nkysdb: 共著者関連データベース
大和田 道子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大和田 道子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
111: 大和田 道子
90: 風早 康平
71: 森川 徳敏
52: 高橋 浩
38: 稲村 明彦
22: 平林 順一
21: 大場 武
18: 仲間 純子
17: 塚本 斉
14: 長尾 敬介
13: 佐藤 努
10: 野上 健治
9: 平 徳泰
5: 及川 光弘, 大沢 信二, 影沢 博明, 片渕 雄次, 芝原 暁彦, 鈴木 秀和
4: GINGERICH Stephen B., 住田 達哉, 北岡 豪一, 宮下 誠, 日下部 実, 渡辺 史郎, 牧野 雅彦, 藪崎 志穂, 角野 浩史, 鈴木 裕一
3: 下司 信夫, 堀口 桂香, 宮下 雄次, 宮城 磯治, 宮越 昭暢, 林 武司, 鈴木 隆, 鬼沢 真也
2: RITCHIE B.E., RITCHIE Beatrice E., 中野 俊, 亀井 淳志, 北川 有一, 古川 竜太, 吉川 慎, 大湊 隆雄, 宇都 浩三, 宝田 晋治, 富島 康夫, 小川 康雄, 小泉 尚嗣, 山元 孝広, 山田 誠, 岩森 光, 斎藤 元治, 星住 英夫, 李 暁芬, 東宮 昭彦, 松島 喜雄, 松本 哲一, 楊 燦尭, 楠田 千穂, 気象庁COSPEC隊, 永石 一弥, 河野 忠, 浅井 和由, 由佐 悠紀, 益田 晴恵, 石塚 吉浩, 石川 剛志, 竹村 貴人, 網田 和宏, 藍 徳芳, 谷水 雅治, 風早 竜之介, 高木 哲一, 高橋 学
1: GINGERICH Stephen, TANK S. Bulent, ベニテス ホセ, ルゲルン フランソワ, 三浦 大助, 上田 義浩, 井口 正人, 佐藤 芳徳, 切田 司, 前田 裕太, 前野 深, 吉川 美由紀, 多田 光宏, 大坪 誠, 太田 友子, 奥村 聡, 宮川 歩夢, 宮林 佐和子, 小山 崇夫, 小山 悦郎, 尾台 正信, 山里 平, 川崎 一朗, 市原 美恵, 広田 明成, 戸丸 仁, 撹上 勇介, 斉藤 政城, 斉藤 晃, 斎藤 武士, 本蔵 義守, 李 暁東, 杜 建国, 松島 健, 松島 政貴, 植田 敏史, 楠田 千穗, 横尾 亮彦, 武尾 実, 水野 清秀, 清水 徹, 清水 綾, 為栗 健, 片淵 雄次, 牧野 雅也, 産業技術総合研究所地質調査総合センター, 神田 哲也, 神田 径, 竹野 直人, 篠原 宏, 西尾 嘉朗, 青木 陽介, 風間 卓仁, 飯野 英樹, 鬼澤 真也
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: 中部地方北部の温泉ガスの組成とHe同位体比
Chemical composition and He isotopic ratios of hot spring gases in north Central Japan
1998: 北アルプス周辺地域の温泉ガスの組成とHe同位体比
Chemical compositions and He isotope ratios of hot spring gases around the North Japan Alps
2000: 北陸地方のグリーンタフ地域における温泉ガスの組成と同位体比
Chemical and isotopic compositions of hot spring gases from the Green Tuff region, the Hokuriku district
2001: 草津白根山における火山ガスの希ガス同位体組成(ポスターセッション)
Noble gas isotopes in volcanic gases from Kusatsu Sihrane volcano
2001: 草津白根火山の広帯域MT観測(1)(ポスターセッション)
Wide band MT observations over Kusatsu Shirane Volcano (1)
2001: 飛騨火山列(北アルプス)下部の地震トモグラフィーと広域熱水系
Seismic tomography and pervasive hydrothermal systems developed beneath the Hida volcanic chain (Japan Alps)
2002: 乗鞍火山列の熱水地球化学 地震活動と地殻構造との関連 (T043 010)
Geochemistry of volcanic fluids from the Norikura Volcanic Chain (T043 010)
2002: 同位体を利用した草津白根山火山熱水系の研究(H002 011)
A study for the volcanic hydrothermal system of Mt. Kusatsu Shirane with the use of stable isotope (H002 011)
2002: 浅間山からの二酸化硫黄放出量(ポスターセッション)
SO2 flux from Mt. Asama
2002: 神戸市街地における地下水中のヘリウム同位体比(H002 010)
Helium Isotopes in groundwaters from the Kobe area (H002 010)
2002: 箱根山大涌谷噴気地帯の火山ガス
Volcanic gas from Ohwakudani fumarolic area, Mt. Hakone Japan
2002: 草津白根山からの温泉水としての揮発性物質放出量
Flux of volatile components discharged as hot spring water at Kusatsu Shirane volcano, Japan
2002: 草津白根山の噴気孔ガスと低温火山ガス
2002: 草津白根山の噴気孔ガスと低温火山ガス(V032 012)
Fumarolic and mofette gases of Kusatsu Shirane volcano (V032 012)
2002: 草津白根山北側噴気地帯火山ガスの希ガス同位体組成
Noble gas isotopic compositions in volcanic gases from north flank fumarolic area at Kusatsu Shirane volcano, Japan
