nkysdb: 共著者関連データベース
佐藤 俊明 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "佐藤 俊明")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
145: 佐藤 俊明
31: 松島 信一
30: 石井 透
29: 渡辺 基史
22: 川瀬 博
16: 藤原 広行
14: 入倉 孝次郎
12: 片岡 俊一
8: 篠原 秀明
7: 三宅 弘恵, 早川 譲, 福和 伸夫, 青井 真, 香川 敬生
6: 奥村 俊彦, 宮腰 淳一, 植竹 富一, 渡辺 孝英, 野崎 京三
5: SOMERVILLE Paul G., 松井 正宏, 釜江 克宏
4: 東 貞成, 池田 善考, 真下 貢, 石川 裕, 藤川 智, 長谷川 正幸
3: PITARKA Arben, 土方 勝一郎, 宮腰 研, 岩本 鋼司, 岩田 知孝, 河合 伸一, 田中 貞二, 粟田 泰夫, 金谷 淳二, 鈴木 晴彦
2: DALGUER Luis A., GRAVES R., GRAVES Robert W., SOMERVILLE P., SOMERVILLE Paul, SONG Seok Goo, 中井 正一, 中川 佳久, 勝倉 裕, 古村 孝志, 古村 美津子, 土肥 博, 大川 出, 岡田 康男, 川辺 秀憲, 斉藤 賢二, 浜田 和郎, 田中 英朗, 神原 浩, 笹谷 努, 西川 孝夫
1: BEROZA Gregory, BEROZA Gregory C., DAY Steven, GRAVES R.W., GRAVES Robert, GUDIEL Luis Angel Dalguer, HELMBERGER D., ICHINOSE Gene, MAI Martin, MAI P.Martin, SAIKIA C., SOMERVILLE P.G., THIO Hong Kie, グレーブス ロバート, サマビル ポール, 久保 哲夫, 佐藤 浩章, 先名 重樹, 大橋 泰裕, 小出 栄治, 山中 浩明, 山岡 耕春, 山田 伸之, 山田 真, 工藤 一嘉, 早川 讓, 松岡 昌志, 林 康裕, 森野 道夫, 横井 俊明, 横田 治彦, 檀 一男, 武村 雅之, 浜田 俊介, 石井 徹, 石井 裕, 石沢 一吉, 福喜多 輝, 纐纈 一起, 翠川 三郎, 芝 良昭, 花村 正樹, 菅原 良次, 菊地 正幸, 野沢 貴, 野田 静男, 鈴木 康弘, 鶴来 雅人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1986: 3次元薄層法と軸対称FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル
Theoretical Seismograms by the Thin Layer Finite Element Method
1986: 三次元薄層法と軸対称FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル−−手法の概要および沖積谷を考慮した理論地震動−−
1988: SMART 1 Array観測記録を用いた波群の到来方向と伝播速度の推定
1988: 三次元薄層法と軸対象FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル 1961年北美濃地震の硬質地盤及び堆積平野上の記録のシミュレーション
1988: 地震動の加速度記録より因果性を考慮して得られる変位のDrift成分に関する研究
1989: 3次元薄層法と軸対称FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル 堆積盆地構造における直下および遠方の震源によるやや長周期帯域の卓越波動
1989: Beamformingを用いた波群の識別手法
1989: 地震動の加速度記録より因果性を考慮して得られる変位のDrift成分に関する研究(その2,永久変位が存在する場合のFFT解析の問題点)
1990: アレー観測記録のビーム波による地盤増幅特性の検討
A Study on Vertically Propagating Seismic Waves using the Beam of Array Records
1990: 表層地盤の不均質性による波動散乱現象の数値シミュレーション(その1)解析条件と波形例
Numerical Simulation for the Wave Scattering Effects in Inhomogeneous Surface Layers, Part 1 Models and Waveforms
1990: 表層地盤の不均質性による波動散乱現象の数値シミュレーション(その2)Q値とコヒーレンス
Numerical Simulation for the Wave Scattering Effects in Inhomogeneous Surface Layers, Part II Q Value and Coherence
1991: 小田原地区でアレー観測された短周期微動の基本的性状その1久野小学校校庭における微動の卓越周期,位相速度および空間変動特性
Characteristics of Short Period Microtremors Measured by an Array in Odawara Part1. Predominat Period, Phase Velocity and Coherency of Microtremors at Kuno Elementary School
1991: 小田原地区でアレー観測された短周期微動の基本的性状その2小田原久野農協選果場における微動の空間変動特性
Characteristics of Short Period Microtremors Measured by an Array Odawara Part 2. Variation in Space in the Microtremors at Kuno J.A. Fruit Sorting Center
1991: 東京都江東区でアレー観測された微動から地下構造を求める試み
