nkysdb: 共著者関連データベース
鈴木 貞臣 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鈴木 貞臣")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
270: 鈴木 貞臣
54: 大久保 慎人
39: 本谷 義信
33: 笠原 稔
32: 竹中 博士
25: 飯高 隆
23: 岩崎 貴哉
22: 松島 健
21: 酒井 慎一
19: 長谷川 昭
15: 加藤 愛太郎, 山岡 耕春, 岡山 宗夫, 生田 領野, 茂木 透
14: 今西 和俊
13: 武田 直人
11: 吉田 康宏, 山崎 文人, 海野 徳仁, 清水 洋, 藤井 雄士郎
10: 下山 正一, 岡田 広, 松田 時彦, 野崎 謙治, 高橋 福助
9: 北川 有一, 千田 昇, 岡村 真, 浅井 康広, 田中 和夫, 田代 勝也, 石井 紘, 石川 春義
8: 中村 武史, 堀 修一郎, 田治米 鏡二, 青木 治三
6: 久保 篤規, 亀 伸樹, 亀谷 悟, 吉井 敏尅, 植平 賢司, 武田 哲也, 笹谷 努, 雑賀 敦
5: 中東 和夫, 二牟礼 勇人, 伊東 明彦, 塩原 肇, 安藤 誠, 日野 亮太, 朴 成実, 河野 俊夫, 磯 望, 篠原 雅尚, 藤井 巌, 長谷見 晶子, 馬越 孝道, 高木 章雄
4: オゼル オウズ, 三浪 俊夫, 佐藤 壮, 佐藤 魂夫, 前川 徳光, 前田 卓哉, 古村 孝志, 國友 孝洋, 小菅 正裕, 山崎 義典, 山本 明, 戸谷 真亜久, 松沢 暢, 沢田 義博, 浅野 周三, 渡辺 満久, 渡辺 篤志, 石原 和彦, 米島 慎二, 西野 実, 金沢 敏彦, 青木 元, 高木 朗充
3: SADEGHI Hossein, サデギ ホセイン, 下泉 政志, 中西 一郎, 中野 大輔, 半田 駿, 宮島 力雄, 小柳 敏郎, 後藤 進, 杉山 雄一, 松山 尚典, 松村 一良, 爆破地震動研究グループ, 田中 俊行, 田中 良和, 藤本 博巳, 西村 裕一, 西田 泰典, 近堂 祐弘, 高岡 宏之, 黒木 瑞昭
2: CORUH Engin, アグダ サイエド モハムド ファテミ, オゼル ナシデ, 中川 光弘, 中村 めぐみ, 今西 肇, 伊藤 喜宏, 前川 博, 勝間田 明男, 北構 宗夫, 北海道大学理学部, 北海道大学理学部地震予知観測地域センター, 古村 美津子, 堀内 茂木, 太田 裕, 宮島 力男, 宮腰 研, 小河 富夫, 山中 佳子, 岡崎 紀俊, 川畑 史子, 市原 季彦, 本山 満雄, 杉本 宏一, 村越 匠, 松浦 一樹, 林田 智宏, 森 済, 樗木 政昭, 河内 晋平, 河口 星也, 河野 祐介, 湯元 清文, 甲斐 辰次, 矢ヶ部 秀美, 石桁 征夫, 落合 英俊, 藤井 智史, 藤田 英輔, 道脇 正則, 鈴木 敦生, 長沢 新一, 香川 敬生
1: AGHDA S.M. Fatemi, BEYHAN Murat, ELLSWORTH W.L., EllSWORTH W.L., FATEMI Aghda, FETEMI AGHDA S.M., HOSSEINI Keivan, HOSSEINI Sayyed Keivan, HOSSEINI Sayyed Keyvan, JAFER GANDOMI Arash, JUN Myung-soon, MALEKI Mehide, SADEGHI H., THURBER Clifford H., TUZEL Bekir, ZHANG Haijiang, ガンドミ アラシュ ジャファー, ジャファー ガンドミ アラシュ, ホセイニ サイエド セイバン, ホセイン サデギ, マレキ メヒデ, 三浦 勝美, 中島 淳一, 中嶋 唯貴, 中田 正夫, 中道 治久, 九州大学理学部, 井上 純, 伊神 輝, 伊藤 善宏, 伊藤 潔, 佐々木 嘉三, 侭田 豊, 儘田 豊, 前田 亟, 勝井 義雄, 北九州市活断層調査実行委員会, 北九州市活断層調査検討委員会, 北九州市防災対策部, 北海道大学奥尻島群発地震調査グループ, 北海道大学理学部地質学鉱物学教室, 古本 準一, 和久野 正人, 塩田 知世, 大久保 全陸, 大島 弘光, 大滝 一友, 大石 善雄, 大竹 政和, 大見 士朗, 天野 智子, 奥村 晃史, 安藤 利彦, 宮村 淳一, 宮町 茂樹, 寒川 旭, 小林 剛, 小林 勲, 小林 哲夫, 山下 済, 山之内 統, 山口 壮介, 岡久 保幸, 岡山 宗男, 岩切 一宏, 岩渕 洋, 岸 功志, 峯元 愛, 島 伸和, 川口 小由美, 川辺 百樹, 市川 隆一, 帯広畜産大学地学研究室, 帯広畜産大学環境土壌学研究室, 広田 知保, 座間 信作, 後藤 芳彦, 斉藤 誠治, 斎藤 誠治, 朴 正実, 村山 泰司, 松島 喜雄, 松本 聡, 松澤 暢, 桂 郁雄, 梅田 康弘, 植平 健司, 横山 泉, 橋本 雅之, 武田 勝也, 海野 徳二, 渡辺 秀文, 熊井 教寿, 熊沢 峰夫, 田中 安守, 田中 武徳, 田原 道崇, 石井 敬久, 神定 健二, 福岡 晃一郎, 福留 篤男, 窪田 将, 網田 和宏, 緒方 康浩, 菊地 正幸, 藤井 巖, 蚊爪 康典, 西島 潤, 西澤 あずさ, 西田 潤一, 趙 大鵬, 近藤 陽介, 遠山 信彦, 酒井 治孝, 野崎 京三, 野沢 康宏, 野沢 康広, 金沢 利彦, 鈴木 将之, 長岡 信治, 長沢 利夫, 阪本 真由美, 阿部 勝征, 高橋 尚紀, 高橋 進, 黒磯 章夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1966: パルス振源によるラブ波群の生成
1966: パルス振源によるラブ波群の生成 モード解による考察
Generation of Love waves from a Pulse A Consideration by means of Mode Solution
1967: ミラージ層のはぎとり
Taking off a Wethering Layer Overlying a Basic One
1968: 弾性波による札幌市およびその周辺の地盤調査
1968: 弾性波による札幌市およびその周辺の地盤調査
1968: 札幌市内の十勝沖地震の震度と地盤との関係
1968: 松代群発地震のP波のスペクトラム
P Waves Spectra of Matsushiro Earthquakes
1969: Fan Shootingから得られた松代群発地震域の速度構造
1970: Fan shootingにより得られた松代群発地震域における地下構造異常
Anomalous Underground Structure in the Matsushiro Earthquake Swarm Area as Derived from a Fan Shooting Technique
1970: 地震波速度の変化について(1) 松代地域における実験
1970: 松代地震探査による弾性波の減衰とスペクトル
1973: 1973根室半島沖地震の地球物理学的調査速報
1973: 北海道東部およびその周辺の地震活動(1) 弟子屈・阿寒地域の群発地震
Seismic Activity in the Eastern Part of Hokkaido and its Vicinity (Part 1) Shallow Earthquakes in Teshikaga Akan Area
1973: 根室沖地震発生前後の雌阿寒岳および弟子屈地域での地震活動
1974: 1973根室半島沖地震のその後の動静
1974: Pn速度のlateralな変化を考慮した震源決定 1973年根室半島沖地震について
1974: 北海道東部の微小地震活動
Micro earthquake Activity in the Eastern Part of Hokkaido
1974: 弟子屈地域の光波測量による地殻変動の観測
Horizontal Strain Accumulation Observed by Electro Optical Means at Teshikaga Area in Eastern Part of Hokkaido, with Special Reference to the Changes before and after the Earthquake off the Nemuro Peninsula, June 17, 1973
1974: 爺々岳1973年の噴火に伴なう地震活動について
On the seismic activity accompanying with the eruption of Chacha Volcano in 1973
