nkysdb: 共著者関連データベース
広川 治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "広川 治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
43: 広川 治
5: 山田 直利, 斎藤 正次, 菊地 清四郎, 鈴木 達夫, 長浜 春夫
3: 今井 功, 伊田 一善, 佐藤 茂, 寺岡 易司, 対馬 坤六, 小野 晃司, 河野 義礼, 神戸 信和, 福田 理, 遠田 朝子
2: 一色 直記, 上村 不二雄, 小野 千恵子, 平山 次郎, 村山 正郎, 東郷 文雄, 片田 正人, 猪木 幸男, 野沢 保, 関根 良弘, 須田 芳朗
1: 五十嵐 俊雄, 井上 正昭, 井上 絢夫, 佐々 保雄, 佐藤 源郎, 北島 真理子, 大町 北一郎, 太田 良平, 奥村 公男, 小川 健三, 山口 昇一, 岡崎 由夫, 岡野 武雄, 後藤 隼次, 服部 仁, 木野 義人, 東元 定雄, 松田 武雄, 棚井 敏雅, 沢村 孝之助, 沢田 秀穂, 河内 洋佑, 河合 正虎, 河田 学夫, 河田 清雄, 田中 啓策, 石和田 靖章, 石田 正夫, 秦 光男, 肥田 昇, 角 清愛, 角 靖夫, 陶山 たま
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1950: 或る種の粘土鉱物の屈折率を浸液法により測定する際見られる異常現象
Anomalous Phenomena on Refractive Indices of a Clay Mineral Measured by Immersion Method
1952: 山形県八久和川ダム地点地質調査報告
Geology of the Dam Site on the River Yakuwa, Yamagata Prefecture
1954: 5万分の1地質図幅「人首」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Hitokabe with Explanatory Text
1954: 5万分の1地質図幅「但馬竹田」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Tajima Takeda with Explanatory Text
1954: 5万分の1地質図幅「大屋市場」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Oyaichiba with Explanatory Text
1955: 5万分の1地質図幅「岩内」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Iwanai with Explanatory Text
1955: 風化による火山岩の化学成分の変化
Chemical Changes of the Volcanic Rocks due to Decomposition
1956: 5万分の1地質図幅「大迫」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Ohazama with Explanatory Text
1957: 50万分の1地質図幅「東京」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Tokyo
1957: 5万分の1地質図幅「冠島」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Kammuri Jima with Explanatory Text
1957: 5万分の1地質図幅「鋸崎」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Nokogirizaki with Explanatory Text
1957: 若佐西部地域の地質
1958: 50万分の1地質図幅「新潟」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Niigata
1958: 50万分の1地質図幅「金沢」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Kanazawa
1958: 5万分の1地質図幅「丹後由良」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Tangoyura with Explanatory Text
1960: 50万分の1地質図幅「秋田」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Akita
1960: 50万分の1地質図幅「青森」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Aomori
1960: 5万分の1地質図幅「宮津」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Miyazu with Explanatory Text
1961: 第四系を5万分の1地質図幅に表現する場合の問題
1962: 5万分の1地質図幅「肥前高島付野母崎」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Hizentakashima and Nomozaki with Explanatory Text
1962: 長崎県崎戸町南方江ノ島・船瀬などにみられる礫岩層,とくにそれと赤崎・寺島両層群との関係について
1963: 5万分の1地質図幅「佐用」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Sayo with Explanatory Text
1965: 5万分の1地質図幅「串本」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Kushimoto with Explanatory Text
1965: 5万分の1地質図幅「今治西部」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Imabari Seibu with Explanatory Text
1967: 日本のコートランド岩
1967: 釧路市東部付近にみられる古第三系の古流系
The Paleocurrent of the Paleogene in the East of Kushiro City
1968: 堆積構造からみた古流系の研究史 付 古流向図と堆積構造の写真
History of Researches on Paleocurrent in Reference to Sedimentary Structures With Paleocurrent Maps and Photographs of Sedimentary Structures
1969: 50万分の1地質図幅「東京」(第2版)
1:500, 000 Geological Map of Japan, Tokyo (2nd Edition)
1969: 京都府丹後地域の花崗岩類
Granitic Rocks in the Tango Province, Kyoto Prefecture
1971: サウジ・アラビア国の鉱物資源調査と鉱物資源の概況
1972: アジア極東地質構造図について(その1)−−アジア極東地質構造図編集会議−−
1973: 50万分の1地質図幅「岡山」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Okayama
1973: 地質図−−歴史と現状(日本と諸外国の実情)−− 2. 国際協力による地質図
1973: 第2回アジア極東地質構造図諮問グループ会議
The Second Consultative Group Meeting for the Tetonic Map of Asia and the Far East
1974: アジア極東地質構造図について(その2)−−プレート・テクトニクスとインドネシア付近の地質構造−−
1974: アジア極東地質構造図について(その3)−−第2回アジア極東地質構造図編集会議と地質構造図編集要領−−
1975: 日本の古流向のまとめ
1976: 100万分の1日本地質図の概要
1976: 20万分の1地質図幅「静岡・御前崎」
Geological Map, 1:200, 000, Shizuoka, Omaezaki
1976: 50万分の1地質図幅「福岡」(第3版)
1:500, 000 Geological Map of Japan, Fukuoka (3rd Edition)
1976: 地質調査所報告, 北部九州の地質構造 長崎三角地域にまつわる問題
Report, Geological Survey of Japan, Geotectonics of Northern Kyushu Problems Concerning the Nagasaki Dreiecke
1978: 日本地質図,1:1, 000, 000(第2版)
Geological Map of Japan, 1:1, 000, 000 (2nd Edition)
1979: サウジアラビア・ワジサワウィン鉄鉱床の試錐報告
Preliminary Drilling of Iron Deposits in the Wadi Sawawin Area, Kingdom of Saudi Arabia