nkysdb: 共著者関連データベース
河野 俊夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "河野 俊夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
191: 河野 俊夫
106: 長谷川 昭
78: 堀 修一郎
69: 仁田 交市
68: 海野 徳仁
56: 岡田 知己
53: 松沢 暢
38: 堀内 茂木
33: 佐藤 俊也
30: 長谷見 晶子
27: 植木 貞人
25: 中山 貴史
19: 伊東 明彦
13: 田中 聡
11: 小原 一成
10: 佐藤 魂夫
8: 三品 正明, 中野 聰志, 出町 知嗣, 小野寺 充, 平沢 朋郎, 趙 大鵬
6: 中原 恒, 中道 治久, 多賀 優, 本蔵 義守, 森田 裕一, 田中 和夫, 稲盛 隆穂, 金沢 敏彦
5: 伊藤 忍, 前川 徳光, 堀内 優子, 山田 守, 笠原 稔, 西村 卓也, 鈴木 貞臣, 開原 貴美, 高木 涼太
4: 上嶋 誠, 加藤 愛太郎, 坂 守, 奥田 隆, 小山 崇夫, 小川 康雄, 岩崎 貴哉, 市來 雅啓, 末広 潔, 松島 健, 松島 政貴, 楠 修二, 海田 俊輝, 清水 洋, 清水 淳平, 神田 径, 笠原 敬司, 藤 浩明, 酒井 慎一, 関根 秀太郎, 飯尾 能久
3: ZHANG Haijiang, 一ノ瀬 洋一郎, 中尾 茂, 中野 優, 中野 聡志, 井上 純, 伊神 煇, 伊藤 明彦, 勝俣 啓, 吉本 和生, 宮町 宏樹, 山下 信彦, 山中 佳子, 岡山 宗夫, 岡田 弘, 島村 浩平, 平松 良浩, 平田 直, 新居 恭平, 松原 誠, 柳沼 直, 澤田 義博, 田村 良明, 由田 恵美, 矢部 康男, 石川 春義, 荻野 泉, 菅ノ又 淳一, 藤田 英輔, 西出 則武, 迫田 浩司, 那須野 淳, 鹿山 雅裕
2: 2011年東北地方太平洋沖地震合同余震観測グループ, BARIS Serif, BOONCHAISUK Songkhun, ISIKARA A. Mete, THURBER Clifford H., 一柳 昌義, 三浦 勝美, 中山 徹, 中村 武史, 中村 貞美, 五十嵐 俊博, 伊藤 実, 伊藤 潔, 佐々木 克憲, 佐藤 丈晴, 佐藤 凡子, 佐藤 利典, 佐藤 吉之, 佐藤 峰司, 佐藤 裕, 出町 智嗣, 前田 拓人, 北 佐枝子, 卜部 卓, 吹野 浩美, 和田 博夫, 大久保 正, 大島 光貴, 宮崎 真一, 富樫 博義, 小林 勝, 小野 博尉, 岡田 知已, 市原 寛, 平野 憲雄, 平野 舟一郎, 引間 和人, 掘内 茂木, 松沢 孝紀, 梅津 功, 森 済, 水田 幸夫, 渡辺 和俊, 渡部 暉彦, 澤田 一彦, 牧野 州明, 田上 貴代子, 畠山 範重, 矢島 良紀, 石井 紘, 笠原 順三, 篠原 雅尚, 緒方 康浩, 羽田 敏夫, 蔵下 英司, 西 潔, 西城 忠泰, 西村 裕一, 西澤 あずさ, 長 郁夫, 雑賀 敦, 青木 元, 須藤 靖明, 高橋 成実, 高田 陽一郎
1: 2008 年岩手・宮城内陸地震合同余震観測グループ, BIRCH Denver, CICHOWICZ Artur, COMOGLU Mustafa, OMURALIEVA Aiymjan, PEKTAS Riza, PINAR Ali, SHANTHA N.G.Sunil, SUNIL SHANTHA Nambukara Gamage, THURBER Clifford, UCER Balamir, UCER S. Balamir, WEGLER Ulrich, ZANA Ndontoni, ガマゲ シャンタ, シャンタ ナムブカラ, 三浦 禮子, 三浦 英俊, 上野 友岳, 下山 みを, 下平 慶, 下林 典正, 中尾 節郎, 中川 茂樹, 中村 めぐみ, 中村 勝, 中村 洋介, 中村 貴史, 久野 智晴, 五十嵐 千秋, 五十嵐 智子, 井上 義弘, 井出 哲, 井本 良子, 仁田 交一, 仁田 幸市, 今西 和俊, 今西 康次, 伊神 輝, 伊藤 亜妃, 伊藤 壮介, 但馬 達雄, 佐々木 嘉三, 佐竹 義美, 佐藤 丈春, 佐藤 仙一, 佐野 剛, 儘田 豊, 八木原 寛, 冨田 克敏, 前田 宜浩, 加納 靖之, 加藤 工, 千田 良道, 及川 純, 吉川 慎, 吉川 美由紀, 吉田 圭佑, 名出 智彦, 名古屋大学東北大学合同余震観測班, 和田 直人, 四ヶ所 健太, 園村 智弘, 園田 忠惟, 園田 忠雄, 土井 一生, 塩原 肇, 増森 彩香, 増田 幸治, 増田 徹, 増谷 文夫, 増谷 文雄, 外 輝明, 多田 卓, 大久保 宏美, 大橋 健, 大橋 義也, 大湊 隆雄, 大見 士朗, 大谷 佳子, 天白 俊馬, 太田 雄策, 宗田 靖恵, 宮岡 一樹, 宮島 力雄, 宮川 幸治, 宮本 真二, 宮森 まゆみ, 宮沢 理稔, 対馬 弘晃, 小向 洋一郎, 小山 順二, 小早川 隆, 小松原 琢, 小林 勝幸, 小林 勲, 小林 哲夫, 小林 徹, 小林 里紗, 小森 哲也, 小河 靖男, 小泉 誠, 小田 義也, 小笠原 宏, 山下 哲央, 山下 幹也, 山中 宏明, 山口 照寛, 山崎 文人, 山川 千代美, 山川 直子, 山本 圭吾, 山本 希, 山本 清彦, 山本 英和, 山水 史生, 山田 功夫, 山脇 輝夫, 岡村 喜明, 岩切 誠一郎, 島村 英紀, 川崎 一朗, 巻 和夫, 干野 真, 平尾 藤雄, 平山 繁幸, 広瀬 一聖, 広瀬 哲也, 後藤 和彦, 掘 修一郎, 早川 俊彦, 早川 雅彦, 星野 美保子, 是沢 定之, 有吉 慶介, 有馬 敏, 服部 昇, 木下 肇, 木村 亘, 木村 尚紀, 本堂 周作, 本多 亮, 李 宏建, 東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター, 松尾 のり道, 松岡 英俊, 松岡 長一郎, 林 亜以子, 柴田 直子, 根本 信, 桑原 保人, 桜井 浩哲, 梅田 康弘, 森 健彦, 森脇 健, 植平 賢司, 植村 義博, 橋本 信一, 橋野 弘憲, 武村 道雄, 武村 雅之, 武田 哲也, 武田 嘉人, 氏川 尚子, 水上 知子, 水谷 仁, 池田 雅也, 沢田 明宏, 油井 智史, 津田 健一, 海宝 由佳, 清水 克己, 清水 祐治, 渋谷 拓郎, 渡辺 浩之, 渡辺 篤志, 渡辺 茂, 瀧沢 薫, 瀬川 爾朗, 瀬戸 憲彦, 片尾 浩, 片木 武, 田中 健也, 田中 敬介, 田村 幹夫, 相沢 信吾, 相沢 幸司, 真庭 香奈恵, 石井 敬久, 石原 舜三, 石川 由季子, 神出 裕一郎, 神田 克久, 福田 有香, 稲谷 栄己, 筒井 智樹, 細山 謙之輔, 茂原 諭, 荒尾 正克, 荒木 英一郎, 菅之又 淳一, 菅谷 勝則, 萩原 弘子, 萩原 道徳, 藤本 秀弘, 藤江 剛, 行竹 洋平, 西上 欽也, 西坂 弘正, 西堀 剛, 西川 一雄, 西戸 裕嗣, 西村 太志, 西村 彰子, 西田 良平, 西辻 陽平, 角田 寿喜, 角谷 安華, 諏訪 謡子, 趙 燕来, 辰己 勝, 辻 浩, 酒井 要, 里口 保文, 野 徹雄, 野口 伸一, 野坂 正史, 野崎 謙治, 野池 耕平, 野沢 康宏, 野沢 康広, 野田 俊太, 金 幸隆, 金尾 政紀, 鈴木 宏芳, 鈴木 敦生, 鍵山 恒臣, 長 朔男, 長浜 庸介, 長田 昇, 阿部 信太郎, 阿部 勇治, 雨宮 有, 青井 真, 青山 裕, 青木 治三, 飯島 健徳, 飯高 隆, 馬渕 弘靖, 高木 靖彦, 高橋 努, 高橋 浩晃, 高橋 透, 高波 鉄夫, 高田 真秀, 高谷 真樹, 高野 活子, 高野 真紀, 鬼沢 真也, 鶴我 佳代子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1971: 岩木山における航空磁気測定