1975: 1970年日高山脈地震の震源分布から推定される震源過程
1975: 1975年6月根室東方沖地震について(速報)
1975: エリモ岬周辺で発生した地震の震源過程
1975: 日本列島の上部マントル速度の地域性を考慮した震源決定 1973年根室半島沖地震について
Determination of Earthquake Hypocenters in Consideration of the Lateral Variation of Velocity in the Upper Mantle beneath the Island Arcs of Japan On the Nemuro Hanto Oki Earthquake of 1973
1975: 自然地震の走時から推定される北日本の上部マントル速度
1976: 1952年十勝沖地震の震源再決定とその周辺の大地震の余震域について
1976: 1975年6月北海道東方沖地震の観測
Observation of the Earthquakes in the East off Hokkaido in June, 1975
1976: 1976年1月網走郡津別町局地地震の観測
1976: 北海道周辺の深発地震分布
1976: 北海道東部の弟子屈地域と根室地域における光波測量による地殻変動観測(1)
Horizontal Strain Accumulation Observed by the Electro optical Means at Teshikaga Area and Nemuro Area in the Eastern Part of Hokkaido
1976: 東北日本およびその周辺のPn速度の地域性と地震活動
Regional Variation in Pn Velocity and Seismic Activity in and around Northeastern Japan
1976: 自然地震の走時から推定される北日本の上部マントル速度の地域性(P波)
Lateral Variation of P Wave Velocity in the Upper Mantle beneath Northern Japan, as Derived from Travel Times of Earthquakes
1977: 1952年十勝沖地震の震源再決定とその周辺の大地震の余震域について
Relocated Aftershock Epicenters of the 1952 Tokachi Oki Earthquake and Focal Regions of Large Earthquakaes off Hokkaido
1977: 1977年8月有珠山噴火に伴う火山性地震活動(速報)
1977: 北海道東部の地震および地殻変動観測(1972 1977)
1978: 1977年有珠山噴火に伴う地震活動
Earthquakes of the 1977 eruption of Volcano Usu, Hokkaido
1978: 1977年有珠山噴火初期の地震活動
1978: 1977年有珠山噴火直前の火山性地震活動
Seismic Activity immediately before the 1977 Eruption of Usu Volcano
1978: 1978年10, 11月函館付近の群発地震(速報補足)
1978: 1978年3月エトロフ島沖群発地震観測速報
1978: テレメタリングされている地震計の特性調査
1978: 北海道周辺の微小地震活動と二重深発地震面
1978: 北海道大学の地震・地殻変動テレメータデータ集録および処理システムについて
On the Telemetered Data Recording and Procesig System for Earthquakes and Earthstrains at Hokkaido University
1978: 北海道東部(弟子屈.根室)における光波測量による地殻水平歪観測(2)
Horizontal Strain Accumulation Observed by the Oprical electro Means in the Eastern Part of Hokkaido (Teshikaga and Nemuro)
1978: 恵山観測点坑道予定地付近の比抵抗探査
1978: 根室半島沖・えりも岬沖の地震活動 1. 北海道周辺の地震活動
1978: 根室半島沖・えりも岬沖の地震活動 4. 根室半島沖地震後の弟子屈および根室における地殻水平歪変化と弟子屈浅発地震について
1978: 根室半島沖・えりも岬沖の地震活動 6. 有珠火山の観測 地震予知への教訓
1978: 根室半島沖地震後の北海道東部における地殻水平歪変化
1979: 1978年10月から始まった函館群発地震活動
1979: 1978年12月6日国後水道付近で発生した稍深発大地震(M7.7)
1979: 1978年12月6日国後水道付近の稍深発大地震(M7.7)
The Intermediate Earthquake (M7.7) on December 6, 1978 near the Straits of Kunashiri in Southern Kurile
1979: 1979年1月えりも岬沖地震(M5.4)の前震活動
1979: めずらしい稍深発大地震 1978年12月6日国後水道付近の地震(M7.7)
1979: 地震テレメータの検知能力
1979: 無線テレメータによる函館群発地震
1979: 震源分布図
1980: 1977年有珠山噴火直前に発生した火山性地震の震源
1980: 1980年2月23日色丹島沖地震(M6.8)について
The Earthquake (M6.8) on February 23, 1980 off Shikotan Island in Southern Kurile
1980: 1980年2月23日色丹島沖地震(M7.2)について(速報)
1980: KMUのZX成分の倍率変更について
1980: テレメータによって得られた地震波形データの解析プログラム(ANALTL)
1980: ルーチン作業での初動読取値の精度 ディスプレイとタブレットとの差
1981: 1981年1月23日日高西部の稍深発地震(M7.1)
The Intermediate Depth Earthquake (M7.1) on January 23, 1981, at the Western Side of the Hidaka District, Hokkaido
1981: 1981年1月23日,日高地方西部の地震(M6.9)
1981: 北海道における2重深発地震面
Double Seismic Zone beneath Hokkaido
1981: 北海道の微小地震活動 テレメータ観測による
Microearthquake Activity in Hokkaido Observed by the Telemetering System
1981: 北海道下の二重深発地震面
1982: 1982年浦河沖地震の起きた場所と本震前後の地震活動
1982: 北大・弘前大・東北大微小地震観測網データの併合処理−−千島弧・東北日本弧会合部の地震活動−−
1982: 北大・弘大・東北大微小地震観測網データの併合処理−−北海道及び東北地方の微小地震震源分布−−
1982: 北大・弘大・東北大微小地震観測網データの併合処理(その3)
1982: 採石爆破による地震波速度変化の観測
1983: 1982年浦河沖地震前後における地震活動の時間的変化
Time Variation of the Seismic Activity before and after the 1982 Earthquake off Urakawa, Hokkaido
1983: 1982年浦河沖地震前後における採石爆破を用いた地震波速度変化の観測
Temporal Monitering of Seismic Velocity before and after the Urakawa oki Earthquake, 1982, Using the Quarry Blasts
1983: 函館群発地震活動(1) 地震活動と震源分布
Study of Hakodate Earthquake Swarm (1) Hypocenter Location with Relation to Seismic Activity
1983: 北海道および東北地方における微小地震の震源分布 広域の験震データの併合処理
Spatial Distribution of Earthquakes beneath Hokkaido and Northern Honshu, Japan