2003: ヘリウム同位体比を用いた神戸市街地深層地下水の循環・滞留に関する研究(H060 009)
Helium isotopic study of deep groundwater in the Kobe area: Application to groundwater circulation(H060 009)
2003: 有馬型深部上昇熱水についての同位体地球化学的考察(H060 008)
Study of isotopic geochemical analysis for Arima type deep crustal fluid(H060 008)
2003: 草津白根山東山麓に発達する熱水系について(V055 015)
Hydrothermal thermal system developed on the eastern flank of Kusatsu Shirane volcano, Japan (V055 015)
2004: 北陸地方のグリーンタフ地域から湧出する温泉に関する地球化学的研究(H060 001)
Geochemical study on Green Tuff related hot springs in Hokuriku district, central Japan (H060 001)
2004: 富士山の東北東斜面の噴気周囲の土壌ガス調査
Soil gas observation of fumarolic zone on the east northeast slope of Mt. Fuji
2004: 富士山東山麓に出現した噴気の地球化学観測(V055 P015)
Geochemical observation of a fumarolic gas appeared on the east flank of Mt. Fuji, Japan (V055 P015)
2004: 有馬及び紀伊半島に湧出する温泉の水質形成機構に関する同位体地球化学的研究(H060 002)
Studies on isotope geochemistry related to chemical evolution of the hot springs in Arima region and Kii Peninsula, SW Japan (H060 002)
2004: 浅間火山2004年9月噴火の噴出物の特徴と噴出量の見積り
Characteristics of products and volume estimation of Sep. 2004 eruptions of Asama volcano, Japan
2004: 雌阿寒岳,樽前山でのウォーキングトラバースによるSO2放出量測定
Walking traverse SO2 flux measurements at Meakan dake and Tarumai volcanoes
2005: ポータブルSO2計を用いた浅間火山のSO2放出量観測(2)
Monitoring of sulfur dioxide flux using portable SO2 meter at Asama volcano
2005: 三宅島及び浅間山火山における火山ガス観測
2005: 二酸化硫黄放出量測定における紫外光路長の影響について−−阿蘇火山における放出量減衰の見積もり−−
Effect of the UV light path lengths in SO2 flux measurement The estimate of the flux attenuation in Aso volcano
2005: 大分平野に賦存される深層熱水の起源(A19)
Origin of deep thermal water from hot spring wells in Oita plain, eastern Kyushu, Japan(A19)
2005: 岩手山周辺地域における地下水・温泉水へのマグマ起源物質の供給に関する地球化学的研究(H060 P004)
Geochemical study of supply process of magmatic components to groundwater and thermal water in and around Iwate volcano, Japan (H060 P004)
2005: 最近の桜島火山のSO2放出量測定
Recent measurement of SO2 discharge rate at Sakurajima volcano
2005: 浅間山2004年9月噴火噴出物の形態的特徴と時間変化
2005: 浅間山2004年噴火の二酸化硫黄放出量観測(V055 P003)
Sulfur dioxide discharge rate monitoring of Mt. Asama 2004 eruption (V055 P003)
2005: 浅間山2004年噴火の火山ガス観測
2005: 結晶質岩分布地域の地下地質及び地下水流動系について
2005: 薩摩硫黄島におけるSO2放出量−−紫外光の散乱効果によるSO2放出量の減衰の見積もりと再計算−−
Sulfur dioxide flux of Satsuma Iwojima volcano, Japan: Estimate of atomospheric scattering effect of UV light and revision of SO2 flux record
2005: 複成火山におけるマグマ・地熱活動の地下水・温泉水への影響範囲に関する研究
2005: 阿武隈地域の温泉水のBr/Cl 比(H060 P008)
Br/Cl weight ratio of hot spring waters collected from Abukuma area (H060 P008)
2005: 雲仙地溝東域におけるマグマ性二酸化炭素の寄与について−−土壌ガスと地下水による調査−−
Spatial variation of magmatic carbon dioxide in soil gas and groundwater of Unzen volcano, SW Japan
2005: 雲仙火山における山体からの二酸化炭素の拡散脱ガス(V072 P007)
Diffusive CO2 degassing through volcanic body of Unzen volcano (V072 P007)
