nkysdb: 共著者関連データベース
井元 政二郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "井元 政二郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
174: 井元 政二郎
19: 大竹 政和
17: 古川 信雄
6: 笠原 敬司
5: 吉田 明夫, 堀 貞喜, 尾形 良彦, 立川 真理子, 竹内 文朗, 見野 和夫
4: 佐藤 春夫, 前田 憲二, 梅田 康弘, 森川 信之, 鵜川 元雄
3: 三木 晴男, 伊藤 潔, 前田 宜浩, 岩城 麻子, 平田 隆幸, 平野 憲雄, 渡辺 邦彦, 石田 瑞穂, 野口 伸一, 黒磯 章夫
2: はお 憲生, 佐久間 喜代志, 先名 重樹, 唐鎌 郁夫, 堀内 茂木, 奥村 俊彦, 山崎 文人, 岩田 貴樹, 島崎 邦彦, 望月 英志, 東 宏樹, 松浦 律子, 河合 伸一, 石橋 克彦, 若松 加寿江, 長谷川 信介, 青井 真, 高橋 博
1: ENESCU Bogdan, POSADAS Antonio, REASENBERG P.A., RHOADES David, 三浦 勝美, 中川 一郎, 中村 正夫, 井口 隆, 伊藤 秀美, 佃 栄吉, 佐竹 健治, 前杢 英明, 力武 常次, 加藤 尚之, 勝山 ヨシ子, 吉岡 祥一, 向井 雅恵, 国立防災科学技術センター, 塩原 肇, 大井 昌弘, 大井田 徹, 大見 士朗, 安藤 雅孝, 小林 洋二, 小沢 泉夫, 山口 亮, 山本 奈穂子, 山本 英二, 岩崎 正樹, 岸本 兆方, 岸本 清行, 平原 和朗, 幾志 新吉, 成田 章, 早川 俊彦, 木下 繁夫, 木下 肇, 木村 昌三, 松山 尚典, 松浦 充宏, 植原 茂次, 橋本 学, 池田 隆司, 沢田 義博, 河瀬 和重, 河野 芳輝, 津村 建四朗, 清水 洋, 瀬川 律子, 片尾 浩, 田中 耕平, 石井 紘, 石川 有三, 石黒 真木夫, 篠原 雅尚, 米倉 伸之, 芝崎 文一郎, 茅野 一郎, 萩原 幸男, 藤本 博己, 藤森 邦夫, 衣笠 善博, 西上 欽也, 許斐 直, 里村 幹夫, 金田 義行, 鈴木 宏芳, 鈴木 康弘, 長宗 留男, 防災科学技術研究所, 隈元 崇, 飯尾 能久, 高山 寛美, 高橋 末雄, 高橋 真理
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: 1969年北海道東方沖地震の初期破壊過程
1976: 1969年北海道東方沖地震の初期破壊過程
On a Starting Point of the Large Fracture of August 11, 1969 Hokkaido Toho oki Earthquake
1976: 琵琶湖周辺の地殻活動
Seismic Activity and Crustal Movement around Lake Biwa
1976: 琵琶湖周辺の地震活動について
On the Activity of Earthquakes in the Area around Lake Biwa
1977: 余震活動における活動域の縮小.移動について
1977: 海溝周辺に発生する地震の余震分布に関する一つの検討
On a Bias of Aftershock Epicenters at Trenches of the Pacific Ocean
1978: 伊豆大島近海地震の地震活動と前震のm値
1978: 余震活動における活動域の縮小.移動について(2)
1978: 琵琶湖周辺でのVp/Vs値の算出について
1978: 琵琶湖周辺の地殻活動 4. 地震波速度
1979: 伊豆半島川奈崎沖における群発地震活動について 1978年11月23日〜12月31日
Earthquake Swarm off Kawana zaki, Izu Peninsula November 23 December 31, 1978
1979: 余震活動における活動域の縮小・移動について(4)
1979: 琵琶湖周辺の地殻活動 1. 地震観測および地震活動
1979: 関東・東海地殻活動観測網(2) 観測施設
1979: 関東・東海地殻活動観測網(3) テレメータシステム
1980: 伊豆半島東方沖の地震(1980年6月29日)とその前後の地震活動
The Izu, Central Japan Earthquake of June 29 of 1980 and Related Seismicity
1980: 伊豆半島東方沖の地震(1980年6月29日)とその前後の地震活動
1980: 余震活動における活動域の縮小・移動について(まとめ)
1981: 1980伊豆半島東方沖群発地震活動の発震機構
1981: 1980年伊豆半島東方沖群発地震活動の発震機構
Focal Mechanisms of the 1980 Earthquake Swarm off the East Coast of the Izu Peninsula, Japan
1981: プレートの沈み込み帯における逆断層型大地震に伴う余震活動の移動現象について
