nkysdb: 共著者関連データベース
大井 昌弘 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大井 昌弘")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
119: 大井 昌弘
78: 藤原 広行
44: 先名 重樹
43: 河合 伸一
39: 森川 信之
34: 青井 真
30: 早川 譲
27: 石井 透
21: 功刀 卓
20: 小林 京子
14: 石田 瑞穂
12: 奥村 俊彦
6: 菊地 正幸
4: 中山 圭子, 佐々木 靖人, 倉橋 稔幸, 鈴木 晴彦
3: 三ケ田 均, 大見 士朗, 安達 繁樹, 岩本 鋼司, 村田 泰章, 松波 孝治, 渡辺 秀文, 竹中 博士, 笹谷 努, 纐纈 一起, 野畑 有秀, 阿部 信太郎, 鷹野 澄
2: 三村 衛, 劉 瑛, 原 温子, 堀 貞喜, 安田 進, 山本 俊六, 山本 浩司, 早川 讓, 村上 哲, 水谷 守, 浅尾 一巳, 篠原 秀明, 萩原 由訓, 藤堂 博明, 青柳 恭平
1: ハオ 憲生, 三宅 弘恵, 中川 茂樹, 中野 優, 久保 篤規, 井上 公, 井元 政二郎, 伊藤 喜宏, 佐藤 仙一, 八十 島裕, 前田 宜浩, 堀内 茂木, 大湊 隆雄, 宮本 賢治, 小原 一成, 山田 守, 岩城 麻子, 岩崎 斉, 岩本 綱司, 広瀬 仁, 木村 尚紀, 東 宏樹, 松原 誠, 松村 稔, 松林 弘智, 林 広樹, 林 武司, 森川 信行, 汐見 勝彦, 浅岡 隆, 浅野 一, 熊谷 博之, 石原 与四郎, 神 薫, 稲垣 賢亮, 笠原 敬司[, 花島 祐樹, 花島 裕樹, 落合 努, 藤原 広之, 藤川 智, 諏訪 仁, 針生 義勝, 鈴木 一成, 鈴木 亘, 鈴木 宏伸, 長谷川 信介, 関根 秀太郎, 防災科学技術研究所特定プロジェクトセンター, 須崎 敦史
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 近地加速度記録のインバージョンによる断層メカニズムと震源時間関数の推定
Estimation of Fault Mechanism and Source Time Function by Inversion of Near Field Accelerogram
1993: 1986年伊豆大島噴火に伴った地震の解析
Analysis of earthquakes associated with the 1986 Izu Oshima eruption
1994: 1986年伊豆大島噴火に伴なった地震の解析(2)
Analysis of earthquakes associated with the 1986 Izu Oshima eruption
1994: 破壊速度と断層の長さの推定
Estimation of Rupture Velocity and Fault Length
1995: 1986年伊豆大島噴火に伴った大島南東沖の地震のメカニズム
Mechanism of Earthquakes Off the Southeast Coast of the Island Associated with the 1986 Izu Oshima Eruption
1995: 破壊速度と断層の長さの推定(2)
Estimation of Rupture Velocity and Fault Length (2)
1997: 横浜市高密度ネットワークで観測された強震計記録を用いた地盤特性の評価
Evaluation of Site Response Using Seismic Ground Motion Recorded in High Concentration Strong Motion Seismograph Network in Yokohama City
1998: 地殻変動予測シミュレーションのための基礎的研究:東北地方でのケーススタディー
Fundamental studies about the development of the tectonic movement simulator: Northeastern Japan Islands (as a case study)
1998: 波形処理によるメカニズム決定の自動化及び迅速化
Automatic and quick determination of earthquake mechanism by waveform analysis
1999: CMT解と震源時間関数の迅速な自動決定とその結果の評価
AN Automated Method for Rapid Determination of CMT Solutions and Source Time Functions of Earthquakes and Evaluation of the Results
1999: 有限要素法を用いた地殻変動解析のための基礎的研究:東北日本弧横断モデル
Fundamental studies about the development of tectonic movement simulator: Northeastern Japan arc
1999: 有限要素法を用いた地殻変動解析のための基礎的研究:東北日本弧横断モデル(ポスターセッション)
Fundamental studies about the development of tectonic movement simulator: Northeastern Japan arc
1999: 高密度強震計ネットワークによる横浜市の地盤震動特性(ポスターセッション)
Site Response characteristics in Yokohama City using High Concentration Strong Motion Seismograph Network
2000: リアルタイム地震動推定システムの開発(2)(P114)(ポスターセッション)
Real time Operation System for Earthquake (ROSE) (P114)
2000: リアルタイム地震動推定システムの開発(1)(B29)
Real time Operation System for Earthquake (ROSE) (B29)
2000: 地形分類図のデジタル化及びそれを用いた表層地盤の面的な増幅率に関する研究(B28)
Digitization of sub surface soil condition, and its application to the site amplification factors (B28)
2000: 長周期地震波から推定される三宅島火山活動のモデル(1) 50秒パルスの発生プロセス (A21)
A model of the 2000 volcanic activity at Miyake Island inferred from very long period seismic signals: Physical process of the 50 second pulses (A21)