An Aeromagnetic Survey over Iwaki san
1971: 秋田駒ヶ岳における航空磁気測定
An Aeromagnetic Survey over Akita Komaga take
1971: 秋田駒ヶ岳における航空磁気測定
1973: 1973年6月17日根室半島沖地震について
1974: 北上地震観測所におけるArray観測 1973年9月東北東方沖の群発地震について
1974: 根室半島沖地震概報
A Brief Report on the Earthquake off the Nemuro Peninsula, June 17, 1973
1975: 東北地方および三陸沖の微小地震活動
1976: 1975年6月10日北海道東方沖地震について
1976: 三陸沖の海溝付近に発生する地震について
1977: 三陸沖の地震活動 規模別頻度分布について
1977: 東北地方のVp/Vsについて(1)(6km層 6.6km層 マントル)
1977: 東北地方のVp/Vsについて(2)
1978: 1977年有珠山噴火に伴う地震活動
Seismic Activity Related with the Eruptions of Usu Volcano, 1977
1980: 東北地方コンラッド不連続面の二次元深さ分布(2)(北上array観測点での見掛け速度と深さ分布)
1981: 1981年1月三陸沖に発生した群発地震について
1981: エアガン−OBS方式による実験('81年5月小名浜沖)
1982: 1982年7月23日茨城県沖の地震と日本海溝周辺に発生する地震の二・三の特徴について
1982: ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動観測
Distance and Tilt Measurements in and around the Volcanoes Nyiragongo and Nyamulagira
1982: 東北日本の太平洋及び日本海で行われた海中大爆破のみかけ速度と到来方向(その1)
1982: 浅間火山における地震波形
Seismogram of volcanic and non volcanic earthquakes observed at Volcano Asama
1984: 地殻活動に関する調査研究 2.3 本震前後の地殻変動 2.3.1 歪・傾斜観測
1984: 諏訪之瀬島火山の地震活動
Seismic activity of Suwanose jima volcano
1985: 1984年長野県西部地震余震観測データの現地自動処理について
A Real Time Detection and Location of Aftershocks of the 1984 Western Nagano Prefecture Earthquake by using Personal Computer
1985: 北上地震観測所で観測される地震波のみかけ速度と到来方向のずれ 1983年日本海中部地震を主として
1985: 地殻活動に関する調査研究 2.2 本震前後の地震活動
1985: 臨時観測により求められた1984年長野県西部地震の余震分布
Hypocenters of the Western Nagano Prefecture Earthquake, 1984, Determined by Temporal Observations
1986: SP変換波による沈みこむ海洋プレート上部境界面の位置の推定
1986: SP変換波による沈みこむ海洋プレート上部境界面の位置の推定(2)
1987: 1902年青森県東部地震の震源について
1987: 1987年1月9日岩手県中部に発生した稍深発地震(6.6)について
1988: SP変換波によるモホ面の推定
1988: エアガンによる波形記録から見た磐梯山の溶融体の規模について
1988: エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
1988: エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
1988: エアガン・ランドエアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査実験
1988: 東北日本の海溝軸周辺に発生する地震について
1988: 立山火山地獄谷産”火口”硫黄について
Hoguchi Sulfur from the Jigokudani Valley, Tateyama Volcano
1988: 諏訪之瀬島火山の地震活動
1989: プリズム領域における地震発生の検証
1989: 東北地方におけるGPS観測 基線長の再現性について
1989: 沈み込んだフィリピン海プレートの先端部付近からの反射波について
1990: 東北地方におけるGPS観測 1988年 1989年の観測成果
GPS Observation in Tohoku District Northeastern Japan Results of 1988 1989 Observations
1990: 東北地方におけるGPS観測 基線長,及び基線ベクトル3成分の再現性について
1990: 磐梯山の山体を通過する地震波形記録からみた溶融体の規模について
Location of Magma Reservoir beneath Bandai Volcano Deduced from Fan Shooting Seismic Survey
1991: エアガンを用いたFan Shooting法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
A Fan Shooting Experiment at Akita Komagatake Volcano a Marine Airgun
1991: 中禅寺湖周辺域における地殻内反射面の形状の推定(2)
Location of anomalous reflectors in the mid crust beneath Nikko Ashio area as determined from reflected S waves (2)
1991: 中禅寺湖周辺域における地殻構造探査実験
Crustal Structure Survey around Lake Chuzenji
1991: 東北地方におけるGPS観測 Bernese GPS Softwareによる解析結果