Estimation of Underground Strucuture Using Microtremors observed at Koto ward, Tokyo
1991: 東京都江東区越中島でアレー観測された短周期微動上下成分の諸特性と地下構造
Characteristics of Short Period Microtremors Observed at Etchujima, Koto Ward, Tokyo
1992: 足柄平野久野地区のボアホールで観測された地震動記録の分析,その1,堆積盆地内の実体波伝播の識別
Analysis of ground motions observed in a borehole at Kuno in the Ashigara Valley, Part 1. Identification of body wave and surface wave propagations in a sedimentrary basin
1992: 足柄平野久野地区のボアホールで観測された地震動記録の分析,その2,S波速度と減衰定数のインバージョンに基づく土の非線形性
Analysis of ground motions observed in a borehole at Kuno in the Ashigara Valley, Part 2. Evalution of nonlinearlity of soil based on inversion of S wave velocities and damping factors
1992: 高密度常時微動アレー観測結果と人工震源実験結果との比較から判断される常時微動の特性
Characteristics of the microtremors estimated from dense array observation and artificial source test
1993: 1993年釧路沖地震の際の釧路市役所および釧路気象台での家具の転倒調査
Overturning of furnitures at Kushiro city hall and Kushiro meteorological observatory due to the 1993 Kushiro oki, Japan earthquake
1993: 仙台地域のボアホールで観測された中小地震の加速度フーリエスペクトル特性,その1 スペクトルのモデルパラメータ同定
Characteristics of acceleration Fourier spectrum of small or moderate earthquakes observed at bore holes Sendai Part 1. Inversion of model parameters for acceleration Fourier spectrum
1993: 仙台地域のボアホールで観測された中小地震の加速度フーリエスペクトル特性,その2 モデルパラメータの統計的特性
Characteristics of acceleration Fourier spectrum of small or moderate earthquakes observed at bore holes Sendai Part 2. Statistical characteristics of model parameters for acceleration Fourier spectrum
1993: 徳島測侯所における1923年関東地震の本震・余震記象の数値化
Digitization of seismograms of the 1923 Kanto Earthquake obtrained at Tokushima JMA Station
1993: 表面波が卓越するやや長周期地震動の応答スペクトルの距離減衰特性に関する理論地震動を用いた検討
A numerical study on attenuation characteristics of response spectra of surface waves with relatively long period contents by using theoretical seismograms
1993: 表面波が卓越するやや長周期地震動(周期3〜10秒)の最大値の距離減衰特性に関する検討
A study on attenuation characteristics of peak amplitudes of surface waves in a period range of 3 to 10 sec
1994: 1923年関東地震の仙台の今村式2倍強震計記象にみられる顕著なフェーズと2個のアスペリテイとの関係に関する一考察
A preliminary study on relationship between specific phases in the Imamura seismogram at Sendai and two asperities for the great 1923 Kanto earthquake
1994: アレー観測微動による都市部における地下構造探査法(その1)測定条件に対する検討
Exploration Technique of Underground Structures in Urbanized Areas by an Array Measurement of Microtremors Part 1. Studies on Measuring Conditions
1994: 地震動の統計的特性と地震の非線形性を考慮した強震動予測 その1 仙台地域の工学的基盤での強震動予測
Strong motion prediction both the statistical characteristics of ground motions and non linear behavior of soil Part 1. Strong motion prediction at the engineering bedrock in the Sendai region
1994: 地震動の統計的特性と地震の非線形性を考慮した強震動予測 その2 仙台地域の地表での強震動予測
