nkysdb: 共著者関連データベース
棚井 敏雅 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "棚井 敏雅")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
82: 棚井 敏雅
7: 植村 和彦
5: 佐藤 誠司
3: 鈴木 順雄
2: 中筋 治雄, 佐々 保雄, 佐藤 茂, 徳永 重元, 新堀 友行, 松井 愈, 松野 久也, 水野 篤行, 芥川 眞知, 須貝 貫二, 魚住 悟
1: WOLFE J.A., 三井鉱山, 三田 正一, 三菱鉱業, 三谷 勝利, 伊田 一善, 住友石炭, 佐藤 源郎, 北海道新第三系総研事務局, 北海道炭鉱汽船, 古河鉱業, 吉田 三郎, 吉田 尚, 吾妻 高志, 垣見 俊弘, 太平洋炭礦, 家坂 貞男, 富田 幸光, 対馬 坤六, 小山内 熙, 小島 光夫, 小張 孝, 小泉 格, 小畠 郁生, 小笠原 謙三, 小野 晃司, 山口 昇一, 岡崎 由夫, 岩内 明子, 岩崎 一雄, 市川 賢一, 広川 治, 斎藤 林次, 斎藤 正次, 明治鉱業, 木野 義人, 松井 寛, 松本 達郎, 柴岡 道夫, 柴田 賢, 橋本 亘, 武田 裕幸, 河田 学夫, 河野 義礼, 浅野 清, 浅間 一男, 田中 啓策, 石油資源, 福沢 仁之, 福田 理, 米倉 伸之, 菊地 清四郎, 藤 則雄, 藤江 力, 速水 格, 遠藤 誠道, 都城 秋穂, 金原 均二, 鈴木 泰輔, 鈴木 秀夫, 鈴木 達夫, 長尾 捨一, 阪口 豊, 高井 冬二, 高柳 洋吉, 高橋 功二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 明石累層に於ける所謂不整合の問題−−clastic materialsの堆積に就ての一つの考え−−
Problems on the so called Unconformity found in the Akashi Formation An Idea on the Sedimentation of Clastic Materials
1949: 長野縣茶臼山の地辷地について(豫報)
1951: 山形縣月山北方の第三系(概報) 庄内平野東縁の地質構造
1951: 山形縣西田川炭田北部の地質構造 庄内平野周縁地域の地史學的研究(その1)
La structure geologique de la partie septentrionale du gite du charbon de Nishitagawa, prefecture de Yamagata : Letude de l'histoire geologique de le peripherie du bassin de shonai, lere partie
1951: 山形縣西田川炭田南部の地質構造
1951: 東北裏日本における第3紀の火成活動について
1952: 山形県西田川炭田産の中新世化石動物群に就て
The Discovery of New Miocene Fauna in the Northern Part of Nishitagawa Coal Field, Yamagata Prefecture, Japan
1952: 朝鮮南部延日層群産植物化石 1
Notes a Propos de Quelques Plantes Fossiles dans le Groupe D'ennichi (Yongil) du Coree Meridionale 1
1953: 新生代植物を学ぶ人のために−−本邦における炭田産の化石植物について−−
Cenozoic Paleobotany for Students
1953: 朝鮮延日層群産の化石植物に就て 2
Notes on some Plant Fossils from Ennichi (Yongil) Group in Southern Korea, 2
1954: 山形県置賜亜炭田地質調査報告 1. 地質構造と炭層状況について
On Geologic Structure and Coal Seams in Oitama Lignite Field in Yamagata Prefecture
1954: 常磐炭田上遠野・黒田盆地両地区における夾炭層の層準について
On the Stratigraphical Horizon of the Coal bearing Formations in the Kadono and Kuroda basin Districts, Joban Coal Field
1954: 紀伊半島東南,熊野炭田附近の地質構造について 紀伊半島南部の地史学的研究 その1
Geological Structure in the Vicinity of the Kumano Coal Field in Southeastern Kii Peninsula
1955: 佐世保炭田産の化石植物群とその層位学的意義について
1955: 本邦炭田産の第三紀化石植物図説 1. 初期および中期中新世植物群
Illustrated Catalogue of Tertiary Plants in Japanese Coal FIeld 1. Early and Middle Miocene Floras
1955: 石狩層群の重鉱物組成について(その1) とくに樺戸・大和田夾炭層の地質時代について
1956: 佐世保炭田産の化石植物群について
