nkysdb: なかよし論文データベース
津田 健一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "津田 健一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
33: 津田 健一
10: 小川 幸雄
5: 浦谷 裕明
4: 宮腰 淳一, 引間 和人, 早川 崇, 植竹 富一, 纐纈 一起
3: ARCHULETA Ralph, ドルジャパラム サロル, 佐藤 俊明, 吉田 昌平, 壇 一男, 芝崎 文一郎
2: AMPUERO J-P., アルズペイマ サマン, アンプエロ ジャンポール, アーチュレータ ラルフ, スタイデル ジャミソン, 佐々木 哲朗, 南雲 秀樹, 徳光 亮一, 田中 信也, 石井 透, 芝 良昭, 野田 朱美
1: AMPUERO Jean-Paul, Ampuero J-P, Ampuero Jean-Paul, Archuleta Ralph, Chen Ji, Ji Chen, Ralph Archuleta, STEIDL Jamison, arzpeima samaneh, アルズぺイマ サマン, オークス ジュリア, ジ チェン, 一柳 昌義, 三浦 勝美, 中島 淳一, 中川 茂樹, 中村 綾子, 久田 嘉章, 五十嵐 俊博, 井上 義弘, 井出 哲, 仁田 交市, 伊藤 亜妃, 伊藤 喜宏, 伊藤 潔, 佐々木 哲郎, 佐々木 嘉三, 入江 紀嘉, 内田 直希, 出町 知嗣, 勝俣 啓, 卜部 卓, 原田 怜, 和田 博夫, 和田 直人, 堀 修一郎, 多田 卓, 大島 光貴, 宗田 靖恵, 宮本 英, 小林 勝, 小森 哲也, 小泉 誠, 山中 佳子, 山口 真吾, 山崎 文人, 山田 守, 岡山 宗夫, 岡田 知己, 岩田 直樹, 川辺 秀憲, 平松 良浩, 平田 直, 平野 憲雄, 平野 舟一郎, 廣野 哲朗, 東 圭太, 松井 章弘, 松原 誠, 松島 健, 松沢 孝紀, 梅田 康弘, 森 勇人, 椋代 大暉, 植平 賢司, 橋本 信一, 橋本 恵一, 氏川 尚子, 水谷 浩之, 河野 俊夫, 浅野 陽一, 海野 徳仁, 瀬戸 憲彦, 生玉 真也, 田上 貴代子, 石川 春義, 石川 直哉, 立花 憲司, 笠原 稔, 笹井 友司, 羽田 敏夫, 荻野 泉, 菊地 正幸, 萩原 弘子, 西田 良平, 趙 燕来, 酒井 慎一, 酒井 要, 長 郁夫, 長谷見 晶子, 雑賀 敦, 青地 秀雄, 青山 裕, 高田 真秀, 鳥田 晴彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2000: 横浜市高密度地震計ネットワーク記録を用いた地盤増幅特性の評価(Sg 008)
Estimation of local site effect using strong motion seismograph network at Yokohama city (Sg 008)
2003: 大学合同臨時地震観測によって決定された島弧 島弧型日高衝突帯付近の震源分布と震源メカニズム解
Distribution of Hypocenters and Focal Mechanisms in and around the Hidaka Arc Arc Collision Zone Revealed by a Dense Temporary Seismic Network
2004: Estimation of source parameters, Qs, and site response for 2003 Miyagi Oki earthquake sequence(B033)
2004: 横浜市高密度強震計ネットワークを用いたサイト特性空間分布の評価(S046 028)
The Spatial Distribution of Site Response from the Yokohama High Density Strong Motion Network (S046 028)
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.5 地下構造モデル化の研究 3.3.5.3 高密度強震観測によるモデル化 (2)平成15年度の成果 (2 2)首都圏における地盤増幅特性の研究
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.8 地下構造モデル化の研究(表層地質) (2)平成17年度の成果 (2 3)スペクトルインバージョンによる地盤増幅率と表層地質の関係
2006: 非線形サイト特性の抽出: 2003年・2005年宮城沖地震を例にして
Confirmation of Nonlinear Site Response: Case Study from 2003 and 2005 Miyagi Oki Earthquakes
2007: サイト特性関数の強震動予測に対する応用例(S145 021)
An application of site response functions to ground motion prediction(S145 021)
2011: 2007年新潟県中越沖地震震源域の3次元速度構造モデルの検討 柏崎刈羽原子力発電所直下の褶曲モデルの取り込み
Modeling 3D Velocity Structure in the Fault Region of the 2007 Niigataken Chuetu Oki Earthquake with Folding Structure
2011: 2007年新潟県中越沖地震震源域の3次元速度構造モデルの検討 柏崎刈羽原子力発電所直下の褶曲モデルの取り込み (SSS023 P14)
Modeling 3D Velocity Structure in the Fault Region of the 2007 Niigataken Chuetu oki Earthquake with Folding Structure(SSS023 P14)
2011: 高精度余震分布と三次元速度構造モデルに基づく2007年新潟県中越沖地震の震源モデルの再評価(SSS023 P13)
Source model of the 2007 Chuetsu oki earthquake based on precise aftershock distribution and 3 D velocity structure(SSS023 P13)
2012: スーパーアスペリティを考慮した特性化電源モデルによる2007年新潟県中越沖地震の広帯域強震動シミュレーション(SSS26 08)
Strong motions from the 2007 Niigata ken Chuetsu oki earthquake based on characterized source model with super asperity(SSS26 08)
2012: プレート境界地震に関わる断層浅部の動力学モデルによる地震時挙動シミュレーション(SSS38 10)
Dynamic Simulations for the Seismic Behavior of Shallow Part of the Fault Plane during Mega Thrust Earthquakes(SSS38 10)
