nkysdb: 共著者関連データベース
木村 昌三 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "木村 昌三")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
112: 木村 昌三
59: 岡野 健之助
26: 川谷 和夫
18: 許斐 直
15: 中村 正夫
7: 金田 義行
6: 岩崎 貴哉
4: 三浦 礼子, 山崎 文人, 後藤 和彦, 渡辺 晃, 片尾 浩, 辰己 賢一, 近藤 和男
3: 三浦 誠一, 井川 猛, 仲西 理子, 伊藤 潔, 卜部 卓, 坂 守, 堀内 茂木, 宇平 幸一, 小原 一成, 小菅 正裕, 徳永 雅子, 木下 肇, 朴 進午, 松沢 暢, 橋本 学, 清水 洋, 瀬戸 憲彦, 蔵下 英司, 高橋 成実, 鶴 哲郎, 鷹野 澄
2: 一ノ瀬 洋一郎, 一柳 昌義, 中東 和夫, 佃 為成, 北浦 泰子, 土井 隆徳, 大井田 徹, 大見 士朗, 安藤 雅孝, 小林 勝, 尾上 謙介, 山中 佳子, 松村 一男, 栗山 都, 沢村 武雄, 河野 芳輝, 渡辺 和俊, 渡辺 篤志, 渡辺 邦彦, 溝上 恵, 田代 勝也, 町山 栄章, 石川 有三, 細 善信, 羽田 敏夫, 西田 良平, 辰巳 賢一, 酒井 慎一, 馬越 孝道, 高波 鉄夫
1: 三木 晴男, 中島 淳一, 中田 令子, 久須見 健弘, 井元 政二郎, 伊藤 秀美, 佃 栄吉, 余田 隆史, 元木 章博, 前杢 英明, 加藤 尚之, 勝俣 啓, 北村 泰子, 吉岡 祥一, 吉川 大智, 塩原 肇, 大竹 政和, 安岡 修平, 小林 洋二, 尾形 良彦, 岸本 清行, 島崎 邦彦, 平原 和朗, 平原 聡, 平松 良浩, 新J-array&地震データ流通システム共同開発チーム, 服部 陸男, 東方 外志彦, 松島 健, 松浦 充宏, 松浦 律子, 根岸 弘明, 梅田 康宏, 梅田 康広, 植平 賢司, 池田 隆司, 波田 重煕, 津村 建四朗, 海野 徳仁, 渋谷 拓郎, 石井 紘, 石原 靖, 篠原 雅尚, 米倉 伸之, 芝崎 文一郎, 萩原 幸男, 藤本 博己, 藤沢 洋輔, 衣笠 善博, 西上 欽也, 趙 悦, 野口 竜也, 金沢 敏彦, 鈴木 堯士, 須田 直樹, 飯尾 能久, 高橋 繁義, 黒磯 章夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1967: 極微小地震の移動観測
Observations of Ultramicro Earthquakes by Mobile System
1968: 1968年日向灘地震余震観測報告
1969: 四国中央部における微小地震活動(1)
Activities of Micro Earthquakes in Central Shikoku (1)
1972: 四国中央部における微小地震活動(2)
Activities of Micro Earthquakes in Central Shikoku
1975: 四国中央部における微小地震活動(3)
1976: 四国地方の地殻構造(1)
1977: 四国中・東部における地震活動
1977: 四国中央部における微小地震活動と構造
1977: 四国地方の地殻構造(2)
1978: 四国中.東部における地震活動
Seismic Activity in the Central and Eastern Part of Shikoku District
1978: 四国中央部における地震の系列(1)
1979: 四国地方における起震応力
1979: 四国地方の下部地殻の構造(1)
1979: 四国地方の地殻構造
Upper Crustal Structure in the Shikoku District
1980: S波の走時から推定される四国地方のマントル最上部の構造
1980: 四国地方の下部地殻および最上部マントルの構造
Structure of the Lower Crust and the Uppermost Mantle in Shikoku, Japan
1980: 深発地震の走時から推定される四国地方のモホ面
1981: S波の走時から推定される四国地方のマントル最上部の構造
Structure of the Uppermost Mantle in Shikoku, Japan inferred from Travel Times of S Waves
1981: 四国中央部の震源分布−−地質構造線との関連−−
1981: 四国地方に推定されるコンラッド不連続面と玄武岩質層
1981: 四国地方の地震活動の推移(1968〜1979)
Temporal Variation in Seismic Activity in Shikoku (1968 1979)
1982: 南海トラフ(四国沖)沿いに発生する地震
1982: 四国中央部における震源分布の微細構造
1982: 四国地方の震源分布と地質構造線との関連
1982: 地質学的および地球物理学的特徴に基づく西南日本外帯の地殻断面
Crustal Section Based on the Geological and Geophysical Features in the Outer Zone of Southwest Japan
1983: 四国地方におけるVp/Vsと地震活動との関連
The Ratio of Compressional to Shear Wave Velocities and Its Relation to the Seismic Activity in Central Shikoku, Japan
1983: 四国地方におけるVp/Vsの深さ分布
1983: 四国地方の震源分布と地質構造線との関連
Focal Distribution of Eartrhquakes in Relation to Major Geological Tectonic Lines in Shikoku, Japan
1983: 安政南海地震の余震活動
1983: 高知地震観測所のテレメータシステム ネット拡大に伴う地震活動について
1984: 四国および周辺地域の震源分布
1984: 四国中央部付近の地殻・最上部マントルの構造
1984: 四国地方の震源分布 観測網の拡大によって得られた結果
1984: 安政南海地震の余震活動
Aftershock Activities of the 1854 (Ansei) Nankai Great Earthquake
1984: 日向灘地震の震源の深さについて
1985: 南海地震と関連する四国地方の地震活動の変化
1985: 四国および周辺地域の震源分布
The Focal Distribution of Earthquakes in Shikoku and its Surrounding Region
1985: 四国南西部の最近の地震活動について
1986: 四国地方におけるコンラッド不連続面と下部地殻のP波速度
1986: 四国附近のマントル最上部の速度について
1986: 高知地震観測所のデータ処理システム
1987: 南海地震との関連が考えられる四国地方の地震活動とテクトニクス
1987: 高知ネット周辺の地殻構造
1988: 南海道沖に発生する地震の震源の深さ
1988: 四国地方のモホ面について
1988: 震源分布からみた四国における中央構造線
1988: 震源分布から見た四国における中央構造線
Characteristics of the Median Tectonic Line in Shikoku Inferred from the Focal Distribution of Microearthquakes
1989: 四国における微小地震活動の特徴(1)
1989: 四国付近の速度構造と震源分布
1989: 四国地方における地殻・マントル両震源分布の接点付近の地震活動と速度構造
1991: 中央構造線沿いの微小地震活動
Microseismic activity in the vicinity of the Median Tectonic Line in Shikoku
1991: 南海道沖に発生する地震の震源の深さと1946年南海地震のメカニズム
Focal Depth Distribution of Earthquakes off Shikoku and Its Relation with the 1946 Great Nankai Earthquake
1991: 四国地方におけるマントル地震の震源分布の厚さと発生領域のP波速度
The Focal Distribution Thichness of Mantle Earthquakes and the P Wave Velocity in the Distribution Region in Shikoku, Japan
1991: 四国地方の下部地殻とモホロヴィチッチ不連続面
The Lower Crust and the Moho Discontinuity in Shikoku, Southwest Japan
1992: 四国付近における地震活動の経年変化
Secular variation of the seismicity in and around Shikoku
1992: 四国地方におけるマントル地震の震源分布の特徴
Characteristics of the depth distribution of mantle earthquakes in Shikoku
1993: 四国の中央構造線およびその周辺地域についての地震学的考察
A Seismological Examination of the Median Tectonic Line and Its Surrounding Area in Shikoku, Southwest Japan
1993: 四国西部におけるマントル地震の震源分布の厚さと発生層のP波速度
The thickness of focal depth distribution of mantle earthquakes in the western region of Shikoku and the P wave velocity in the seismic distribution layer
1993: 西南日本地域におけるコーダQ 1の地域性
Regional study of coda Q 1 in the southeastern district, Japan
1994: 南海地域(西南日本外帯)の地震活動特性その1:統合震源ファイルについて
Characteristics of Seismicity of the Nankai Area, Southwest of Japan, Part 1 : On the Combined Hypocentral Data File
1994: 南海地域(西南日本外帯)の地震活動特性その2:地殻底下(マントル内)地震の分布様式
