nkysdb: 共著者関連データベース
橋本 亘 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "橋本 亘")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
87: 橋本 亘
9: 長尾 捨一
7: 菅野 三郎
6: 三谷 勝利
3: 吉田 尚, 小山内 熙, 小岩井 隆, 浅野 清, 猪間 明俊, 遠藤 隆次
2: 佐藤 誠司, 吉田 三郎, 品田 穣, 小山内 煕, 小池 敏夫, 岡崎 由夫, 平 一弘, 朝倉 一悦, 松下 勝秀, 松野 久也, 田中 啓策, 長瀬 和雄, 長谷川 潔, 高柳 洋吉
1: MIRANDA F., SENDON S., 三井鉱山, 三菱鉱業, 下河原 寿男, 中島 秀雄, 中添 亮, 今西 茂, 伊田 一善, 住友石炭, 佐藤 敬司, 北村 一成, 北海道炭鉱汽船, 古河鉱業, 吉沢 壮夫, 和島 実, 増田 富士雄, 大原 隆, 大友 錬一, 大塚 与志男, 大島 一精, 太平洋炭礦, 小屋開地 稔, 小川 久, 小野 有五, 小高 民夫, 山口 昇一, 山田 正行, 島田 忠夫, 工藤 修治, 徳永 重元, 戸野 聡, 手島 淳, 斎藤 林次, 明治鉱業, 春城 清之助, 東北帝国大学, 柴田 松太郎, 棚井 敏雅, 横平 弘, 正谷 清, 武田 裕幸, 沢 俊明, 河内 洋佑, 河合 正虎, 浅賀 正義, 浦野 竜一, 渡辺 彦祐, 渡辺 景隆, 湊 正雄, 滝沢 茂, 牧野 泰彦, 猪木 幸男, 田村 実, 番場 猛夫, 白鳥 宗紀, 石山 照三, 石油資源, 神戸 信和, 秋葉 力, 秦 光男, 窪田 薫, 織田 精徳, 舘野 俊男, 荒川 洋二, 谷口 久由, 谷口 久能, 速水 格, 遠藤 誠道, 酒匂 純俊, 鈴木 守, 鈴木 醇, 長谷川 恒夫, 須貝 貫二, 飯島 東, 館野 俊男, 高橋 功二, 魚住 悟
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1942: メキシコ油田概観, 東北帝国大学理学部地質学教室邦文報告第38号(抜刷)
1950: 樺戸山地周縁部の地質 1. 留萌炭田及油田に於ける上部瑞穂統基底
1950: 樺戸山地周縁部の地質 2. 石狩国樺戸郡月形村,月形炭坑附近の第三系層序に就いて
1952: 天塩國中川郡美深町西方の地質予察
A Geologic Reconnaissance of the Region West to Bifuka machi, Nakagawa gun, Techio Province, Hokkaido
1953: 5万分の1地質図幅「山部」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Yamabe with Explanatory Text
1953: 北海道よりPseudaspidocerasの発見
A Find of Pseudaspidoceras from Hokkaido, Japan (Studies on the Cretaceous Ammonites from Hokkaido and Saghalien 2)
1954: 北海道中生界の堆積と変形
1954: 日本の中生界(中生代)について 北海道中生界研究最近の進歩
1955: 5万分の1地質図幅「下富良野」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Shimofurano with Explanatory Text
1955: 北海道における蛇紋岩中の油徴の2例
1955: 十勝支庁管内の地質および地下資源
1955: 帯広盆地及びその周辺の地質 第1報 第三系層序
1956: 北海道の中生界
1956: 北海道より二畳紀化石の発見と其意義
Unquestionable Permian Fossils Found in Kitaminokuni, Hokkaido, and its Significance
1956: 北海道中軸地帯の地質構造について(その1)
1956: 北見国中部地方に発達するいわゆる下部白亜紀層に関するおぼえ書
1956: 日高国沙流郡貫気別 慶能舞川間の白亜系
1956: 本別層群と池田層
1957: 北海道地質構造に関する二,三の問題
1957: 北海道地質構造史に関する2,3の問題
1958: 5万分の1地質図幅「石狩金山」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Ishikarikanayama with Explanatory Text
1958: 5万分の1地質図幅「足寄太」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Ashorobuto with Explanatory Text
1958: 北海道の地質(一)
1958: 北海道の地質(二)
1958: 北海道北見国上佐呂間,知来付近の第三系産貝化石群について
Molluscan Fauna from the Tertiary Formation of Chirai, Kamisaroma, Kitamino kuni, Hokkaido
1958: 地質
1958: 蝦夷~樺太地向斜地域の地史に関する考察
Considerations on the Geological History of the Yezo Saghalien Geosynclinal Area
1958: 豊頃〜北見帯から発見した中生代型化石
1959: 5万分の1地質図幅「本別」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Honbetsu with Explanatory Text
1959: 北海道における白堊系との第三系の境界
1959: 北海道の地質(三)
1959: 北海道の地質(五)
1959: 北海道の地質(六)
1959: 北海道の地質(四)
1959: 北海道常呂郡訓子府町大谷沢に露出する石灰岩よりPycnoporidiumの発見
Discovery of Pycnoporidium from a Limestone exposed along the Otanizawa Valley, Kunneppu Machi, Tokoro gun, Hokkaido
1959: 北海道雨竜郡朱鞠内川流域の地質
1960: 北海道の下部蝦夷層群以前の地層群に関する諸問題
Some Problems Concerning the Older Deposits prior to the Middle Yezo Group of Hokkaido
1960: 北海道の地質(七)