GPS Observation in Tohoku District, Northeastern Japan Results of Bernese GPS Software
1991: 海底地震観測による奄美大島周辺の地震活動
Seismic activity around Amami Oshima by ocean bottom seismographic observation
1991: 爆破地震動の観測による岩手県中央部の地下構造
Crustal structure beneath the middle part of Iwate Prefecture as derived from explosion seismic observations
1991: 爆破地震動データから求めた岩手県中央部の地殻浅部のQ値
Q value of the shallow part of crust beneath the middle part of Iwate Prefecture as derived from explosion seismic data
1991: 高密度アレイ観測による1931年小国地震周辺域の地震波反射体
Seismic Reflectors near focal area of the 1931 Oguni Earthquake, Iwate Prefecture, as Derived from Later Arrivals Recorded by a Dense Seismic Array Network
1992: 1962年宮城県北部地震(M6.5)震源域における微小地震活動
Microearthquake activity in the focal area of the 1962 Northern Miyagi Earthquake (M6.5)
1992: GPSによる東北日本弧の広域地殻変動観測
1992: ファンシューティング法による秋田駒ヶ岳の構造探査
Structure Exploration at Akita Komagatake Using Fan Shooting Method
1992: 広帯域地震計で捉えられた三陸はるか沖の低周波地震
Low frequency earthquakes far off Sanriku observed by a broadbanc seismometer
1992: 陸上エアガンによる磐梯山の爆裂火口内の地震構造探査
Seismic Survey at the Crater of Bandai Volcano by Using a Land Airgun
1993: 1962年宮城県北部地震(M6.5)震源域における微小地震活動
Microearthquake Activity in the Focal Area of the 1962 Northern Miyagi Earthquake (M6.5)
1993: 1993年伊東沖群発地震のアレー観測
Array Observation for 1993 off Ito Earthquake Swarm
1993: 伊豆半島東方沖群発地震活動域における高密度アレイ地震観測
Dense seismic array observation near the earthquake swarm off the east coast of Izu Peninsula
1993: 多点アレイ観測による短周期地震波形の空間変化と表層地盤構造
Estimation of site effect on spatial variation of high frequency seismic waveform observed by dense array
1993: 岩手火山の浅発微小地震活動
Activity of Shallow Microearthquakes in and around Iwate Volcano
1993: 爆破地震動観測測線と地震観測網の記録にみられる地殻深部からの反射波
Reflected waves from deeper part of the crust observed on seismic refraction profiles and at seismic network stations
1993: 福島県南西部におけるS波偏向異方性
Shear wave splitting observed in southwestern Fukushima Prefecture
1993: 福島県南西部におけるモホ面近傍で発生する低周波微小地震の性質
Deep low frequency microearthquakes beneath Hiuchi volcano in southeastern Fukushima Prefecture
1993: 足尾・利根地域におけるアレー観測によるPコーダの性質と不均質構造
Characteristics of P coda and crustal in homegeneity in Ashio Tone region from seismic array data
1993: 高密度アレイ爆破観測による1931年小国地震震源域周辺の地震波散乱体の分布
Seismic Scatterer Distribution near Focal Area of the 1931 Oguni Earthquake, Iwate Prefecture, Northeastern Japan, as Derived from P Coda Wave Observations of an Explosion by a Dense Seismic Array Network
1994: 北上山地中央部における爆破地震動の観測
Exploration Seismic Observations in the Central Part of the Kitakami Region, Northeastern Japan
1994: 北上山地中央部の地殻中深部に発生した地震
Earthquakes that occurred in mid crust beneath the central part of the Kitakami Mountains
1994: 庄内平野東縁における浅層反射法による調査
Shallow Seismic Reflection Survey at Eastern Margin of the Shonai Plain
1994: 日光足尾地域における微小地震活動の顕著な変化について
A remarkable change of the microearthquake activity in Nikko Ashio region
1994: 東北地方におけるGPS連続観測 新システムの概要と観測結果
Continuous GPS observation in Tohoku district: The outline of the new observation system and the preliminary results
1994: 東北大学における新しいGPS観測システム
