nkysdb: なかよし論文データベース
山内 恭 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山内 恭")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 山内 恭
4: 青木 周司
2: 中島 英彰, 佐藤 亨, 佐藤 薫, 小池 真, 岩坂 泰信, 林 政彦, 江尻 全機, 近藤 豊, 麻生 武彦
1: MATTHEWS W.A., NEUBER Roland, RODRIGUETZ J., 中岡 慎一郎, 中村 和幸, 中根 英昭, 中沢 高清, 井上 治郎, 伊藤 朋之, 原 圭一郎, 和田 誠, 国立極地研究所, 堤 雅基, 増田 公明, 大畑 哲夫, 富川 喜弘, 小出 理史, 小林 俊一, 山中 大学, 山岸 久雄, 岩井 邦中, 川口 あかね, 川口 貞男, 平沢 尚彦, 張 文敬, 後藤 大輔, 徳永 旭将, 忠鉢 繁, 提 雅基, 斎藤 昭則, 柴田 隆, 森永 由紀, 橋田 元, 永尾 一平, 津久井 健太, 深尾 昌一郎, 清水 正義, 渡辺 征春, 牧野 行雄, 白石 浩一, 神沢 博, 荻野 慎也, 菊地 勝弘, 藤井 良一, 藤原 玄夫, 西村 耕司, 赤松 純平, 金戸 進, 鈴木 香寿恵
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: 南極の科学,3,気象
Science in Antarctica, 3. Meteology
1992: チベット東部の温暖氷河の運動に伴う地震動の特徴
Characteristics of Ground Motions Caused by Movements of Temperate Glaciers in Eastern Tibet
1993: 可視分光器を用いた昭和基地における成層圏NO2・O3の観測
Ground Based Measurements of Column Amount of NO2 and O3 Visible Spectrometer at Syowa Station
1994: 極域大気化学
1996: 南極昭和基地における成層圏NO2とO3の年々変動
Year to year variations of the stratospheric NO2 and O3 column amounts observed at Showa station, Antarctica
1996: 成層圏における温度およびオゾンの短波長擾乱
Small Scale Fluctuations of Temperature and Ozone in the Lower Stratosphere
2002: 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)(E079 010)
Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar (PANSY) (E079 010)
2002: 太陽地球系古環境学(E079 013)
Solar terrestrial paleo environmental science (E079 013)
2004: 地球規模変動解明をめざす極域科学における予測と発見
2008: 南大洋のインド洋およびオーストラリアセクターにおける表層海洋中の二酸化炭素分圧の分布と変動(J241 P008)
Temporal and spatial variations of Oceanic CO2 partial pressure in Australian and Indian sectors of the Southern Ocean(J241 P008)
2008: 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)(J241 006)
Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(J241 006)
2010: エアロゾルゾンデによる極成層圏雲観測 エアロゾルゾンデ内でのPSC粒子の変質の可能性について
Balloon borne Optical Particle Counter Measurement of Polar Stratospheric Cloud The Possibility of Deterioration of PSC Partice Inside Optical Particle Counter
2022: Snowfall Events and Aerosol Atmospheric Rivers with Changes in Concentrations of Trace Substances in the Atmosphere in the Polar Regions (MGI29 11)