1960: 北海道の地質(九)
1960: 北海道の地質(八)
1960: 北海道の地質(十)
1960: 北海道南部より古生代珊瑚の発見
Discovery of a Palaeozoic Coral from the Southwestern of Hokkaido
1960: 北海道樺戸山地の隈根尻層群について
1960: 北海道石狩国樺戸山地より紡錘虫石の発見
Discovery of the Fusulinids from the Kabato Mountainland, Ishikarinokuni, Hokkaido
1960: 北海道雨竜郡幌加内村北部の白堊系について
1960: 横浜市戸塚区上郷町長倉,通称源氏岡産Palaeopneustes
A Find of Palaeopneustes from Totsuka ku, Yokohama City
1961: 北海道の地質(12)
1961: 北海道の地質(13)
1961: 北海道の地質(14)
1961: 北海道の地質(十一)
1961: 北海道西南部より中生代層の発見
1962: 北海道の石灰石鉱床 その分布と文献
1962: 北海道白堊系の石油
1962: 北海道白堊系の石油(2)
1962: 北海道白堊系の石油(3)
1962: 北海道西南部より中生代化石の発見
1962: 礼文島の基盤岩層からSpongiomorphoidsなどの発見
1963: タイ国の石灰石
1963: 北海道渡島半島今金 国縫 八雲間の地質
Geology of the Imagane, Kun'nui, and Yakumo Districts, Oshima Peninsula, Hokkaido
1963: 紅葉山層に関する諸問題
Problems on the Momijiyama formation
1964: 北海道朱鞠内~添牛内付近の新生界
1964: 北海道礼文島白亜系および枝幸山地の枝幸層群からSpongiomorphoidsの発見
A Find of Spongiomorphoids from the Cretaceous System of Rebun Island and the Esashi Group of the Esashi Mountains, Hokkaido
1965: 5万分の1地質図幅「添牛内」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Soeushinai with Explanatory Text
1965: 台湾地質見聞雑記(1)
Recent Informations on the Geolocy of Taiwan (1)
1966: 北海道幌加内町,天狩炭田に見出された油徴とその母層について
On Oil Indications met with in Tenkari Coal field, Horokanai, Hokkaido, with Refference to their Source Formations
1966: 台湾地質見聞雑記(2)
Recent Informations on the Geology of Taiwan (2)
1966: 台湾地質見聞雑記(3)
Recent Informations on the Geology of Taiwan (2)
1966: 台湾地質見聞雑記(4)
Recent Informations on the Geology of Taiwan (4)
1966: 台湾地質見聞雑記(5)
Recent Informations on the Geology of Taiwan (5)
1966: 台湾西部の試掘井から産した白亜紀軟体動物化石(概報)
Cretaceous molluscan fossils from the test wells of western Taiwan
1966: 地殻を構成する物質 2.3 地下資源 2.3.4 石油
1966: 地殻を構成する物質 2.3 地下資源 2.3.5 石炭
1966: 地球の歴史 5.5 中生代
1967: 北海道天塩国中川郡中川町の地質及び地下資源
1968: 比律賓群島地質構造の研究への寄与(前篇)
A Contribution to the Study of Geologic Structure of the Philippines
1969: マレイシヤ地質・古生物現地調査報告 1968.7.7 1968.9.9
Report of Geological and Palaeontological Reconnaissance of Malaysia 1968.7.7 1968.9.9
1969: 比律賓群島地質構造の研究への寄与(後篇 1)
A Contribution to the Study of Geologic Structure of the Philippines (The Latter Part)
1970: 比律賓群島地質構造の研究への寄与(後篇 2)
A Contribution to the Study of Geologic Structure of the Philippines (The Latter Part 2)
1972: 北部日高山脈から十勝平野西部にかけての第四系に関する新知見
New Knowledge of the Geologic History of the Quaternary Deposits in the Hidaka Range and the Western Part of the Tokachi Plain
1974: ”東カリマンタン石油地質”への補遺
Supplimentary Notes to The Oil Geology of East Kalimantan by K. Masatani
1974: インドネシア,東南カリマンタンの”マルタプラ白亜系”について−−特にリアムカナンダム貯水地域上流部の地質について−−
On the Murtapura Cretaceous System of Southeast Kalimantan, Borneo, Indonesia (Geology along the upper Stream of the Riam Kanan River)
1975: 北海道中軸部における構造発達史の再検討
1981: 台湾の石灰石鉱床(その1)
1981: 台湾の石灰石鉱床(その2)(付ドロマイト鉱床)
1982: フィリピンの石灰石鉱床とその地質(その1)
1989: フィリピン・Caramoan半島の古第三紀のメランジ
Paleogene melange of the Caramoan Peninsula, the Philippine
no date: 伊豆半島の地質構造(中間報告)