2006: 36Ar/H2O 比と18O/16O 比の相関に基づく火山噴気の形成モデル:箱根山と草津白根山への応用(V201 003)
Formation model of fumarolic gases by the 36Ar/H2O and 18O/16O ratios applied to Mt.Hakone and Mt. Kusatsu Shirane(V201 003)
2006: オールコアボーリング試料から抽出した間隙水の同位体組成より推定される岩手火山山麓の地下水流動系(H121 P006)
Groundwater flow system of Iwate volcano inferred from isotopic analyses of pore waters in the 485 m thick volcanic products (H121 P006)
2006: コア間隙水の同位体組成からみた岩手火山山麓の地下水流動系
Groundwater System of the Iwate Volcano Inferred from Isotopic Contents of Extracted Pore Waters
2006: 三宅島および浅間山火山における火山ガス観測(2)
2006: 二酸化硫黄放出率計測システムの改装(その1)
Remodeling of DOAS system for SO2 emission rate measurement
2006: 大分平野の温泉に含まれる深部由来塩水の起源に関する研究(H121 P003)
Origin of deep thermal water from hot spring wells in Oita plain, eastern Kyushu, Japan (H121 P003)
2006: 大阪平野に胚胎する温泉の希ガス水文地球化学−−地球表層付近における希ガスについて−−
Noble Gas Hydro geochemistry of Thermal Waters from Osaka Plain
2006: 岩手山周辺地域における地下水・温泉水に関する地球化学的研究 地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸 (H121 P005)
Geochemical study on groundwater in Iwate volcano:dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system (H121 P005)
2006: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸
Dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system in and around Iwate volcano, Japan
2006: 島原半島における土壌からのマグマ性二酸化炭素放出−−地域分布と放出過程−−
2006: 有馬・紀伊半島の温泉の化学・同位体組成−−前弧域非火山性温泉の起源について−−
2006: 結晶質岩分布地域における地下水理地質構造調査法の確立に向けて−−北中部阿武隈花崗岩体における調査結果とその解釈について−−
2006: 複成火山におけるマグマ・地熱活動の地下水・温泉水への影響範囲に関する研究(その2)
2006: 遠別旭温泉・歌越別泥火山について
Enbetsu asahi hot spring (Utakoshibetsu mud volcano)
2007: 同位体・希ガストレーサーによる地下水研究の現状と新展開
Groundwater studies using isotopes and noble gases as a tracer: Review and prospect
2007: 噴気の分析から推定するマグマ性ガスのCO2/H2O 比と台湾大屯火山における意味合い(21b P 11)
2007: 噴気の化学組成,同位体比,希ガス組成に基づきマグマの情報を得ようとする試み:草津白根山,箱根山,台湾大屯山への応用(V237 013)
Attempt to obtain the information on magma based on the chemical, isotopic and rare gas composition in fumarolic gases(V237 013)
2007: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸量(11 P 52)
2007: 新潟・芝峠温泉の地球化学的特徴について(Y239 P008)
Geochemical characteristics of hot spring water from Shiba toge spa, Tokamachi, Niigata, central Japan(Y239 P008)
2007: 日本の火山からのSO2総放出量の推定(V236 011)
Estimation of total SO2 flux from Japanese volcanoes(V236 011)
2007: 浅間火山におけるSO2 放出量の観測(12 P 53)
2007: 深層地下水中に溶存するヘリウムの特徴と地質構造の関連性について:ヘリウムによる地下水年代推定手法に関する一考(H125 001)
Relationship between helium isotopes in groundwater and geological structure(H125 001)
2007: 炭素同位体組成により推定された地下水における深部起源炭素の寄与の広域分布(H125 P004)
Spatial variation of deep seated carbon contribution in groundwater(H125 P004)
2007: 箱根カルデラ中央火口丘熱水系における火山性流体の化学的進化
Chemical evolution of volcanic fluid present in the hydrothermal system developed on the central cones of Hakone volcano caldera
2007: 雲仙火山におけるマグマ性二酸化炭素の山体放出(11 P 17)
2007: 雲仙火山周辺の地下水の地球化学・水文学的研究(11 P 13)
2008: IAVCEI2008総会参加報告
