nkysdb: 共著者関連データベース
田治米 鏡二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "田治米 鏡二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
158: 田治米 鏡二
22: 岡田 広
10: 田 望
8: 鈴木 貞臣
3: 中尾 欣四郎, 五十嵐 享, 坂尻 直己, 小川 逸郎, 山内 史郎, 山本 明夫, 浜谷 望, 笠原 稔, 米田 征弘
2: 乗富 一雄, 五十嵐 亨, 城戸 欽也, 堀田 宏, 小山 義之, 早川 福利, 村瀬 勉, 栗原 努, 殿内 啓司, 池田 隆司, 湊 正雄, 長能 正武, 高橋 満彌, 高波 鉄夫, 麻場 邦彦
1: 中川 恭次, 佐倉 保夫, 吉井 敏尅, 坂尻 直巳, 大沢 胖, 富田 ゆきし, 小林 啓美, 山下 四郎, 岩井 敏尅, 島 坦, 市川 金徳, 広田 知保, 木村 善臣, 森 明巨, 横山 泉, 永井 望也, 浅野 周三, 渡辺 偉夫, 渡辺 浩三, 瀬谷 清, 田中 夕美子, 田中 貞二, 田治見 宏, 石井 亮二, 神 禄郎, 窪田 将, 谷沢 享子, 野越 三雄, 金井 清, 金多 潔, 金子 孝吉, 鈴木 宏芳, 長尾 俊雄, 長橋 純男, 阿部 勝征, 高橋 満弥
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1952: 地震探鉱器の基礎的研究 動線輪型地震計のMotional impedanceについて
On the Motional Impedance of the Moving coil type Traneducer
1953: 動線輪型地震計のmotional impedanceについて(補遺)
1953: 地震探鉱器の基礎的研究(3)
Fundamental Studies on Transducers (Part 3)
1953: 地震探鉱器の基礎的研究(4) 電磁地震計のcouplingについて
Fundamental Studies on Transducers (Part 4) On the Coupling of Transducers
1953: 地震探鉱器の基礎的研究(其の2) 1. 動線輪の運動に及ぼす自己感応の影響
Fundamental Studies on the Transducer (Part 2)
1954: 初動の走時図に現れる震源の深さの影響
How the Time Distance Curves are influenced by the Depth of the Sources
1954: 小発破による弾性実験波のための二三の準備試験
Preliminary Investigations for the Experimental Studies on Seismic Waves
1954: 電磁地震記録器の濾波作用
Filter action due to the Flectro magnetic Recorder
1955: 小発破の際に生じた地震波群の性質
Characters of Wave Groups produced by a Very Small Explosion
1955: 計測上より見た地震波初動の振巾及び周期
Seismometric Investigation of the Initial Motion
1956: 小発破の際に生じた地震波群の性質(2) 地質調査所構内に於ける実験(続)
Characters of Wave Groups Generated by a Very Small Explosion (2) Experiments in the Ground of Geological Survey of Japan (continued)
1956: 表層の厚さに関する1/4波長法則の適合性(1)
Adaptability of the Quater Wave Length Law as to a Stratified Layer (1)
1956: 表層の厚さに関する1/4波長法則の適合性(2)
Adaptability of the Quater Wave Length Law as to a Stratified Layer (2)
1959: AIRY Phaseのray theory的解釈
1959: 金属鉱山に於ける地震探鉱の適用(下川鉱山の例・続報)
1961: Leaking Modes
1961: M(1)とM(2)波との分類
May M waves be classifed into two major branches ?
