nkysdb: 共著者関連データベース
千葉 平八郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "千葉 平八郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
36: 千葉 平八郎
23: 溝上 恵
21: 吉田 満
11: 横田 崇
6: 大竹 政和
5: 橋本 信一
4: 小林 勝
1: 一ノ瀬 洋一郎, 佐々木 嘉和, 加藤 育子, 大場 康行, 宇津 徳治, 小形 好則, 尾池 和夫, 山本 清彦, 岸本 兆方, 島村 英紀, 嶋 悦三, 川本 整, 是沢 定之, 末広 重二, 東京大学地震研究所, 松森 敏幸, 柳沢 馬住, 橋爪 道郎, 波江 鶴子, 浅田 敏, 浅野 周三, 浜口 博之, 牧 正, 玉城 逸夫, 白井 新二, 石桁 征夫, 羽田 俊夫, 茅野 一郎, 荻野 泉, 藤田 崇, 見野 和夫, 飯高 隆, 高木 章雄, 高橋 正義
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: 新潟地震の余震に依る東経139°線にそった地下構造の研究(速報)
1966: 長野県川西村における微小地震三点観測
1967: 松代地震群の南西周縁部における極微小地震活動(第1報)
Ultra Micro earthquake Activity at the Southwestern Border of the Area of Matsushiro Earthquakes Part 1
1969: 広島.島根両県における極微小地震活動
1972: 昭和基地の新地震計室の建設と地震検知率の向上
1973: 昭和基地の新地震計室と地震検知率
The New Seismographic Vault and the Detection Capability of Syowa Station, Antarctica
1974: 長野県奈川渡ダムにおける微小地震観測
1975: 松代群発地震の'73年と'74年の活動について
1977: 新潟県南西部における地震活動(1972〜1976)
1977: 長野市における地殻変動連続観測(2) 大峰観測点の傾斜変化,1969~1977年
1978: 長野市における地殻変動連続観測(2) 大峰観測点の傾斜変化1969〜1977
Continuous Observations of Crustal Deformation at Nagano City, Central Japan (2) Ground Tilt at Ohmine Observation Site, 1969 1977
1980: 1980年伊豆半島東方沖の群発地震のリアルタイム検測 システムの稼動実験
A Real Time Processing System of Seismic Wave Signals and its Performance Test in Application to the Earthquake Swarm East Off the Izu Peninsula of 1980
1980: 地震波データ自動処理システム前処理部(実時間処理部)について
1981: 伊豆半島東方沖の群発地震の観測による相模湾,伊豆半島および駿河湾地域の地殻上部構造の推定
The Structure of the Upper Part of the Crust in the Regions of Sagami Bay, the Izu Peninsula and Suruya Bay as Found by the Observation of the Earthquake Swarm East off the Izu Peninsula in 1980
1981: 伊豆半島東方沖群発地震の観測による駿河湾,伊豆半島および相模湾地域の地殻上部構造の推定
1981: 微小地震観測データの自動処理システム(関東甲信越ネットワーク)
1981: 関東地方におけるプレート下面での反射波の検出
1982: 1982年7月23日茨城県沖地震(M7.0)について広域地震活動との対比
1982: P波初動の自動検測と発震機構の即時識別方法と予備実験
1982: 伊豆大島における走時異常と地震波減衰特性
1982: 微小地震観測データの自動処理システムにおけるデータの統合とFEPへの転送方式
1983: 1982年7月23日茨城県沖地震にともなう地震活動の西方移動について
Westward Movement of the Seismic Activity Associated with the Earthquake of July 23, 1982 off Ibaraki Prefecture, Northeastern Honshu, Japan
1983: 和達ダイヤグラム表示による微小地震観測データの処理方式
1983: 茨城県沖における地震活動の西方移動について−−地震活動区の識別と区間境界の特性−−
1984: 茨城県沖の主な地震活動と伊豆諸島周辺の地震噴火活動との関係について 1983年10月三宅島噴火に関連して
1985: 新潟県小千谷付近で起こる微小地震の震源スペクトルと震源パラメータ
1985: 新潟県小千谷付近で起る微小地震の震源スペクトルと震源パラメータ
Seismic Source Spectra and Source Parameters for the Micro Earthquakes in the Active Folding Area near Ojiya, Niigata Prefecture, Japan
1985: 銭州海嶺の地震活動と東南海地震(1944,M7.9)との関係について
1986: 内陸地震の発生様式とGeothermal Field
1988: 伊豆半島東岸付近の小地震のP波震源スペクトルと震源パラメータ
P wave Source Spectra and Source Parameters of Small Earthquakes near the East Coast of Izu Peninsula, Central Japan
1989: 1989年7月伊豆東方沖群発地震におけるマグマ貫入による震源移動について
1990: 和達ダイヤグラムによる微小地震走時データの評価
Evaluation of Micro Earthquake Travel Time Data by Means of Wadati Diagram
1990: 銚子沖における地震活動の特性 関東地域周辺の大地震との連動性について
1994: 微小地震実時間検測・処理方式(1981 1993年)のまとめ
Summary of Real Time Processing Methods for Micro earthquake Automatic Processing System(1981 1993)
1996: 筑波地震観測所における地震回数の変化とb値
Change in Number of Earthquakes Observed and b Values at Tsukuba seismological Oservatory
1996: 筑波地震観測所の歴史と地震観測について
History and Seismological Observation of Tsukuba Seismological Observatory