Report of IAVCEI 2008 General Assembly in Reykjavik, Iceland
2008: アトサヌプリ火山の熱水系:噴気化学組成および安定同位体比による推定(V170 P002)
Hydrothermal System of Atosanupuri Volcano: Modeling by Chemical Composition and Isotope Ratio of Fumarolic Gases(V170 P002)
2008: 化学・同位体組成から見た阿武隈花崗岩中の亀裂水の特徴
2008: 北海道雌阿寒岳の火山熱水系
Volcanic Hydrothermal System of Meakandake, Hokkaido
2008: 台湾大屯山の噴気に観察されたHe濃度および3He/4He比の異常
Anomalous He concentration and the 3He/4He ratio found in fumarolic gases at Tatun volcanic area in Taiwan
2008: 地下水の超長期年代測定−−ヘリウム同位体手法を中心に−−
2008: 岩手山周辺地域におけるマグマ性揮発性物質フラックス 地下水流動系を介したフラックスの見積り
Magmatic volatile flux at Iwate volcano, Japan; Estimation of flux through the groundwater flow system
2008: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質フラックス
2008: 岩手山大地獄谷火山ガスを形成するマグマ端成分とエンタルピーの低さと火山体構造の関係
Low enthalpy of magmatic component in the fumarolic gas at Ojigokudani geothermal area on Iwate volcano, Japan: Implication to the structure of volcanic body
2008: 日本の塩化物塩泉の化学的特徴,分布ならびに成因(H125 P007)
Geochemical characteristics, distribution and formation mechanism of saline hot springs in Japan(H125 P007)
2008: 日本列島の温泉の特徴,分布ならびに成因
2008: 深部流体のフラックスと成因−−有馬型熱水について−−
2008: 箱根山中央火口丘地熱地帯の火山ガス組成に見られる多様性とその解釈(V170 008)
Variety in the chemical composition of volcanic gas discharged at the geothermal area in Hakone volcanic caldera(V170 008)
2008: 雲仙火山周辺の地下水の地球化学・水文学的研究:地下水を介したマグマ性揮発性物質の散逸について
2008: 非火山性温泉水分析を用いたスラブ脱水過程における化学・同位体分別の考察
Chemical and isotopic fractionation during dehydration from subducting slabs: observational constraints from non volcanogenic hot springs
2009: The origin of the Arima type brine: Implications for the possible link between slabderived fluid and non volcanogenic hot springs(J240 022)
2009: エルチチョン山の火山性流体
Volcanic fluid at Mt. El Chichon, Mexico
2009: メキシコ・コリマ火山における二酸化硫黄放出率測定
Sulfur dioxide flux measurements at Colima volcano, Mexico
2009: 北海道雌阿寒岳火山ガスの形成過程(V161 005)
Formation Process of Volcanic Gases Frommeakandake Volcano, Japan(V161 005)
2009: 口永良部島における二酸化硫黄放出量の計測
Measurement of sulfur dioxide emission rate at Kuchinoerabujima Volcano
2009: 地理情報システム(GIS)を用いた日本列島の深層地下水の地球化学的特徴に関する研究(G122 001)
A study on geochemical characteristics of deep groundwater in Japan using a Geographic Information System(GIS)(G122 001)
2009: 屈斜路カルデラ周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸
Dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system in and around Kutcharo caldera, Hokkaido, Japan
2009: 東新潟ガス田地域における水溶性ガス付随水の成因(H128 007)
Origin of groundwater associated with natural gas in Higashi Niigata gas field(H128 007)
2009: 神戸 西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析(H129 P008)
An analysis of spatial relationship between fault systems and groundwater profile around Kobe city and western side of Osaka(H129 P008)
2009: 雌阿寒岳における火山ガス供給系
Volcanic Gas Supply System at Meakandake Volcano