1983: 千島弧・東北日本弧会合部付近の浅発地震活動と重ね合わせ発震機構 広域の験震データの併合処理
Hypocentral Distribution and Composite Focal Mechanisms of Shallow Earthquakes near the Junction between the Kurile and the Northeastern Japan Arcs
1983: 辺長測量によるえりも・弟子屈・根室地域の水平歪観測1972 82
1984: 1984年奥尻島群発地震について
1984: ウォルシュ・スペクトルを使った地震検出法の結果 テレメータ観測データ自動処理のための準備
1984: 北海道および東北地方における稍深発地震の発震機構 広域の験震データの併合処理
Focal Mechanisms of Intermediate depth Earthquakes beneath Hokkaido and Northern Honshu, Japan
1985: 1984年奥尻島群発地震の活動
The 1984 Earthquake Swarm in Okushiri Island, Hokkaido
1985: 1985年1月23日札幌直下の地震について
1985: 1985年1月23日札幌直下の有感地震(M3.5)について
A Perceptible Earthquake near Sapporo City (January 23, 1985, M3.5)
1985: 1985年1月23日札幌直下地震(M3.5)の震源と震度の調査
Seismic Intensity Survey and Hypocenter Recalculation on the 1985 Sapporo Earthquake (M3.5)
1986: 1973年国後島チャチャヌプリ大噴火の初期に発生した群発地震
Seismic Swarm Immediately before and in the Early Stage of the 1973 Great Eruption of Volcano Tiatia, Kunashiri Island
1986: 北海道大学における地震波自動処理システム(1)(リアルタイム観測)
1986: 阿寒,徹別岳付近の双発型地震(1985年6〜7月)
The Shallow Earthquakes near Mt.Tetsubetsu, Akan
1987: 1986年11月13日北海道沼田町付近の地震(M5.3)とその周辺の地震活動 北海道北部浅発地震帯の提案
1987: 1986年11月13日北海道沼田町付近の地震(M5.3)の概要と活動の推移
1987: 1987年11月13日北海道沼田町の浅発地震(M5.5)について
1987: 1987年1月14日日高山脈直下のやや浅発地震(M6.9)について
1987: 函館群発地震の日別地震回数
Daily Number of Earthquakes of Hakodate Earthquake Swarm
1988: 1987年 88年雌阿寒岳小噴火活動の概要
1988: 1987年 88年雌阿寒岳小噴火活動直前の地震活動
1988: 北海道大学におけるリアルタイム地震波自動処理システム
A Real time Automatic Processing System of Seismic Waves for the Network of Hokkaido University
1988: 無線テレメータ用太陽電池のテスト
1988: 長野県西部合同地震観測−−技術篇−−
The 1986 Joint Seismological Research in Western Nagano Prefecture Technical Report
1988: 雌阿寒岳1987 88年小噴火活動に伴う地震活動
1989: 1989年十勝支庁北部の群発地震と丸山火山・十勝岳との関係
1989: 1989年十勝支庁北部の群発地震活動3 円山火山・十勝岳との関係
1989: 北海道とその周辺の地震活動(1984年4月 1989年2月)
1989: 北海道弟子屈町付近の浅発地震(1988)
Shallow Earthquakes near Teshikaga, Hokkaido(1988)
1989: 十勝岳周辺の浅発地震活動
1989: 十勝岳広域地震観測 十勝支庁北部の群発地震活動
1989: 十勝支庁北部の群発地震活動1
1989: 十勝支庁北部の群発地震活動2
1989: 十勝支庁北部の群発地震活動(1989年1月〜5月)
Earthquake Swarm in the Northern Part of the Tokachi District ( January May 1989 )
1989: 強震計による十勝岳爆発地震の観測
1989: 東大雪山系丸山火山の最新の活動
1989: 東大雪山系丸山火山の最新の活動
The latest Explosion from Maruyama Volcano, Higashi Taisetsu Mountains, Hokkaido
1989: 近地深発地震にみられるプレート下面から反射と推定されるP波の後続波
1990: 十勝岳直下、モホ面付近で発生した微小地震
Microeathquakes occurring near the Moho discontinuity beneath Tokachi dake Volcano, Japan
1991: 1990年11月北空知地方の群発地震と北海道北部浅発地震帯
The 1990 Earthquake Swarm in ther Northern Sorachi District and the Seismic Belt in the Northern Part of Hokkaido
1991: 中禅寺湖周辺域における地殻構造探査実験
Crustal Structure Survey around Lake Chuzenji
1991: 東北日本弧および北海道直下の深発地震にみられるP波の後続波
X Phases after P Arrivals from Deep Earthquakes beneath Northeastern Japan and Hokkaido
1991: 東大雪山系丸山火山の地球物理・化学的調査
Geophysical and Geochemical Observation of Maru yama Volcano, Eastern Taisetsu Range, Hokkaido
1991: 爆破地震動の観測による岩手県中央部の地下構造
Crustal structure beneath the middle part of Iwate Prefecture as derived from explosion seismic observations
1991: 爆破地震動データから求めた岩手県中央部の地殻浅部のQ値
Q value of the shallow part of crust beneath the middle part of Iwate Prefecture as derived from explosion seismic data
1992: 十勝岳直下のモホ面付近で発生した低周波微小地震 震源とスペクトル
Low Frequency Microearthquakes Occurring Near the Moho Boundary Beneath Tokachi Dake Volcano, Hokkaido
1992: 雲仙岳溶岩ドームの定時・定点写真撮影(1991年11月より)
Photographic Observation of Unzen lava Dome
1992: 雲仙普賢岳で発生する火山性地震のnearfield観測(序報)(ポスターセッション)
Nearfield observation of volcanic earthquakes occurring near Mt. Fugen, Unzen volcano (preliminary report)
1993: 北日本下の三次元速度構造の推定
Three dimensional Velocity Structure beneath Northern Japan
1993: 東北・北海道におけるやや深発地震の発震機構(2)
Focal Mechanisms of intermediate depth earthquakes beneath Tohoku and Hokkaido (2)
1993: 東北日本弧におけるやや深発地震の発震機構