Continuous monitoring of crustal deformation using GPS observation network in Tohoku district: outline of the newly establishe observation system and preliminary results
1994: 栃木県西部の日光・足尾地域における微小地震活動
Microearthquake Activity in the Nikko Ashio Area, Western Part of Tochigi Prefecture, Japan
1995: 1994年三陸はるか沖地震(M7.5)前後の地震活動
Crustal deformation before and after the 1994 far east off Sanriku earthquake, M7.5
1995: GPS連続観測より推定された三陸はるか沖地震の断層運動
Faulting Process of the 1994 Far East Off Sanriku Earthquake Inferred from GPS Observation
1995: プリズム領域における地震発生について
Earthquake occurrence in the prism region near the caost of Fukushima Prefecture
1995: 庄内平野東縁における浅層反射法による調査
Shallow seismic reflection survey at eastern margin of the Shonai plain
1995: 東北日本弧に発生した地震の震源再決定(Source Region Station Correctionを用いて)
Hypocenter relocation by source region station corrections
1995: 火山体探査用制御震源としての孔井用エアガンの特性
Characteristics of a Down Hole Air Gun as a Controlled Source for Seismic Exploration of the Interior of Active Volcanoes
1996: 1996年6月5日岩手県南部(川井村小国)に発生した地震(M4.0)について
Jun.5, 1996, Earthquake (M4.0) That Occured in the Southern Part of Iwate Prefecture
1996: 1996年8月11日秋田・宮城県境付近の地震について
Seismic Activity in the Border of Akita and Miyagi Prefectures on August 11, 1996
1996: いわき沖40kmにおけるGPS連続観測
Permanent GPS observation at a point 40km off Iwaki, northeastern Japan
1996: 三陸沖光ケーブル式海底地震・津波観測システム
Off Sanriku Ocean Bottom Geophysical Observation System using Optical Fiber Cable
1996: 岩手山における火山性微動.火山性地震の活動
Activity of Volcanic Tremor and Earthquakes at Iwate Volcano
1996: 微小地震観測網データから推定した太平洋プレートの位置
Upper boundary of the Pacific plate estimated from microearthquake network data in the northeastern Japan arc
1996: 日光周辺域に発生した微小地震のモーメントテンソルインヴァージョン
Moment tensor inversion for microearthquakes in and around the Nikko area
1996: 淡路島北部における地殻下部の不均質構造
Inhomogeneities in the lower crust beneath the northern part of Awaji Island
1996: 秋田・宮城県境付近で発生した地震のモーメントテンソルインヴァージョン
Moment Tensor Inversion for Earthquakes in the Border of Akita and Miyagi Prefectures
1996: 長野県西部地震震源域周辺の散乱体分布
Seismic scatterer distribution in and around the 1984 Western Nagano Prefecture Earthquake
1997: 1962年宮城県北部地震(M6.5)震源域における微小地震活動
Microearthquake Activity in the Focal Area of the 1962 M6.5 Northern Miyagi Earthquake
1997: 1996年8月11日秋田・宮城県境付近の地震について
Earthquakes in the Border of Akita and Miyagi Prefectures on August 11, 1996
1997: 1996年秋田.宮城県境付近の地震の震源域周辺における高密度臨時地震観測
Dense temporary seismic observations around the focal region of the Akita and Miyagi border earthquake
1997: GPS連続観測により推定されたプレート境界の固着域
Cohesive region on the plate boundary east off Tohoku inferred from GPS observation
1997: 三陸沖海上爆破の陸上観測
Land observation of marine explosious off Sanriku
1997: 岩手火山における最近の火山性微動・地震の活動
Activity of Volcanic Tremor and Earthquakes at Iwate Volcano
1997: 日光白根山付近に発生した微小地震と孤立型微動のモーメントテンソルインヴァージョン
Moment Tensor Inversion for Microearthquakes and Isolated Volcanic Tremors near Nikko Shirane Volcano, Northeastern Japan
1997: 海上爆破 陸上小スパンアレイ観測による三陸沖の地殻深部構造の推定
Deep crustal structure beneath Off Sanriku through marine explosions data observed by land short span arrays
1997: 海陸共同観測による三陸沖におけるプレート境界地震発生域の地殻構造探査