2001: リアルタイム地震動推定及び被害把握システムの開発(その1)面的なリアルタイム地震動推定に関する研究(P088)(ポスターセッション)
A real time information system for estimating strong motions and acquiring earthquake damages information system No.1 a study on the real time estimating strong motions (P088)
2001: リアルタイム地震動推定及び被害把握システムの開発(その2)リアルタイム地震被害情報把握システムの提案(P089)(ポスターセッション)
A real time information system for estimating strong ground motion and acquiring earthquake damage information No.2 Real time system for acquiring earthquake damage information (P089)
2001: リアルタイム地震情報伝達システム (その1)リアルタイム地震情報伝達システム(ROSE)の概要 (Sp P001)(ポスターセッション)
Real time Operation System for Earthquake (1) Introduction of Real time Operation System for Earthquake (Sp P001)
2001: リアルタイム地震情報伝達システム (その2)リアルタイム地震動推定法 (Sp P002)(ポスターセッション)
Real time Operation System for Earthquake The real time method estimating strong ground motion (Sp P002)
2001: リアルタイム地震情報伝達システム (その3)リアルタイム地震動・被害推定から実被害把握への展開 (Sp P003)(ポスターセッション)
Real time Operation System for Earthquake (ROSE) Real time system for acquiring earthquake damage information based on ROSE (Sp P003)
2002: 全国地形分類図による表層地盤特性を考慮した面的なリアルタイム地震動推定法と有効性の検討(S081 P011)(ポスターセッション)
Study on the real time strong motion estimation system on the basis of the site type classification maps of Japan (S081 P011)
2002: 確率論的地震動予測地図作成手法の検討と試作例
Study on Preliminary Versions of Probabilistic Seismic Hazard Map
2003: 全国地形分類図による表層地盤特性データベース化,および,面的な早期地震動推定への適用
Development of Digital Maps of Site Amplification Factors in Japan, and Their Applications to Early Strong Motion Estimations
2003: 北日本地域を対象とした確率論的地震動予測地図作成手法の検討と試作例
A Study on Preliminary Versions of Probabilistic Seismic Hazard Map in Northern Part of Japan
2003: 地震動表示システムROSE2の開発(B063)
Monitoring system of ground motion (ROSE2)(B063)
2003: 地震動表示システムROSE?(S046 P001)(ポスターセッション)
Monitoring system of ground motion (ROSEII)(S046 P001)
2003: 構造物の地震損傷度評価手法の検討
Study on Probabilistic Estimation Method of Seismic Damage for Structures
2003: 糸魚川 静岡構造線断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Itoigawa Shizuoka Tectonic Line Fault Zone
2004: 三浦半島断層群の地震を想定した地震動予測地図作製手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes along Miura Peninsula Faults
2004: 宮城県沖地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes off Miyagi
2004: 布田川・日奈久断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Futagawa Hinagu Fault Zone
2004: 強震動評価のための統合化地下構造データベースの構築(S051 P005)
An Integrated Geological Information System for Strong motion Evaluation (S051 P005)
2004: 森本・富樫断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Morimoto Togashi Fault Zone
2004: 表層地盤の増幅特性に関する検討(P141)
A study on the Amplification of Surface Soil Structures(P141)
2004: 西日本地域を対象とした確率論的地震動予測地図作成手法の検討と試作例
A Study on Preliminary Versions of Probabilistic Seismic Hazard Map in Western Part of Japan
2005: 三陸沖北部の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes off the Northern Coast of Sanriku
2005: 全国を対象とした確率論的地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Probabilistic Seismic Hazard Maps of Japan
2005: 南関東地域の表層地盤モデルの作成(B060)
