nkysdb: 共著者関連データベース
福和 伸夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "福和 伸夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
41: 福和 伸夫
9: 平井 敬
7: 佐藤 俊明
6: 山岡 耕春
5: 飛田 潤
2: 伊藤 貴盛, 佐竹 健治, 劉 瑛, 原 徹夫, 古村 孝志, 吉田 邦一, 吉見 雅行, 堀川 晴央, 壇 一男, 木村 玲欧, 杉山 雄一, 松山 尚典, 松島 信一, 林 能成, 渡辺 基史, 滝沢 文教, 石井 透, 護 雅史, 金田 義行, 鈴木 康弘, 鈴木 晴彦, 関口 春子
1: 三浦 和孝, 中谷 正生, 久保 哲夫, 井上 修一, 佐藤 智美, 円尾 等, 南海トラフ広域地震防災研究プロジェクトチーム, 坪田 浩二, 大島 宏之, 奥村 俊彦, 宮川 幸治, 小出 栄治, 小川 克郎, 小金井 義則, 山川 稔, 山田 守, 山田 聡, 島崎 邦彦, 平原 和朗, 平原 和郎, 新谷 昌人, 束田 進也, 東原 紘道, 林 宏一, 武井 康子, 池田 典宏, 渡辺 莉奈, 渡辺 誠一郎, 熊沢 峰夫, 熊谷 博之, 石原 競, 石川 秀蔵, 立石 博, 羽佐田 葉子, 花木 達美, 藤井 直之, 藤川 智, 西上 欽也, 西原 真仁, 釜江 克宏, 鈴木 和司, 長谷 吉二, 長谷川 健, 香川 敬生, 高橋 広人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1996: アクロスシステム開発研究の現状報告
Across System State of the Art
1999: ユーザーからの深部地盤構造解明への期待
2000: 名古屋地域強震観測研究会における地域の強震観測データ活用の試み
2001: 名古屋地域の強震動予測の試み:協議会方式による設計用強震動策定の現状(S5 012)
Site specific strong ground motion prediction for buildingsin Nagoya region: Current state of project by subsucriber association (S5 012)
2001: 名古屋地域の強震動予測の試み:想定地震の断層モデルの設定(S5 014)
Site specific Strong Ground Motion Prediction for Buildings in Nagoya Region: Fault Models of Hypothetical Earthquakes (S5 014)
2001: 名古屋地域の強震動予測の試み:想定地震の選定(S5 013)
Site specific strong ground motion prediction for buildings in Nagoya region: Scenario earthquakes (S5 013)
2001: 東海地域における既存強震計・震度計のネットワーク化と大都市圏強震動総合観測ネットワークシステムの構築(Ss P004)(ポスターセッション)
Development of on line data acquisition system for strong motion seismic records in the Tokai district (Ss P004)
2001: 濃尾平野における強震動予測のための深層基盤のモデル化 その1 地質構造と重力によるモデル化 (B41)
Modeling underground structure ground Nagoya region for strong ground motion prediction (Part 1 Geological structure and its modeling based on gravity data) (B41)
2001: 濃尾平野における強震動予測のための深層基盤のモデル化 その2 速度構造の設定 (B42)
Modeling underground structure ground Nagoya region for strong ground motion prediction (Part 2 Assignment of P, S wave velocity) (B42)
2002: マスメディアと研究者のための地震災害に関する懇話会(NSL=Network for Saving Life)
2002: 名古屋圏の地震防災と濃尾平野の強震動予測用地盤構造モデル
2002: 強震動予測のための濃尾平野の3次元地下構造モデルの作成(S081 009)
Modeling of 3D velocity structure of the Nobi basin for strong motion prediction (S081 009)
2002: 濃尾平野の地盤調査とそのモデル化
2003: 名古屋大学における到達前地震情報活用の研究 (1)独自強震観測データと気象庁ナウキャストデータの併合処理 (B062)
The seismic early warning system of Nagoya University (1)(B062)
2003: 名古屋大学における到達前地震情報活用の研究 (2)システムの設計と製作 (P114)
The seismic early warning system of Nagoya University(2)(P114)
2003: 名古屋市を対象とした想定新東海地震による強震動予測
2003: 建築物の耐震設計と活断層
2004: 次の地震に備えた社会の動き
Social Movement for Coming Great Earthquake
2005: 地域における多機関の強震観測網のネットワーク化と地域防災への活用
Networking of Existing Seismic Observation Systems and Application to Regional Disaster Mitigation
2006: 東海・東南海地震に備えた地域協働の仕組み作り(B049)
Arrangement of Regional Collaboration for Disaster Mitigation against Tokai and Tonankai Earthquake(B049)
2006: 東海地域における巨大地震発生に備えた具体的取組
Activities of Preparation for Coming Earthquake in Tokai Area
2006: 東海,東南海,南海地震
2008: 中京圏の3次元地盤構造モデル(S225 P006)
New development of a three dimensional subsurface velocity model of the Chukyo Area, central Japan(S225 P006)
2008: 中京地域の3次元地盤構造モデル
A three dimensional subsurface structure model of the Chukyo area, central Japan
2008: 名古屋は防災でも元気, 「恐るべし名古屋」 地域防災の原点を考えるための活動
2008: 地震に負けない力を身につけるための防災教育
2008: 擬似経験的グリーン関数法を用いた強震動予測
Strong ground motion prediction using the pseudo empirical Green's function procedure
2008: 災害被害軽減のための地盤情報の共有化と活用
Communalization and Application of Soil Information for Disaster Mitigation
2010: 地震動波形を用いた地震の音の作成法(D12 10)(演旨)
Synthesis Method of Sound of Earthquake Using Seismic Waveform (D12 10)
2011: KiK net強震波形を用いた東北地方太平洋沖地震による地殻変動の算定(MIS036 P70)
Estimation of crustal deformation due to the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake(MIS036 P70)
2011: 地震動記録と同じ継続時間を有する音の作成法
Synthesis Method of Sound Which Has Same Duration Time as a Seismogram
2011: 強震記録による東北地方太平洋沖地震に伴う地殻変動の算定とモーメントマグニチュード即時推定の可能性(D21 12)
Estimation of Crustal Deformation due to the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake Based on Strong Ground Motion Record and Potential for Real time Moment Magnitude Determination (D21 12)
2012: リアルタイム変位波形によるモーメントマグニチュードの即時推定(SSS26 05)
Quick estimation of moment magnitude based on real time displacement waveform(SSS26 05)
2012: 南海トラフ巨大地震の断層パラメータの違いが強震動予測結果に与える影響(B22 12)
Strong Ground Motion Simulation of Huge Earthquakes along the Nankai Trough (B22 12)
2012: 強震観測記録を利用したモーメントマグニチュードの即時推定
Quick Estimation of Moment Magnitude Using Strong Ground Motion Records
2012: 相反定理を用いた地震動計算法の提案(P3 57)
Calculation of Ground Motion Using Reciprocity Theorem (P3 57)
2012: 震源方位による大規模堆積盆地の震動性状の違い 3次元有限差分法シミュレーションによる検討 (C21 01)
Difference of the Vibration Characteristics of a Large scale Sedimentary Basin due to the Direction of Hypocenter Simulation Study by the 3 D Finite Difference Method (C21 01)
2013: 3次元有限差分法と相反定理を利用した堆積盆地の形状による地盤震動特性の評価
Dynamic Characteristics Evaluation for Sedimentary Basin Using 3 D Finite Difference Method and Reciprocity Theorem
2013: 南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト
New disaster mitigation research project on Mega thrust earthquakes around Nankai/Ryukyu subduction zones
2013: 過去の震災に学ぶ南海トラフ巨大地震対策
2014: 「南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト」が目指す連動型巨大地震災害の軽減(SSS30 17)
The research project on the extended Nankai seismogenic zones towards disaster mitigation of the mega thrust earthquakes (SSS30 17)