Seismic exploration for crustal structure of the interplate seismic zone off Sanriku by land and ocean bottom joint observation
1997: 立山.黒部アルペンルート稠密アレー地震観測
Seismic observation along the Tateyama Kurobe Alpine route
1998: 1997年12月以降の岩手山における浅部地震活動
Activity of Shallow Earthquakes at Iwate Volcano since December 1997
1998: 1998年9月3日岩手県雫石町に発生した地震(M6.1)の余震分布
Aftershock distribution for the M6.1 earthquake of 3 September 1998 in Shizukuishi, Iwate prefecture, northeastern Japan
1998: DATアレイ地震観測による散乱体分布のイメージング '98東北合同観測
Seismic Scatterer Distribution Estimated from Seismic Array Observations in Ou Backbone Range of Tohoku
1998: 天井川堤防横断面の観察 滋賀県,野洲川北流を例に
The sedimentological observation of the levee crossing sections of the raised bed river: an example at the north branch of the Yasu River, Shiga Prefecture
1998: 東北地方脊梁部のモホ面近傍に発生する低周波微小地震について
Deep, low frequency microearthquakes beneath the Backbone range in Tohoku, NE Japan
1998: 稠密地震観測データを用いた鬼首地震震源域周辺の地震波減衰域の推定
Mapping of the attenuation zone in Onikobe region
1999: 1962年宮城県北部地震(M6.5)の震源断層周辺の微小地震活動(ポスターセッション)
Microearthquake activity in and around the fault plane of the 1962 M6.5 Miyagi ken Hokubu Earthquake
1999: 1962年宮城県北部地震(M6.5)の震源断層周辺の微小地震活動
Microearthquake activity in and around the fault plane of the 1962 M6.5 Miyagi ken Hokubu Earthquake
1999: 1994年三陸はるか沖地震の余効変動と三陸沖プレート間カップリング
1999: 1996年8月11日宮城県鬼首地震(M5.9, M5.7)震源域直下に分布するS波反射面
S wave reflectors beneath the fault planes of 1996 Onikobe earthquakes (M5.9, M5.7), northeastern Japan
1999: 1996年8月11日宮城県鬼首地震(M5.9, M5.7)震源域直下に分布するS波反射面(ポスターセッション)
S wave reflectors beneath the fault planes of 1996 Onikobe earthquakes (M5.9, M5.7), northeastern Japan
1999: 1999年コジャエリ地震震源域における余震観測(A67)
Temporary Observation of Aftershocks of the 1999 Kocaeli, Turkey, Earthquake (A67)
1999: 1999年トルコ・コジャエリ地震前後の地震活動(A66)
Earthquake activity in and around the source region of the 1999 Kocaeli Earthquake, Turkey, before and after the mainshock (A66)
1999: DATアレイ地震観測による奥羽脊梁山地およびその周辺域における地震波散乱体分布の推定
Spatial Distribution of Seismic Scatterers beneath the Ou Backbone Range, Northeastern Japan, Estimated by Seismic Array Observations
1999: 天井川がどうしてできるか考えよ
Answer how the rised bed river has been formed
1999: 奥羽脊梁山地およびその周辺域における地震波散乱体分布
1999: 奥羽脊梁山地およびその周辺域における地震波散乱体分布の推定
Seismic Scatterer Distribution Estimated from Seismic Array Observations in Ou Backbone Range of Tohoku
1999: 最近の岩手山の浅部地震活動
Recent Shallow Seismicity of Iwate Volcano
1999: 東北大学の観測システムについて(P175)(ポスターセッション)
Observation system for seismological research newly established at Kamaichi Mine (P175)
1999: 長町.利府断層の最深部で発生した1996年9月15日の地震(M5.0)について(その2)(A87)
On M5.0 earthquake that occurred at the deepest portion of Nagamachi Rifu Fault on September 15, 1998 (Part 2) (A87)
1999: 長町.利府断層の最深部で発生した1998年9月15日の地震(M5.0)について
On M5.0 earthquake that occurred at the deepest of Nagamachi Rifu Fault on September 15, 1998
1999: 長町.利府断層の最深部で発生した1998年9月15日の地震(M5.0)について
2000: アレイ地震観測による長町 利府断層直下の不均質構造の推定(A31)
Inhomogeneous Structure beneath Nagamachi Rifu Fault Estimated from Seismic Array Observations (A31)
2000: 長町 利府断層周辺域における地震波散乱体分布の推定(Se 013)
Distribution of Seismic Scatterers Estimated from Seismic Array Observations beneath the Nagamachi Rifu Fault (Se 013)
