nkysdb: 共著者関連データベース
宮村 摂三 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宮村 摂三")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
41: 宮村 摂三
5: 松本 英照
4: 溝上 恵
1: 中村 一明, 井筒屋 貞勝, 伊藤 一郎, 佐久間 修三, 南雲 昭三郎, 坪井 忠二, 大竹 政和, 宇津 徳治, 山田 幸枝, 岡野 健之助, 岸上 冬彦, 市川 政治, 村松 郁栄, 森本 良平, 水野 浩雄, 永田 武, 池上 良平, 津村 建四朗, 浅田 敏, 浅野 周三, 浜田 和郎, 渡辺 偉夫, 爆破地震動研究グループ, 田 望, 矢橋 徳太郎, 石桁 征夫, 秋元 喜一郎, 秋間 哲夫, 茂木 清夫, 茅野 一郎, 萩原 尊礼, 藤井 陽一郎, 金子 徹一, 金森 博雄, 鈴木 次郎, 青木 治三, 飯田 汲事, 高木 章雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1939: 重力異常と地下構造との関係(4)
Relation between the Gravity Anomalies and the Corresponding Subterranean Mass Distribution.(IV) Isostasy in the United States of America
1941: 昭和16年7月15日長野地震の統計的調査
A Statistical Investigation of the Strong Earthquake of July 15, 1941, near Nagano
1944: 地震の大きさと震源の深さ
1945: 昭和19年12月7日の遠州沖地震の災害地踏査にあたり観察せる二つの特徴ある地変について
1947: 和歌山県御坊町に於ける余震観測 特に地震動と地盤との関係に就いて
1950: 和歌山縣御坊町附近における地震動と地盤の性質
Tertrema movado kaj kvalito de grundo cirkau la urbeto de Gobo, Wakayama prefekto
1950: 米代川にそう一部水準路線の測量(第二報)
Vermessung eines Teiles von Nivellierroute am Fluss YONESIRO (Zweite Mitteilung)
1951: 今市地震余震の栃木縣船生村における觀測について
Uber die Beobachtung der Nachbeben des Imaichibebens am Dorfe Hunyu, Provinz Totigi
1951: 北海道有珠岳新側火山發生にともなつた地表變形の測定
Vermessung der Deformation der Erdoberfidchen bei der Eruption eines neuen Flankenvulkans von Usu dake, Hokkaido, 1944
1951: 爆破地震による地殻構造の研究
1955: 爆破地震動観測による東北地方南部の地下構造
1957: 日本島現在の地殻変動
1957: 日本島現在の地殻変動
1963: 地球物理学よりみたる東北日本
1963: 地球物理学的にみた東北日本
1963: 筑波,栃本において同時におこなった多点式観測法による関東および中部地方の微小地震の研究
Simultaneous Operation of Two Seismometer array Stations in a Study of Micro earthquakes in the Kanto and Chubu Region
1964: わが国の地球内部開発実施計画について 自然地震部門計画案
1964: 地殻および外套部上層の地震学的構造よりみた地殻の発達過程
Development Process of the Earth's Crust in the Light of Seismic Structure of the Crust and Upper Mantle
1964: 岐阜県八幡町における多点配置式地震計による微小地震の観測
Observavtion of Micro earthquakes by a Seismometer Array at Hachiman, Gifu Prefecture, Central Japan
1964: 新潟地震とその余震の筑波における観測
1964: 日本における地殻の永年垂直変動 特に地体構造と関連した変動の空間的および時間的様式
Secular Vertical Movements of the Earth's Crust in Japan Modes of Movements in Space and Time with Special Reference to Geotectonics
1964: 日本における地殻の永年垂直変動 特に地帯構造と関連した変動の空間的および時間的様式
Secular Vertical Movements of the Earth's Crustal in Japan Modes of Movements in Space and Time with Special Reference to Geotectonics
1966: 和歌山微小地震観測所報告 1965年における観測の概況
1966: 環太平洋地域における地震活動(序報)
1966: 紀伊半島の局地地震(第5報) 1957~1962年における微小地震観測網の整備と同期間の地震活動
Local Earthquakes in Kii Peninsula (Part 5) Development of Micro earthquake Observation Network in Kii Peninsula during 1957 1962 and Observed Seismicity
1967: 日本の地震学の現状と課題
The Present Situation and the Problems of Seismology in Japan
1967: 観測および実験に基づく研究
1967: 観測および実験に基づく研究 第1章 地震観測の現状 1.4 群列方式地震観測へのあゆみ
1967: 観測および実験に基づく研究 第9章 サイスモテクトニックス
1968: 地震観測用長期間高速可視記録装置
1968: 山形県小国川流域水準測量結果
Levelling Resurvey along the River Oguni, Yamagata Prefecture
1968: 水準点新設による活褶曲の研究
1968: 第四紀地殻変動の研究のために
1970: 関東大地震の震源とマグニチュード
Seismometrical Re Evaluation of the Great Kanto Earthquake of September 1, 1923
1972: 長期間可視レコーダーの開発
1973: 堂平微小地震観測所に属する堂平,筑波および清澄各観測点のP波到着時刻の検知能力
Detection Capability of P Arrival Times at the Stations DDR, TSK and KYS belonging to the Dodaira Micro earthquake Observatory
1974: 長期間インクがきレコーダーの開発
Development of Long term Ink writing Recorder
1980: 地震のマグニチュードについて
On Magnitudes of Earthquakes
1989: 世界の群発地震
1991: 回想の地震学人生
1997: コメント