1961: 固体−流体波から流体−流体波への移り変り
Transition from Dispersive Rayleigh Waves to Sound Waves in a Layer overlying a Liquid Half Space
1961: 固体−流体波から流体−流体波への移り変り(2)
Transition from Dispersive Rayleigh Waves to Sound Waves in a Layer overlying an Liquid Half Space
1961: 弾性波の反射および屈折係数
Reflection and Refraction Coefficients of Elastic Plane Waves on a Plane Boundary
1962: 反射及び屈折係数によるdisplacement potentialの表示
A Method for Expressing Displacement Potentials of Elastic Waves by the Use of Reflection and Refraction Coefficients
1962: 固体−流体波から流体−流体波への移り変り(3)
Transition from Dispersive Rayleigh Waves to Sound Waves in a Layer overlying a Liquid Half Space (3)
1962: 新潟県脇野町で観測された地震波群
1962: 長短両スパンで観測された地震波群の比較
1962: 静内川中流ダム地点に於ける基盤地質の物理探査
Geophysical Prospecting for the Dam Site in Mid stream of Shizunai River
1963: 弾性波探査による真駒内団地の水源調査
1963: 弾性波探査による真駒内団地の水源調査
Seismic Prospecting for Underground Water at Makomanai in Sapporo
1963: 新潟県見附市郊外の小発破実験場で行った屈折法による地下探査
Refraction Shooting on the Experimental Field for Small Explosions in the Neighbourhood of the City of Mitsuke, Niigata Prefecture
1964: 井寒台で行なった地すべり調査のための予備的な比抵抗探査
Preliminary Investigation by the Resistivity Method for the Land slide at Ikantai, Hokkaido
1964: 八郎潟北部で行った弾性波探査
1964: 八郎潟北部の採石予定地で行なった弾性波探査
Seismic Prospecting for Quarrying at Northern Part of Hachiro gata, Akita Prefecture
1964: 地下構造の実験
1965: Love波が存在し始める理論的な震央距離
1965: パルス震源によるラブ波群の生成に関する考察
1965: 与えられた群速度に対する特性方程式の根
1965: 分散性レーレー波の生成及び消滅に関する模型実験
Model Seismology on Generation and Disappearance of Dispersive RAYLEIGH Waves
1965: 双川ダム予定地で行った弾性波探査
1965: 双川ダム予定地で行なった弾性波探査
Seismic Prospecting at the Projected Place for the Dam at Futagawa in Hokkaido
1965: 双川ダム予定地で行なった弾性波探査
1965: 層構造内の波動に対する1つの見解
A Note on Waves in Layered Media
1965: 有限長の正弦波振源から生じるLove波
Love Waves Generated from a Sinusoidal Source of a Finite Duration
1965: 浅層反射法
1965: 浅層反射法
Reflection Method for Shallow Layers
1965: 浅層反射法
1965: 物探用S波地震計の試作
1965: 物探用S波地震計の試作
1965: 物探用回転成分地震計の試作
A Test Production of a Rotation Seismometer for Seismic Prospecting
1965: 物理用S波地震計の試作
1965: 特性方程式の複素根
Complex Roots in the Characteristic Equation
1965: 白老川中流御料橋付近の地下探査
Prospecting near Goryo bashi in the Mid stream of Shiraoi River
1965: 白老川中流御料橋付近の地下探査
1965: 白老川中流御料橋付近の地下探査
1965: 群速度が0になるLOVE波の周波数
The Frequencies of Love Waves Whose Group Velocities are Zero
1965: 群速度(解説)
1965: 表面波に関する問題 1. 小発破による表面波群の研究
1965: 表面波に関する問題 2. 1/4波長法則雑感
1965: 高速度層の厚さを知るための模型実験
1965: 高速度層の厚さを知るための模型実験
1965: 高速度層の厚さを知るための模型実験(1)
Model Seismology for Finding Thickness of a High Velocity Layer (1)
1966: SH波,SV波とは何か
1966: パルス振源によるラブ波群の生成
1966: パルス振源によるラブ波群の生成 モード解による考察
Generation of Love waves from a Pulse A Consideration by means of Mode Solution
1966: ラブ波の特性方程式を等角写像で表す方法
1966: ラブ波の特性方程式を等角写像で表わす方法