2001: 3成分アレイ観測による鳥取県西部地震震源域の地殻不均質構造(S3 012)
Inhomogeneous Structure in and around the Focal Area of 2000 Western tottori Earthquake by Seismic Array Observations (S3 012)
2001: 人工水晶を用いた複屈折の観察
Observation of Synthetic Quartz's Double refraction
2001: 東北地方地殻浅部で発生した中規模地震の震源過程
Source Processes of Moderate Earthquakes that Occurred in the Upper Crust of NE Japan
2002: 大学合同臨時地震観測によって決定された島弧 島弧型日高衝突帯付近の震源分布と震源メカニズム解
Distribution of Hypocenters and Focal Mechanisms in and around the Hidaka Arc Arc Collision Zone Revealed by a Dense Temporary Seismic Network
2002: 岩手山における人工地震探査 観測および初動の読み取り
Seismic exploration at Iwate volcano with active sources The outline of the experiment and the first arrival time data
2003: 余震観測から推定した2003年7月26日宮城県北部の地震の余震のメカニズム解分布(A082)
Focal mechanism distribution of aftershocks of Jul. 26, 2003 northern Miyagi earthquake revealed by temporary observations(A082)
2003: 掛け矢打ち振源と12/24チャンネル収録システムによる活断層の反射法探査
Reflection survey of active faults by using a wood hammer source and a 12/24ch recording system
2004: 余震観測から推定した2003年7月26日宮城県北部地震(M6.4)の余震の震源とメカニズム解の分布
Hypocenter and Focal Mechanism Distributions of Aftershocks of July 26, 2003, M6.4 Northern Miyagi Earthquake Revealed by Temporary Observation
2004: 東北日本弧の地殻内S波反射面の分布
Distinct S wave Reflectors (Bright Spots) Extensively Distributed in the Crust and Upper Mantle beneath the Northeastern Japan Arc
2005: 2005年,1978年宮城県沖地震の余震分布の比較−−余震活動域の時間的保存性−−(PM07)
Comparison of aftershock distributions of the 2005 and 1978 off Miyagi earthquakes Temporal persistency of the aftershock area (PM07)
2005: 滋賀県田上山産マントル長石(P 202)
Mantle feldspars in pegmatites from the Tanakami granites pluton, Shiga Prefecture, southwest Japan (P 202)
2005: 稠密余震観測データに基づく,ダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング(S101 005)
Imaging the fault planes of the 2004 Niigata Chuetsu earthquake by applying DD tomography to dense aftershock observation data (S101 005)
2005: 稠密余震観測データを用いたダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング
Imaging the Fault Planes of the 2004 Mid Niigata Prefecture (Niigata Chuetsu) Earthquake Sequence by Applying Double Diiference Tomography to Dense Temporary Observation Network Data
2005: 稠密地震観測に基づく2003年宮城県北部地震の余震分布とメカニズム解分布
Hypocenter and focal mechanism distributions of 2003 Northern Miyagi earthquake (M6.4) revealed by dense temporary observations
2005: 過去の宮城県沖地震の震源再決定(PM08)
Relocation of past Miyagiken oki earthquakes (PM08)
2006: 2005年8月16日の宮城県沖の地震(M7.2)及びそれと想定宮城県沖地震との関係
The M7.2 earthquake off Miyagi Prefecture on August 16, 2005, and its relation to the anticipated Miyagi Oki earthquake
2007: 1930年代に発生したM7クラスの宮城県沖の地震の震度インバージョンの見直し(B32 01)
Revaluation of the 1930s M 7 Miyagi oki earthquakes using seismic intensity inversion analysis(B32 01)
2007: 1930年代に発生したM7クラスの宮城県沖の地震の震度分布について
Distributions of Seismic Intensities of the 1930s M 7 Miyagi oki Earthquakes
2007: 1930年代に発生したM7クラスの宮城県沖地震の震源再決定−−1978年宮城県沖地震のアスペリティでのすべりだったのか?−−
Relocation of the M~7 Miyagi oki Earthquakes in the 1930s: Seismic Slips of Asperities that Were Re ruptured during the 1978 M7.4 Miyagi oki Earthquake?