On Migration Phenomena of Aftershocks Following Large Thrust Earthquakes in Subduction Zones
1982: 伊豆半島東方沖に発生する地震の発震機構 1980年8月〜1981年5月
Focal Mechanisms of Micro Earthquakes off the East Coast of Izu Peninsula, Japan, from August 1980 to May 1981
1982: 伊豆半島東方沖の群発地震活動に伴った規模別地震頻度の時間的変化
1982: 茨城県沖の地震(1982年7月23日)概報
Report on the Earthquake off the Eastern Ibaraki Prefecture, Japan of July 23, 1982
1982: 茨城県沖の地震(1982年7月23日)概報
1982: 関東における起震応力場について(序報)−−茨城県沖の地震群−−
1982: 関東・東海地域地殻活動観測網−−国立防災科学技術センター−−
Kanto Tokai Observation Network of Crustal Activities National Research Center for Disaster Prevention
1982: 関東地方の2重深発地震面の発震機構
1983: 1978年伊豆大島近海地震の前震・余震の発震機構について
1983: 1982年9月の箱根群発地震の特徴
1983: 1982年9月箱根強羅付近の群発地震活動について
The September 1982 Earthquake Swarm near Hakone Gohra, Kanagawa Prefecture
1983: 1983年1月の伊豆大島近海の群発地震活動
The January 1983 Earthquake Swarm near Izu Oshima, Japan
1983: 1983年1月伊豆東方沖の群発地震活動について
1983: 1983年4月上旬の駿河湾の地震活動
The Earthquake of April 8, 1983 and Related Seismicity in Suruga Bay
1983: 1983年8月8日山梨県東部の地震について
1983: ”伊豆共同ファイル”に基づく1978年伊豆大島近海地震前後の震源の再計算
1983: 伊豆半島東方沖群発地震活動と潮汐との関係 1983年1月の活動について
1984: 1983年1月伊豆群発地震活動における規模別頻度分布の時間変化について
Temporal Change in the Magnitude Frequency Relation for the January 1983 Izu Eartrhquake Swarm, Japan
1984: 1983年8月8日山梨県東部の地震(M6.0)とその前後の地震活動について
The Yamanashi, Central Japan Earthquake of August 8, 1983 and Related Seismicity
1984: 中規模地震に先行する規模別地震頻度の時間変化
1984: 中規模地震発生前後の地震の規模別頻度の変化について
Change in Magnitude frequency Relation Preceding and Following Some Moderately Large Earthquakes
1984: 茨城南西部の地震の震源分布と発震機構
1984: 関東における起震応力場 フィリピン海プレート内の地震
1984: 関東・東海地域における起震応力場
Stress Field in the Kanto Tokai Area Revealed from Focal Mechanism of Small Sized Earthquakes
1985: フィリピン海プレート北端部の地殻構造
1985: 国立防災科学技術センター地震前兆解析システム(APEシステム)
1985: 昭和59年(1984年)長野県西部地震災害調査報告
1985: 長野県西部地震(1984年9月14日)について
On the Western Nagano Earthquake of September 14, 1984 in the Central Japan
1985: 関東・東海地方の地震のメカニズム(1979〜1983)
1985: 関東・東海地方の地震の発震機構(1979〜1983)
Focal Mechanisms of Earthquakes in the Kanto Tokai District (1979 1983)
1985: 関東南部におけるフィリピン海プレート内の応力場
1985: 震源域の地震波速度を求める方法
1986: ベイズ型2値回帰モデルによる地震規模別頻度分布の変化検出について
1986: ベイズ型モデルによる地震活動度の推定について
1986: 国立防災科学技術センターの地震前兆解析システム