Focal mechanisms of intermediate depth earthquakes in northern Japan arc
1993: 爆破地震動観測による北海道地域の地殻構造,その1(津別 門別測線)
Crustal Structure in the Hokkaido Region by Seismic Refration Experiment (Tsubetsu Monbetsu Profile)
1993: 爆破地震動観測測線と地震観測網の記録にみられる地殻深部からの反射波
Reflected waves from deeper part of the crust observed on seismic refraction profiles and at seismic network stations
1993: 雲仙普賢岳のドーム付近で発生した地震の超近地観測
Near field Observation of Small Earthquakes Occurring in the Dome of Unzen Volcano
1994: 人工地震探査による北海道地域の地殻構造,その3(津別 門別側線)
Crustal Structure in Hokkaido Deduced from Seismic Refraction Experiment 3 (Tsubetsu Monbetsu Profile)
1994: 北上山地中央部における爆破地震動の観測
Exploration Seismic Observations in the Central Part of the Kitakami Region, Northeastern Japan
1994: 厚岸周辺の稍深発地震空白地域と北海道の稍深発地震活動
Gap of Intermediate Depth Earthquakes around Akkeshi and Activity of Intermediate Depth Earthquakes in Hokkaido
1994: 日光上部地殻の3次元構造調査
Investigation of the 3 D Velocity Structure of the Upper Crust beneath NIKKO
1994: 日光上部地殻の3次元構造調査
Investigation of the 3 D Velocity Structure of the Upper Crust beneath Nikko
1994: 東北・北海道における浅発地震のメカニズム解の空間分布
Focal mechanisms of shallow earthquakes in Tohoku and Hokkaido region
1994: 爆破地震動観測による北海道地域の地殻構造(津別 門別側線)その2
Crustal Structure in the Hokkaido Region by Refraction and Wide angle Reflection Study (Tsubetsu Monbetsu Profile)
1994: 規模別頻度分布からみた1993年12月雲仙普賢岳の有感地震活動
The December 1993 activity of felt earthquakes at Unzen volcano assessed from magnitude distribution
1995: トリガー指令システムを利用した内陸地震発生地域の爆破地震動観測 その1 別府 九重地溝
Explosion seismic observation in an active area of inland earthquakes by using radio controlling system, (1) Beppu Kuju graben, Kyushu
1995: 人工地震探査による北海道地域の地殻構造,その4
Crustal Structure in Hokkaido Deduced from Seismic Refraction Experiments, 4
1995: 兵庫県南部地震の余震から求めた淡路島のコーダQ値
Coda Q in Awaji Island estimated from the Aftershock Records of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake
1995: 別府 九重地溝の地殻構造
Crustal structure across the Beppu Kuju graben, Kyushu
1995: 北海道東部厚岸周辺の稍深発地震空白域
Seismicity Gap in the Subducting Slab Beneath Akkeshi Town, Eastern Hokkaido
1995: 淡路島における1995年兵庫県南部地震の余震観測 強震動及び広帯域余震観測
Aftershock observation of the 1995 Hyogo ken Nanbu earthquake in Awaji Island: strong motion and broad band observation
1996: 1995年奄美大島近海地震余震の喜界島における広帯域強震観測
Broadband strong motion observation in Kikai Island for aftershocks of the 1995 Amamioshima Kinkai earthquake
1996: γ線スペクトル探査による断層活動の推定
Estimation of fault activity using gamma ray spectrometry
1996: 人工地震探査による九州東部の地殻構造(庄内 串間測線)
Crustal Structure in the Eastern Part of Kyushu, Japan, Determined by Seismic refraction Experiment
1996: 喜界島における1995年奄美大島近海地震余震の広帯域強震観測
Broadband strong motion observation of aftershocks of '95 Amamioshima kinkai earthquake in Kikai Island
1996: 雲仙火山構造探査の延長測線
An extended profile of the explosion seismic observation in Unzen volcano, Kyushu
1997: 1995年兵庫県南部地震の余震のSeismic Nucleationの解析
Analysis for the Seismic Nucleation of Aftershocks of the 1995 Hyogo ken Nanbu Earthquake
1997: 1995年奄美大島近海地震余震の喜界島における強震波形のモデリング
Modelling of Strong Motion at Kikai Island due to Aftershocks of the 1995 Amami Oshima Kinkai Earthquakes
1997: 1997年鹿児島県北西部地震の余震観測及び波形モデリング
Observation and waveform modeling of the aftershocks of the 1997 Northwestern Kagoshima earthqauke
1997: 96年12月の筑豊地方及び周防灘の地震の震源パラメタ
Source Prameters of the small earthquakes of Dec. 10 and 16, 1996 in the northern Kyushu
1997: 人工地震による1996年九州東部地殻構造調査
The 1996 Explosion Seismic Experiment in the Eastern Side of Kyushu
1997: 人工地震による九州東部地殻構造調査
Explosion Seismic Experiment in the Eastern Side of Kyushu
1997: 人工地震探査による九州東部の地殻構造(庄内 串間測線.安心院 田野測線)
Crustal Strucutre in the Eastern Part of Kyushu, Japan, Determined from Seismic Refraction Experiments Shonai Kushima and Ajimu Tano Profiles
1997: 北九州市周辺の活断層のGPS観測(1996 1997)