Strong motion prediction both the statistical characteristics of ground motions and non linear behavior of soil Part 2. Strong motion prediction at surface in the Sendai region
1994: 建築物の安全性検討用地震の設定法
A Method to Evaluate Earthquakes for Safety Checking in Building Design
1995: 東北帝国大学向山観象所(仙台)で観測された1923年関東地震の本震・余震の記録
Strong Motion Records from the 1923 Kanto Earthquake Observed at the Mukaiyama Observatory of Tohoku Imperial University at Sendai
1995: 群遅延時間を用いたやや長周期地震動の経時特性評価に関する基礎的検討
A fundamental study on envelope characteristics of long period strong motions by using group delay time
1996: 1923年関東地震(Ms8.2)の近地および震源近傍のやや長周期地震動のシミュレーション(その1)マスターイベント(1990年小田原地震,M5.1)の震源パラメータの再評価と波形モデリングによる1次元速度構造モデルの評価
Simulation of regional and local strong motions for the 1923 Kanto earthquake Part 1 Source parameters of the master event (the 1990 Odawara earthquake, M5.1) and waveform modeling for calibrating wave propagation paths
1996: 1923年関東地震(Ms8.2)の近地および震源近傍のやや長周期地震動のシミュレーション(その2)Wald & SomervilleのAsperity modelを用いた評価
Simulation of regional and local strong motions for the 1923 Kanto earthquake Part 2 Estimates using the asperity model by Wald and Someville (1995)
1997: 1924年1月15日丹沢地震(M7.3)の震源パラメータの推定
Estimates of Source Parameters of the 1924 Tanzawa Earthquake (M7.3)
1997: 1995年兵庫県南部地震の余震観測記録シミュレーション 震源メカニズムと地盤速度構造のキャリブレーション
Simulation of aftershock records of the 1995 Hyogoken nambu earthquake Calibration of the source mechanism and velocity structure
1997: 内陸地震の断層パラメータの相似則
Scaling relations of fault model parameters for inland earthquakes
1997: 断層の非一様すべり破壊を考慮した半経験的波形合成法
Semi Empirical Method for Simulating Strong Ground Motions Based on Variable Slip Rupture Model of Earthquake Fault
1998: 1995年兵庫県南部地震の余震観測記録を用いた神戸市域の地盤速度構造のキャリブレーション
Calibration of the velocity structure beneath Kobe city using aftershock records of the Hyogoken nanbu earthquake of 1995
1998: 断層の非一様すべり破壊を考慮した半経験的波形合成法(その2)
Semi empirical method for simulation strong ground motions based on variable slip rupture model of earthquake fault (Part 2)
1998: 断層の非一様すべり破壊を考慮した半経験的波形合成法(その3)
Semi Empirical Method for Simulating Strong Ground Motions Based on Variable Slip Rupture Model of Earthquake Fault (Part 3)
1998: 断層面上の滑り量・滑り速度・地震モーメントの不均質分布の考察
A Study on Heterogeneous Distributions of Slip Amounts, Slip Velocities and Seismic Moments on Fault Planes
1998: 遠地実体波による1924年丹沢地震(M7)の震源パラメタ
Source paraneters of the 1924 Tanzawa earthquake inferred from teleseismic body waves
1999: 1891年濃尾地震(M8.0)の東京における記象の紹介(A03)
Historical seismogram observed in Tokyo for the 1891 Nobi, Japan, Earthquake (M8.0) (A03)
1999: 3次元有限差分法と統計的グリーン関数法を用いた広帯域ハイブリッド法による1923年関東地震の東京と横浜の強震動シミュレーション(P013)(ポスターセッション)
Broadband Stron Motion Simulation in Tokyo and Yokohama for the 1923 Kanto Earthquake by Hybrid Technique of 3 D Finite Difference Method and Stochastic Green's Function Method (P013)
