nkysdb: 共著者関連データベース

松井 義人 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "松井 義人")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    55: 松井 義人

    8: 坂野 昇平

    6: 庄野 安彦

    5: 伊藤 英司

    4: 天池 文男, 橋爪 道郎, 秋本 俊一

    3: 丸茂 文幸, 武田 弘, 高橋 栄一

    2: 前田 米蔵, 奥野 正幸, 宮本 正道, 川嵜 智佑, 森川 日出貴, 河村 雄行, 玉田 攻, 西沢 修

    1: SCARFE C.M., 三木 晴男, 久城 育夫, 久米 昭一, 久野 久, 井田 喜明, 堀内 弘之, 塚田 捷, 小沼 直樹, 尹 成東, 山田 裕久, 岡本 健二, 常行 真司, 平野 美也子, 床次 正安, 松井 正典, 松本 隆, 森本 信男, 樋口 英雄, 脇田 宏, 長沢 宏, 青木 秀夫


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1963: 火山岩の分析化学的・地球化学的研究 浅間山産火山岩の化学組成とその解析 [Net] [Bib]
    The Geochemistry of Rocks from Asama Volcano, Japan New Approaches in the Quantitative Interpretation of the Chemical Composition of Volcanic Rocks [Net] [Bib]

    1963: 造岩鉱物ノート(26) キンバレイ岩中にとりこまれたざくろ石かんらん岩の頑火輝石 [Net] [Bib]
    Notes on Rock forming Minerals (26) Enstatite form a Garnet Peridotite Inclusion in Kimberlite [Net] [Bib]

    1965: ケイ酸塩鉱物間の金属イオンの分配平衡 [Net] [Bib]

    1965: 元素の存在度からみたマントルの構成 [Net] [Bib]

    1965: 元素の存在度からみたマントルの構成 [Net] [Bib]
    Constitution of the Earth's Mantle as Deduced from the Elemental Abundanses [Net] [Bib]

    1965: 希土類元素の存在度パターンの多様性と規則性 [Net] [Bib]
    Varieties and regularities in the abundance patterns of the rare earth elements [Net] [Bib]

    1965: 討論会「上部マントルの組成と相平衡に関連する諸問題」 [Net] [Bib]

    1966: 原子吸収炎光光度法による標準岩石試料W 1中の銅および亜鉛の予備的定量 [Net] [Bib]
    The Determination of Copper and Zinc in W 1 by the Atomic Absorption Flame Pnotometry [Net] [Bib]

    1967: 共存するCa richおよびCa poor pyroxene間におけるMgとFeの分配平衡 [Net] [Bib]
    Exchange Equilibrium of Magnesium and Iron between Coexisting Calcium rich and Calcium poor Pyroxenes [Net] [Bib]

    1968: 希土類元素の存在度に関連する諸問題 [Net] [Bib]

    1968: 微量元素の地球化学的分配(E) エクロジャイトの構成鉱物間の微量元素の分配 [Net] [Bib]

    1969: Mg/Fe比の高いCa輝石におけるMgとFe のsite preference [Net] [Bib]

    1970: Zn珪酸塩の高圧相転移 [Net] [Bib]

    1970: 結晶内交換平衡 鉱物の秩序−無秩序現象の新しい展開 [Net] [Bib]

    1971: オリビンとスピネルの安定関係 [Net] [Bib]

    1971: 単斜輝石(Mg, M)SiO3(M=Mn, Fe, Co, Zn)固溶体系列の格子定数 [Net] [Bib]

    1971: 合成および天然のCa 輝石のメスバウアースペクトル [Net] [Bib]

    1972: 天然および合成のCa rich clinopyroxeneのメスバウアースペクトル [Net] [Bib]
    Mossbauer Spectra of Natural and Synthetic Ca rich Clinopyroxenes [Net] [Bib]

    1973: Ni かんらん石(Nix, Mg1 x)2SiO4におけるNi2+イオンのsite occupancy [Net] [Bib]

    1973: Ni かんらん石(Nix, Mg1 x)2SiO4におけるNi2+イオンの電子スペクトル [Net] [Bib]

    1973: イオン半径の話 [Net] [Bib]