2010: GIS, 地下水データおよび反射法地震探査データを用いた神戸 西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析(AHW016 P08)
An 3D analysis of spatial relationship between fault systems and groundwater profile around Kobe using GIS(AHW016 P08)
2010: 浅間山東麓白糸の滝周辺における湧水・河川水の水質および同位体組成(AHW015 P11)
Hydrogeochemistry and isotopic composition of spring and stream waters in the eastern foot of Asama Volcano(AHW015 P11)
2010: 関東平野中央部に分布する高塩化物イオン濃度を有する地下水の形成プロセス(AHW015 07)
Groundwater system characterized by high chloride concentrations in the central Kanto plain, Japan(AHW015 07)
2010: 青森県東部地域における地下水中の深部起源炭素の空間分布(AHW015 P09)
Spatial and vertical distributions of deep seated carbon in groundwater at eastern area of Aomori Prefecture(AHW015 P09)
2011: ヘリウム同位体及び放射性塩素(36Cl)同位体比による大阪平野深層地下水流動に関する研究(AHW023 22)
Helium isotopes and 36Cl in saline deep groundwater from the Osaka Basin, Southwest Japan(AHW023 22)
2011: 山陰地方中部における炭酸泉の形成に果たす深部流体の役割(AHW023 20)
Role of deep seated fluid in formation of CO2 rich springs in the central part of San'in district(AHW023 20)
2011: 日本列島における深部流体系への放射性塩素同位体の適用 塩素の起源および滞留時間に関して (AHW023 P15)
Application of 36Cl to deep fluid systems in Japan: Implications for the sources and residence time of chlorine(AHW023 P15)
2011: 関東平野の被圧地下水中の塩化物イオンと水の起源に関する同位体的検討(AHW023 P10)
An isotopic study on the origins of water and chloride ion in artesian groundwater of the Kanto plain, central Japan(AHW023 P10)
2012: 地震・火山ガス研究による浅間山2009年噴火前後の脱ガス機構変動
Degassing mechanism change regarding an eruption in 2009 at Mt. Asama revealed by volcanic gas and seismic studies
2013: 36Clと4Heを用いた地下水流動に与える海面変化の影響の検討(AHW26 05)
An attempt to investigate the impacts of long term sea level changes on groundwater systems using 36Cl and 4He (AHW26 05)
2013: 安山岩質火山における火道内マグマ対流モデルの検証
Examination of magma convection model for an andesitic volcano
2013: 浅間火山におけるSO2放出率の変動と火山活動の関係
2014: 東北日本のヘリウム同位体比分布 地質構造との比較 (SIT40 14)
Distribution of the helium isotope ratios in northeast Japan in terms of geological setting (SIT40 14)
2014: 西南日本におけるスラブ起源深部流体の分布と特徴
Spatial distribution and feature of slab related deep seated fluid in SW Japan
2014: 関東平野中央部の地下水システム
Groundwater system in the central Kanto plain
2014: 鹿塩塩水の起源 スラブ流体 (AHW25 14)
Genesis of Kashio brine: slab derived fluid (AHW25 14)
2015: 日本列島におけるマントル起源ヘリウムの分布とその原因
2015: 瀬戸内地域における塩水の年代分布と海面変化の影響
2016: マルチアイソトープ手法に基づく摩周湖からの漏水と周辺地下水の交流に関する研究(AHW18 P04)
A study on caldera lake groundwater system based on a multiple isotope approach (AHW18 P04)
2016: 地殻応力場と地質構造の関係から考える西南日本紀伊半島陸域での深部流体の上昇(SCG57 02)
Relationships between crustal stress fields and geological structures on pathways of upwelling deep seated water at Kii Peninsula, southwest Japan (SCG57 02)
2017: 西南日本の非火山性地域における深層地下水・ガスの起源・流動
Behavior of deep seated fluids beneath the non volcanic region in the southwestern Japan