nkysdb: 共著者関連データベース
鈴木 堯士 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鈴木 堯士")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
50: 鈴木 堯士
5: 吉倉 紳一
3: 波田 重煕
1: 仲 二郎, 伊藤 俊方, 佐野 弘好, 刈谷 聡, 勘米良 亀齢, 南 信弘, 原 郁夫, 吉田 博直, 吉田 武義, 坂井 卓, 坂本 鉄男, 大貫 仁, 小山 栄造, 小島丈児先生追悼文集刊行会世話人, 小林 義春, 山口 喜久, 山本 俊夫, 岡崎 寿彦, 岡野 健之助, 広部 安之, 早坂 康隆, 明景 譲, 木村 哲雄, 木村 昌三, 杉崎 隆一, 栃木 省二, 沢村 武雄, 波田 重熙, 濡木 輝一, 真部 由華, 秀 敬, 細田 豊, 西村 祐二郎, 鈴木 盛久, 須鎗 和巳, 鹿島 愛彦, 黒田 吉益
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1958: 三波川帯南縁の清水構造帯の性格
1960: ゲフューゲ解析による四国三波川南縁帯の石灰質片岩形成のstress plan
1963: 二種の線構造をもつ石灰質片岩のゲフューゲ解析
Petrofabrics of Crystalline Limestone with Two Types of Lineations
1963: 剪断性微褶曲の構造解析
1964: 四国中央部における三波川帯と秩父帯との関係
1965: 上八川−池川構造線について
1965: 高知県中央部の秩父累帯北帯・三波川南縁帯および両帯の関係
1969: X線による四国三波川帯のゲフューゲ解析
1969: スイスアルプス変成作用
Alpine Metamorphism in Switzerland
1972: みかぶ緑色岩類の火成層序−−鳥羽,八幡浜地域を中心として−−
1972: オフィオライトの火成作用と変成作用
Volcanism and Metamorphism of Ophiolites
1972: 愛媛県大久喜地域のlayered gabbroid mass
1973: 八幡浜・鳥羽地域のみかぶ緑色岩類の火成層序
1973: 四国中・西部におけるみかぶ緑色岩類の火成活動と変成作用
Volcanism and Metamorphism of the Mikabu Green Rocks in Central and Western Shikoku
1973: 昭和47年7月4日,5日の豪雨により高知県繁藤地区に発生した地すべり性崩壊について
1974: 中央アジア,小コーカサスのオフィオライト
Ophiolites of Middle Asia and Lesser Caucasus
1974: 西南日本地域の枕状溶岩
Pillow Lavas of Southwestern Japan
1974: 西南日本地域の枕状溶岩
1975: 地向斜とプレートテクトニクス
Geosynclines and Plate Tectonics
1975: 高知県妹背付近の黒瀬川構造帯
1976: 高知県秩父累帯および四万十帯に分布する枕状溶岩 産状を中心として
1977: みかぶオフィオライトの火成活動の様式
The Style of Igneous Activity on the Mikabu Ophiolites
1977: オフィオライトのテクトジェネシス
Tectogenesis of Ophiolites
1977: オフィオライトのテクトジェネシス
1977: 中央四国,三波川変成岩中の異常なパイラルスパイト ウグランダイトざくろ石
Unusual Pyralspite Ugrandite Garnets from the Sanbagawa Metamorphic Rocks in Central Shikoku
1977: 四国における黒瀬川構造帯と秩父帯
The Kurosegawa Tectonic Zone and the Chichibu Belt in Shikoku
1977: 四国西部の三波川帯・みかぶ帯・秩父帯
1977: 西南日本外帯の本州地向斜基盤問題
1978: 四国の黒瀬川構造帯と西南日本外帯の造構環境
1979: 四国の黒瀬川構造帯と西南日本外帯の造構環境
The Kurosegawa Tectocnic Zone in Shikoku and tectonic environment of the Outer Zone of Southwest Japan
1979: 西南日本外帯の造構発展モデル
1979: 西南日本,四万十帯における緑色岩類の化学組成
Chemical Compositions of Green Rocks in the Shimanto Belt, Southwest Japan
1981: 塩基性岩・超苦鉄岩類を中心とした四万十帯・瀬戸川帯の研究
1982: 四万十帯におけるAccretionary Melangeの形成過程 主として四国の白亜系について
1982: 地質学的および地球物理学的特徴に基づく西南日本外帯の地殻断面
Crustal Section Based on the Geological and Geophysical Features in the Outer Zone of Southwest Japan
1983: 紀伊半島中央部伯母峯帯の緑色岩類
1985: X線Texture Goniometerによる三波川帯における石英のm, a, rz,π面の定向性
1989: 粉末法による岩石の蛍光X線分析 1
X Ray Fluorescence Analysis of Powdered Rock Samples 1
1996: 四万十帯大山岬層産珪長質火成岩礫のジルコンU Pb年代
U Pb zircon age for an igneous clast from the Ohyamamisaki Formation in the Shimanto belt
1998: 四国はどのようにしてできたか 地質学的.地球物理学的考察
2003: 寺田寅彦の地球観−−忘れてはならない科学者−−
2005: 寺田寅彦と地球科学−−時代を先取りした地球観の確立−−
Earth Sciences of Torahiko Terada, who built an Earth View far in Advance of His Times
2005: 寺田寅彦の地球観
Earth view of Torahiko Terada
2006: 寺田寅彦と地球科学(その2)−−土佐湾での動く海底の研究から−−
Earth Sciences of Torahiko Terada (No. 2) His Studies on the Moving Sea Bed in the Bay of Tosa
2007: 小島丈兒先生追悼文集
2007: 高知大学地質学教室の変遷
Transition of the Department of Geology, Kochi University
2010: 国の天然記念物に指定される四万十帯のメランジュ2件
2010: 高知県天然記念物に指定された震源断層
2012: 室戸岬の斑れい岩体とヤッコカンザシの住みか
2012: 最近、天然記念物に指定された高知の地質体 メランジュの正体