    1973: 席選択と地球化学と結晶化学 [Net] [Bib]

    1973: 鉱物間における遷移金属元素の分配と席選択 [Net] [Bib]

    1973: 高圧安定型鉱物のステレオ結晶化学 [Net] [Bib]

    1974: 高圧安定型鉱物の結晶化学序説 [Net] [Bib]

    1976: DLS法による単純なけい酸塩鉱物の構造のシミュレーション [Net] [Bib]

    1976: Johansenite(CaMnSi2O6)の合成とその固溶域 [Net] [Bib]

    1976: かんらん石−ザクロ石間のFe2+とMg2+の分配実験 [Net] [Bib]

    1976: 斜方輝石−ザクロ石間のFe2+,Mg2+の分配実験 予備的報告 [Net] [Bib]

    1977: 浅間火山マグマの分化モデルについて 改定されたRayleigh fractionation model [Net] [Bib]

    1977: 西南日本の地殻構造(1) 倉吉 花房爆破地震動記録のデータ構造と処理 [Net] [Bib]

    1977: 西南日本の地殻構造(2) モンテカルロ法による地殻構造モデル [Net] [Bib]

    1977: 西南日本の地殻構造(3) 理論地震記象と観測地震記録の比較 [Net] [Bib]

    1977: 西南日本の地殻構造(4) 倉吉・花房爆破地震動記録の相関性 [Net] [Bib]

    1979: Mg Niかんらん石,輝石固溶体の単位格子パラメタの再決定 [Net] [Bib]

    1980: エネルギー最小化法による高圧下の結晶構造予測−−Mg2SiO4多形−− [Net] [Bib]

    1980: 地球化学者の見たケイ酸塩高圧相の合成 [Net] [Bib]
    High Pressure Transformation in Silicates A Geochemist's View [Net] [Bib]

    1981: イルメナイト型 MgSiO3の結晶構造:単結晶X線回折による研究 [Net] [Bib]

    1981: エネルギー最小化法による高圧下の結晶構造予測Mg2SiO4多形へのP delta V項の効果 [Net] [Bib]

    1982: CaSiO3ガラスの構造 [Net] [Bib]

    1982: 実在および仮想的珪酸塩結晶構造のシミュレーション [Net] [Bib]
    Computer simulation of structures of actual and hypothetical silicate crystals [Net] [Bib]

    1983: L3コンドライト(Y74191)の30キロバールまでの融解実験 [Net] [Bib]

    1985: パイローブ及びグロシュラー組成ガラスの構造 [Net] [Bib]

    1985: ペリドタイトの15GPa以上の圧力下での融解実験 上部マントルの起源について [Net] [Bib]

    1985: ペリドタイトの200キロバールまでの融解実験−−上部マントルはマグマオーシャンの固結物か?−− [Net] [Bib]
    Melting of dry peridotite up to 200 kbar: Can the upper mantle peridotite formed as a frozen magma ocean? [Net] [Bib]

    1985: 石英の低温 高温転移と高温石英の構造 分子動力学法による研究 [Net] [Bib]

    1986: MDのための経験的ポテンシャルの評価 MAMを中心として [Net] [Bib]

    1986: 造岩物質の構造と物性の理論3 経験的ポテンシャルとその評価 [Net] [Bib]

    1986: 鉱物学における計算機シミュレーション [Net] [Bib]
    Computer Simulation in Mineralogy A Futuristic View [Net] [Bib]

    1989: コンピューターで作る水晶とその仲間 [Net] [Bib]

    1989: シリカの多形の計算物理学 [Net] [Bib]
    Computational physics in actual and hypothetical polymorphs of silica [Net] [Bib]

    1989: 地球物質科学の基礎としての鉱物学の再生 [Net] [Bib]

    1990: SiO2多形の高圧下での構造変化および融体の拡散機構モデル [Net] [Bib]

    1990: 地球物質科学の基礎としての鉱物学の再生 [Net] [Bib]
    Towards the Re birth of Mineralogy as the Basis of Science of Terrestrial Materials [Net] [Bib]

    1992: 岩石・鉱物の地球化学, 地球科学選書 [Net] [Bib]

About this page: