nkysdb: 共著者関連データベース
松井 愈 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松井 愈")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
117: 松井 愈
22: 松沢 逸巳
19: 小坂 利幸
12: 木村 方一
11: 木村 学
10: 野川 潔
6: 君波 和雄, 小久保 公司, 瀬川 秀良, 笹島 征士郎
3: 古畑 泰邦, 星野 フサ, 松沢 逸己, 生川 淳一, 近堂 祐弘, 間庭 賢
2: 三谷 勝利, 中嶋 将博, 勝井 義雄, 北川 芳男, 松田 武雄, 棚井 敏雅, 武田 裕幸, 渡辺 寧, 犬塚 則久, 英 弘, 藤山 広武, 須田 芳朗, 首藤 隆見, 高橋 功二
1: 三戸 望, 三谷 勝俊, 久保田 真人, 五十嵐 八枝子, 前田 仁一郎, 北海道立地下資源調査所, 右谷 征靖, 吉岡 正俊, 吉村 尚久, 国分 英彦, 土居 繁雄, 垣見 俊弘, 大島 和雄, 小原 常弘, 小山内 熙, 小板 利幸, 小田切 敏夫, 山口 久之助, 山本 豊吉, 岡部 賢二, 川添 煕, 志村 哲良, 戸村 誠司, 末武 晋一, 松井 晋, 松野 久也, 柴田 松太郎, 根本 隆文, 横井 太, 武田 幸裕, 江口 健一郎, 池田 保夫, 浦井 幸世, 浦島 幸世, 熊野 純男, 白井 健祐, 目黒 英明, 石田 正夫, 神戸 信和, 秋山 雅彦, 藤田 郁男, 谷津 良太郎, 赤松 守雄, 近藤 錬三, 酒匂 純俊, 雁沢 好博, 須賀 竜治, 高橋 進
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 石狩炭田南部の第三紀層 特に川端層について
1949: 雨龍炭田「佐々木澤礫岩層」に就いて
1950: 北日本新生代化石解説 10 Propeamussiem tateiwai Kaneharaプロペアムシウム・タテイワイ・カネハラついて第1図
1950: 北日本新生代化石解説 11 北海道産のMya(マイア)について
1950: 北日本新生代化石解説 2
1950: 北海道石灰岩調査報告 第3報 日高國岩知志附近の石灰岩
Report on geological survey for the limestone resources in Hokkaido during the year 1950
1950: 大炊御門氏,舌辛層から有孔虫Operculina(オパキュリーナ)を発見す
1950: 石狩炭田南部の川端統基底部
1950: 紅葉山層について
1951: 北日本新生代化石解説 13 紅葉山層の巻貝化石3種
1951: 石狩炭田南部の川端統に就いて
1951: 紅葉山階ならびに瀧ノ上階の火山岩活動の特性
1951: 胆振国新登川炭鉱附近の第三紀層
1952: 北海道石灰石調査報告 第14報 日高國様似村、様似川上流新富附近の石灰石
Report on geological survey for the limestone resources in Hokkaido during the year 1951
1952: 釧路炭田雄別付近の第三系
1953: 福山統からSagaritesの発見
1953: 釧路國白糠郡瀧の上付近の地質(第1報)
1953: 釧路炭田雄別炭鉱附近の地質 特に雄別夾炭層と舌辛介殻化石層との関係について
1953: 釧路炭田雄別炭鉱附近の地質 釧路炭田団体研究 第1報
1954: 天北炭田・知来別川上流における宗谷夾炭層と鬼志別との関係についての一観察 炭田における海成層と非海成層の関係についての考察
1954: 釧路炭田北西部の層相と構造の特徴
1955: Green Tuffの層序・火成活動及び鉱床生成の関連 北海道
1955: 今金町美利河附近の新第三紀層
1955: 北海道後志国今金町東北部地域地質鉱床調査報告書
1955: 西南北海道の新第三紀層の層序と構造
1957: 十勝産Desmostylusの層準
On the Stratigraphical Position of the Desmostylus tooth found in Tokachi Province, Hokkaido
1957: 新生代の堆積区とその変遷(5) 北海道地域
1957: 渡島半島中部の新第三系 堆積・火成活動の地域性について
1957: 金山炭田ペペシル沢の”幌内層”(ペペシル層(新称))について
On the Pepeshiru Formation in the Kanayama Coal field, Central Hokkaido
1958: 北海道釧路炭田古第三紀層産のNeptunea属化石
Species of the Genus Neptunea from the Palaeogene Formations in the Kushiro Coal Field, Hokkaido, Japan
1958: 幌内層群についての一考察
1958: 渡島国上ノ国村厚志内沢の石灰石
On the Limestone of the Atsushinai Zawa, Kaminokuni, Oshima Province
1959: 特殊地帯地下資源調査南日高地区地質鉱床調査概報 5. 南日高海岸地帯地質調査概報
1960: 板垣沢層群について
On the Itagakizawa Group in Central Hokkaido
1961: 地質調査における航空写真の援用 天塩郡問寒別南部地域の1例
An application of air photographs for the geological survey For example of the Tertiary deposits of the Toikanbetsu district, Hokkaido
1965: 釧路・根室経営計画区の地質, 釧路・根室経営計画区地質図,1:200, 000
Geological Map of Kushiro & Nemuro Province, Hokkaido, 1:200, 000 and Explanatory Text
1966: 北海道問寒別層(鮮新世)より産する巣孔化石
Burrowing fossils from the Toikanbetsu Formation (Pliocene) in Hokkaido
1966: 北海道西南部における火成活動と地質構造
Igneous Activity and Crustal Movements in Southwest Hokkaido
1970: 北海道広尾郡忠類村からナウマン象の発見,その層準について
1970: 十勝平野の前期洪積統 長流枝内層について
On the Osarushinai Formation Early Pleistocene Deposits of Tokachi Plain, Hokkaido
1971: 20万分の1地質図幅「帯広」
Geological Map, 1:200, 000, Obihiro
1971: 20万分の1地質図幅「広尾」
Geological Map, 1:200, 000, Hiroo
1971: 十勝平野の化石周氷河現象
1972: 十勝平野における後期洪積世の周氷河現象とその層準(第1報)
On the late Pleistocene periglacial phenomena and their stratigraphical positions in the Tokachi plain, Hokkaido (1)
1973: 十勝平野南部の洪積世テフラについて
1973: 南十勝の洪積世における礫層の形成と古地理的背景
1973: 大樹地域の地形および地質 南十勝の地形発達史およびビラオトリ層について
1973: 長流枝内層について
1974: 十勝平野の下部洪積統
1974: 大樹地域の地質
Geology of the Taiki District