Fossil Flora from the Sasebo Coal Field in Northern Kyushu (Preliminary Report)
1956: 大和田・樺戸両夾炭層の地質時代について 石狩平野周辺地域地質調査報告 第一報
On the Geologic Age of the Owada and Kabato Coal bearing Formations in Hokkaido, Japan
1957: 50万分の1地質図幅「東京」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Tokyo
1957: 5万分の1地質図幅「音別」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Ombetsu with Explanatory Text
1957: 新生代の堆積区とその変遷(5) 北海道地域
1958: 北海道雨龍郡沼田町附近よりCycadeoideaの産出
1958: 石狩平原下の夾炭層の地質時代について 奈井江試錐コアーの重鉱物組成
The Geologic Age of the Coal bearing Formation Discovered under the Ishikari Plain in Hokkaido, Japan Heavymineral association of the formation
1959: 中国地方人形峠産のブナ化石葉について
On the Fossil Beech Leaves from the Ningyo Toge Area, in Chugoku District, Japan
1959: 北海道における白堊系との第三系の境界
1959: 常磐炭田石城地区北西部大野村産の中新世植物群について
A Miocene Flora from the Northern Part of the Joban Coal Field, Japan
1959: 特殊地帯地下資源調査南日高地区地質鉱床調査概報 5. 南日高海岸地帯地質調査概報
1960: 北海道西南部における中新世植物群について
1961: 5万分の1地質図幅「厚内」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Atsunai with Explanatory Text
1961: 新第三紀における植物群の変遷と古気候について
1961: 釧路炭田新縫別地域地質図,1:10, 000ならびに説明書
Geological Map and Explanatory Text of the Shinnuibetsu District, Kushiro Coal Field, Hokkaido, 1:10, 000
1961: 鳥取・岡山県境の人形峠地域産の中新−鮮新世植物群について
A Mio Pliocene Flora from the Ningyo toge Area on the Border between Tottori and Okayama Prefectures, Japan
1962: 植物化石の研究(その3)
1963: 北海道における新第三紀植物群の変遷
Historical change of the Neogene Tertiary flora in Hokkaido
1963: 北海道東北部の新第三紀植物群
1963: 日本産の第三紀ニワウルシ属について
On the Genus Ailanthus from the Tertiary of Japan
1965: 5万分の1地質図幅「浦幌」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Urahoro with Explanatory Text
1966: 石狩炭田の生成
1967: 北海道古第三系産のマンサク科について
On the Hamamelidaceae from the Palaeogene of Hokkaido, Japan
1967: 日本における第三紀植物群の変遷
Tertiary Floral Changes of Japan
1968: 日本の古植物学研究の発展と今後の課題
Retrospect and Prospect in Paleobotany of Japan
1970: 世界における石炭の分布とその原植物
Distribution of the Coal Fields and Coal forming Plants in the World
1970: 北海道南部福島町地方の中新世植物化石
Miocene plants from the Fukushima district, southern Hokkaido
1970: 北海道西南部地方の中新世植物化石
Miocene plants from the southwestern district of Hokkaido
1971: 中国地方第三紀植物群の2・3の問題
Some problems on Tertiary floras of Western Honshu
1971: 北半球の第三紀植物地理について
Tertiary phytogeography of the northern hemisphere
1971: 北海道芦別産の中新世サキペンペツ植物群について
The Miocene Sakipenpetsu Flora from Ashibetsu Area, Central Hokkaido, Japan