GPS Measurments for Active Faults around Kitakyushu City
1997: 活断層調査トレンチ内でのラドン濃度分布とγ線強度分布
Radon concentration and gamma ray intensity in the trenches for active fault survey
1997: 爆破地震動観測による豊肥地溝の地殻構造
1997: 福岡県内,活断層調査の地方公共団体による取り組み
Surveys of the Active Faults in Fukuoka Prefecture by Local Governments
1998: 1995年兵庫県南部地震余震の地震核
1998: 1997年鹿児島県北西部地震の余震における応力降下量の測定
Measurement of stress drop for the aftershocks of the 1997 Northwestern Kagoshima earthquakes
1998: 1997年鹿児島県北西部地震の余震観測及び波形モデリング(2)
Observation and waveform modeling of the aftershocks of the 1997 Northwestern Kagoshima earthquake (2)
1998: 1997年鹿児島県北西部地震の最大余震の震源過程
Source process of the largest aftershock of the 1997 Northwestern Kagoshima earthquakes
1998: 1997年鹿児島県北西部地震余震の広帯域強震観測
Broadband strong motion observation for aftershocks of the 1997 Northwestern Kagoshima earthquakes
1998: 人工地震探査による九州東部の地殻構造 特に豊肥地溝の地殻構造について
Crustal Structure in the Eastern part of Kyushu, Japan, Inferred from Seismic Refraction Experiments
1998: 北九州市内の活断層での物理探査
Geophysical survey of actve faults in Kita Kyushu city
1998: 北九州市内活断層のGPS観測(1996 1997)
GPS measurement for active faults in Kitakyushu city (1996 1997)
1998: 北九州市活断層調査報告書
1998: 屈折法人工地震探査による九州東部の地殻構造2
Crustal structure beneath the Eastern part of Kyushu, Japan, from refraction and wide angle reflection measurements
1998: 水縄断層東部地域の地下構造
Subsurface structure at the eastern part of the Minou fault, Southwest Japan
1998: 水縄断層系・宮園断層のトレンチ調査報告
Trenching study of the Miyazono fault of the Minoh fault system, at Miyazono, Kurume Fukuoka Prefecture in 1996
1999: 1995年人工地震探査記録に見られるPxPとそれを利用したマグマ反射面の推定
Mapping of a Magmatic Reflector Beneath Unzen Volcanic Area as Inferred from PxP Reflections in the 1995 Explosion Experiment
1999: 1997年鹿児島県北西部地震と九州背弧のマントル・アップウエリング
1999: 人工地震により観測された九州東北部の反射波(P111)(ポスターセッション)
Wide angle Reflect Waves of Seismic Experiment, in Northeastern Part of Kyushu (P111)
1999: 人工地震探査による九州東部の上部地殻構造
Upper crustal structure in the eastern part of Kyushu, Japan, inferred from seismic refraction experiments
1999: 地震トモグラフィによる九州背弧のマントル.アップウエリング構造と九州の張力場
1999: 地震トモグラフィーによる九州背弧のマントル・アップウエリング構造と九州西側の張力場
Tomographic imaging of mantle upwelling in the backarc of Kyushu and a tensile movement of western Kyushu
1999: 福智山断層系の新期活動
Recent activities of Fukuchiyama Fault System, northeastern Kyushu, Japan
1999: 警固断層,大佐野地区(福岡県)でのトレンチ調査報告
Trenching study of the Kego fault, at Osano, Dazaifu City, Fukuoka Prefecture
1999: 雲仙掘削井を利用したサイスミック・トモグラフィの検討(ポスターセッション)
Numerical experiments for seismic tomography using deep holes planned at Unzen volcano
1999: 鹿児島県串木野市の岩盤上における広帯域強震観測
Broadband stron motion observation on the hard rock site at Kushikino
2000: 九州西方海域における地殻・マントル構造調査(速報) 淡青丸KT 99 15と九大用船による航海
2000: 地震トモグラフィーによる台湾周辺最上部マントルの概略構造 東北海域の低速度異常及び中央部の両プレート構造 (B43)
Tomographic general view of the uppermost mantle around Taiwan Low velocity anomaly NW off Taiwan and two plate structures under Taiwan (B43)
2000: 海底地震計を用いた九州西方東シナ海における地殻構造探査(序報)(Se P007)(ポスターセッション)
Crustal Structure of Northernmost part of Okinawa Trough by Ocean Bottom Seismographic Observation (preliminary report) (Se P007)
2000: 海底地震計を用いた九州西方東シナ海における地殻構造(その1)(P049)(ポスターセッション)
Crustal Structure of Northernmost part of Okinawa Trough by Ocean Bottom Seismographic Observation (P049)
2000: 特異値分解法を用いたサイスミック・トモグラフィの検討
Numerical experiments for seismic tomography using the Singular Value Decomposition (SVD) technique
2000: 男女海盆でのOBEM観測(序報)
Preliminary report on the results of the OBEM observation in Danjyo Basin, West off Kyushu Island
2000: 西山断層帯(福岡県)の津屋崎町および飯塚市におけるトレンチ調査報告
Trenching studies of the Nishiyama fault zone at Tsuyazaki and Iizuka, Fukuoka prefecture in 1996
2001: 1997年鹿児島県北西部地震の震源域内でのS波異方性の空間変化(Sz P003)(ポスターセッション)
Spatial variation of shear wave anisotropy in the focal region of the 1997 northwestern Kagoshima earthquakes (Sz P003)