2007: すす書き記録による1933年三陸沖地震(M8.1)の再検討(B12 05)
Revisiting the 1933 Off Sanriku Earthquake (M8.1) by using smoked paper seismographs(B12 05)
2007: 宮城県北部歪集中帯の成因と地震活動(1)2003年宮城県北部地震震源域および周辺域の深部構造(B22 07)
The northern Miyagi strain concentration zone: Its origin and seismicity along it (1) Deep structure of the focal area of the 2003 northern Miyagi earthquake and its surrounding area(B22 07)
2007: 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
Aftershock Observation for the 2007 Noto Hanto Earthquake
2007: 滋賀県田上山産満礬ザクロ石について
Spessartine from the Tanakamiyama pegmatite, Shiga Prefecture, Japan
2008: 2008年1月11日に釜石沖で発生した地震と過去の釜石沖の繰り返し地震の破壊域の比較(S142 P005)
Comparison of source areas between the M4.8 earthquake on January 11, 2008 and the previous two earthquakes off Kamaishi, NE Japan(S142 P005)
2008: 岩手県釜石沖の固有地震的活動の長期予知について(S145 005)
On the long term prediction of the characteristic earthquake activity off Kamaishi, Iwate prefecture, Japan(S145 005)
2008: 東北地方中央部およびその周辺の地殻内地震波速度不均質構造と地震活動(S147 008)
Inhomogeneous seismic velocity structure and its relation with seismic activity in the central part of Tohoku, NE Japan(S147 008)
2008: 滋賀県・田上花崗岩体小ペグマタイト産のマントル長石の形成過程
Color mantle zoning of alkali feldspar from small pegmatites in the Tanakami Granite Pluton, Shiga Prefecture, southwest Japan
2009: 2008年に釜石沖で発生した地震と2001年釜石沖の繰り返し地震の破壊過程の比較(S148 002)
Comparison of rupture processes of the 2008 and 2001 small repeating earthquakes off Kamaishi, NE Japan(S148 002)
2009: 庄内平野東縁断層帯周辺域における稠密地震観測(序報)(P2 37)(ポスターセッション)(演旨)
Preliminary report on the dense seismic observation in and around the Shonai Heiya Toen fault zone in NE Japan (P2 37)
2009: 鹿児島県桜島大正及び昭和溶岩上に生成した石膏
Gypsum from the surface of the Taisho and Syouwa lavas at Sakurajima. Kagoshima, southwest Japan
2010: 中国(内モンゴル自治区)吉蘭泰塩湖産石膏の蛍光について
Photoluminescence of gypsum var. selenite from the Jirantai Saline Lake, Inner Mongolia, China
2010: 東北地方の地震記象を用いた首都圏の過去地震の調査研究(SSS024 02)
Study on seismotectonics in Tokyo Metropolitan area using seismological data recorded at northeast Japan stations(SSS024 02)
2011: パキスタン産水晶中の石油包有物の蛍光について
Photoluminescence of petroleum inclusions in quartz from Wad, Baluchistan, Pakistan
2011: レーザーポインターを用いた方解石の複屈折の観察
Observations of calcite birefringence with a laser pointer
2011: 可視光照射による蛍光鉱物の発光
Luminescence of minerals by visible light irradiation
2011: 岩手火山における短期傾斜・ひずみ変動 2009年10月~2010年6月
Short lived ground deformations observed at Iwate volcano in the period of October, 2009 Junuary, 2010
2011: 携帯型CCD分光器を用いたアルカリ長石の蛍光スペクトル
Photoluminescence of alkali feldspar measured with a portable CCD spectrometer
2011: 東北地方中央部のひずみ集中帯における地殻不均質構造と地震活動(SCG062 03)
Inhomogeneous structure and seismicity in and around the high strain rate zones in the central part of NE Japan(SCG062 03)
2011: 琵琶湖博物館研究調査報告, 記録しておきたい滋賀県の地形・地質
Research Report of the Lake Biwa Museum, The Landforms and Geology of Shiga Prefecture Recorded for Posterity
2011: 電子線マイクロアナライザーによるカソードルミネセンス測定法の検討
Cathodoluminescence measurement using a new system of an electron microprobe analyzer
2012: 1990年代の広帯域地震観測記録からみた千島海溝−日本海溝会合部付近の超低周波地震活動(C31 08)
Activity of very low frequency earthquakes off Tokachi inferred from broadband seismograms in 1990's (C31 08)
2012: 2011年東北地方太平洋沖地震M9.0後の東北地方の火山活動 岩手・秋田駒ヶ岳火山,吾妻火山の地震活動を例として
Volcanic activities in the Tohoku district after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake (M9.0): Case studies on the activities of Iwate, Akita komagatake and Azuma volcanoes using seismic monitoring data
2012: パーソナルコンピューターとスキャナーを利用した鉱物の色測定
Color Measurement of Minerals by a New Method Using a Personal Computer and a Scanner
