nkysdb: 共著者関連データベース
坂野 靖行 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "坂野 靖行")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
151: 坂野 靖行
59: 利光 誠一
33: 中島 礼
30: 兼子 尚知
26: 豊 遙秋
25: 青木 正博
24: 谷田部 信郎
21: 春名 誠
15: 柳沢 幸夫
7: 川畑 晶, 榎並 正樹, 河村 幸男, 熊田 みさ子, 酒井 彰, 駒沢 正夫
5: 中江 訓, 名和 一成, 山元 孝広, 松原 聡, 柳沢 教雄, 植木 岳雪, 河野 雅英, 滝沢 文教, 神谷 俊昭, 竹内 圭史, 須藤 定久, 高橋 雅紀
4: 下司 信夫, 佐竹 健治, 佐藤 喜男, 吾妻 崇, 宮崎 純一, 尾崎 正紀, 岸本 清行, 川辺 禎久, 工藤 崇, 水垣 桂子, 高橋 浩
3: 中澤 努, 久保田 蘭, 今井 登, 及川 輝樹, 吉田 邦一, 坂田 健太郎, 大熊 茂雄, 太田 充恒, 奥山(楠瀬) 康子, 実松 健造, 御子柴 真澄, 斎藤 真, 松本 則夫, 松浦 浩久, 森田 澄人, 池原 研, 牧本 博, 目代 邦康, 福田 和幸, 立花 好子, 藤橋 葉子, 角井 朝昭, 金子 信行, 高木 哲一
2: 一瀬 めぐみ, 中島 和敏, 中村 千絵, 伊藤 剛, 伏島 祐一郎, 佐脇 貴幸, 佐藤 久夫, 原 英俊, 吉川 敏之, 大和田 朗, 大野 哲二, 宍倉 正展, 寒川 旭, 小暮 敏博, 小菅 康寛, 山口 正秋, 岡村 行信, 有田 正史, 東宮 昭彦, 松尾 源一郎, 沢井 祐紀, 清水 徹, 片山 肇, 田沢 純一, 石塚 吉浩, 荒井 晃作, 菅家 亜希子, 野村 松光, 鎌滝 孝信, 門馬 綱一, 青矢 睦月, 須藤 茂, 高橋 裕平
1: WALLIS S.R., 一作 コール, 七山 太, 上野 光, 下川 浩一, 下林 典正, 並木 敦子, 中井 泉, 中塚 正, 中嶋 礼, 中西 利典, 中野 俊, 丸山 正, 丸茂 克美, 久田 健一郎, 亀高 正男, 伊藤 順一, 佐藤 卓見, 佐藤 幹夫, 佐藤 恵理子, 佐藤 秀幸, 内野 隆之, 古宇田 亮一, 古川 竜太, 吉田 朋弘, 吉田 清香, 和佐田 宣英, 国友 良樹, 国安 稔, 土谷 信高, 坂口 有人, 坂野 昇平, 堀 常東, 大山 裕之, 大庭 雅寛, 大谷 竜, 太田 義浩, 奥山(楠瀬) 康子, 奥脇 亮, 安原 正也, 宮下 由香里, 宮島 宏, 宮本 富士香, 宮腰 昭暢, 小松原 純子, 小沢 泰子, 小野 晶子, 尾上 亨, 山口 勉, 山崎 俊嗣, 山本 博文, 山本 直孝, 山本 良子, 岡井 貴司, 岡村 真, 川上 俊介, 平岩 五十鈴, 広井 美邦, 広島 俊男, 徳橋 秀一, 成田 英夫, 指田 勝男, 斉藤 英二, 斎藤 眞, 星住 英夫, 村上 文敏, 松浦 旅人, 栗本 史雄, 栗田 泰夫, 森尻 理恵, 横山 俊治, 氏家 亨, 海老沼 孝郎, 渡辺 真人, 滝口 信吾, 牧野 州明, 猪瀬 弘瑛, 田切 美智雄, 田所 純一, 田村 亨, 田辺 晋, 百目鬼 洋平, 皆川 秀紀, 矢内 桂三, 石山 達也, 磯部 一洋, 神 裕介, 竹下 浩征, 竹之内 耕, 笹田 政克, 粟田 泰夫, 羽田 博憲, 芝原 暁彦, 芳賀 拓真, 菅沼 悠介, 藤原 智晴, 藤原 治, 藤原 隆雄, 藤田 勝代, 豊 遥秋, 近藤 久雄, 遠田 晋次, 郷津 知太郎, 金田 平太郎, 鈴木 清史, 鈴木 祐一郎, 鎌田 祥仁, 長 秋雄, 長尾 二郎, 長森 英明, 長瀬 敏郎, 長谷川 功, 関 陽児, 関口 春子, 阪口 圭一, 駒沢 正男, 高木 秀雄, 高橋 直樹, 鵜飼 宏明, 𡈽山 明
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1984: 島根県美保関町古浦ヶ鼻のバビントン石について
1989: 愛知県犬山市入鹿東方のAntleriteについて
Antlerite from Eastern Iruka, Inuyama, Aichi Prefecture
1990: 伊勢市円座町みかぶ帯蛇紋岩中の青色片岩
Blueschist Blocks in Serpentinite of the Mikabu Zone, Enza, Ise, Central Japan
1990: 愛媛県別子銅山産の層状含銅硫化鉄鉱石について
Bedded Cupriferous Pyrite Ore from the Bessi Mine, Ehime Prefecture
1991: 三波川変成帯の累進変成作用
Prograde metamorphism in the Sambagawa Terrane in Shikoku
1991: 四国三波川帯の石英片岩中に産するNa輝石
Sodic pyroxenes in quartz schists from the Sanbagawa terrain in central Shikoku
1991: 四国三波川帯猿田川地域に産する角閃石の累帯構造