2001: 2000年鳥取県西部地震の震源域におけるS波偏向異方性(S3 018)
Shear wave polarization anisotropy in the focal region of the 2000 Tottori ken Seibu earthquake (S3 018)
2001: 北部九州でのフィリピン海プレート背弧部の深部電気伝導度構造(序報)(Eq P006)(ポスターセッション)
A preliminary report of the deep conductivity structure in the back arc region of the Philippine Sea plate, northern Kyushu (Eq P006)
2001: 海底地震計を用いた九州西方東シナ海における,上部マントル 地殻地震波速度構造(A5 008)
Crustal Structure of Northernmost part of Okinawa Trough by Ocean Bottom Seismographic Observation (A5 008)
2001: 福知山断層系の新期活動
Recent activities of the northern part of the Fukuchiyama fault system, northeast Kyusyu, Japan
2002: 2000年鳥取県西部地震の震源域におけるS波偏向異方性(2)(C29)
Shear wave anisotropy in the focal region of the 2000 Tottori ken Seibu earthquake (2) (C29)
2002: 2000年鳥取県西部地震の震源域における余震観測
Aftershock observation in the focal region of the 2000, Western Tottori earthquake
2002: 2002年6月22日イラン北西部チャンゴーレ・アバジュ地震(Mw6.5)の余震観測(P142)(ポスターセッション)
Aftershock Observation of the 22 June 2002 Changoureh Avaj Earthquake (Mw6.5), NW Iran (P142)
2002: Crustal rebound inferred from gravity anomalies and uplifted Late Pleistocene marine terraces in eastern part of Kyushu, Japan (T043 P002)
2002: トルコ共和国における広域震源情報推定システムの構築(P010)(ポスターセッション)
Seismic Source Estimation System in Republic of Turkey (P010)
2002: フィリピン海プレート背弧部の深部比抵抗構造
Deep conductivity structures in the back arc region of the Philippine Sea plate, northern Kyushu
2002: 九州南北測線の地殻構造探査から推定される多重付加体の構造
2002: 九州東部の人工地震観測から推定された地殻構造
Crustal structure beneath eastern Kyusyu, Japan, derived from a wide angle reflection and refraction experiment
2002: 地震トモグラフィー及び韓国データによる九州・琉球島弧の背弧深部構造
Deep Backarc Structure of Kyushu and Ryukyu Deduced from Seismic Tomography and Korean Seismic Data
2002: 変換波の走時と水平スローネスからスラブ上面及びモホ面を推定する逆問題の誤差(S086 P014)(ポスターセッション)
Error analysis of an inversion scheme for estimating slab upper boundary and the Moho boundary by using converted wave (S086 P014)
2002: 小倉東断層の活動性
Recent activities of the Kokura higashi fault, northeast Kyushu, Japan
2002: 海底地震計を用いた九州背弧の地殻深部構造調査
2003: レシーバ関数及び地震トモグラフィーから推定した九州背弧のマントル・アップウエリング(I021 002)
Mantle upwelling in the backarc of Kyushu as inferred from seismic receiver function and tomography(I021 002)
2004: 2003年12月26日イラン南東部バム地震(Mw6.5)の強震動とその余震観測(速報)(S046 P001)
Preliminary report of strong motion and aftershock observation of the 2003/12/26 Bam earthquake (Mw6.5) in southeastern Iran (S046 P001)
2004: 2003年イラン・バム地震(Mw=6.5)の強震動
Strong ground motions of the 2003 Bam Earthquake, Southeast of Iran (Mw= 6.5)
2004: 2003年イラン・バム地震の余震観測と初期震源決定
Tempral Seismic Observation and Preliminary Hypocenter Determination of Aftershocks of the 2003 Bam Earthquake, Southeastern Iran
2004: 余震分布より推定した2003年イラン・バム地震の震源断層・アルゲバム断層−−バム断層との関連−−(P169)(ポスターセッション)
Existence of the Arg e Bam fault proposed: Source fault of the 2003 Bam earthqauke, southeastern Iran, inferred from the aftershock distribution and its relation to Bam fault(P169)
2004: 死者4万人のイラン・バム地震から,大阪上町断層を想う
2004: 海底地震計を用いた九州西方沖・沖縄トラフにおける地殻・上部マントルの地震波速度構造調査
Research Report of the Crust and Upper Mantle Structure in the Okinawa Trough, off West Kyushu by Using Ocean Bottom Seismometers
2005: 2003年イラン・バム地震(Mw6.6)発生領域の3次元速度構造−−浅部低ポアソン比層の存在と被害との関係(B026)
3D velocity structure of the 2003 Bam earthquake area (SE Iran): existence of a shallow britte layer and its relation the heavy damages (A026)
2005: 岐阜県東濃,深部ボアホール観測による宮城県沖の地震(PM21)
The 2005 off Miyagi earthquake, observed by deep borehole instrument (PM21)
2005: 東濃地震科学研究所深部ボアホールで観測された異常歪変化と2005年7月愛知県東部低周波地震活動(P018)
Remarkable strain changes and the July 2005 low frequency tremor activity in eastern Aichi prefecture observed with the deep borehole crustal movement observatory at Tono, Gifu prefecture (P018)
2005: 福岡市街地の警固断層について