1999: 不等間隔格子差分法を用いた1998年宮城県南部地震(MJ5.0)の仙台平野での3次元強震動シミュレーション
3 D strong motion simulation in the Sendai basin during the 1998 Miyagiken Nanbu earthquake using a FDM with variable grid spacing
1999: 内陸地震の断層長さと幅に関する考察(A09)
Relation between fault lengh and width for inland earthquakes (A09)
1999: 地震動評価と地下構造
1999: 地震基盤における統計的グリーン関数を用いた1923年関東地震の強震動シミュレーション(その1:計算方法および計算波形例)(P011)(ポスターセッション)
Strong Motion Simulation for the 1923 Kanto Earthquake Based on Stochastic Green's Functions on Seismological Bedrock (Part1: Simulation Procedure and Simulated Motions) (P011)
1999: 地震基盤における統計的グリーン関数を用いた1923年関東地震の強震動シミュレーション(その2:広域強震動評価結果)(P012)(ポスターセッション)
Strong Motion Simulation for the 1923 Kanto Earthquake Based on Stochastic Green's Functions on Seismological Bedrock (Part 2: Isoseismal Map of Strong Motions) (P012)
1999: 強震動評価のための不均質断層モデルの主破壊領域の抽出(A11)
Identification of Main Rupture Areas of Heterogeneous Fault Models for Strong motion Estimation (A11)
1999: 断層の非一様すべり破壊を考慮した半経験的波形合成法(その4)(P010)(ポスターセッション)
Semi Empirical Method for Simulating Strong Ground Motions Based on Variable Slip Rupture Model of Earthquake Fault (P010)
1999: 表面波Qと実体波Qの関係(B81)
Relation of Q between Surface and Body Waves (B81)
1999: 関東地震の強震動の再現を目指して 予測手法を駆使するシミュレーションが実用域へ
2000: 1999年台湾集集地震の震源域における臨時地震観測(Sb 011)
Ground motion observation in the near fault area of the 1999 Chi Chi, Taiwan, earthquake (Sb 011)
2000: 内陸地震の断層パラメータの相似則(その2)(B06)
Scaling relations for inland earthquakes. Part 2 (B06)
2000: 台虫盆地とその周辺での微動観測記録を用いた地下構造の推定(Sb 010)
Estimation of underground structure by using microtremors observed in and around the Taichung basin (Sb 010)
2000: 強震動評価のための不均質断層モデルの主破壊領域の面積とモーメントの関係(B09)
Relations between the Main Rupture Areas and their Moments of Heterogeneous Fault Models for Strong motion Estimation (B09)
2000: 断層の非一様すべり破壊モデルから算定される短周期レベルと半経験的波形合成法による強震動予測のための震源断層のモデル化(B10)
Short Period Source Spectra Inferred from Variable slip Rupture Models and Modeling of Earthquake Faults for Strong Motion Prediction by Semi Empirical Method (B10)
2000: 沈み込み帯に発生する地震の断層パラメータの相似則(P103)(ポスターセッション)
Scaling relations for subdiction zone earthquakes (P103)
2001: アレー微動記録を用いた車籠埔断層の上盤サイトと下盤サイトでのS波速度構造の推定(Sw P002)(ポスターセッション)
Estimation of S wave velocity structure at a hangingwall site and a footwall site of Chelungpu fault by using microtremor records (Sw P002)
2001: 名古屋地域の強震動予測の試み:協議会方式による設計用強震動策定の現状(S5 012)
Site specific strong ground motion prediction for buildingsin Nagoya region: Current state of project by subsucriber association (S5 012)
2001: 名古屋地域の強震動予測の試み:想定地震の断層モデルの設定(S5 014)
Site specific Strong Ground Motion Prediction for Buildings in Nagoya Region: Fault Models of Hypothetical Earthquakes (S5 014)
2001: 周波数パワースペクトル特性とコヒーレンスから推定される位相速度との関係について(Sw 002)