Zonal structure of amphiboles from the Saruta gawa area in the Sanbagawa terrain, central Shikoku
1992: 三波川変成岩の変成相系列とP T経路
Facies series and P T trajectories of Sanbagawa metamorphic rocks
1992: 伊勢市円座町みかぶ帯青色片岩中のクロムに富むエジリン、エジリンオージャイトおよびフェンジャイト
Chromian aegirine, aegirine augite and phengite in blueschists of the Mikabu zone, Enza, Ise, central Japan
1992: 紀伊半島東部,御荷鉾緑色岩類に伴う蛇紋岩礫岩中の青色片岩
Blueschists in serpentinite conlomerates associated with the Mikabu Greenstones in the eastern Kii Peninsula, Japan
1993: 三波川変成帯の変成相系列とP T履歴
1993: 三重県伊勢市西部,御荷鉾緑色岩類に伴う含アルカリ角閃石石英片岩
Alikali amphibole bearing quartz schist in the Mikabu Greenstones, western Ise, Mie Prefecture, Japan
1994: 地質標本館だよりNo.33 新装なったカラーコルトン「地球と生物の歴史」第一展示室展示改修解説
1994: 紀伊半島東部・みかぶ緑色岩類に伴う青色片岩
1995: 四国中央部三波川変成岩中の含ストロンチウムホランド鉱
Strontian hollandite in a Sanbagawa metamorphic rock, central Shikoku, Japan
1995: 地質標本館だよりNo.37
1995: 地質標本館だよりNo.39
1996: 地質標本館だよりNo.41
1996: 地質標本館だよりNo.43
1996: 岐阜県春日村産Naに富む苦土定永閃石
1996: 相馬中村地域の地質
Geology of the Somanakamura District
1996: 阿武隈山地東縁部の山上・松ヶ平変成岩類の地質
Geology of the Yamagami and Matsugadaira metamorphic rocks in the eastern marginal part of the Abukuma Massif
1997: 5万分の1地質図幅「相馬中村」
1997: ユニークな地質系博物館(17)日本最古の石博物館
Geological Museum in Japan 17, Hichiso Precambrian Museum
1997: 四国中央部三波川帯猿田川地域の石英片岩中に産する含Mnウインチ閃石
Manganoan winchite in a quartz schist from the Saruta gawa area in the Sanbagawa metamorphic terrain, central Shikoku, Japan
1997: 地質標本館だよりNo.46 特別展示「切手に見る化石の世界」
1997: 地質標本館だよりNo.47
1997: 新潟県柿崎町黒岩産メラナイト
Melanite from Kuroiwa, Kakizaki cho, Niigata Prefecture, Japan
1997: (5万分の1地質図幅)相馬中村地域
1998: 四国三波川帯猿田川地域の後退変成作用
The Sambagawa retrograde metamorphism in the Sarutagawa area, central Shikoku
1998: 地質標本館だよりNo.52 地質標本館グラフィックシリーズ,地質調査所の地学普及用ポスター
1998: 地質標本館グラフィックスシリーズ 地質調査所の地学普及用ポスター (ポスターセッション)
Geological Museum Graphics Series tne GSJ's posters, for popularizing the earth science
1998: 茨城県岩間町長沢の変成層状マンガン鉱床産鉱物について(ポスターセッション)
Occurrence and paragenesis of minerals from the metamorphosed bedded manganese ore deposit at Nagasawa, Iwama machi, Ibaraki Prefecture, Japan
1999: 地質標本館だよりNo.53 夏休み特別展示・岡本ミネラルコレクション,地質標本館のマスコットの名前決まる, ジオくんと決定 ,地質標本館の体験型イベント
1999: 岡本ミネラルコレクションデータベース ファイルメーカーPro版 (ポスターセッション)
The database of the Okamoto mineral collection using File Maker Pro
1999: 茨城県岩間町長沢の変成層状マンガン鉱床における多金属鉱化作用(P 25)(ポスターセッション)
