nkysdb: 共著者関連データベース
高屋 正 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高屋 正")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
49: 高屋 正
22: 今里 武彦
21: 服部 定育
13: 毎熊 輝記
10: 小島 正和
7: 佐藤 幸二
5: 後藤 典俊
3: 千葉 忠, 南雲 秀樹, 土志田 達治, 小林 直太, 小関 賢裕, 杉山 長志, 沢田 義博, 藤原 忠一, 飯田 汲事
2: 吉田 壽壽, 安藤 文彦, 山口 伸治, 後藤 広和, 田中 孝征
1: 中里 淳, 佐藤 長範, 内藤 邦夫, 大西 徹夫, 安藤 大, 宮口 英雄, 小口 悦央, 小西 龍三郎, 新井 等, 早田 守廣, 木村 伸一, 松枝 富士雄, 桜田 良治, 池延 勉, 田島 樹理, 神馬 幸夫, 福田 博好, 谷 直彦, 赤津 正敏, 阿部 哲男, 飛田 潤, 高島 博之, 黒島 一郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1968: 八郎潟協同実験で得られた地下構造と波群について
1968: 八郎潟協同実験で得られた波群と地下構造
1970: 火薬爆発により発生する波群と地下構造 特に八郎潟における実験について
Explosion seismic Waves and Underground Structure with Special Reference to the Experiments in Hachirogata, Akita Prefecture
1984: 屈折法弾性探査の機器と計測システム
Recent Developments of Seismic Refraction Survey Instruments
1984: 起振器振動法とP.S検層法の比較実験
1985: スタッキング方式に便利な新しい起震装置の開発
1986: 起振器振動法を利用したサイスミック・マイクロゾーニングの試み
1987: 下諏訪地域の深部の温泉について
Studies on the deep seaed hot springs in the Shimosuwa area, Nagano Prefecture
1988: 物理探査による液状化予測の可能性1
Evaluation of liquefaction by geophysical survey (1)
1988: 物理探査による液状化予測の可能性2 日本海中部地震・秋田県能代市の場合
Evaluation of liquefaction by geophysical survey (2)
1988: 物理探査による液状化予測の可能性(1)
1988: 物理探査による液状化予測の可能性(2) 日本海中部地震・秋田県能代市の場合
1988: 起振器から発生する波動と地盤探査
Waves generated by a vibrator and geophysical prospecting
1988: 起振器による波動の伝播 レイリー波発生の可能性
1989: 下諏訪地域の深部の温泉の調査ボーリングの物理検層結果
Studies on the Result of the Well log of Test Boring for Deep Seated Hot Spring at the Shimo Suwa, Nagano Prefecture
1989: 下諏訪地域の深部の温泉の電気探査
Studies on the Electrical Prospecting for Deep seated Hot Spring at the Shimo Suwa, Nagano Prefecture
1989: 物理探査による液状化予測の可能性3 千葉県東方沖地震・千葉市高州地区の場合
1989: 物理探査による液状化予測の可能性4 日本海中部地震・秋田市新屋元町の場合
Evaluation of Liquefation by Geophysical Survey (4)
1989: 物理探査による液状化予測の可能性(3) 千葉県東方沖地震・千葉市高洲地区の場合
Evaluation of liquefaction by geophysical survey (3)
1989: 物理探査による液状化予測の可能性(4) 日本海中部地震・秋田市新屋元町の場合
1989: 起震器による波動の伝播速度とS波速度
The Relationship between Phase Velocity of Surface Wave which Generated by Vibrator and Shear Velocity
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策 その1 室蘭地域の地震動特性
Assessment of Earthquake Disasters in Small Cities and the Countermeasures: Part 1: Characterization of Seismic Inputs and Site Effects in Muroran City, Hokkaido, Japan
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策(2) 室蘭地域の地震動予測
Evaluation of earthquake disasters and its countermeasures for small cities (2) Earthquake motion of Muroran area
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策(3) 室蘭市港北地区における液状化予測
Evaluation of Earthquake Disasters and Its Countermeasures for Small Cities (3) Evaluation of Liquefaction Potential in Kohoku Area, Muroran City
