nkysdb: なかよし論文データベース
蚊爪 康典 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "蚊爪 康典")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 蚊爪 康典
2: MARSHALL John F., 佐藤 由理, 安達 忠浩, 平田 諒次, 本田 信幸, 松田 博貴, 西山 昭一, 辻 喜弘
1: DAVIES Peter J., 下山 正一, 中野 英樹, 井原 拓二, 千田 昇, 小松 慎二, 小西 健二, 岡本 尚子, 岡村 真, 杉山 雄一, 杉本 宏之, 松山 尚典, 松村 一良, 松田 時彦, 樽角 晃, 武士 俊也, 瀬戸 秀治, 磯 望, 細谷 健介, 茂木 透, 鈴木 貞臣, 餅田 大輔, 黒木 瑞昭
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1994: 最終氷期以降の海水準上昇に伴う浅海域での化石密集層の形成について オーストラリア・クイーンズランド州東岸沖
Formation of the fossils consentrated bed associated with sealevel rise since the last glacial period, off Queensland, eastern Australia
1994: 最終氷期以降の石灰質ナンノ化石群集変化とその規制要因 オーストラリア,クイーンズランド州東海岸沖
Floral Changes of Calcareous since the Last Glacial Period and the Control Facters, off Queensland, Eastern Australia
1999: 警固断層,大佐野地区(福岡県)でのトレンチ調査報告
Trenching study of the Kego fault, at Osano, Dazaifu City, Fukuoka Prefecture
2012: 大規模地すべりにおける3次元モデル構築の試み
The 3D modeling in a large scale landslide
2012: 樹脂固定すべり面標本の観察によるすべり面の地質構造と動態観測結果の比較 甚之助谷地すべりの事例
Comparison of geological structure of a slip surface and dynamic state observations by observation of a resin fixing specimen of slip surface: a case study from the Jinnosuketani Landslide
2014: 甚之助谷地すべりにおける3次元モデル構築の試み
2019: 2軌道の干渉SARによる大所地すべりの変動検出
Displacement Patterns of Oodokoro Landslides Detected by Two Orbits InSAR
2020: 地震を誘因とした岩盤崩落と道路の再度災害リスク回避への対応― 能登半島地震の道路災害復旧のための八世乃洞門新トンネルの開通 ―
2024: 静岡県中部地域(静清)の地盤沈下監視を目的とした干渉SAR時系列解析
InSAR Time Series Analysis for subsidence around Central part of Shizuoka Prefecture