The Analyzing System for Precursors of Earthquakes (APE) of the national Research Center for Disaster Prevention, Japan
1986: 地震発生域の地震波速度 山梨県東部地震
P Wave Velocity in the Source Region of the Eastern Yamanashi Earthquakes
1986: 地震発生域の地震波速度 方法とサブクラスタル地震への適用
1986: 地震規模別頻度分布に時空変化検出について
1986: 長野県西部地震前後におけるb値の時空間変化について
1986: 震源位置の決定と震源分布図
1987: ベイズ型情報量規準による地震波速度変化検出法その1.方法
1987: ベイズ型情報量規準による地震波速度変化検出法その2.M6地震への適用
1987: 国立防災科学技術センター地震前兆解析システムにおける自動監視
1987: 地震発生域の地震波速度,その2.震源と震源域地震波速度の同時決定法
1987: 東海地域における最近のb値の時空間変化について
Time Space Variations of the Magnitude Frequency Relation in the Tokai Area
1987: 関東地方におけるb値時空間変化について
1988: b値解析による予知率と的中率
1988: 余震分布による断層面の決定について
1988: 光ディスクを用いた地震波形の格納とその利用
Optical Disk File for Digital Seismograms and Related Access Routines
1988: 千葉県東方沖地震前のb値変化
1988: 地震前兆解析システムによる自動前兆監視
Automatic Monitorings System for Earthquake Prediction by the Analyzing System for Precursors of Earthquakes
1988: 地震前兆解析システムの機能と構成
The Functions and Constitutions of the Analyzing System for Precursors of Earthquakes (APE)
1988: 地震発生前のb値変化について
1989: 1988年7月〜8月の伊豆半島東方沖群発地震活動(速報)
Swarm Activity off the East of the Izu Peninsula, July August, 1988
1989: 1989年7月伊東沖群発地震活動について
1989: Bayesの手法による震源分布の推定 新潟地震の余震の場合
1989: M6地震前の微小地震活動変化
1989: サブクラスタル地震発生域周辺の地震波速度構造
1989: 太平洋・フィリピン海プレート衝突域のテクトニクス
1989: 群発地震の半自動処理について
1989: 関東地域の地震活動のマルチ・フラクタル解析
1990: ロマ・プリエータ地震に先行したb値低下について
Changes in the b Value before the Loma Prieta, California, Earthquake
1990: 太平洋・フィリピン海プレート衝突域のテクトニクスその2
Underground Collision of the Philippine Sea Plate with the Pacific Plate
1990: 群発地震の半自動処理について
Semi Automatic Data Processing for an Earthquake Swarm
1990: 茨城県南西部地震の発生様式とテクトニクス
Seismo Tectonics of Southwestern Ibaraki Earthquakes
1990: 関東地域におけるb値の3次元分布
Three Dimensional Spatial Variations of b value in the Kanto Area, Japan
1990: 関東地方におけるフィリピン海・太平洋プレートの地下境界の微細構造
Fine Structure of an Underground Boundary between the Philippine Sea and Pacific Plates beneath the Kanto District, Japan
1991: 地震観測の概要
1991: 関東地域のM6地震と浅発微小地震活動
Changes in seismicity of shallow microearthquakes before major earthquakes in the Kanto area
1991: 非ダブルカップル地震 Basalt (Gabbro)→ Eclogite相転移地震?
Non Double Couple Earthquake ; Phase Transformation from Basalt (Gabbro) to Eclogite?