A Way to Conformal Mapping of the Characteristic Equation for Love type Waves
1966: 弾性波による釧路市の地盤調査
1966: 弾性波による釧路市の地盤調査
Ground Surveys at Kushiro City by Elastic Waves
1966: 浅層反射法(2)
1966: 浅層反射法(2)
1967: ミラージ層のはぎとり
Taking off a Wethering Layer Overlying a Basic One
1967: ラブ波の特性方程式を等角写像で表わす方法(2)
1967: ラブ波の特性方程式を等角写像で表わす方法(2)
A Way to Conformal Mapping of the Characteristic Equation for Love type Waves (2)
1967: 北海道に於ける特異地盤に対する地震緊急対策に関する研究−−特に釧路地区について−−
1967: 厚岸町ピリカウタで行った比抵抗法による地下探査
1967: 土質工学における物理探査の問題点
1967: 屈折法による厚岸大橋予定地の基盤探査
Refraction Shooting at the Projected Place for the Large Bridfe on the Bay of Akkeshi in Hokkaido
1967: 屈折法による厚岸大橋予定地の基盤調査
1967: 第1種のS波,第2種のS波
1967: 耐震工学者を対象にした地震波動の話
1968: ラブ波の特性方程式を等角写像で表す方法(4)
1968: ラブ波の特性方程式を等角写像で表わす方法(3)
A Way to Conformal Mapping of the Characteristic Equation for Love type Waves (3)
1968: 屈折法による厚岸大橋予定地の基盤探査(続) ボーリング結果との比較
Refraction Shooting at the Projected Place for the Large Bridge on the Bay of Akkeshi in Hokkaido (Continued) Comparison with the Result of Test Borings
1968: 弾性波による札幌市およびその周辺の地盤調査
1968: 弾性波による札幌市およびその周辺の地盤調査
1968: 札幌市およびその周辺の地盤調査
1968: 札幌市の周辺の大麻地区におけるS波速度の測定
1968: 表面波の模型実験の結果に関する2,3の考察
Some Considerations on the Results from Model Seismology for Surface Waves
1968: 青森県長泥橋の橋脚の振動測定と地盤調査
1969: SH波の波線からのラブ波の組み立て 震源が下層内にある場合
1969: ラブ波の特性方程式を等角写像で表す方法(4)
A Way to Conformal Mapping of the Characteristic Equation for Love types Waves (4)
1969: 円筒波が2媒質の境界平面で反射または屈折を行った後の波面
1969: 地震対策からみた苫小牧市周辺の地盤
1969: 広尾沖地震における釧路の強震記録と構造物の被害について, 文部省科学研究費(特定)「強震動と構造物に対するその応答の基礎的研究」(昭和43年度)
1969: 弾性波による苫小牧市の地盤調査
1969: 札幌市周辺の雑微動の測定
1969: 松代群発地震域における爆破地震動の観測
Explosion Seismic Observations in the Matsushiro Earthquake Swarm Area
1969: 角を通過するレーレー波の模型実験
1969: 角を通過するレーレー波の模型実験
Model Seismology on Rayleigh Waves Propagated around a Corner
1969: 青森県長泥橋の橋脚の振動測定と地盤調査
1970: 北海道鷹泊貯水池周辺の比抵抗概査
Preliminary Surveys of Resstivity near the Researvoir of Takadomari in Hokkaido
1970: 厚岸町ピリカウタで行なった比抵抗法による地下探査
On the under ground survey by the specific resistance method at Pirikauta, Akkeshi Town
1970: 弾性波による函館市の地盤調査
1971: SHビームの反射および透過のエネルギー流量密度
1971: エネルギーの観点から見たレーレー波の性質
1971: レーレー波の発生のからくり
1971: 函館工専の地盤
The Underground of Hakodate Engineering High School
1971: 変位ポテンシャルの導入法
1971: 弾性波による浦河町の地盤調査
1971: 弾性波による浦河町の地盤調査
1971: 直交曲線座標の変位ポテンシャル
Displacement Potentials in Orthogonal Curvilinear Coordinates
1971: 直交曲線座標の変位ポテンシャル(続)
1971: 線状振源から発生するレーレー波のエネルギー
Energy of Rayleigh Wave Generated from a Line Source
1971: 自由表面における反射の際の弾性波のエネルギー流量の収支
Energy Partition of Elastic Waves by Reflection on the Free Surface
1972: 公団札幌−小樽道路滝の沢工事区地すべりの調査
The Landslide at the Site of Takinosawa on Sapporo Otaru Highway Projected, Hokkaido
1972: 小樽駅前の速度検層
1972: 物理探査の結果と地質との対比の哲学