1991: 小都市地域における地震災害の予測と対策(3) 室蘭市港北地区における液状化予測
Evaluation of earthquake disasters and its countermeasures for small cities (3) Evaluation of liquefaction potential in Kohoku area, Muroran City
1991: 表面波探査を用いた液状化予測地図の作成方法
A Way of Making a Microzonation Map of Liquefaction Potential Using the Surface Wave Exploration Method
1991: 起振器から発生する波動と地盤探査(2)
Waves generated by a vibrator and geophysical prospecting (2)
1991: 起振器による波動の伝播 レイリー波発生の可能性(2)
Waves Generated by a Vibrator For Possibility of Rayleigh Wave (2)
1992: 小都市地域における地震災害の予測と対策 その2 室蘭市港北地区における液状化予測
Assessment of Earthquake Disasters in Small Cities and the Countermeasures: Part 2: Evaluation of Liquefaction Potential in Kohoku Area, Muroran City, Hokkaido, Japan
1992: 表面波探査法による地震被害予測(1)
Evaluation of Earthquake Damages by Surface Wave Method Part 1
1992: 鬼怒川地溝帯の温泉
Thermalsprings in the Kinugawa Graben, Tochigi Prefecture
1994: 模型地盤を用いたRayleigh型表面波の伝播特性の実験
Propagation character of Rayleigh type surface waves on the model ground
1998: 物理探査による液状化予測の可能性(4) 地盤を伝播するS波速度と有効応力を利用する方法
Evaluation of Liquefaction Potential by Geophysical Exploration (4)
1999: 名古屋市山王における温泉ボーリングを利用した地震観測 その(1) 観測の意義,全体概要
Earthquake observation on hot spring borehole, San no, Nagoya (1) Meaning and outline of observation
1999: 名古屋市山王における温泉ボーリング孔を利用した地震観測 その(2) 物理検層結果について
Earthquake observation on hot spring boring San no, Nagoya (2) Results of geophysical logging
1999: 名古屋市山王温泉ボーリング孔における地震観測(P019)(ポスターセッション)
Earthquake observation on hot spring borehole in Nagoya City (P019)
1999: 液状化予測 現状と物理探査の役割り及び課題
Evaluation of Soil Liquefaction: The Roles and Remaining Problems of Geophysical Exploration
1999: 温泉井検層による流入温泉水の推定例
A Case Analysis of Thermal Water Inflow Inferred from Some Well loggings
2000: 大深度掘削源泉の揚湯状況 鬼怒川地溝帯の例
Pumping of Thermalwater from the Deep Wells of Kinugawa Graben, Tochigi Prefecture
2001: 第四紀更新世礫質堆積層の地下水流出特性
2004: 台湾金崙温泉の地球物理学的探査
The Geophysical Survey on Jinlun thermal Spring, Formosa
2004: 温泉井の電導度検層
Counductivity Logging for Thermal Spring Well
2005: 空洞調査への物理探査適用のまとめ
2006: 韓国,済州島南部の温泉
Thermal Springs of southern Cheju Island, Korea
2007: 韓国,済州島南部の温泉
Thermal Springs of southern Cheju Island, Korea
2009: S波トモグラフィ計測システムの開発
Development of S wave Tomography Measurement System
2009: 不等沈下した住家の振動特性と耐震改修の効果
Vibration Characteristics of a Differentially settled House and the Effect Examination of Anti earthquake Reinforcement
2010: 伝統的重要建造物への動的耐震性能評価の適用
An Application of Dynamic Seismic capacity Examination to Traditional Wooden Buildings of Cultural Importance
2011: 微動解析による伝統構法の木造建物の動的耐震性能評価の方法
A method of evaluating dynamic earthquake resisting capacity of traditional structures by means of micro tremor response analysis