Phase velocity estimated from the Spatial Autocorrelation method and frequency wavenumber spectrum (Sw 002)
2001: 強震動のラディエーションパターンに関する研究 その1:距離依存性と周波数依存性(Sp 004)
Study on radiation pattern characteristics of strong motions Part 1: Epicentral distance and frequency dependences (Sp 004)
2001: 強震動予測のためのレシピの有効性の検証 特性化震源モデルから計算される2000年鳥取県西部地震の強震動と観測記録との比較 (S5 015)
Strong motion simulation for characterized source model of the Tottori ken Seibu earthquake in comparison with observed records (S5 015)
2001: 強震動予測のための特性化震源モデルの静的応力降下量と実効応力(A76)
Static Stress Drop and Effective Stress in Characterized Asperity Model (A76)
2001: 強震動評価法に関する研究 1.周期帯域毎の強震動特性の解明および強震動評価法の検証
2001: 断層の非一様すべり破壊モデルから算定される短周期レベルに基づく強震動予測のための震源モデルと既往の震源モデルとの比較(S5 011)
Comparison of source model for strong motion prediction based on short period level with existent source models (S5 011)
2001: 明瞭な矩形アスペリティを仮定した断層破壊過程の波形インバージョン法(A72)
A waveform inversion technique for estimating distinctive asperity source model (A72)
2001: 沈み込み帯沿い地震と内陸地震の断層面積と地震モーメントとの関係(A75)
Relations between Fault Rupture Areas and Seismic Moments of Subduction and Inland Earthquakes (A75)
2001: 濃尾平野における強震動予測のための深層基盤のモデル化 その1 地質構造と重力によるモデル化 (B41)
Modeling underground structure ground Nagoya region for strong ground motion prediction (Part 1 Geological structure and its modeling based on gravity data) (B41)
2001: 濃尾平野における強震動予測のための深層基盤のモデル化 その2 速度構造の設定 (B42)
Modeling underground structure ground Nagoya region for strong ground motion prediction (Part 2 Assignment of P, S wave velocity) (B42)
2001: 糸魚川 静岡構造線断層帯を起震断層とした想定地震の特性化断層モデルと強震動試算例(S5 018)
Characterized fault model for Itoigawa Shizuoka Tectonic Line and strong motion prediction (S5 018)
2001: 震源特性の抽出に関する研究 4.巨視的震源特性と不均質震源特性との関係
2002: やや短周期を含む広帯域強震動の基本特性に着目した強震動評価法に関する研究(1)周期帯毎の強震動特性の解明および強震動評価法の検証
Study on Broadband Strong motion Modeling with special Reference to Intermediate period Characteristics (1) Modeling of Frequency dependent Strong Ground motion Characteristics
2002: アスペリティモデルに基づく強震動予測のための震源モデルの特性化手法(S042 009)
Characterizing Source Model for Strong Motion Prediction Based on Asperity Model (S042 009)
2002: 地震動予測地図作成手法の概要(A30)
Outline of a method to make the national seismic hazard map (A30)
2002: 巨視的震源情報と不均質震源特性との関係に関する研究(1)巨視的震源情報と不均質震源特性との関係の分布
Study on Relations among Outer and Inner Fault Parameters (1) Correlation Analysis among Outer and Inner Fault Paramenters
2002: 平成13年度における調査研究報告 3.強震動評価法に関する研究 1.周期帯毎の強震動特性の解明および強震動評価法の検証
2002: 平成13年度における調査研究報告 3.強震動評価法に関する研究
2002: 平成13年度における調査研究報告 1.震源特性の抽出に関する研究 4.巨視的震源情報と不均質震源特性との関係
2002: 広帯域ハイブリッド法による強震動シミュレーション
2002: 強振動評価に用いる地下構造の物性値に関する研究(2)深部構造と観測記録の関連性
Study on physical parameters of underground structure for strong ground motion prediction (2) Underground Structure Inferred from Observed Records