2012: 東北地方3次元上部マントル電気伝導度構造探査(SCG65 P18)
A three dimensional electrical conductivity distribution model of the upper mantle beneath Tohoku district(SCG65 P18)
2012: 滋賀県田上花崗岩体ペグマタイト中のジルコン 産状・形態・組織・化学組成
Case study of zircon from a pegmatite in the Tanakami Granite pluton, central Japan: Occurrence, morphology, texture and chemical composition
2013: 人間以上に高精度の地震波自動読み取りシステムの開発(その4)(STT56 04)
Automatic arrival time picking compared to manual picking (4) (STT56 04)
2013: 人間以上に高精度の地震波自動読み取りシステムの開発(その5)
Automatic arrival time picking compared to manual picking (5)
2013: 地震波自動読み取りシステム その性能評価 (STT56 P06)
Evaluating performance of automatic earthquake detection and location system developed to the nationwide seismic network (STT56 P06)
2013: 常時微動を用いた2011年東北地方太平洋沖地震後の地震波速度の時間変化の推定(SSS24 P02)
Time lapse change in seismic velocity after the 2011 Tohoku Oki earthquake estimated using ambient noise record (SSS24 P02)
2013: 滋賀県琵琶湖南方・田上花崗岩体中の細粒暗色包有岩
Microgranular dark colored enclaves in the Tanakami Granite pluton, south to Lake Biwa, central Japan
2013: 稠密地震観測による鳴子火山およびその周辺域の地殻構造と2011年東北沖地震前後の地震活動
Crustal structure and seismicity before/after the 2011 Tohoku Oki earthquake beneath and around the Naruko volcano inferred from dense seismic observation
2013: 紫色レーザーポインターを用いた方解石中の異常光の反射光路の観察
Observations of the extraordinary ray reflected from the inner surface of calcite using a laser pointer
2013: 遠野アレイデータを用いた2011年東北地方太平洋沖地震に伴う地震波速度変化
Seismic velocity change associated with the 2011 Tohoku Oki earthquake using Tono array data
2013: 長周期MT観測による東北地方沈み込み帯3次元上部マントル電気伝導度構造(SIT06 09)
A three dimensional electrical conductivity model in the subduction zone of Tohoku district, northeastern Japan (SIT06 09)
2014: 三成分アレイを用いた微動の構成成分の推定:遠野アレイにおける結果(SSS35 03)
Estimating composition of ambient noise from three component records at Tono array (SSS35 03)
2014: 人間以上に高精度の地震波自動読み取りシステムの開発(その7) 理論エンベロープ波形と観測波形との比較による解析結果の評価 (C32 04)
Automatic arrival time picking compared to manual picking (7) Evaluation of conputed result by comparison of theoretical envelop waveform with observation (C32 04)
2014: 地震波自動処理システムの性能評価2(STT57 P06)
Evaluating performance of automatic earthquake detection and location system for the nationwide seismic network (2) (STT57 P06)
2014: 天然記念物“鎌掛の屏風岩”と鎌掛石
Natural Monument Kaigake Screen Crag and Kaigake Stone
2014: 小繰り返し地震の高周波成分の多様性(S08 P12)
Diversity in the high frequency wave radiation of small repeating earthquakes (S08 P12)
2014: 常時微動の相互相関テンソルのクロスタームを用いた実体波とレイリー波の分離(SSS27 13)
Separating body and Rayleigh waves with cross terms of the cross correlation tensor of ambient noise (SSS27 13)
2014: 東北地方上部マントル沈み込み帯の3次元電気伝導度構造(SIT40 02)
Three dimensional electrical conductivity model in the subduction zone beneath northeastern Japan (SIT40 02)
2014: 高サンプリング地震波形を用いた小繰り返し地震の波形相関解析(SSS29 P04)
Waveform correlation analysis of small repeating earthquakes using high sampling rate seismograms (SSS29 P04)
2015: 3次元電気伝導度構造から推定される東北地方上部マントル沈み込み帯の流体移送プロセス(SCG60 P04)
Geofluid migration process inferred from a 3 D electrical conductivity model beneath Tohoku district (SCG60 P04)
2015: 紫色レーザー光励起による蛍光現象を用いた方解石の複屈折についての教材
Teaching Tools of Calcite Birefringence with Use of Luminescence under Purple Laser Light Excitation
2015: 鹿児島県桜島産クリストバライトのフォトルミネッセンスとカソードルミネッセンス
Photoluminescence and cathodoluminescence of cristobalite from the Taisho Ⅱ lava flow at Sakurajima Volcano, Kagoshima Prefecture, Japan
2017: アクリル球を用いた雲母のコノスコープ像の観察
Observations of conoscopic figures of mica by acrylic ball
2017: 大津市坂本,瑞応院庭園(楽紫庭)の花崗岩巨礫
A granite boulder in Zuiou in Garden (popularly Gyoushi Garden) at Sakamoto, Otsu City, Shiga Prefecture, Japan