1975: 十勝平野の下部洪積統−−層序と構造発達史について−−
1976: ”釧路統”について
1976: 北海道東部の根室層群・浦幌層群の礫岩
1976: 十勝平野北西部の火山噴出物層の古地磁気について
1977: 北海道の第四紀研究の現状と課題 4. 釧路地域の更新統
1977: 釧路層群の再検討(その2) 遠矢・阿歴内付近の層序と構造
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 A. 鮮新 下部更新統,十勝累層群
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History of the Tokachi Plain A. The Tokachi Group, the Pliocene Lower Pleistocene stratigraphy
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 C. 十勝累層群中部,池田層 とくにその層序と地質時代について
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History of the Tokachi Plain C. The Ikeda Formation, the Middle Part of Tokachi Group
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 D. 十勝累層群上部,長流枝内層と居辺山層
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History of the Tokachi Plain D. The Osarushinai Formation and the Oribeyama Formation, the Upper Part of the Tokachi Group
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 E. 十勝累層群最上部,渋山層と中里層
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History of the Tokachi Plain E. The Shibusan Formation and the Nakazato Formation, the Uppermost Part of the Tokachi Group
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 G. 十勝累層群の地質時代
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History of the Tokachi Plain G. The Geological Age of the Tokachi Group
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 H. 十勝平野の基盤の構造
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History of the Tokachi Plain H. The Structure of the Basements of the Tokachi Plain
1978: 十勝平野における鮮新 下部更新統の地質ならびに構造発達史 I. 鮮新世〜前期更新世の構造運動 十勝構造盆地の誕生と発展
The Pliocene Lower Pleistocene Stratigraphy and the Tectonic History Plain I. The Tectonic Movements from the Pliocene througt the Early Pleistocene the Geological Development of the Tokachi Plain
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 A. 十勝平野の地形と地質
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain Science the Middle Pleistocene A. The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 B. 南部〜中央部十勝地域
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain since the Middle Pleistocene B. The Southern Central Tokachi Plain
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 D. 十勝川下流および十勝太付近
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain since the Middle Pleistocene D. The Lower Course of the Tokachi River and the Tokachibuto Coast
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 E. 十勝太層
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain Science the Middle Pleistocene E. The Tokachibuto Formation
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 F. 太平洋岸地域
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain Science the Middle Pleistocene F. The Pacific Coast of the Tokachi Plain
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 G. ビラオトリ層
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain Science the Middle Pleistocene G. The Biraotori Formation
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 H. 降下火砕堆積物
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain Science the Middle Pleistocene E. The Pyroclastic Fall Deposits
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 I. 十勝平野における周氷河現象
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain since the Middle Pleistocene I. The Periglacial Phenomena since the Wurm Glacial Age
1978: 十勝平野の中期更新世以降の地形と地質 J. 中期更新世以降の構造運動と地史
The Geology and Geomorphology of the Tokachi Plain Science the Middle Pleistocene J. The Tectonic Movements and Geohistory from the Middle Pleistocene to the Recent