1972: 石炭鉱床形成の場についての一考察
A Consideration on the Formation of Coal Deposits
1973: 北半球における温帯林の起源と発展
Origin and development of temperate forests in the northern hemisphere
1975: アラスカKenai半島のいわゆるKenaiフローラ
1977: 日本における古植物学研究史
Palaeobotany in Japan, Based on the Macrofossils: A Historical Review
1978: 北上北部岩手粘土鉱山付近の上部白亜 古第三系
Late Cretaceous Paleogene stratigraphy in the environs of the Iwate clay mine, northern Kitakami Massif, Northeast Honshu
1979: 化石鑑定のガイド
1979: 東アジアの後期白亜紀フローラの対比と問題点
Late Cretaceous floras of East Asia
1981: 北見 本岐地域調査ルートの層序概要
1981: 北見市南部の若松沢植物群とその地質時代
1981: 歌登 音威子府 美深地域地質図
1981: 築別川・羽幌川調査ルートの層序概要
1981: 美深 歌登地域の層序概要
1981: 美深 歌登地域の新第三紀後期フローラ層序
1982: 北海道の新第三紀生層序研究の今後の課題
1982: 北海道第三紀火山岩類のK Ar年代
1984: 被子植物化石研究の最近の進歩
Recent Progress of Angiosprem Paleobotany
1988: 北海道西南部および本州北端部の台島型植物群(中新世)
Daijima type Floras (Miocene) in Southwestern Hokkaido and the Northern Part of Honshu, Japan
1988: 東アジアにおける第三紀の温帯植生の歴史
1988: 被子植物の葉脈系の安定性 ブナFagus crenataを例にして
1989: 北海道古第三系産の“ウリノキ属”化石の再検討
The Revision of the So called Alangium Leaves from the Paleogene of Hokkaido, Japan
1990: 北海道古第三紀のトウダイグサ科及びクロタキカズラ科化石
Euphorbiaceae and Icacinaceae from the Paleogene of Hokkaido, Japan
1990: 東アジアの第三紀植生の変遷
Tertiary Vegetarional Changes in East Asia
1991: 本州西端部油谷湾地域の漸新世野田植物群(2)
The Oligocene Noda Flora from the Yuya Wan Area of the Western End of Honshu, Japan Part 2
1991: 本州西端部湯田湾地域の漸新世野田植物群(1)
The Oligocene Noda Flora from the Yuya wan Area of the Western End of Honshu, Japan. Part 1
1992: アメリカ大陸の誕生, アメリカ大陸の自然誌1
1992: 北半球における第三紀の気候変動と植生変化
1992: 北海道の古第三紀クルミ科植物
Juglandacear from the Paleogene of Hokkaido, Japan
1992: 北海道美深町西部の新第三系の層序
Neogene Stratigraphy in the Western Part of Bihuka cho, North centaral Hokkaido
1992: 東アジアにおける第三紀森林植生の変遷
Tertiary vegetational history of East Asia
1993: 北海道北見の漸新統産カバノキ科葉・果実
Betulaceous Leaves and Fruits from the Oligocene of Kitami, Hokkaido, Japan
1993: 植物化石群による第三紀気温変化の推定
Paleoclimatologic Inferences from Tertiary Floras
1994: 北海道の古第三紀カバノキ科化石
Betulaceae from the Paleogene of Hokkaido, Japan
1994: 東アジアの第三系コナラ属の浅裂状葉化石と,その北半球における植物地理学的考察
Lobed Oak Leaves from the Tertiary of East Asia with Reference to the Oak Phytogeography of the Northern Hemisphere
1995: 北海道の古第三紀ブナ化石
Fagaceous Leaves from the Paleogene of Hokkaido, Japan
1999: 東アジアの古第三紀ハコヤナギ属 分類と地理的分布
The genus Populus Linn. (Salicaceae) in the Paleogene of East Asia Taxonomy and phytogeographic distribution