1992: バースト型群発地震活動の点過程解析 (1)手石海丘噴火を伴った伊豆東方沖群発
Point Process Analysis of Earthquake Swarms of the Burst Type (1) the Case of the 1989 East Off the Izu Peninsula Swarm
1992: 前兆現象の性能評価について
Performance Index of Precursors
1992: 地震発生の確率セル・オートマタモデル Genetic algorithmによる最適な相互作用の捜索
Probabilistic Cellular Automata Model for Earthquakes A genetic algorithm approach to seek the optimal interaction between earthquake events
1992: 地震観測の概要
1992: 関東におけるM6級地震発生前の微小地震活動変化について
Changes in Seismicity of Microearthquakes before Major earthquakes in the Kanto Area
1992: 関東地方に沈み込んだ海洋性地殻の検出
Detection of subducting oceanic crusts beneath the Kanto district
1993: パターン認識による地震予知
1993: 前兆現象の性能評価について(2)
Performance Index of Precursors (2)
1993: 関東における地震発生の確率予測について
Determination of Earthquake Probability in Kanto
1994: 前兆現象の性能評価について
Information Criterion of Precursors
1994: 地震発生時間間隔の統計について
Changes in Variance of Interevent Times Before M>5.5 Earthquakes
1994: 関東における地震発生の確率予測について(2)
Determination of Earthquake Probability in Kanto (2)
1995: 前兆評価指標(PIC)による最適前震パラメータの推定
Estimation of optimal parameters for foreshocks on the basis of Precursor Information Criterion
1995: 前震の識別と有効性 関東地域の地震
An Algorithm of Foreshock Detection and its Performance Earthquakes in the Kanto Area
1995: 前震識別法の有効性 VANとの比較
High Performance of Foreshock Detection Algorithms in Comparison with VAN
1996: 前兆評価の指標と有意水準との関係について
Precursor Information Criterion and Significance Level
1996: 地震活動の周期性について 関東地域の地震
Periodic Change of Seismic Activity Clusters in the Kanto Area
1996: 地震発生の予測と評価
1997: ストレスリリースモデルについて 関東地域の地震
Application of Stress Release Models to Earthquake Clusters in the Kanto Area
1997: 前兆現象先行時間の推定について 簡単な数値実験
On Determination of Precursor Durations Numerical Simulation
1997: 前兆評価の指標と地震前兆現象の有意性との関係について
Relation between the Precursor Information Criterion and the Level of Significance of Precursory Phenomena
1997: 確率セルオートマタモデルによる時空間地震活動パターン
A Probabilistic Cellular Automaton Approach for a Spatiotemporal Seismic Activity Pattern
1998: ストレスリリースモデル 南海地震への適用
An Application of the Stress Release Model to the Nankai Earthquake Sequence
1998: 地震の繰り返し発生に関する統計モデルの検討
Renewal Recurrence Models for Large Earthquake in Japan
1998: 地震予測の統計モデルと平均確率利得
Statistical models for earthquake probabilities and geometric means of risk enhancement factors
1998: 地震発生のメカニズムと予測 6.地震活動
1998: 繰り返し発生する地震の統計モデルに関する誤差について
Renewal Models for Recurrent Earthquakes and Errors of Their Parameters
1999: 南海トラフにおける海溝型巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究成果報告書(平成10年度科学技術振興調整費), 平成10年度科学技術庁委託
1999: 地震発生の確率予測について
1999: 更新過程における予測確率の誤差
Errors of Earthquake Probabilities Derived from Renewal Models for Recurrent Earthquakes
1999: 繰り返し発生する地震の統計モデルに関する誤差について(2)
Renewal Models for Recurrent Earthquakes and Errors of their Parameters (2)
1999: 茨城県南西部地震の周期的活動と地震確率の予測(C44)
Earthquake Probability Estimated from Periodic Seismicity in the Southwest Ibaraki Area (C44)
2000: 中規模地震前の微小地震活動変化 関東地域の地震について (C09)
Changes is Micro seismicity prior to Moderate Earthquakes in Kanto, central Japan (C09)
2000: 地震発生確率の妥当性 平均情報量利得による評価
A Quality Factor of Earthquake Probability Models in Terms of Mean Information Gain
2000: 点過程統計モデルによるダム誘発地震の解析(Sk 006)