Polymetarlic mineralization in the metamorphosed bedded manganese deposit at Nagasawa, Iwama machi, Ibaraki Prefecture, Japan (P 25)
1999: 茨城県岩間町長沢産藍鉄鉱 泥質変成岩からの産出例
Vivianite from Nagasawa, Iwama machi, Ibaraki Prefecture, Japan new finding from meta pelitic rocks
2000: クイズde地質標本館 めざせ, 地球もの知りはかせ
Geology of Japan: guide and quiz
2000: 体験コーナー 化石のレプリカを作ろう
A special section, Let's try to make replicas of fossils
2000: 四国三波川変成帯.紅簾石 石英片岩中に産するstrontiopiemontite, abswurmbachiteおよびnoelbensonite
Strontiopiemontite, abswurmbachite and noelbensonite in a piemontite quartzose schist from the Sanbagawa metamorphic belt, central Shikoku Japan
2000: 地質標本館だよりNo.55 夏休みの行事'99,夏期特別展示「ブラジル産中生代白亜紀前期魚類・昆虫化石の世界」,「シーラカンスのレプリカを作ろう」,夏休み地球何でも相談,化石クリーニング
2000: 茨城県岩間町長沢の変成層状マンガン鉱床産鉱物の化学組成(P 17)(ポスターセッション)
Chemical compositions of minerals from the metamorphosed bedded manganese deposit Nagasawa, Iwama machi, Ibaraki Prefecture, Japan (P 17)
2000: 茨城県岩間町長沢産藍鉄鉱 泥質変成岩からの産出例 (ポスターセッション)
2001: 20万分の1地質図幅「水戸」(第2版)
Geological Map, 1:200, 000, Mito (2nd Edition)
2001: 四国中央部三波川帯猿田川地域より産する含赤鉄鉱片岩中の角閃石の化学組成
Chemical compositions of amphiboles in hematite bearing schists from the Saruta gawa area in the Sanbagawa belt, central Shikoku, Japan
2001: 地質標本館だよりNo.56 地質標本館体験型イベント「水晶拾い」
2001: 地質標本館だよりNo.57 夏休み特別展示「水晶 クリスタルの魅力 」,地球なんでも相談日
2001: 地質標本館だよりNo.60
2001: 山陰地質情報展チャレンジコーナー 化石のレプリカを作ろう
A special section for a experience of making fossil replicas in the San in Geologic Exhibition
2001: 山陰地質情報展チャレンジコーナー 地学クイズ
Quiz on geology of Japan
2001: 新潟県柿崎町黒岩産メラナイト(ポスターセッション)
Melanite from Kuroiwa, Kakizaki cho, Niigata Prefecture, Japan
2002: 化石レプリカをつくろう 青少年のための科学の祭典・茨城大会日立会場参加報告
Exhibition of GSJ for Youngsters' Science Festival in Hitachi, Ibaraki Prefecture
2002: 北陸地質情報展 体験・学習コーナー 化石のレプリカを作ろう
A special section for a experience of making fossil replicas in the Hokuriku Geologic Exhibition
2002: 北陸地質情報展 体験・学習コーナー 地学クイズ
A section for quiz on geology in the Hokuriku Geologic Exhibition
2002: 地質標本館だよりNo.62 第8回自分で作ろう, 化石レプリカ
2002: 川前及び井出地域の地質
Geology of the Kawamae and Ide District
2002: 福岡県長垂産stibiotantalite族鉱物(ポスターセッション)
Stibiotantalite group minerals from Nagatare, Fukuoka Prefecture, Japan
2003: 5万分の1地質図幅「川前及び井出」
Introduction of the Geology of the Kawamae and Ide district