A Study on Surface Soil Structures of the Southern Kanto Area (B060)
2005: 地震ハザードステーションJ SHIS DVD 2005年版
Japan Seismic Hazard Information Station (J SHIS) 2005 DVD
2005: 大型振動台を用いた関東地方の地殻構造のイメージング(S053 P007)
Imaging of crustal structure in Kanto area using large scale shaking table (S053 P007)
2005: 小千谷・川口地区における地盤構造調査と浅部地盤モデルの検討
Geological survey and modeling of shallow underground structure in the Ojiya and Kawaguchi region, Japan
2005: 小千谷・川口地区における地盤構造調査と浅部地盤モデルの検討(B061)
Shallow geological survey and modeling in the Ojiya and Kawaguchi region, Japan (B061)
2005: 小千谷・川口地区における微動探査結果と浅部地盤構造モデルについて(S101 P020)
Microtremor survey and Surface velocity structure model in the Ojiya and Kawaguchi region (S101 P020)
2005: 山形盆地断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Yamagata Basin Fault Zone
2005: 強震動評価のための統合化地下構造データベースの構築(その2)(S051 P006)
An Integrated Geological Information System for Strong motion Evaluation (Part 2) (S051 P006)
2005: 琵琶湖西岸断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in the West Coast of Lake Biwa Fault Zone
2005: 石狩低地東縁断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in the Eastern Edge of Ishikari Plane Fault Zone
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.9 地下構造モデル化の研究(強震観測)
2005: 砺波平野断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Tonami Plain Fault Zone
2005: 高山・大原断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Takayama Oppara Fault Zone
2006: 中央構造線断層帯(金剛山地東縁−和泉山脈南縁)の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Japan Median Tectonic Line Fault Zone (Eastern Edge of the Kongo Mountains Southern Edge of the Izumi Mountains)
2006: 南関東地域の浅部地盤初期モデル(D041)
A study on Surface Soil Structure of the Southern Kanto Area(D041)
2006: 山崎断層帯の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in Yamasaki Fault Zone
2006: 強震動評価のための南関東地域の浅部地盤初期モデル
A Surface Soil Structure Modeling in South Kanto Region for Strong motions Evaluation
2006: 強震動評価のための深部地盤構造全国初期モデル
A Subsurface Structure Modeling of Whole of Japan for Strong motion Evaluation
2006: 強震動評価のための深部地盤構造全国初期モデル構築の試み(S116 001)
A subsurface structure modeling in all over Japan for strong motion evaluation(S116 001)
2006: 強震動評価のための統合化地下構造データベースの構築(その3)(S116 002)
An Integrated Geological Information System for Strong motion Evaluation (Part 3)(S116 002)
2006: 日向灘の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討
A Study on Strong Motion Maps for Scenario Earthquakes in the Sea of Hyuga
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.9 地下構造モデル化の研究(強震観測)
2006: 統合化地下構造データベースの概要
An Integrated Geological Information System
2007: 2003年十勝沖地震の観測記録を用いた強震動予測手法の検証
Application of the Strong motion Prediction Method to the 2003 Tokachi oki Earthquake
2007: 分散管理型システムの開発
Management System on Sharing for Integrated Geophysical and Geological Information Database
2007: 千葉県におけるK NET と震度観測網を用いた面的地震動推定(A21 08)
Estimation of Strong motion distribution using K NET and Seismic Intensity Network in Chiba Prefecture(A21 08)
2007: 強震動評価のための地下構造データベースの構築−−浅部地盤データの整備及びモデル化−−(S228 008)
Development of an Integrated Geophysical and Geological Information Database for Strongmotion Evaluation(S228 008)