Point process Modeling of Reservoir Induced Seismicity (Sk 006)
2001: 中規模地震の前震活動 関東の地震について (A22)
Potential Foreshocks Followed by Intermediate Magnitude Earthquakes in Kanto, Japan (A22)
2001: 中規模地震前の微小地震b値低下 関東地域の地震について (St 002)
Decreases in the b value of Micro earthquake Activity Prior to Intermediate Magnitude Earthquakes in Kanto, central Japan (St 002)
2001: 経験則に基づく強度関数の有効性について
Performance of an Empirically Derived Hazard Function
2001: 関東地方のM6級地震と確率予測
2002: b値変化を用いた地震確率モデルの検証(P111)(ポスターセッション)
A Verification Test of Earthquake Probabilities Based on b decreases in Kanto, Japan (P111)
2002: 前震活動に基づく中規模地震の発生確率 関東の地震について
Probabilities of Intermediate Magnitude Earthquakes based on Potential Foreshocks in Kanto, Central Japan
2002: 大地震前の小地震活動b値低下 1975年以降の主な地震について (S046 009)
Decreases in the b value of magnitude frequency relation prior to major earthquakes in Japan (S046 009)
2002: 長期確率と直前予測 日本海溝沿いにおける前震活動 (B34)
Potential Foreshocks Followed by Recurrent Large Earthquakes along the Japan Trench (B34)
2002: 関東・東海、地震の確率を予測する 20年の観測データからモデル化
2003: b値変化と前震を用いた確率予測について パラメータ独立性の考察 (その2)(C012)
Earthquake Probabilities Based on Changes in b value and Potential Foreshocks a Consideration of the Correlation between the Parameters (C012)
2003: b値変化と前震を用いた確率予測について パラメータ独立性の考察 (S049 007)
Earthquake Probabilities Based on Changes in b value and Potential Foreshocks with a Statistical Consideration (S049 007)
2003: 潜在的前震を用いた地震確率モデルの検証(P061)
A Verification Test of Earthquake Probabilities Based of Potential Foreshocks in Tohoku, Japan(P061)
2003: 長期確率と直前予測−−日本海溝沿いにおける前震活動−−
Use of Potential Foreshocks to Amplify Short Term Probabilities of Recurrent Large Earthquakes along the Japan Trench
2004: 更新過程のモデルによる平均確率利得(S049 004)
Probability gains expected for renewal process models (S049 004)
2004: 相関のある複数の異常現象に基づく地震確率(A053)
Earthquake probabilites based on multidisplinary anomalies with correlations(A053)
2004: 関東M6地震b値モデルの検証(2)(P077)
A verification test of the b value model for moderate earthquakes in Kanto, central Japan(2)(P077)
2004: 関東M6地震b値モデルの検証(S049 P001)
A verification test of the b value model for moderate earthquakes in the Kanto region of central Japan (S049 P001)
2005: Z値に関する二三の考察(A004)
Comments on the Z value method in seismicity study (A004)
2005: z値に関する二三の考察−−対数尤度比との比較−−
Comments on the z value Method in Seismicity Study Comparison with the Log Likelihood Ratio Method
2005: 東北地方東方沖における中規模地震によるb値モデルの検証(S049 P001)
A test of the b value model for moderate earthquakes off the east coast of Tohoku (S049 P001)
2005: 検知した地震が成長する確率を用いた巨大地震の緊急地震速報(S048 P003)
A real time warning system for a large earthquake using a probability of an earthquake growing (S048 P003)
2005: 関東における中規模地震モデル(P008)
Seismicity Models for Moderate Earthquakes in Kanto, Central Japan (P008)
2006: 相関のある複数の異常現象に基づく地震確率(3)(D065)
Earthquake probabilities based on multidisciplinary anomalies with correlations(3)(D065)
2006: 経験則に基づく地震確率予測(S206 012)
Earthquake probability based on empirical relations(S206 012)
2006: 関東における中規模地震モデル(2)a値, b値およびb値変化の組み合わせ(P221)
A Seismicity Model for Moderate Earthquakes Based on Three Parameters in Kanto, Central Japan(P221)
2007: ルーマニアにおけるM7やや深発地震の周期的発生(A148 011)
