nkysdb: 共著者関連データベース
西村 敬一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "西村 敬一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
102: 西村 敬一
44: 赤松 純平
32: 駒沢 正夫
24: 盛川 仁
20: 中村 佳重郎
17: 尾上 謙介
6: 上嶋 正人, 名和 一成, 大熊 茂雄, 慈道 充, 村田 泰章, 沢田 純男, 牧野 雅彦, 羅 奇峰, 能美 洋介
3: 佐藤 秀幸, 佐藤 賢司, 古野 邦雄, 和田 卓彦, 坂井 公俊, 宇田川 鎮生, 川崎 慎治, 橋田 匡邦, 王 玉梅, 香川 敬生
2: 古賀 史康, 和賀 俊治, 大野 一郎, 沢田 順弘, 蔡 紹平, 藤井 伸蔵, 趙 志光, 高林 政生
1: シロ N.A., ツエゾフ I.K., メイヤ-ホフ A.A., 中井 新二, 中島 大輔, 中野 聡志, 久田 義之, 井上 昌弘, 井上 直人, 伊藤 忍, 但馬 達雄, 佐藤 丈晴, 入舩 徹男, 劉 学軍, 加々美 寛雄, 加藤 碵一, 北原 明男, 吉田 原市, 吉野 邦雄, 周琵琶湖花崗岩団研グループ, 土岐 憲三, 堀川 晴央, 多田 尭, 多賀 優, 天白 俊馬, 奥津 佑都, 将 楽群, 小早川 隆, 小林 芳正, 小玉 喜三郎, 山崎 文人, 山根 省三, 山田 浩二, 岡田 篤正, 岨中 貴洋, 峰松 大蔵, 川瀬 真明, 広島 俊男, 戸田 茂, 斎藤 秀雄, 新井場 公徳, 木下 友貴子, 杉本 雄亮, 村上 英記, 松本 一郎, 松本 良浩, 梅津 邦夫, 森 健彦, 森尻 理恵, 森崎 正昭, 森川 仁, 楊 東升, 楠田 隆, 楡井 久, 橘 義久, 沓掛 俊夫, 沢田 一彦, 澤 夏起, 石井 徳, 石井 悳, 石原 丈実, 竹本 健一, 苗 慶文, 葉 建慶, 葵 紹平, 藤田 至則, 西川 一雄, 西村 貞浩, 西橋 秀海, 西浦 佳和, 角田 史雄, 那須 豊, 酒井 豊, 野村 香織, 鈴木 尉元, 青井 真, 須藤 靖明, 風戸 孝之, 鵜飼 俊行
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1971: P波初動の偏りから見た阿蘇カルデラの構造
A Structure of the Volcano Aso Deduced from the Azimuthal Deviation of P Wave
1971: 初動の偏りからみた阿蘇カルデラの構造
Structurre under the Aso Caldera Deduced from the Azimuthol Deviation of P wave
1976: 阿蘇で観測されたP codaのparticle motion 1975年1月阿蘇地震
1977: 阿蘇で観測されたP codaのParticle motion 1967年砕石発破記録について
1980: 逢坂山の尾根上と坑道内での同時観測から見た山体の振動様式への影響
1981: ジオイド面起伏の原因とベニオフ・ゾーンの成因について
1981: 阿蘇カルデラの地下構造について
On a Structure under the Aso Caldera
1982: ジオイド面起伏の原因とベニオフ・ゾーンの成因について
A Schematic Model Concerning the Formation of the Benioff Zones as Inferred from Examination of Global Scale Geoid Undulation
1982: 山体の形状が地震動の振動様式に及ぼす影響について
1983: ジオイド面起状の解釈について
1983: 地震動に及ぼす地形の影響の観測
An Observed Effect of Topography on Seismic Ground Motion
1983: 深部の差別的昇降運動による上部マントル内の流動
1983: 逢坂山で観測されたP波初動偏倚について
1984: 地震計と伸縮計の併用による地震観測
1985: マントルからの流体の熱的影響と九州中部地域の地殻熱構造について
Filteration of Mantle Fluids as a Possible Mechanism of Heating of the Earth's Crust, with Special Reference to the Thermal Structure in Central Kyushu
1985: 伸縮計と地震計の併用による地震観測
Some Results of Seismic Observation Using a Linear Strain Seismometer in Combination with Pendulum Seismometers
1985: 地震計と伸縮計の併用による地震観測(続報)
1985: 逢坂山地殻変動観測所で観測されたP波初動偏倚について
Azimuthal Deflection of P wave Initial Motion Observed at the Osakayama Crustal Deformation Observatory, Shiga Prefecture
1986: 東アジア遷移帯の新生代造構運動の深部過程について
1986: 東アジア遷移帯の新生代造構運動の深部過程について
1987: アジア大陸東縁地域における中生代以降の造構運動の性格をめぐって
1988: 長周期地震記録にみられるPL波
1989: 1989年5月23日マクオリー島附近の地震に際して逢坂山で記録されたX相について
1990: PL波の群速度に基づく地殻速度構造の推定について
Estimation of Crustal Sturctures from Observed Group Velocities of PL Waves
1990: アジア−太平洋漸移帯のテクトニクスと地質学的性質
Tectonics and Geological Nature of the Asia Pacific Transition Zone
1991: PL波の波形による地殻速度構造の推定
Estimation of Crustal Structure from waveform of PL wave
1991: ダイアピルの上昇に及ぼす不均質リソスフェアの影響 東アジアの後期新生代構造発達の一解釈
An Effect of Inhomogeneous Lithosphere on Mantle Diaprism with Special Reference to the Late Cenozoic Structural Development of East Asia
1991: 地球内部構造研究の最近の話題 地震学を中心に
1991: 琵琶湖南部後期白亜紀珪長質巨大マグマ溜り
Late Cretaceous huge felsic magma chamber in the southern Lake Biwa area, Southwest Japan
1992: PL波の波形インバージョンによる地殻速度構造推定
