nkysdb: 共著者関連データベース
浅野 清 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "浅野 清")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
67: 浅野 清
11: 高柳 洋吉
5: 高山 俊昭
2: 三谷 勝利, 佐々 保雄, 吉田 尚, 小山内 熙, 徳永 重元, 松野 久也, 池辺 展生, 田中 啓策, 的場 保望, 長尾 捨一
1: 三井鉱山, 三菱鉱業, 中島 秀雄, 中添 亮, 今西 茂, 伊田 一善, 住友石炭, 佐藤 敬司, 佐藤 正, 佐藤 誠司, 北村 信, 北海道炭鉱汽船, 北里 洋, 古河鉱業, 吉田 三郎, 吉田 和郎, 土 隆一, 堀口 俊秋, 太平洋炭礦, 寺岡 易司, 小岩井 隆, 小泉 格, 小高 民夫, 尾田 太良, 山口 昇一, 岡崎 由夫, 岡村 真, 岩本 寿一, 市川 浩一郎, 斎藤 林次, 明治鉱業, 春城 清之助, 村上 道雄, 東北帝国大学, 松下 勝秀, 棚井 敏雅, 森 啓, 正谷 清, 武田 裕幸, 沢 俊明, 河内 洋佑, 河合 正虎, 浦野 竜一, 渡辺 武男, 渡辺 臣史, 湊 正雄, 猪木 幸男, 番場 猛夫, 石山 照三, 石油資源, 神戸 信和, 福留 高明, 秋葉 力, 秦 光男, 箕浦 幸治, 谷口 久能, 遠藤 誠道, 遠藤 隆次, 酒井 豊三郎, 酒匂 純俊, 金谷 太郎, 鈴木 守, 鈴木 醇, 鎮西 清高, 長谷川 潔, 須貝 貫二, 飯島 東, 高井 冬二, 高橋 功二, 魚住 悟
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1936: 日本古生物學會報告 25. 土佐國安藝郡産有孔蟲の新種
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 25. New Species of Foraminifera from Aki gun, Tosa Province, Japan (Studies on the Fossil Foraminifera from the Neogene of Japan, Part 7)
1938: 日本古生物學會報告 67. 日本産Uvigerina屬有孔蟲
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 67. On the Japanese Species of Uvigerina and Its Allied Genera
1939: サイパン島の化石と層序
1939: 石灰岩より観たる我南洋群島の地質
Limestones of the South Sea Islands under the Japanese Mandate
1942: メキシコ油田概観, 東北帝国大学理学部地質学教室邦文報告第38号(抜刷)
1942: 油田開発と有孔虫類
1950: 北海道新生代有孔虫類概説(その一)
1950: 北海道産有孔虫化石概説(その二)
1953: 北海道樺戸郡十津川地域の中新世有孔虫群
Miocene Foraminifera from the Shintotsugawa Area, Kabato gun, Hokkaido
1953: 古生物学における種の分化とその意義
1953: 常磐炭田本谷頁岩の有孔虫化石
Miocene Foraminifera from the Honya Shale, Joban Coal Field
1953: 有孔虫の生態と環境について
1954: 化石系列の量的変化と質的変化
1954: 古生態学 その解釈と方法
1954: 松川浦の生態と堆積研究(総合) 中間報告
1954: 種の古生物学的概念と種の分化
1955: 日本第三系微化石層位学の諸問題
1955: 最近のサンゴ礁問題 Daly,Kuenen,田山説
Recent Advancement on Coral Reef Problem
1955: 生物死滅論−−序論的考察−−
1955: 石狩炭田と釧路炭田の対比
1956: 北海道の中生界
1956: 北海道留萠郡小平村達布地域の古第三紀有孔虫
1956: 唐津炭田古第三紀有孔虫
1956: 天北第三系の堆積環境
1956: 沖ノ島・伊王島の古第三紀有孔虫
1957: 九州天草の始新世有孔虫
1957: 九州芦屋層群の有孔虫化石
1957: 地向斜論の史的展開 裏日本地向斜論の序説
1957: 岩見沢美流渡西部の幌内有孔虫群
1958: 石狩炭田の幌内層
1959: 久慈地方の白堊系
1959: 北海道における白堊系との第三系の境界
1959: 岩手県種市町附近の“白亜系”の化石
1960: 日本の第三系と浮遊性有孔虫化石
1961: 新第三紀の古動物
1962: 日本の古第三系と新第三系との境界
1962: 有孔虫化石群からみた日本の古第三系
Japanese Paleogene from the View point of Foraminifera with Descriptions of Several New Species
1962: 欧米諸国の微古生物学者たち 北欧・アメリカ微古生物学めぐり その2
1964: ミクロ化石の資料
Comments on the Microfossils from the Neogene Tertiary of Japan
1964: 喜界島のサンゴ礁観察記
Notes on the Coral Reef of Kikai jima
1966: 化石有孔虫からみた日本海域の古地理
1966: 有孔虫化石群からみた新第三系の堆積について
1967: 改訂新版 地史学 下巻
1968: フィリッピンにおける上部新生界の微化石層位学的検討
1968: 漸新統論考
Considerations on the Oligocene Series
1968: 鮮新統論考
Considerations on the Pliocene Series
1969: Globorotalia fohsi進化系列論考
Considerations on the Globorotalia fohsi lineage
1969: Orbulina datum論考
Considetarions on the Orbulina datum
1969: 地球科学における地磁気編年の必要性
1969: 書きかえられる自然史体系
On the Natural History, recently revised
1971: 対話「海洋の古生物学」
Paleontology of the Ocean
1971: 微化石と海洋開発
1972: 地中海地域新生代後期諸時階にかんする諸問題
1972: 後期新生代の浮遊性有孔虫化石 1(Globigerina)
Late Cenozoic planktonic Foraminifera 1
1972: 後期新生代の浮遊性有孔虫化石 2(Globigerina,Globigerinoides)
Late Cenozoic planktonic Foraminifera 2
1972: 後期新生代の浮遊性有孔虫化石 3(Globigerinita,Globigerinatella,Praeorbulina,Orbulina)
Late Cenozoic planktonic Foraminifera 3
1972: 後期新生代の浮遊性有孔虫化石 4(Sphaeroidinellopsis,Sphaeroidinella,Globoquadrina,Globorotalia)
Late Cenozoic planktonic Foraminifera 4
1972: 後期新生代の浮遊性有孔虫化石 5(Globorotalia)
Late Cenozoic planktonic Foraminifera 5
1972: 後期新生代の浮遊性有孔虫化石 6(Globorotalia,Turborotalita,Globorotaloides,Pulleniatina)
Late Cenozoic planktonic Foraminifera 6
1972: 最近の微化石層位学および関連科学の進歩
Recent Progress of Microbiostratigraphy and Related Sciences
1972: 生層序と放射年代による国際的対比
1973: 化石帯区分と地史区分にかんする諸問題
Some Problems on Zonation and Stage Classification
1973: 化石帯区分の地域性と国際性
1973: 琉球列島の鮮新統および更新統
1973: 生層序と放射年代による新第三系の国際的対比
Interregional correlation of the Neogene based on planktonic datum levels and radiometric datings
1975: 階の摸式地における地中海沿岸新第三系の地磁気層位学
1978: 新第三系.第四系境界問題の現状とイタリア南部VRICAの鮮新 更新統