Periodic Upward Migration Model for Intermediate depth Earthquakes in Vrancea, Romania(A148 011)
2007: 検知した地震が成長する確率を用いた巨大地震の緊急地震速報:東南海・南海地震の発生想定域に関する再計算(S147 P001)
Probability of earthquake growth to a large one in an earthquake early warning system : Re estimation for the Nankai trough region(S147 P001)
2007: 関東における中規模地震モデル(3)パラメータ相関の効果(D22 09)
Seismicity Models for Moderate Earthquakes in Kanto, Central Japan(3)(D22 09)
2007: 関東における中規模地震モデル(4)A.一元化震源の利用(P2 058)
Seismicity Models for Moderate Earthquakes in Kanto, Central Japan(4) A. Re determination of Mjma(P2 058)
2007: 関東における中規模地震モデル(4)B.一元化震源のモデル(P2 059)
Seismicity Models for Moderate Earthquakes in Kanto, Cental Japan(4) B. An Optimum Model for the JMA data(P2 059)
2007: 関東地域における中規模地震モデルの検討(S148 010)
Seismicity models for moderate earthquakes in the Kanto region of central Japan(S148 010)
2008: 究極の前兆現象(S145 003)
An ultimate earthquake precursor(S145 003)
2009: 2008年5月茨城県沖地震の短期確率
Increases in short term probability prior to the off Ibaraki earthquake of 8 May, 2008
2009: Seismicity models of moderate earthquakes in Kanto, Japan, utilizing b value, its temporal change and the EEPAS rate(S220 P002)
2010: P波速度構造に基づく地震活動モデルのテスト(P2 35)(ポスターセッション)(演旨)
Retrospective N , L and R tests for a seismicity model Based on P wave Velocity Anomalies (P2 35)
2010: P波速度構造に基づく地震活動モデルの情報量利得(SSS022 06)
Information gains of seismicity models based on a P wave velocity model(SSS022 06)
2010: 地震発生数の影響を受けない地震活動モデルのL test(B22 02)(演旨)
On an new L test for seismicity models Independent from the total number of earthquakes (B22 02)
2011: 南関東M7級地震震央の確率予測について(HDS028 12)
Probable epicenters of future M7 earthquakes in the southern Kanto region, central Japan(HDS028 12)
2011: 関東M8級地震の発生確率は低いか(D11 10)
Is the long term probability of the M8 Kanto earthquake small? (D11 10)
2012: 三陸沖から房総沖に発生する地震による関東M8級地震の誘発(SSS30 P13)
M8 earthquakes in Kanto likely triggered by large events off eastern Japan between Sanriku and the Boso Peninsula(SSS30 P13)
2012: 東日本大震災を踏まえた地震ハザード評価の改良に向けた検討
Some Improvements of Seismic Hazard Assessment based on the 2011 Tohoku Earthquake
2012: 震源決定における重み付き最小二乗法の誤用について(D22 02)
On Application of a weighted log likelihood method in Hypocenter Determination (D22 02)
2013: 南関東地域におけるM7クラス地震震央の確率予測について(SSS30 P05)
Seismicity models of forecasting future M7 class earthquake epicenters in the southern Kanto region, central Japan (SSS30 P05)
2013: 震源決定における重み付き尤度の適用について
On an Application of a Weighted Likelihood Method to Hypocenter Determination
2014: ベイズ手法によるポアソンモデル地震確率の信頼性について(C22 04)
Reliability of Bayesian probability estimation for the Poisson distribution model (C22 04)
2014: ベイズ統計手法によるポアソンモデル地震確率について(SSS25 04)
Comments on a Bayesian approach to earthquake probabilities of the Poisson model (SSS25 04)
2015: 東北地方太平洋プレート沈み込み帯におけるプレート間地震の発生割合(SSS32 P04)
Changes in frequency ratio of inter plate vs intra plate earthquakes in the source area of the 2011 Tohoku earthquake (SSS32 P04)
2015: 東日本大震災を踏まえた地震動ハザード評価の改良
Improved Seismic Hazard Assessment after the 2011 Great East Japan Earthquake
2015: 関東の中規模地震モデルの検証 プレート間地震に対する確率利得について (S14 02)
Prospective testing of the seismicity model for moderate earthquakes in Kanto, central Japan (S14 02)