Estimation of crustal velocity structure from the waveform inversion of PL wave
1992: ダイアピルの上昇に及ぼす不均質リソスフェアの影響(続報)
An effect of inhomogeneous lithosphere on mantle diapirsm ( 2 )
1992: 湖東コールドロン地域における地震探査(序報)
A Seismic survey in Koto cauldron area, Shiga pref., Japan: Preliminary report
1993: 新しい地球観を探る
1993: 短周期Receiver functionに見られる地殻内PS変換波
Converted S phase from crustal interface as detected by short period receiver function
1994: 古琵琶湖層群の堆積盆地の構造と重力異常 地下構造の重力異常
Structure of Sedimentary Basin of Paleo Biwako Group and Gravity Anomaly Part 2: Subsurface structure and Gravity Anomaly
1994: 地震動災害と基盤構造
Earthquake disaster on thick soil sediments in a basin structure
1994: 地震動災害と基盤構造 釧路平野の場合について
Earthquake disaster on thick soil sediments Case study for the Kushiro plain
1994: 条件付確率場の理論を用いた地震動の内挿 脈動の場合について
Simulation of ground motions using the theory of conditional random field on the case of microseisms
1994: 歪地震動から見た滋賀県中部の地震(1994年5月28日)のメカニズム
Focal mechanism of earthquake, mid Shiga Prefecture, May 28, 1994, as inferred from strain change recorded at Osakayama observatory, Kyoto Univ, near Otsu city
1994: 脈動観測による釧路平野の地盤振動特性
Vibrational Characteristics in the Kushiro Plain Inferred from Observation of Microseisms
1994: 重力異常と人工地震波で見た滋賀県近江盆地の基盤構造
Subsurface structure below the Ohmi basin, Shiga Pref., as deduced from gravity anomaly and seismic exploration
1995: 兵庫県南部地震の余震記録にみられる特異な後続波群について
Peculiar wave train observed from aftershocks of the Hyogoken Nanbu Earthquake
1995: 地球内部の構造と運動, 新版地学教育講座 5
1995: 多重反射ScS波の振動様式の異常変化について
An interpretation of anomalous variation in particle motion of multiple ScS waves
1995: 淡路島北西部および神戸北東部で行った高密度アレイ余震観測
Dense seismic array observations conducted at Hanshin and Awaji districts
1995: 淡路島北部・神戸市西部の重力精査
A dense gravity survey in northern Awaji Island and western Kobe
1995: 琵琶湖のカルデラ形成史に関する研究
1995: 重力異常にみる琵琶湖の北進
1995: 高密度アレイ余震観測から推定した甲陽断層の地下構造
Subsurface Structure of Koyo Fault Inferred from Dence Linear Observation
1996: 兵庫県南部地震震源域北部後背地における重力精査
A Dense Gravity Survey in the Northern Periphery of the Focal Area of 1995 Southern Hyogo Earthquake
1996: 脈動から推定される甲陽断層周辺の基盤構造
Bedrock Configuration around the Koyo Fault Inferred from Microseisms
1996: 脈動のアレー観測記録を用いた西宮市北部の基盤構造の推定
Estimation of Deep Ground structure in Northern Nishinomiya Area using Microseisms Array Records
1996: 脈動及び重力異常から推定される甲陽断層付近の基盤構造
Bedrock structure around the Koyo fault inferred from microseisms and gravity anomalies
1997: 1996年中国雲南省麗江地震による麗江盆地の被害分布と盆地構造
Relation between Distribution of Damage Caused by the 1996 Lijiang Earthquake and the Basin Structure Related to Faults
1997: 中国雲南省麗江盆地の地盤構造について
Subsurface Structure in the Lijiang Basin, Yunnan, China Relation to Damage Distribution Caused by the 1996 Lijiang Earthquake
1997: 近い地震を用いたレシーバ関数による地殻構造の推定 醍醐観測室,逢坂山観測所について
Estimation of crustal structure by receiver function analysis using near earthquakes
1997: 長周期微動と重力異常の解析による近江盆地の基盤構造調査
Basement structure below Ohmi basin, east of Lake Biwa, as deduced from analyses of microseisms and gravity anomaly
1998: 1996年中国雲南省麗江地震による麗江盆地の被害分布と盆地構造(2)
Distribution of damage caused by the 1996 Lijiang Earthquake, Yunnan, China and basin structure inferred from microseisms (2)