2003: 地質情報展にいがた体験コーナー 「自分だけの化石レプリカを作ろう」
A special section for an experience of a making fossil replica in the Niigata Geologic Exhibition
2003: 地質情報展にいがた体験コーナー 地学クイズ
A section for quiz on geology in the Niigata Geologic Exhibition
2003: 地質標本登録データベースの公開と今後の展望
2003: 地質標本登録データベースの公開と将来展開 産総研 研究情報公開データベース(RIO DB)課題として
On the web publication and future development of the Database on Geological Museum Samples (DGEMS) : as a subject of the RIO DB, AIST
2003: 地質標本館だよりNo.65 植物化石のクリーニング体験,地球何でも相談 化石 ,地球何でも相談日報告 岩石・鉱物
2003: 地質標本館だよりNo.66 第9回自分で作ろう, 化石レプリカ 古生代「ウミユリ」
2003: 地質標本館だよりNo.67 第10回自分で作ろう, 化石レプリカ 中生代ジュラ紀「アンモナイト」
2003: 富士山のクイズ
Quizzes about the Fuji volcano
2003: 富士山研究成果普及用各種資料作成
Printing materials of research on Fuji volcanoes for the public relations
2003: 岐阜県春日村産aspidolite phlogopiteの化学組成
Chemical compositions of aspidolite phlogopite from Kasuga mura, Gifu Prefecture, central Japan
2004: Aspidoliteの層間構造について
Interlayer structure in aspidolite, the Na analogue of phlogopite
2004: 地質情報展しずおか 体験コーナー−−地学クイズ−−
A section for quiz on geology in the Shizuoka Geologic Exhibition
2004: 地質情報展しずおか体験コーナー−−自分だけの化石レプリカを作ろう, −−
A special section for an experience of a making fossil replica in the Shizuoka Geologic Exhibition
2004: 地質標本館 鉱物の一般分類展示標本(1)
2004: 地質標本館 鉱物の一般分類展示標本(2)
2004: 地質標本館2004年度野外観察会案内書「笠間市周辺の岩石と鉱物−−稲田石採掘場と高取鉱山跡をたずねて−−」
Excursion Guidebook, The Geological Museum, 2004: Rocks and minerals around Kasama City, Ibaraki Prefecture The Inada granite, and the minerals from the Takatori Mine
2004: 地質標本館だよりNo.68 2003夏休みのイベント
2004: 地質標本館だよりNo.69 2003度年秋冬のイベント
2004: 地質標本館だよりNo.70 第12回自分で作ろう, 化石レプリカ−−古生代「ウミサソリ」−−
2004: 地質標本館における鉱物の一般分類展示(その1)
2004: 地質標本館における鉱物の一般分類展示(その2)
2004: 地質標本館所蔵標本目録 第4展示室(分類展示) 鉱物標本
Catalogue of geological specimens of the Geological Museum, the Geological Survey of Japan, AIST : Exhibitied minerals based on systematic classification in the 4th exhibition room
2004: 岐阜県春日村産新鉱物苦土定永閃石
Magnesiosadanagaite, a new member of the amphibole group from Kasuga mura, Gifu Prefecture, central Japan
2004: 産総研地質標本館収蔵日本産変成岩標本カタログ第1部変質岩および片状構造をもつ変成岩類
Catalogue of Japanese Metamorphic Rocks Registered to Geological Museum, Geological Survey of Japan, AIST
2005: 5万分の1地質図幅「川前及び井出」
2005: 「地層の話」 小学校理科にリンクした博物館による補助授業
2005: 地質情報展2004ちば 体験コーナー−−地学クイズ−−
A section for quiz on geology in the Chiba Geologic Exhibition
2005: 地質情報展2004ちば 体験コーナー−−石を割ってみよう−−
Let's Hammer Rocks: the special sections in the Geological Exhibition in Chiba 2004
2005: 地質情報展2004ちば 体験コーナー−−自分だけの化石レプリカを作ろう, −−
Aspecial section for an experience of a making fossil replica in Geologic Exhibition in Chiba
2005: 地質情報展2005きょうと 体験コーナー−−地学クイズ−−
A section for quiz on geology in the Geological Exhibition
2005: 地質情報展2005きょうと 体験コーナー−−自分だけの化石レプリカを作ろう, −−
A special section for an experience of a making fossil replica in Geologic Exhibition in Kyoto
2005: 地質情報展2005きょうと 特設コーナー 移動地質標本館と地質なんでも相談
Moving exhibition of the Geological Museum
2005: 地質情報展ちば2004−−海から生まれた大地−−
Geological exhibition: Chiba, the land, which came from the sea
2005: 地質標本データベースの現状と今後の展開−−RIO DBと標本カタログによる標本情報の公開−−
Status report on the database system for Geological Museum specimens in Geological Survey of Japan; Material reports and web release under the scheme of RIO DB
2005: 地質標本館だよりNo.71 石を割ってみよう,
2005: 地質標本館だよりNo.72 植物化石のクリーニング体験,地球何でも相談,体験型イベント「粘土で作る化石モデル」
2005: 地質標本館だよりNo.73 地質標本館2004年夏季特別展「メタンハイドレート 新しいエネルギー資源への取り組み 」を開催して,地質標本館2004年度野外観察会笠間市周辺の岩石と鉱物 稲田石採掘場と高取鉱山跡をたずねて ,2004年度における地質標本館講演会
2005: 地質標本館だよりNo.74 第13回自分で作ろう, 化石レプリカ 白亜紀の魚類
2005: 地質標本館だよりNo.75 第14回自分で作ろう, 化石レプリカ
2005: 地質標本館の体験学習 化石・鉱物・岩石を用いた体験型イベント
2005: 地質標本館の活動と研究−−出雲科学館「化石展」(2005年)展示協力資料−−
Actvity and research of the Geological Museum, GSJ, AIST A file of copies for a special exhibition in the Izumo Science Center, 2005
2005: 地質標本館収蔵日本産変成岩標本カタログ−−博物館の収蔵資料は「全体」をあらわしうるか?−−(P 194)
Introduction to Catalogue of Japanese metamorphic rocks registered to Geological Museum, Geological Survey of Japan, AIST (P 194)
2005: 地質標本館地学クイズ(P 236)
Geology quiz: educational software by the Geological Museum (P 236)
2005: 岐阜県春日村産の新鉱物aspidolite
Aspidolite, a new member of the mica group from Kasuga mura, Gifu Prefecture, central Japan
2005: 産総研地質標本館収蔵日本産変成岩標本カタログ第2部−−塊状変成岩,動力・衝撃変成岩,交代岩および未区分変成岩類−−
Catalogue of Japanese Metamorphic Rocks Registered to Geological Museum, Geological Survey of Japan, AIST
2006: 四国三波川帯別子地域の含コランダムゾイサイト角閃岩中に産するクロリトイド(P 172)
Chloritoid in a corundum bearing zoisite amphibole rock from the Bessi area of the Sanbagawa belt, central Shikoku, Japan(P 172)
2006: 地学クイズ
2006: 地質標本館だよりNo.77 第16回自分で作ろう, 化石レプリカ 新生代の巻貝化石ビカリア
