by the 2000 Tottori ken Seibu Earthquake (S3 025)
2002: 日野町下榎地区の木造家屋被害と地盤の地震動増幅特性
2003: 建物の地震被害から見た強震動評価
Evaluation of Ground Motion Intensity from Building Damage
2005: 平成16年度における調査研究報告3.4被害予測マスターモデルの構築3.4.3個別建築物の被害予測
2005: 調査研究成果の概要2.4被害予測マスターモデルの構築2.4.3個別建築物の被害予測
2007: 2007年新潟県中越沖地震における墓石の転倒調査と地震動推定(P1 104)
Ground Motion Estimation for the 2007 Niigata ken Chuetsu oki Earthquake based on the Tombstone Overturning Ratio(P1 104)
2007: 柏崎市中心部における常時微動特性(P1 098)
Microtremor Characteristics in Central Kashiwazaki City(P1 098)
2013: 南海トラフの地震活動の長期評価改訂を反映した確率論的地震動ハザード評価
Probabilistic Seismic Hazard Assessment considering Revision of Long term Evaluation of Earthquakes along the Nankai Trough
2015: 地震動予測式修正版による確率論的地震ハザードの試算(S15 P21)
Application of Revised Ground Motion Prediction Equation to Probabilistic Seismic Hazard Assessment (S15 P21)
2015: 確率論的地震動ハザード評価における活断層の複数区間の連動のモデル化に関する検討(S19 P04)
On modeling of multiple segment ruptures in probabilistic seismic hazard analysis (S19 P04)
2016: 確率論的地震ハザード評価における認識論的不確実さの考慮に関する検討(SSS04 P04)
A study on introducing epistemic uncertainties to National Seismic Hazard Maps for Japan (SSS04 P04)
2017: 活断層で発生する一回り小さい地震の確率論的な地震ハザード評価のための地震活動モデル(SSS15 P10)
Seismic activity modeling of earthquakes occurred on inland active faults with smaller magnitude than assumed characteristic event for probabilistic seismic hazard (SSS15 P10)
2017: 活断層で発生する固有規模より小さい地震の確率論的な地震ハザード評価のための地震活動モデル(S15 P13)
Seismic activity modeling of earthquakes occurred on inland active faults with smaller magnitude than assumed characteristic event for probabilistic seismic hazard (S15 P13)
2018: 応答スペクトルの確率論的地震動ハザード評価(S14 P06)
Probabilistic seismic hazard assessment of response spectra (S14 P06)
2019: 日本全国を対象とした応答スペクトルの確率論的地震動ハザード評価(その2:地震動ハザード評価)(SSS13 P18)
Probabilistic seismic hazard assessment of response spectra for whole Japan (part 2: Probabilistic seismic hazard assessment) (SSS13 P18)
2023: 東日本大震災を踏まえた地震動ハザード評価の改良(その2)
Improved Seismic Hazard Assessment after the 2011 Great East Japan Earthquake (Part 2)