A Philosophy of Comparison of the Geophysical Result with the Geology
1972: 相沼地すべり地域の比抵抗探査
1973: 1973根室半島沖地震の地球物理学的調査速報
1973: 相沼の地すべりについて
1974: 1973根室半島沖地震のその後の動静
1974: エネルギーの観点から見た弾性波
1974: エネルギーの観点から見た弾性波(2)
1974: 地震に関する最近の話題
1974: 点振源から発生するレーレー波のエネルギー
1974: 薄い板の中のP波の速度(1)
1974: 表面波に関する2つの疑問
1975: 札幌市・苫小牧市における地震観測態勢と観測記録の解析 11.4 札幌市豊平区西岡における弾性波検層
1975: 札幌市豊平区西岡における弾性波検層
Velocity Logs at Nishioka in Toyohira ku, Sapporo
1975: 札幌市豊平区西岡における弾性波検層
1975: 札幌市,苫小牧市に於ける常時微動の測定 8.1 札幌市周辺の雑微動の測定
1975: 札幌市,苫小牧市に於ける常時微動の測定 8.4 苫小牧市街地における雑微動
1975: 道央低地帯の弾性波探査とその利用
1976: 地すべり発生要因としての地下水の動態−−北海道札樽自動車道沿いの地すべり地−−
1976: 星置および春香両地区における浅層反射法
Reflection Method for Shallow Layers at Hoshioki and Haruka, Sapporo
1976: 星置および春香両地区における浅層反射法
1976: 札幌市豊平区清田における弾性波検層
1976: 浅層反射記録の解析法
Analyses for Seismic Sections Obtained by Reflection Method for Shallow Layers
1976: 浅層反射記録の解析法 曲率をもつn個の境界面
1976: 浅層反射記録の解析法(続)
1976: 浅層反射記録の解析法−−曲率をもたないn個の境界面−−
1976: 風化層内の波面とそれの利用
1977: 北海道東部の地震および地殻変動観測(1972 1977)
1977: 星置および春香両地区における浅層反射法(続)
Reflection Method for Shallow Layers at Hoashioki and Haruka, Sapporo (Continued)
1977: 板および棒の中のP波の速度
The Velocity of P Wave in a Plate and a Rod
1977: 浅層反射記録の解析法(続)
Analyses for Seismic obtained by Reflection Method for Shallow Layers (Continued)
1983: 表面波の話
A Story of the Surface Waves
1983: 附 2 被災地附近の弾性波地盤探査資料
Appendix 2 Velocity data of ground soils in affected area obtained by geophysical exploration
1985: 衝撃力による弦の運動量の保存
The Momentum Conservation of a String by an Impulsive Force
1987: 多数の並行な境界平面を通る反射波1 カニヤール法の解析的拡張
Reflected Waves through Many Parallel Boundary Planes I An Analytical Extension of Cagniard Method
1987: 多数の並行な境界平面を通る反射波2 カニヤール法の解析的拡張
Reflected Waves through Many Parallel Boundary Planes II An Analytical Extension of Cagniard Method
1987: 波線パラメターについてのくわしい考察
Investigations of the Ray parameter in Detail
1988: 反射と透過の際の円筒SH波のエネルギー流量の分配(2)
The Partition of Seismic Energy flow of Cylindrical SH wave on Reflection and Transmission (2)
1988: 反射と透過の際の円筒SH波のエネルギー流量の分配(I)
The Partition of Seismic Energy flow of Cylindrical SH wave on Reflection and Transmission (I)
1988: 線震源から発射された波線を表層内において寄せ集める方法の比較
Comparison of Two Methods for Collecting Rays of Multiple Reflections generated from a Line Source
1989: 反射と透過の際の円筒SH波のエネルギー流量の分配(3)
The Partition of Seismic Energy flow of Cylindrical Sh wave on Reflection and Transmission (III)
1989: 反射と透過の際の円筒SH波のエネルギー流量の分配(4)
The Partition of Seismic Energy flow of Cylindrical SH wave on Reflection and Transmission (IV)
1989: 反射と透過の際の円筒SH波のエネルギー流量の分配(5)
The Partition of Seismic Energy flow of Cylindrical SH wave on Reflection and Transmission (V)
1990: ラブ波のエネルギー流量源
An Interpretation of the Mathematical Source of the Energy Flow of Love Wave
1998: 屈折波との付き合い
The Refraction Waves My Lifelong Theme