2005: 警固断層,薬院地区(福岡市)でのトレンチ調査報告
Trenching study at Yakuin site across the Kego fault, Fukuoka City, West Japan
2006: トルコ共和国強震観測網実験システムのフォローアップ(P122)
Follow up for the Strong Motion Observation System of Turkey(P122)
2006: 土岐市肥田町地内地盤構造調査の概要
2006: 東濃地震科学研究所1020m深ボアホールで観測された深部低周波微動活動に関連した異常地殻歪変化の特徴について(P023)
The characteristics of remarkable strain changes associated with the deep low frequency tremor activity Observed with a 1020m depth borehole crustal movement observatory at Tono, central Japan(P023)
2006: 東濃地震科学研究所深部ボアホールで観測された深部低周波微動と異常歪変化(2006年1 月)(J241 009)
The Jan. 2006 low frequency tremors and remarkable strain changes observed with the deep borehole instruments in Tono, Gifu(J241 009)
2006: 深部低周波地震の臨時観測(C029)
Deep Low Frequency Tremor Observation Case of TRIES, Simoyama, Aichi (C029)
2006: 阿寺断層をわたる地震波の特性(D050)
The feature of seismic waves observed near by Northern Atera fault system(D050)
2006: 阿寺断層付近で観測された地震波のフーリエ解析(P040)
Seismological observation around the Atera fault system seismic wave analysis (P040)(postre seission)
2007: ひずみ地震動記録から見た千島の地震(S151 P001)
The feature of the Kuril Is. earthquakes by dynamic strain(S151 P001)
2007: 複数観測点石井式ボアホール歪計で観測された2007年2月愛知県東部深部低周波微動活動と同期した地殻変動(S229 P005)
The Feb. 2007 remarkable strain changes and deep low frequency tremors observed with the deep borehole instruments in Tono, Gifu(S229 P005)
2007: 震源域直上小アレーによる深部低周波微動観測の試み−− 2007年2月愛知県下の活動−−(S229 P004)(S229 P004)( POSUTA− SESSHON ) ( ENSHI )
Small array observation just on the active area of the February 2007 deep non volcanic tremor in Aichi(S229 P004)
2007: 震源域直上小アレーによる深部低周波微動観測の試み−−豊田市下山における観測−−
2008: 中部地域におけるS波速度構造(S147 P021)
The S wave velocity structural features of Chubu district(S147 P021)
2008: 小アレーによる深部低周波微動観測の試み 2007年9 10月愛知県下の活動 (S169 007)
Small array observation of the deep non volcanic tremor in Aichi from September to November, 2007(S169 007)
2009: 共同研究報告書
2009: 愛知県豊田市における深部低周波地震の立体アレー観測(P3 48)(ポスターセッション)(演旨)
Seismic observation of the deep low frequency earthqukes (LFE) by using a 3 D array at Toyota, Aichi prefecture (P3 48)
2009: 東海地震の震源域深部からslow slip発生域にいたる応力場(T224 006)
Stress field from the bottom of the source region of the Tokai Earthquake to the deep slow slip regions(T224 006)
2009: 東海地震の震源域深部からslow slip発生域にいたる詳細な地震波速度構造(S153 006)
Detailed velocity structure from the bottom of the source region of the Tokai Earthquake to the deep slow slip regions(S153 006)
2009: 東海地震震源域の深部遷移領域の包括的理解にむけて(A31 09)
Comprehensive understanding of a deep transition zone from an unstable to stable slip regime of the megathrust interplate earthquake Tokai Earthquake (A31 09)
2009: 東海臨時観測で見た森町アクロスの信号の解析(B21 02)
Analysis of seismic ACROSS signals transmitted from Morimachi and observed at temporal stations deployed in Tokai area (B21 02)
2009: 深部低周波微動活動(2009年2月,東海地域)の地震学的複合観測(S156 P015)
Seismological comprehensive observation of the deep low frequency tremor at Tokai subduction zone in February 2009(S156 P015)
2009: 瑞浪観測壕内短周期地震計アレイで観測された断層を通過する地震波の特徴
2010: 東海下の構造と地震発生に果たす水の役割(U004 02)
Effects of fluids dehydrated from subducting oceanic crust o earthquakes and slow slips in Tokai, Japan(U004 02)
2010: 東海地域における3次元地震波減衰構造(P2 15)(ポスターセッション)(演旨)
Three dimensional attenuation structure beneath Tokai region, central Japan (P2 15)
2010: 東海臨時測線で観測された土岐送信所からの弾性波アクロス信号(SSS015 P14)
Signals from the Toki seismic ACROSS station observed by a temporal seismic line deployed in Tokai area(SSS015 P14)
2010: 立体アレーを用いた深部低周波地震のP波検出(SSS011 P17)
P wave detection of the deep low frequency earthquakes (LFE) using a 3 D array(SSS011 P17)
2010: 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波とS波の検出(P3 05)(ポスターセッション)(演旨)
P and S wave detection of the deep low frequency earthquakes (LFE) using a 3 D array (P3 05)
2011: 弾性波アクロスによる土岐−森町−牧之原測線下の地殻構造の推定(P1 35)