2002: 強震動予測のための三次元深部地盤構造モデルの作成方法
On the 3 D modeling technique of underground structure for the strong ground motion prediction
2002: 強震動予測のための深部地盤構造モデルの作成方法:特に地震探査データが不足している場合(S081 002)
On the modeling technique of underground structure for strong ground motion prediction in case of lacking seismic data (S081 002)
2002: 強震動予測のための濃尾平野の3次元地下構造モデルの作成(S081 009)
Modeling of 3D velocity structure of the Nobi basin for strong motion prediction (S081 009)
2002: 想定糸魚川 静岡構造線断層帯地震の地震動予測のための深部地盤構造(P029)(ポスターセッション)
A deep ground structure model for strong ground motion estimation of the hypothetical Itoigawa Shizuoka Tectonic Line (P029)
2002: 活断層と海溝型のシナリオ地震による地震動予測地図作成手法の検討(P027)(ポスターセッション)
A Study on Strong motion Maps for Scenario Earthquakes in an Active Fault and in a Subduction Zone (P027)
2002: 濃尾平野の地盤調査とそのモデル化
2002: 神戸市域の三次元基盤速度構造の推定
Estimation of the Upper Crustal Velocity Structure in and around the City of Kobe
2002: 統計的Green関数法による1978年宮城県沖地震の仙台での強震動評価
2002: 関東平野西部における堆積層の上下方向の不均質特性と人工地震波伝播(B95)
Vertical Heterogeneity of the Sediment and Seismic Wave Propagation in the Kanto Region (B95)
2003: 1978年宮城県沖地震の震源モデルの矩形パッチサイズとすべり速度関数の同定 階層アスペリティモデルの提案 (B054)
Estimating the size and its slip velocity function of the strong motion generation patch of the source model of the Off Miyagi earthquake of 1978 A proposal of hierarchical structured asperity (B054)
2003: 2003年宮城県北部の地震の震源域における地震動の推定(P197)
Estimation of strong ground motion in epicentral region during the 2003 Miyagi ken Hokubu, Japan, earthquake(P197)
2003: ラディエーションパターン特性の周期依存性を考慮した強震動シミュレーション(S046 P008)(ポスターセッション)
Strong motion simulation considering frequency dependent radiation pattern characteristics(S046 P008)
2003: 名古屋市を対象とした想定新東海地震による強震動予測
2003: 周期帯毎の強震動特性の解明および強震動評価法の検証
Modeling of Frequency Dependent Strong Ground Motion Characteristics
2003: 地震動予測地図のための宮城県沖地震の断層モデルの改良(S069 P003)(ポスターセッション)
Improvement on the Fault Model of Miyagi Earthquake for Hazard Maps(S069 P003)
2003: 広帯域強震動予測のための2段階ハイブリッド法(A029)
Two step hybrid technique for simulating broadband strong ground motions(A029)
2003: 断層の主破壊領域とそのパラメータの深さ依存性に関する考察(S046 006)
Study on Depth Dependent Characteristics of Main Rupture Area of Fault Model and of Parameters (S046 006)
2003: 断層モデル等の構築 3.5 地下構造モデル化の研究 3.5.1 三次元速度・Q構造モデル 3.5.1.1 研究課題全体の成果
2003: 断層モデル等の構築 3.5 地下構造モデル化の研究 3.5.1 三次元速度・Q構造モデル 3.5.1.2 より短周期地震予測をめざした複雑な地下構造のモデル化に関する考察
2003: 活断層沿いのシナリオ地震による地震動予測地図作成手法の検討(A024)
A Study on Hazard Maps for Scenario Earthquakes along Active Faults(A024)
2003: 海溝型地震に対する強震動予測 現状と展望 (S069 001)
Current state and view concerning strong motion prediction for subduction zone earthquakes(S069 001)
2003: 経験的地盤増幅度と距離減衰式による2003年宮城県北部の地震の震度分布(P196)
