nkysdb: 共著者関連データベース
田中 貞二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "田中 貞二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
62: 田中 貞二
19: 吉沢 静代
11: 長田 甲斐男
10: 坂上 実
8: 森下 利三
6: 横田 治彦
2: 小林 啓美, 岩田 孝行, 嶋 悦三, 田治見 宏, 趙 文方, 長谷川 正幸
1: LEEDS D.J., 中井 正一, 中川 恭次, 井上 涼介, 佐藤 良輔, 勝倉 裕, 壇 一男, 大沢 ゆたか, 太田 裕, 奈良岡 浩二, 岡田 広, 工藤 一嘉, 村松 郁栄, 松下 裕, 林 聡, 田治米 鏡二, 荒井 秀夫, 赤尾 嘉彦, 酒井 良男, 金多 潔, 長橋 純男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1948: 櫻島噴火に伴う音響微動觀測結果
Detonations and Short Period Tremors Accompanying Volcanic Activity
1951: 昭和24年12月26日今市地震の建物被害について
On the Damage to Buildings by the Imaichi Earthquake of Dec. 26, 1949
1962: 常時微動計の製作
Some Equipments Used in Microtremor Measurement
1963: 周期頻度解析器
Period Distribution Analyser for Irregular Motions
1963: 長岡地震の被害地域における常時微動の測定結果
Microtremor Measurement in the Disaster Area of the Nagaoka Earthquake of February 2, 1961
1964: 宮城県北部地震の被害地における常時微動の測定結果
Microtremor Measurement in the Disaster Area of the Northern Miyagi Earthquake of April 30, 1962
1964: 新潟市内における余震および常時微動の測定結果(速報)
1965: 常時微動について 第9報
On Microtremors 9 (Multiple Reflection Problem)
1966: 地下における地震動の研究 第2報
Comparative Studies of Earthquake Motions on the Ground and Underground 2
1966: 常時微動について 第11報(北信地域)
Observation of Microtremors 11. (Matsushiro Earthquake Swarm Area)
1967: 地震工学
1967: 地震工学 第2章 自然地震の観測
1968: 1968年日向灘地震による家屋被害と地盤の常時微動観測結果
1968: 1968年日向灘地震家屋被害調査概報
On the Damage to Buildings during the Hyuganada Earthquake of April 1, 1968
1968: コンプレッサーによる地盤振動の測定結果(第1報)
Observational Study of Ground Vibrations Caused by Compressors
1968: 八戸市内の各種地盤上における地震動の比較
1968: 常時微動の観測結果 第12報 アメリカ合衆国の場合
Observation of Microtremors 7 (Case of the U.S.A.)
1968: 構造物基礎基盤における強震波形について
Some Features of Strong Underground Earthquake Motions Computed from Observed Surface Records
1968: 異状震害と常時微動・小引 島根県大社町の場合
A Short Note on Abnormal Earthquake Damage and Microtremors
1969: 地中における常時微動の観測
1969: 地震時における実在建物の周期と減衰
Period and Damping of Vibration in Actual Buildings during Earthquakes
1969: 広尾沖地震における釧路の強震記録と構造物の被害について, 文部省科学研究費(特定)「強震動と構造物に対するその応答の基礎的研究」(昭和43年度)
1972: 八戸市において観測された地震動スペクトラムと地盤との関係
1974: SMAC強震記録から推定される地盤の振動特性
1976: 地中における常時微動の観測結果
1976: 東京で観測した三陸沖地震の広帯域スペクトル
1977: やや長周期帯域における地震動の特性(1)
1978: 1978年伊豆大島近海の地震および余震のSMAC強震計記録について
1978: 加速度型強震計による1978年伊豆大島近海地震の余震観測および本震の最大加速度
Aftershokc Observation of the Izu Oshima kinkai Earthquake of 1978 with a Strong Motion Accelerograph and the Maximum Accelerations during the Main Shock
1979: やや長周期帯域における強震動の特性 長周期低倍率地震計記録の解析
Characteristics of Strong Earthquake Ground Motion in the Period Range from 1 to 15 Seconds Analysis of the Low Magnification Seismograph Records
1979: 各種地盤の震動性状に関する研究 2. やや長周期帯域における強震動の特性
1979: 各種地盤の震動性状に関する研究 5.2 やや長周期帯域における強震動の特性
1979: 基盤における地震動のスペクトル特性
1980: 1980年伊豆半島東方沖地震および同群発地震の加速度強震記録と最大加速度データ
Strong Motion Accelerograms and Maximum Acceleration Data of the Izu Hanto Toho oki Earthquake and the Swarm Earthquakes of 1980
1980: 伊豆半島東方沖群発地震の加速強震計による観測
1981: 1980年伊豆半島東方沖地震強震記録の解析−−前・余震記録による本震の加速度波形特性の推定−−
1981: 伊豆半島東方沖群発地震記録の解析 加速度波形の特性と地盤条件
1981: 強震記録および強震計
1982: 小地震記録の合成による強震動加速度特性の推定
Estimation of Acceleration Characteristics of Strong Ground Motion by Synthesis of Accelerogram Obtained during a Small Earthquake
1982: 駿河湾・伊豆半島地域における高密度強震観測網について
1983: 駿河湾・伊豆半島地域における高密度強震観測網
1984: 表層地盤が地震波の伝播に及ぼす影響 3.3 強震計記録の解析による強震地動の特性 3.3.2 強震動の加速度特性の推定
1984: 震源時間関数のランダム性が加速度波形におよぼす影響
1986: 1979年Imperial Valley地震の強震記録の振動方向
1986: 強震計記録の最大加速度データに関する統計的考察
Statistical Investigation on Peak Acceleration Data of the Strong Motion Accelerograph Records
1986: 東京で観測されるやや長周期地震動とその特性
Characteristics of Earthquake Ground Motions in Period of 1 to 15 Seconds Observed in Tokyo
1987: 最大加速度の平均的距離減衰に関する一考察
1988: 三次元薄層法と軸対象FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル 1961年北美濃地震の硬質地盤及び堆積平野上の記録のシミュレーション
1988: 今村式2倍強震計による関東地震本震記録の復元
1988: 今村式2倍強震計の振動特性について
1988: 今村式2倍強震計の構造図
Structural Drawings of the Imamura Strong Motion Seismograph
1988: 地震動の加速度記録より因果性を考慮して得られる変位のDrift成分に関する研究
1988: 近距離まで適用可能な最大加速度の距離減衰式
1989: 3次元薄層法と軸対称FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル 堆積盆地構造における直下および遠方の震源によるやや長周期帯域の卓越波動
1989: 多少の小地震記録を経験的グリーン関数として用いた大地震波形の合成
1989: 東京におけるやや長周期地震動の継続時間 1923年関東地震復元地動の検討
1990: 東京および周辺部におけるやや長周期地震動の特性 1990年2月20日伊豆大島近海の地震
Characteristics of Lond Period (1 15sec) Earthquake Ground Motions in Tokyo Area
1990: 気象庁マグニチュードによる震源スペクトルのスケーリン則
Scaling Relations for Earthquake Source Spectrum and JMA Magnitude
1992: 半経験的波形合成法における合成倍率について
Synthetic Magnification Characteristics in Semi Empirical Synthesis Methods
1992: 新しいデータベースを用いた最大加速度の距離減衰式の改訂
Revised attenuation relation of peak horizontal acceleration by using a new data base
2004: SMAC型強震計
2005: わが国の強震観測事始めを振り返って−−加速度強震計の開発と初期および発展期の強震観測−−
Looking back on the Establishment of Strong Motion Earthquake Observation in Japan