Crustal structure beneath Tokai region estimated by seismic ACROSS signals (P1 35)
2011: 東海地域における異方性観測(SSS034 05)
Shear wave splitting in the Tokai region(SSS034 05)
2011: 段発発破波形の相関による速度構造の推定(P3 68)
Velocity structure estimation using the waveform correlation of multiple blasting (P3 68)
2011: 深部低周波地震(LFE)研究のための豊田市下山・中アレー観測
2011: 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波とS波の検出(2)(P3 24)
P and S wave detection of the deep low frequency earthquakes (LFE) using a 3D array (2) (P3 24)
2011: 豊田市下山の中アレーによる深部低周波地震(LFE)の観測(SCG058 P04)
Observation of deep low frequency earthquakes (LFE) using a middle scale array at Shimoyama in Toyota city, Tokai(SCG058 P04)
2012: 地震動観測による地震波速度と岩石物性試験による弾性波速度の関係 段発発破波形の相関による地震波速度構造推定
Relationship between Seismic Wave Velocities and Elastic Wave Velocities from Rock Property Tests Velocity Structure Estimation by Waveform Correlation for Multiple Blasting Data
2012: 東海地域下の三次元地震波減衰構造 微小地震スペクトルを用いた推定
Three dimensional Attenuation Structure beneath the Tokai Region, Central Japan Derived Using Local Earthquake Spectra
2012: 東海地域下の三次元地震波減衰構造(SSS29 P01)
Three dimensional attenuation structure beneath the Tokai region, central Japan(SSS29 P01)
2012: 立体アレーによる深部低周波地震(LFE)のsemblance解析
2012: 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波とS波の検出(3)(SCG63 P02)
P and S wave detection of the low frequency earthquakes (LFE) using 3D array (3)(SCG63 P02)
2012: 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波とS波の検出(3)(A11 03)
P and S wave detection of the deep low frequency earthquakes (LFE) using a 3D array (3) (A11 03)
2013: 3D MTMC Shooting法による地震パラメータの推定
Seismic parameter estimation by 3D MTMC shooting method
2013: 深発地震を用いた東海地域のフィリピン海プレート及び地殻構造の地震波干渉法イメージング
Seismic interferometry imaging of subducting Philippine Sea plate and crustal structure in Tokai region using deep earthquakes
2013: 深発地震を用いた東海地域の地殻構造のイメージング
Passive seismic imaging of crustal structure in Tokai region using deep earthquakes
2013: 深発地震を用いた東海地域の地殻構造の地震波干渉法イメージング(SSS24 P07)
Seismic interferometry imaging of crustal structure using deep earthquakes in Tokai region (SSS24 P07)
2013: 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波・S波の検出とその震源決定への応用(SCG62 P02)
P and S wave detection of the low frequency earthquakes (LFE) using 3D array. Application to hypocenter determination (SCG62 P02)
2013: 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波・S波の検出とその震源決定への応用(2)
P and S wave detection of the deep low frequency earthquakes (LFE) using a 3D array. Application to hypocenter determination(2)
2014: 地震観測用3Dアレーとしてみた東濃十字アレー深部ボアホール観測網と超高密度地震観測網
2014: 東濃十字アレー深部ボアホール地震観測網を用いた深部低周波地震の観測 東海地域2014年8 9月の活動 (S08 P10)
Observation of the deep low frequency earthquakes using deep borehole seismograph network, Activity in Tokai area during August and September, 2014 (S08 P10)
2014: 自然地震を用いた地震波干渉法による東海地域のプレートおよび地殻内構造のイメージング
2015: 東濃十字アレー深部ボアホール地震観測網を用いた深部低周波地震の観測 東海地域2014年8 9月の活動 (SCG62 P02)
Observation of the deep low frequency earthquakes using deep borehole seismograph network. Activity in Tokai area (SCG62 P02)
2015: 東濃十字アレー深部ボアホール観測網を用いた深部低周波地震の観測 東海地域2014年8~9月の活動
2016: 3Dアレー観測による東海地域・深部低周波地震のP波・S波の検出方法 震源決定への応用 (SCG21 04)
A detection method for P and S waves of deep low frequency earthquakes using a 3D array in the Tokai area and its application to hypocenter determination (SCG21 04)
2016: 深部低周波地震(LFE)のP波・S波を使った震源決定
2016: 立体アレー観測から得られた東海地域深部低周波地震の深さ分布(S08 06)
Depth distribution of the deep low frequency earthquakes in Tokai area using a 3D seismic array (S08 06)
2017: 立体アレイとHi netを利用した深部低周波地震(LFE)の詳細な震源決定
2017: 立体アレーとHi netを使った東海地域深部低周波地震の高精度な震源決定(SSS04 P26)
Precise hypocenter determination of deep low frequency earthquakes in the Tokai area of the Nankai subduction zone using a 3D array and Hi net (SSS04 P26)