1998: サ ジテクトニクス 地球ダイナミクスの新仮説
Surge tectonics a new hypothesis of Earth dynamics
1998: 兵庫県南部地震による地震動と基盤構造 甲陽断層周辺について
Ground motions during the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake and bedrock structure around Koyo Fault
1998: 南房総の延命寺断層周辺における脈動観測
On microseisms observed around Enmeiji Fault in southern part of Boso Peninsula
1998: 脈動, 地震探査, 重力異常からみた中国雲南省麗江盆地の基礎構造
Bedrock Structure of Lijiang Basin, Yunnan, China Inferred from Microseisms, Seismic Prospectings and Gravity Anomaly
1998: 脈動.地震探査.重力異常から推定された中国雲南省麗江盆地の地下構造
Subsurface Structure of Lijiang Basin, Yunnan, China Inferred from Microseisms, Seismic Prospectings and Gravity Anomaly
1998: 脈動から推定された中国雲南省麗江盆地の基盤構造 1996年麗江地震(M7.0)による被害との関係
Bedrock Structure of Lijiang Basin in Yunnan, China, Inferred from Microseisms Relation to Damage Caused by the 1996 Lijiang Earthquake (M7.0)
1999: 中国雲南省麗江盆地の基盤構造(B84)
Bedrock structure in Lijiang basin, Yunnan, China (B84)
1999: 脈動,地震探査,重力異常から推定される中国雲南省麗江盆地の地下構造
Subsurface structure of Lijiang Basin, Yunnan Province, China, obtained through microseism measurements, seismic exploration and gravity survey
1999: 重力異常からみた中国雲南省麗江盆地の基盤構造
Bedrock Structure of Lijiang Basin in Yunnan Province, China Inferred from Gravity Anomaly
2000: トルコ.アダパザル周辺の基盤構造調査
Bedrock structure in Adapazari, Turkey, inferred from gravity anomaly and H/V of microseisms
2001: トルコ・アダバサル盆地の重力調査と微動観測データの比較
Comparison between Gravity Survey and Microseisms data in Adapazari Basin, Turkey
2001: 地球物理探査による近江盆地の基盤構造の推定
Basement structure of Ohmi basin, east of Lake Biwa, as deduced from geophysical exploration
2001: 重力異常と脈動を用いたトルコ・アダパザル周辺の基盤構造について(Sw 005)
Bedrock structure in Adapazari, Turkey, inferred from Bouguer anomalies and microseisms (Sw 005)
2002: 3成分微動アレー観測記録を用いた広島市南部の基盤岩深度の推定(S049 006)
Estimation of bedrock structure in Hiroshima, west Japan using microtremors of three components (S049 006)
2003: 断層モデル等の構築 3.6 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.6.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2003: 重力および脈動を用いた広島市の基盤構造の推定
Estimation of Ground Structure in Hiroshima Using Gravity and Microseisms
2004: 京都・奈良盆地系の重力基盤構造について
Gravity basement of Kyoto and Nara basin in area
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.6 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.6.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成15年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2004: 表層地質と3次元重力基盤構造からみた2001年芸予地震による広島県三原市の建物被害(S051 P018)
Damage to houses in Mihara, Hiroshima, during 2001 Geiyo earthquake in light of surface geology and gravity basement structure (S051 P018)
2005: 中国雲南省北西部麗江盆地の地形・地質・基盤構造と盆地形成メカニズム(S067 005)
Geomorphic, Geologic and Bedrock Structures of Lijiang Basin, northwestern Yunnan, China, and Mechanism for Basin Genesis (S067 005)
2005: 中国雲南省麗江盆地の地形−地質構造と盆地形成メカニズム
Geomorphic geologic structure and formative mechanism of the Lijiang Basin, Yunnan Province, China
2005: 中国雲南省麗江盆地の形成メカニズムと応力場の特性
Formative mechanism of the Lijiang Basin, Yunnan, southwestern China, in light of regional stress field