1978: 忠類産ナウマンゾウとそれにかかわる問題 F. ナウマンゾウの包含層の時代
Investigations on the fossil Naumann's Elephant, Palaeoloxodon naumanni (MAKIYAMA) and Associated F. The age of the Fossil Naumann's Elephant bearing Bed
1978: 登別軽石流堆積物中の化石根なし噴気孔と変質鉱物
1978: 登別軽石流堆積物中の化石根なし噴気孔と登別層
1979: 大正地域の地質
Geology of the Taisho District
1980: 北部日高帯の新第三系 北見滝の上地域の中新統層序
Neogene Tertiary System in the northern part of the Hidaka belt, Hokkaido, Japan On the Miocene stratigraphy in the Kitami Takinoue region
1980: 北部日高帯の造構史(1) 中新世に形成された地構帯の意義
1980: 十勝平野における更新世中期以降の構造運動について
1980: 十勝平野の中〜上部更新統の層序と構造運動
1980: 登別市札内降下軽石層(仮称)の14C年代 日本の第四紀層の14C年代(133)
14C age of the Satsunai pumice bed, Nobotibetsu City, SW Hokkaido, Japan 14C age of the Quaternary deposits in Japan (133)
1981: 北海道東部における第四紀の構造運動
1981: 北海道歌登町産Desmostylusの発掘と復元
On the excavation and restoration of Desmostylus from Utanobori, Hokkaido
1981: 十勝平野の地形面形成とネオテクトニクス
1981: 帯広地域の地質
Geology of the Obihiro District
1982: クッタラ火山地域で測定された2つの14C年代−−日本の第四紀層の14C年代(142)−−
Two 14C ages in Kuttara Volcano, southwestern Hokkaido, Japan
1982: 十勝平野 幕別大地の形成について
1982: 十勝海岸地域における海成第四紀層−−とくに当縁層について−−
Marine Pleistocene Deposits at the Coastal Area of Tokachi District Especially on the Toberi Formation
1983: 北海道羽幌地方の海岸段丘と地殻運動
1984: 北海道およびサハリンから産出したDesmostylusの層準と産状
On the Desmostylus found from Hokkaido and Sakhalin, with stratigraphical and sedimentary environmental remarks
1984: 北海道中軸部における中期中新世の上昇帯と堆積盆の形成過程
1984: 北海道東南部の古第三系(コメント)
1984: 北部日高帯北見滝の上地域における中新世造構史
The Miocene upheaval of the Kitami Takinoue region, northern part of the Hidaka Belt, Hokkaido, Japan
1984: 襟裳岬の海岸段丘について
1985: オホーツク海岸、雄武付近の”海岸段丘”
1985: 北海道羽幌地域第三系,三毛別層のK Ar年代
K Ar age of the Tertiary Sankebetsu Formation in the Haboro Region, Northern Hokkaido, Japan
1985: 十勝平野の構造発達史 帯広盆地と幕別台地の分化
Tectonic Development of the Tokachi Plain Differentiation of the Obihiro Basin and the Makubetsu Plateau
1986: ”衝突帯”のタービダイト相形成とテクトニクス 中新世・中央北海道の例
Depositions of turbidites in the Miocene collision zone, central Hokkaido
1986: 中央北海道の新生代末期テクトニクス
Late Cenozoic tectonics of central Hokkaido
1986: 北海道足寄町産,後期漸新世・足寄動物群1.産出層と地質時代について
1986: 古第三紀の北海道とその周辺の地質構造
1986: 礫岩組成から見た中央北海道の後期新生代山地形成史
Late Cenozoic mountain building history in central Hokkaido deduced from the composition of conglomerate
1987: 北海道勇払郡占冠村から発見されたデスモスチルス臼歯について
Desmostylian molar found from Shimukappu mura, Yufutsu gun, Hokkaido
1987: 十勝累層群の層序と時代
Stratigraphy and chronology of the Tokachi Group in Hokkaido
1987: 東部北海道の漸新 中新統・川上層群 足寄動物群の産出層と地質時代
Oligo Miocene Kawakami Group in Eastern Hokkaido The age and horizon of Ashoro fossil fauna
1987: 釧路地域の第四系
Quaternary Sequence in Kushiro Region, Eastern Hokkaido
1988: 十勝層群の層序と年代
Stratigraphy and Chronology of the Tokachi Group, Hokkaido, Japan
1988: 常呂帯東縁にそう漸新 中新統・川上層群
Oligo Miocene Kawakami Group, in the eastern margin of the Tokoro belt
1989: 北海道宗谷地域の更新統”恵北層”の14C年代
14C age of the Keihoku formation at pleistocene deposits in the Soya area of the Hokkaido
1989: 足寄動物化石群研究の記録 デスモスチルスの先祖ベヘモトプスと日本最古のクジラ
1990: 北海道中央部の第三紀迸入岩類のK Ar年代と火成活動の時空変遷
K Ar ages of Tertiary rocks and spatial and temporal transition of magmatism in Central Hokkaido, northern Japanese Islands
1993: B.S.Lymanの″topographical method″
B.S.Lyman's topographical method in the geological survey
1996: 釧路市材木町の露頭
2000: 十勝池田地域の地質
Geology of the Tokachi Ikeda District
2001: 5万分の1地質図幅「十勝池田」
2002: 忠類地域の地質
Geology of the Churui District
2005: 5万分の1地質図幅「忠類」