Characteristics of Seismicity of the Nankai Area, Southwest of Japan, Part 2 : On the Shape of Subcrustal Seismic Zone
1994: 南海地震に伴って生じる四国地方の地盤変動
Crustal movement in Shikoku caused by great Nankai earthquakes
1994: 四国におけるマントル地震の震源分布から推定される昭和南海地震の震源領域
Focal Region of the 1946 Nankai Earthquake Inferred from the Hypocenter Distribution of Mantle Earthquakes in Shikoku, Southwest Japan
1994: 四国中・西部におけるマントル地震の震源分布の特徴
Characteristics of Focal Depth Distribution of Mantle Earthquakes in the Central and Western Parts of Shikoku
1994: 慶長南海地震による高知平野の地盤変動から考えられる南海地震に伴う地殻変動
1994: 昭和の南海地震に関連する地震活動の変化
Some characteristics of seismic activities related to the 1946 Nankai earthquake
1995: 1946年南海地震直前の南海地域における地震活動の低下
A lowering of Seismic Activity in the Nankai District, Southwest Japan, Just before the 1946 Nankai Earthquake
1995: 昭和(1946)南海地震についての一つの考え
A consideration on the 1946 Nankai earthquake
1996: 1946年南海地震の余震分布
Distribution of aftershock of the 1946 nankai earthquake
1996: 1946年南海地震の震源域と次に発生が予測される南海地震
1996: 南海地震に関連する四国およびその周辺地域の地盤変動
Crustal Movements in and around Shikoku, Southwest Japan Associated with Great Nankai Earthquakes
1997: 全国地震データ流通システム(2) 地震波形データベースの標準的利用システム
Earthquake Data Circulation Systems in Japan (2) On the Standard Access System for Earthquake Waveform Data Base
1997: 全国地震データ流通システム(1) 地震波形データベースとその利用法
Earthquake Data Circulation Systems in Japan (1) Earthquake Waveform Data Base and Availability
1997: 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム どこでもできる新J arrayデータのリアルタイム利用
Earthquake Waveform Data Processing System in a new Satellite Telemetry System Everywhere new J array data processing could be available now
1997: 西南日本における起震応力
Seismotectonic stresses in Southwest Japan
1997: 西南日本外帯における地殻下地震の活動特性
Characteristics Activities of Subcrustal Earthquakes along the Outer Zone of Southwestern Japan
1998: 余震分布から推定される1946年南海地震の震源域
Source Region of the 1946 Nankai Earthquake Inferred from its Aftershock Distribution
1998: 四国沖の地震活動と室戸岬沖海底地震観測
Seismic activities off Shikoku and long term seafloor seismic observation off Cape Muroto
1998: 宝永.安政.昭和南海地震による足摺半島の地盤の上下変動
1998: 室戸岬沖海底地震総合観測システムのデータおよびその解析概要
Outline of the system hardware and tha data processing system of Long term Deep Seafloor Observatory off Cape Muroto
1998: 海洋地殻は四国の下に沈み込んでいるか?
Is the oceanic crust subducting beneath Shikoku, Southwest Japan?