2005: 地域住民による土砂災害防止対策−−岡山県玉野市宇野地区の平成16年台風23号被災地の取組み−−
Mitigation Measures for Avalanche Disaster by Community Response An Example of the Typhoon Tokage (0423) Damaged Area in Uno District, Tamano City, Okayama Prefecture
2005: 岡山平野・東部干拓地の3次元重力基盤構造(S051 P010)
3D gravity basement structure of the eastern part of reclaimed land in the Okayama plain, west Japan (S051 P010)
2005: 岡山県玉野市における土石流災害被災地のデジタル地形モデル
Development of Digital Elevation Model of the Avalanche Damaged Area in the Tamano City, Okayama Prefecture
2005: 岡山県玉野市における土石流被災地の詳細DEMによる崩壊前地形の解析(P 211)
Topography Analysis before Collapse by Detailed DEM of an Avalanche Damaged Area in Tamano city, Okayama Prefecture (P 211)
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.11 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.11.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成16年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2006: 奈良県矢田断層近傍の自然ガンマ線マッピング(P 182)
A map of the natural gamma ray intensity in Yata fault area, Nara prefecture(P 182)
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.12 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.3.12.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成17年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2007: 大阪盆地北東部の脈動による地盤震動特性と重力基盤構造との関係について
On the Relation between Ground Vibration Characteristics Inferred from Microseisms and Gravity Basement Structure in the Northeast Part of Osaka Basin
2007: 岡山平野干拓地西部(興除,藤田)の3次元重力基盤構造(P2 069)
3D gravity basement of the western part of reclaimed land, Okayama plain, west Japan(P2 069)
2007: 広島地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Hiroshima District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
2007: 研究報告 3.4 断層モデル等の構築(近畿圏) 3.4.2 自然地震・制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究 3.4.2.3 活断層および周辺地殻の三次元速度・減衰構造モデルの研究 (2)平成18年度の成果 (2 3)重力データを用いた地殻密度構造
2009: 小豆島の花崗岩類のγ線スペクトロメトリー(P 165)(ポスターセッション)(演旨)
Gamma Ray Spectrometry of Granitic Rocks in Shodo shima Island (P 165)
2009: 岡山地域重力図(ブーゲー異常)(D106 P005)
Gravity Map of Okayama District (Bouguer Anomalies)(D106 P005)
2009: 岡山地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Okayama District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
2009: 岡山平野・児島湾干拓地の3次元重力基盤機構と地震災害の関係
3D gravity basement structure of Kojima reclaimed land of Okayama plain, southwest Japan, and its relation to earthquake damage distribution
2011: 岡山県倉敷市の3次元重力基盤構造
3D Gravity Basement Structure of Kurashiki City, Okayama Prefecture, West Japan
2012: 岡山平野の基盤構造と地震災害 「ゆれやすさマップ」の見直しを目指して
2013: 姫路地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Himeji District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
2013: 徳島地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Tokushima District (Bouguer Anomalies), 1:200, 000
2014: 京都地域重力図(ブーゲー異常)1:200, 000
Gravity Map of Kyoto District (Bouguer Anomalies), 1:200, 000
2014: 東北地方太平洋沖地震による西日本の地殻変動について
Coseismic crustal movement in west Japan caused by the 2011 off Pacific coast of Tohoku Earthquake
2014: 重力基盤構造と地震被害の関係 海外の地震調査(麗江、コジャエリ)の事例
Relation between gravity basement and earthquake disaster As an example of foreign earthquakes (Lijiang and Adapazari)