2012: プレート境界地震に関わる断層浅部の動力学モデルによる地震時挙動シミュレーション(その2)(A12 10)
Dynamic Simulations for the Seismic Behavior on the Shallow Part of the Fault Plane in the Subduction Zone during Mega Thrust Earthquakes (2) (A12 10)
2013: プレート境界の巨大地震に関わる断層浅部の動力学モデルによる地震時挙動シミュレーション(その3)(SSS31 P34)
Dynamic Simulation of the Seismic Behavior on the Shallow Part of the Fault during Mega Thrust Earthquakes Part.3 (SSS31 P34)
2015: 2011年東北地方太平洋沖地震時の茨城県沖の領域の破壊シナリオ(SSS02 11)
Possible Rupture Scenario for the Area Off Ibaragi Prefecture in the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (SSS02 11)
2015: プレート境界巨大地震の断層浅部の挙動の特性把握に向けた動力学的断層破壊シミュレーション(S08 P10)
Dynamic Rupture Simulation in order to investigate the Behavior of Shallow Parts of Mega Thrust Earthquake Faults (S08 P10)
2015: 動力学的断層破壊シミュレーションによる巨大地震の断層浅部の挙動の検討(SSS02 P01)
Investigation of the Behavior of Shallow Parts of Mega Thrust Earthquake Faults Based on Dynamic Rupture Simulations (SSS02 P01)
2017: 2011年東北地方太平洋沖地震の動力学的断層破壊モデルを用いた断層深部の破壊特性の検討(S08 P05)
Dynamic Rupture Simulations to Investigate the Behavior of the Deep Part of the 2011 Tohoku Earthquake Fault (S08 P05)
2017: シリーズ「新・強震動地震学基礎講座」(第6回)表層地質が地震動に与える影響に関する研究
2017: 物理モデルに基づく断層近傍での地震動シミュレーション
Simulation of the Near Fault Ground Motions based on the Physics Based Model
2018: Dynamic Rupture Simulations to Study the Behavior of the M7 M8 Class Earthquakes (SSS15 P20)
2019: 動力学モデルを用いた断層浅部の挙動に関する試検討(S08P 22)
A Preliminary Analysis of the Fault Behavior of Shallow Part of the Fault based on the Dynamic Model (S08P 22)
2020: 2014年長野県北部地震を引き起こした神城断層の摩擦特性と動力学解析による強震動評価(SSS15 P19)
Determination of frictional characteristics and evaluation of strong motion by dynamic rupture simulations of the Kamishiro fault at the 2014 Northern Nagano earthquake (SSS15 P19)
2020: A Study on Dynamic of Strike slip and Reverse Faults Based on Numerical Simulation (SSS15 P21)
2021: Estimate of the rupture process of the 2021 off Fukushima earthquake based on the finite fault source inversion Inferred from strong motion records (S15 08)
2021: 震源インバージョンによる2021年福島県沖地震の断層破壊過程の推定(SSS11 16)
ESTIMATE TIME AND SPATIAL EVOLUTION OF THE RUPTURE PROCESS OF THE 2021 OFF FUKUSHIMA BASED ON THE FINITE FAULT SOURCE INVERSION (SSS11 16)
2022: Estimate the Physical Implication of the Faulting Process of the Intra Slab Earthquake based on the Finite Fault Source Inversion (SCG43 04)
2022: Investigation of the Faulting Process of Tsunami Earthquake Based on Dynamic Rupture Simulations (SSS07 16)
2022: Near Field Ground Motion Simulation based on Depth Dependent Stress Accumulation Model Ⅱ, Application to 2014 Northern Nagano Earthquake (S15 02)
2023: 動力学的断層破壊シミュレーションによる地表地震断層を伴った2014年長野県北部地震の応力条件の検討(S08 06)
The Investigation of Stress Condition of the 2014 Northern Nagano Earthquake with Surface Rupture Dynamic Rupture Simulation (S08 06)
2024: Evaluating Ground Motion Scenarios for the Nankai Trough Megathrust Earthquake based on the Dynamic Rupture Simulation (S08 17)
2024: Simulating Long Period Ground Motions based on a Dynamic Rupture Simulation for the Nankai Trough Megathrust Earthquake (SSS05 P12)