Seismic intensity distribution for the 2003 Miyagi ken hokubu, Japan, earthquake estimated by using the empirical site amplification factor and the attenuation relation(P196)
2004: 三浦半島断層群の地震を想定した地震動予測地図作成手法の検討(S046 011)
A Study on Hazard Maps for Scenario Earthquakes along Miura Peninsula Faults (S046 011)
2004: 動力学的震源モデルに基づく強震動予測(B041)
Ground Motion Prediction Considering Dynamic Source Modeling(B041)
2004: 強震動予測マスターモデルの構築
2004: 断層破壊過程の複雑さの度合いが長周期強震動予測結果に及ぼす影響に関する検討(B037)
Effects of complexity of fault rupture process on long period strong ground motions(B037)
2004: 東海地震の関東平野における長周期地震動予測(B020)
Prediction of long period strong ground motions in the KANTO sedimentary basin for the M8 Tokai earthquake(B020)
2004: 気象庁1倍強震計記録と地殻変動データを用いた1948年福井地震(M7.1)の断層破壊過程インバージョン(P068)
Rupture process of the 1948 Fukui Earthquake (M7.1) obtained from low gain strong motion seismograms and geodetic data(P068)
2004: 波形フィッティングによる1995年兵庫県南部地震の矩形強震動生成パッチ震源モデルの再推定(B004)
Reestimation of the rectangluar strong motion generation patch rupture model of the Hyogo ken Nanbu earthquake of 1995 by waveform fitting(B004)
2004: 活断層と海溝型地震を対象とした地震動予測地図作成手法の検討(B039)
A Study on Hazard Maps for Scenario Earthquakes along an Active Fault Zone and in a Subduction Zone(B039)
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.5 地下構造モデル化の研究 3.3.5.1 三次元速度・Q構造モデル (2)平成15年度の成果 (2 2)より短周期地震動予測をめざした複雑な地下構造のモデル化に関する考察
2004: 確率論的地震動予測への応用
2004: 経験的グリーン関数法による2003年宮城県北部の地震の震源域における強震動の推定(P059)
Simulation of strong ground motions in hypocentral region of the 2003 Miyagi ken Hokubu, Japan, earthquake by empirical Green's function method(P059)
2004: 被害に基づく震源モデルの推定
2005: 中央構造線断層帯を対象とした地震動予測地図作成手法の検討(B087)
A Study on Hazard Maps for Scenario Earthquakes along the Median Tectonic Line Fault Zone (B087)
2005: 伝播経路の不均質性および堆積層Q値が長周期地震動評価に与える影響について(B090)
Effects of heterogeneity in the underground structure around the Tokai region and Q value in the sediment layers in the KANTO basing on long period strong ground motions in the KANTO plain (B090)
2005: 動力学的震源モデルに基づく強震動予測(2)−−地表および地中断層地震の震源のモデル化と強震動評価−−(B096)
Ground Motion Prediction Considering Dynamic Source Modeling (2) Source Modeling and Ground Motion Validation of Surface Faulting (B096)
2005: 地表断層地震・地中断層地震と地震規模による地震動の特徴(S079 008)
Ground motion characteristics considering magnitude dependency and difference between surface and subsurface rupture earthquakes (S079 008)
2005: 平成16年度における調査研究報告3.3強震動予測マスターモデルの構築3.3.7確率論的地震動予測への応用
2005: 平成16年度における調査研究報告3.4被害予測マスターモデルの構築3.4.2被害に基づく震源モデルの推定
2005: 断層破壊過程の複雑さが強震動予測結果に及ぼす影響−−支配的パラメータの抽出−−(B084)
Effects of complexity of fault rupture process on strong ground motions Extraction of dominant parameters (B084)
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.7 地下構造モデル化の研究(三次元速度・Q) (2)平成16年度の成果 (2 4)より短周期地震予測をめざした複雑な地下構造のモデル化に関する考察