2007: 微動探査データの収集管理とデータベースシステムの構築 K NET, KiK net地点およびつくば市等における微動探査結果を例として
Collection of Microtremor data and development of database system
2007: 微動探査データの収集管理とデータベースシステムの構築(S150 P010)
Collection of Microtremor data and development of database system(S150 P010)
2007: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築(首都圏) 3.3.9 地下構造モデル化の研究(強震観測)
2007: 統合化地下構造データベースのための分散管理型システムの開発(S150 P012)
Development of the Management System on Sharing for an Integrated Geophysical and Geological Information Database(S150 P012)
2008: 内陸地震の強震動評価のための全国深部地盤速度構造モデル(B12 06)
A velocity structure model of Japan for strong motion evaluation of inland earthquakes (B12 06)
2008: 分散管理型システムによる統合化地下構造データベースの試験公開(X1 007)
A Management System on Sharing for an Integrated Geophysical and Geological Information Database (X1 007)
2008: 統合化地下構造データベースのための分散管理型システムの開発
Management System on Sharing for Integrated Geophysical and Geological Information Database
2008: 統合化地下構造データベースのための分散管理型システムの開発 ポータルサイトの構築とデータ公開 (S146 P032)
Development of the Management System on Sharing for an Integrated Geophysical and Geological Information Database(S146 P032)
2008: 統合化地下構造データベース構築に向けて
Development of an Integrated Geophysical and Geological Information Database
2008: 自治体における地下構造データベース整備の現状について(S146 P031)
Questionnaire Survey of the preparation of geological information database at local governments(S146 P031)
2009: K NETと震度観測網による震度情報の利活用(A21 03)
Estimation of Seismic Intensity distribution using K NET and Seismic Intensity Network in Chiba Prefecture (A21 03)
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討 別冊1 震源断層を特定した地震動予測地図:詳細法による計算結果 北海道・東北・関東地方と新潟県の主要活断層帯
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan Seismic Hazard Maps for Scenario Earthquakes Major Active Faults in Hokkaido, Tohoku and Kanto Regions
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討 別冊2 震源断層を特定した地震動予測地図:詳細法による計算結果 中部地方(新潟県を除く)の主要活断層帯
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan Seismic Hazard Maps for Scenario Earthquakes Major Active Faults in Chubu Region
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討 別冊3 震源断層を特定した地震動予測地図:詳細法による計算結果 近畿地方の主要活断層帯(中央構造線を除く)
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan Seismic Hazard Maps for Scenario Earthquakes Major Active Faults in Kinki Region
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討 別冊4 震源断層を特定した地震動予測地図:詳細法による計算結果 中国・四国・九州地方の主要活断層帯(近畿地方の中央構造線を含む)
A Study on Natural Seismic Hazard Maps for Japan Seismic Hazard Maps for Scenario Earthquakes Major Active Faults in Chugoku, Shikoku and Kyushu Regions
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討 別冊5 震源断層を特定した地震動予測地図:簡便法による計算結果
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan Seismic Hazard Maps Using Empirical Attenuation Relationship for Specific Seismic Sources
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討 巻末資料及び付録
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan Document Supplement and Data Appendix
2009: 「全国地震動予測地図」作成手法の検討(DVD版)
A Study on National Seismic Hazard Maps for Japan (DVD Ver.)