2006: 展示・研究を支える仕事(1)−−地質標本の登録・収納・管理−−
Registration and systematic storage of geological samples
2006: 日本から発見された新鉱物
2007: 20万分の1地質図幅「白河」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Shirakawa
2007: 三重県亀山市加太市場産のKに富む鉄パーガス閃石
K rich ferropargasite from Kabutoichiba, Kameyama, Mie Prefecture, central Japan
2007: 中国地質博物館へ寄贈された豊遙秋鉱物標本
Donation of Dr. Michiaki Bunno's Mineral Collection to the Geological Museum of China
2007: 四国中央部三波川帯におけるゾイサイト岩中のMgに富むクロリトイド:形成過程とその意義(O 245)
Mg rich chloritoid in zoisite rock from the Sanbagawa belt, central Shikoku, Japan : its formation and petrologic significance(O 245)
2007: 地質情報展2006こうち体験コーナー−−地学クイズ−−
A section for quiz on geology in the Kochi Geologic Exhibition
2007: 地質情報展2006こうち体験コーナー−−自分だけの化石レプリカを作ろう, −−
A special section for an experience of a making fossil replica in Geologic Exhibition in Kochi
2007: 地質情報展きょうと2005 大地が語る5億年の時間
Geological Exhibition: Kyoto
2007: 地質情報展こうち2006 黒潮よせるふるさとの地質
Geological Exhibition: Kouchi
2007: 岐阜県で発見された新鉱物, ミュージアムレクチャー2007
2007: 新鉱物苦土定永閃石及びソーダ金雲母の記載
Description of magnesiosadanagaite and aspidolite, two newly approved mineral species
2008: 三重県亀山市加太市場産の新鉱物カリ鉄パーガス閃石
Potassic ferropargasite, a new member of the amphibole group, from Kabutoichiba, Kameyama, Mie Prefecture, central Japan
2008: 中・古生界 2.1 地質概説 2.2 関東山地 2.3 足尾山地 2.4 帝釈山脈 2.5 八溝山地 2.6 阿武隈山地
2008: 地質情報展2007北海道 探検, 熱くゆたかなぼくらの大地
Geological Exhibition: Hokkaido
2009: 20万分の1地質図幅「伊勢」と領家帯細粒苦鉄質岩(P 19)(ポスターセッション)
Geological map of Japan 1:200, 000, Ise and fine grained mafic rocks in the Ryoke Belt (P 19)
2009: 地質の日記念イベント「黄鉄鉱ひろい」
An event for Geology Day Finding pyrite
2009: 地質情報展2007北海道 体験コーナー 自分だけの化石レプリカを作ろう,
A special section for an experience of making fossil replica in Geoscience Exhibition in Hokkaido
2009: 地質情報展2008あきた 体験コーナー 地学クイズ
A section for quiz on geology in the Geoscience Exhibition in Akita 2008
2009: 地質情報展2008あきた 体験コーナー 自分だけの化石レプリカを作ろう,
A special section for an experience of a making fossil replica in Geoscience Exhibition in Akita 2008
2009: 地質標本館所蔵標本 化石アトラス
Atlas of Fossils The collections of the Geological Museum
2010: 20万分の1地質図幅「伊勢」
2010: 20万分の1地質図幅「伊勢」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Ise
2010: 20万分の1地質図幅「白河」
2010: 5万分の1地質図幅「大洲」
2010: 5万分の1地質図幅「大洲」地域の三波川変成コンプレックス(P 167)(ポスターセッション)(演旨)