2005: 確率論的地震動予測への応用
Application to Probabilistic Earthquake Ground Motion Evaluation
2005: 被害に基づく震源モデルの推定
Estimation of Rupture Process of Earthquakes Based on Structure Damage Distribution
2005: 調査研究成果の概要2.3強震動予測マスターモデルの構築2.3.7確率論的地震動予測への応用
2005: 調査研究成果の概要2.4被害予測マスターモデルの構築2.4.2被害に基づく震源モデルの推定
2006: 堆積盆地とやや長周期地震動評価 1923年関東地震の首都圏の地震動シミュレーション
Long Period Basin Response: 3 D Simulation of Ground Motions in the Tokyo Metropolitan Area for the 1923 Kanto Earthquake
2006: 巨大地震時における長周期構造物の被害予測と被害軽減化対策(D036)
Damage prediction and disaster mitigation of long period structure during great subduction earthquakes(D036)
2006: 強震動を予測する
2006: 想定東海地震の関東平野における長周期地震動予測
Quantitative prediction of long period ground motions of Kanto prefecture with Tokai earthquake
2006: 特性化震源モデルを用いた巨大地震の長周期地震動予測手法の問題点と改良法
Current issue of long period strong motion prediction procedure for an M8 earthquake using characterized source model
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.7 地下構造モデル化の研究(三次元速度・Q) (2)平成17年度の成果 (2 4)より短周期地震動予測をめざした複雑な地下構造のモデル化に関する考察
2006: 長大断層で発生する地震の強震動予測:固有地震と非固有地震・活動セグメントとその連動(S208 020)
Ground Motion Prediction of Megafault Systems: Characteristic/Non Characteristic Earthquakes, Interaction between Fault Segments(S208 020)
2007: セグメントを考慮した長大断層の地震のスケーリング則(S145 015)
Scaling Relation of Mega fault Systems considering Fault Segmentation(S145 015)
2007: 巨大地震時における長周期地震動予測とそれに基づく長周期構造物の被害予測マップの構築(S145 P016)( POSUTA− SESSHON ) ( ENSHI )
Prediction of long period ground motions and damage prediction map of long period structures from great subduction earthquakes(S145 P016)
2007: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築(首都圏) 3.3.7 地下構造モデル化の研究(三次元速度・Q) (2)平成18年度の成果 (2 4)より短周期地震動予測をめざした複雑な地下構造のモデル化に関する考察
2007: 長大断層で発生する地震の動力学的強震動予測に関する研究, 原子力安全基盤調査研究(平成18年度)
2007: 首都圏における強震動評価(2):想定東海地震(S228 012)
Strong Ground Motion Validation in the Tokyo Metropolitan Area (2) : Hypothetical Tokai Earthquake(S228 012)
2008: 断層破壊過程の複雑さが強震動予測結果に及ぼす影響とその支配的パラメータの抽出−−2003年十勝沖地震に対する検討−−
Effects of Complexity of Fault Rupture Process on Strong Ground Motions and Extraction of the Dominant Parameters Study on the Rupture Process of the 2003 Tokachi Oki Earthquake
2010: 長大な活断層に適用可能な断層パラメータ設定手法についての考察(P1 12)(ポスターセッション)(演旨)
A study on modeling of earthquake source parameters and scaling relations for large strike srip faults (P1 12)
2011: 長周期帯域の応答スペクトルの経験的地盤増幅率の面的補間とメディアムレスポンスに基づく考察(SSS023 14)
Spatial interpolation of empirical amplification factors for response spectra of long period ground motions(SSS023 14)
2012: 改良経験式に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の長周期地震動シミュレーション(SSS37 P09)
Long period strong motion simulation of the 2011 Tohoku earthquake based on revised empirical attenuation relations(SSS37 P09)