2009: ひずみ集中帯における強震動評価の高度化に向けて(J245 008)
Towards Improvement of Strong motion Evaluation for Earthquakes in Deformation Zone(J245 008)
2009: ボーリングデータの収集について
Some Impressions on Collecting Borehole Data
2009: 分散管理型システムによる地下構造データベースの連携
Management System on Sharing for Integrated Geophysical and Geological Information Database
2009: 分散管理型システムによる地下構造データベースの連携
Management System on Sharing for Integrated Geophysical and Geological Information Database
2009: 千葉県における常時微動観測による地震動のスペクトル増幅率の推定
Spectral amplification of ground motion estimated from microtremor observation in Chiba Prefecture
2009: 国土地盤情報検索サイトKuniJibanの全国展開と今後の展望
National Roll out of Borehole Data Delivery by the Website of KuniJiban and its Prospect
2009: 地下構造データベース構築ワーキンググループの活動と建築確認申請におけるボーリング資料等に関するアンケート集計報告
Working Group for Development of an Integrated Geophysical and Geological information Database and Questionnaire Survey of the Borehole Data in Application for Building Confirmation
2009: 地盤情報データベース 4. 地盤情報の統合化と連携の取り組み
2009: 建築確認申請におけるボーリング資料等に関するアンケート集計報告(S152 P021)
Questionnaire Survey of the Borehole Data in Application for Building Confirmation(S152 P021)
2009: 強震動評価のための全国深部地盤構造モデル作成手法の検討
A Study on Subsurface Structure Model for Deep Sedimentary layers of Japan for Strong motion Evaluation
2009: 統合化地下構造データベースの構築
2009: 統合化地下構造データベースの構築と試験公開(S152 018)
Development and disclosure of an Integrated Geophysical and Geological Information Database(S152 018)
2009: 表層地盤のデータベース連携に関する研究 全国電子地盤図の構築に向けて
Developing Collaborative Linkage Scheme among Geotechnical Databases throughout Japan
2009: 表層地盤のデータベース連携に関する研究 全国電子地盤図の構築に向けて(その2)
Developing Collaborative Linkage Scheme among Geotechnical Databases throughout Japan
2010: Geo Stationによる地下構造データベースの連携(MGI018 02)
Integration of an Geophysical and Geological Information Database by Geo Station(MGI018 02)
2010: ジオ・ステーションによる地下構造データベースの連携
Integration of Geophysical and Geological Information Database by Geo Station
2010: 千葉県における常時微動観測によるS波速度構造モデルの推定(P2 75)(ポスターセッション)(演旨)
S wave velocity structure model estimated from microtremor observation in Chiba Prefecture (P2 75)
2010: 千葉県における微動観測によるS波速度構造の推定および最適な微動観測手法の検討(SSS024 P07)
S wave velocity structure model and measurement technique estimated from microtremor observation in Chiba Prefecture(SSS024 P07)
2010: 地下構造データ収集における諸問題
Various Difficulties in Collecting Geophysical and Geological Data
2010: 強震動評価のための浅部・深部統合地盤モデル作成に向けて(SCG081 10)
Integrated velocity model of shallow and deep subsurface structure of sedimentary layers for strong motion evaluation(SCG081 10)
2011: ジオ・ステーションと三次元統合システムによるボーリングデータの公開と地下地質情報の統合
2011: ジオ・ステーションによる地下構造データベースの連携
Integration of Geophysical and Geological Information Database by Geo Station
2011: メタデータを用いた地盤情報データベースとの連携(MGI030 07)
Integration of Borehole Information Databases using Meta Data(MGI030 07)
2011: 地震防災のための全国地盤モデル作成に向けた地下構造データベースの構築
Development of Geophysical and Geological information Database for Modeling of Underground Structure of Whole of Japan for Earthquake Disaster Prevention
2011: 新潟県地域の浅部・深部統合地盤モデル(SCG062 12)
Integrated velocity model of shallow and deep subsurface structure in Niigata region for strong motion evaluation(SCG062 12)
2012: 三次元統合システムによるボーリングデータの公開と地下地質情報の統合化
2012: 国土の基盤情報としてのボーリングデータ利活用のすすめ(T1 O 7)
Utilization of borehole log data as basic data of country land (T1 O 7)
2012: 東日本大震災を踏まえた地震ハザード評価の改良に向けた検討
Some Improvements of Seismic Hazard Assessment based on the 2011 Tohoku Earthquake
2012: 神戸市域の浅部地盤モデルの作成(C21 07)
A Study on Subsurface Structures of the Kobe City (C21 07)
2012: 統合化地下構造データベースの構築と活用
2013: 地盤情報の統合化と提供 ジオ・ステーション
Integration and Provision of Geotechnical Information Geo Station
2014: 関東地方の地質・地盤
2015: ボーリングデータ解析による千葉市地域の浅部地下構造モデリング(T4 O 1)
Shallow level subsurface 3D geological modeling based on analysis of borehole data : A case of the Chiba City area (T4 O 1)
2017: 千葉県をフィールドとした津波情報の利活用に関する研究(HDS16 14)
Application of Tsunami Information to Disaster Mitigation in Chiba Pref. (HDS16 14)