Sanbagawa Metamorphic Complex in the Ozu district (P 167)
2010: 和歌山県飯盛鉱山産のMnに富む角閃石の化学組成(ポスターセッション)
Chemical compositions of Mn rich amphiboles from the Iimori mine, Wakayama Prefecture, Japan
2010: 地質情報展2009おかやま 体験コーナー自分だけの化石レプリカをつくろう,
A special section for an experience of a making fossil replica in Geoscience Exhibition in Okayama
2010: 地質情報展2009おかやま体験コーナー 地学クイズ
A section for quiz on geology in the Geoscience Exhibition in Okayama 2009
2010: 大洲地域の地質
Geology of the Ozu District
2011: 和歌山県飯盛地域の三波川変成岩から産する石英及び曹長石と共存するNa輝石 三波川帯の変成圧力の推定
A sodic pyroxene quartz albite assemblage in the Sanbagawa schist from the Iimori region, Wakayama Prefecture, Japan: estimates of metamorphic pressure in the Sanbagawa belt
2012: 地質情報展2011みと 体験コーナー 地学クイズ
A section for quiz on geology in the Geoscience Exhibition in Mito 2011
2012: 地質情報展2011みと 体験コーナー 自分だけの化石レプリカを作ろう,
A special section for an experience of a making fossil replica in Geosience Exhibition in Mito 2011
2012: 第23回自分で作ろう, 化石レプリカ”ウミサソリ”
2012: 紀伊半島西部、三波川帯石英片岩中のセクターゾーニングを示すエジリン
Sector zoned aegirine in the Sanbagawa quartz schist of the western Kii Peninsula, central Japan
2013: 地質情報展2012おおさか体験コーナー 地学クイズ
A section for quiz on geology in Geoscience Exhibition in Osaka 2012
2013: 地質情報展2012おおさか体験コーナー 自分だけの化石レプリカを作ろう,
A special section for an experience of a making fossil replica in Geoscience Exhibition in Osaka 2012
2013: 産総研地質標本館における地質標本管理と利活用(T1 P 4)
Sample archive system and its utilization in the Geological Museum, GSJ, AIST (T1 P 4)
2013: 福島県多田野産のSiとSに富む燐灰石の化学組成
Chemical compositions of Si and S rich apatites from Tadano, Fukushima Prefecture, Japan
2014: ラマン・赤外顕微分光法による福島県多田野産SiとSに富む燐灰石中のCO3の分析
Raman and infrared microspectroscopic studies on CO3 in Si and S rich apatites from Tadano, Fukushima Prefecture, Japan
2014: 地質標本館所蔵鉱物の高波長分解能反射スペクトルデータ
High resolution reflectance data of minerals deposited in the Geological Museum
2016: 和歌山県飯盛鉱山産magnesio riebeckite-suenoite (manganocummingtonite) 混和か不混和か?
Magnesio riebeckite suenoite (manganocummingtonite) from the Iimori mine, Wakayama Prefecture, Japan: miscibility or immiscibility?
2017: 20万分の1日本シームレス地質図V2版の公開(SGL36 08)
Release of Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200, 000) V2 (SGL36 08)
2017: 新鉱物 豊石
A new mineral, bunnoite
2017: 日本鉱物科学会の国石選定事業と国石「ひすい」