1999: 1946年南海地震の震源
Hypocenter of the 1946 great Nankai earthquake
1999: エアガン 海底地震計による1946年南海地震破壊域周辺の地震波速度構造(ポスターセッション)
1999: 南海トラフにおける海溝型巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究成果報告書(平成10年度科学技術振興調整費), 平成10年度科学技術庁委託
1999: 四国における微小地震活動の変化とその意味
1999: 四国西部から足摺岬沖周辺にかけての地震波速度構造探査
Seismic investigation for the velocity structure around off Ashizuri and western Shikoku
1999: 広角反射波解析による四国東部の深部構造 1999年四国 南海トラフ深部構造探査 (B61)
Deep seismic structure beneath the eastern part of Shikoku, SW Japan, deduced from analysis of wide angle reflections 1999 Shikoku Nankai trough seismic survey (B61)
1999: 西南日本の起震応力
Seismotectonic Stresses in Southwest Japan
1999: 西部南海トラフの地震波速度構造(P105)(ポスターセッション)
Seismic structure around western Nankai trough (P105)
2000: 南海道地震余震域における地震の時空間分布と応力場の関係(P132)(ポスターセッション)
Relation of space time distribution of earthquakes and stress field in the source region of the Nankaido earthquake (P132)
2000: 四国中央部における中央構造線付近の地震活動と起震応力(P069)(ポスターセッション)
Seismic activity and seismotectonic stress around the Median Tectonic Line in the central parts of Shikoku (P069)
2000: 海洋性地殻は四国の下に沈み込んでいるか? 四国の地殻構造と震源分布
Is the Oceanic Crust Subducting beneath Shikoku, Southwest Japan? Crustal Structure and Distribution of Earthquakes in Shikoku
2001: 1946年南海地震に関係する四国における地震活動の特徴
Some Characteristics of Seismic Activities in and around Shikoku in Relation to the 1946 Nankai Earthquake
2001: 南海地震に伴う地殻変動−−慶長南海地震による地盤変動から考えられる−−
2001: 四国東部・中国地域における深部地殻構造探査
Seismic Refraction/Wide angle Reflection profiling in the Eastern Shikoku Island and Chugoku District
2002: 1946年南海地震の震源の位置
The Hypocenter Location of the 1946 Great Nankai Earthquake
2002: 四国付近における地震活動と起震応力場
2002: 四国東部地域における地殻及び最上部マントルの地震波速度構造と沈み込むフィリピン海プレートの形状
Geometry of the Subducting Philippine Sea Plate and the Crustal and Upper Mantle Structure beneath Eastern Shikoku Island Revealed by Seismic Refraction/Wide angle Reflection Profiling
2003: 四国付近の地震活動(P090)
Seismic Activity in and around Shikoku, Southwest Japan(P090)
2003: 西南日本の地震観測データ統合処理 1975, 1976年 (S045 006)
Redetermination of hypocenters in SW Japan using the data of JMA and universities in 1975 and 1976 (S045 006)
2003: 高知県における昭和南海地震の前兆的地下水異常調査と地下水位の観測(S049 002)
Research on water level changes prior to the 1946 Nankai Earthquake and observations of groundwater level in Kochi Prefecture (S049 002)
2003: 高知県佐賀町における地下水位のアレー観測(C009)
Array observations of groundwater level in Sagacho, Kochi Prefecture(C009)
2004: ゆっくりとした地震・地殻変動の総合的理解に向けて(1) 低周波微動の震源スペクトルと“とても低い”周波地震との相互作用 (S045 P006)
Source spectrum of low frequency tremor and interaction between the tremor, very low frequency earthquake and slow slip (S045 P006)
2004: 南海地震震源域付近における地震活動(P159)
Seismic activities in and around the source region of the 1946 Nankai earthquake(P159)( abs. )
2004: 昭和南海地震前の水位変化と地殻の隆起沈降(S049 P005)
A crustal upheaval/subsidence and ground water level before the Showa Nankai earthquake (S049 P005)
2004: 海洋潮汐・海面変動はどこまで地下水位に影響するか(S049 007)
The influence of the ocean tides and the sea surface variations on the groundwater level changes (S049 007)
2004: 高知県佐賀町における地下水のアレー観測
Array Observation of Groundwater Level in Sagacho, Kochi Prefecture
2004: 高知県佐賀町における海水・淡水境界面の観測(A041)
The observations of interface between seawater and fresh water in Sagacho, Kochi Prefecture(A041)
2005: 高知県佐賀町における海水・淡水境界面の観測(続)(A005)
The observations of interface between seawater and fresh water in Sagacho, Kochi Prefecture (Second Paper) (A005)
2006: 高知県黒潮町佐賀における海水・淡水境界面の観測(続)(D067)
The observations of interface between seawater and fresh water in Saga. Kuroshiocho, Kochi Prefecture(Second Paper)(D067)
2007: 全国大学微小地震観測網データベース(S144 003)
Earthquake Database of Japan University Seismic Observatory Networks(S144 003)
2010: 南海地震前の井戸水の低下について 次の南海地震の予知に向けて
On the Well Water Decreases Preceded the Nankai Earthquake For the Prediction of Next Nankai Earthquake