nkysdb: 共著者関連データベース
西岡 芳晴 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "西岡 芳晴")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
155: 西岡 芳晴
13: 吉川 敏之
12: 中江 訓, 中野 俊, 井川 敏恵, 宮地 良典, 松浦 浩久
11: 坂野 靖行
10: 水野 清秀
7: 利光 誠一, 原 英俊, 堀 常東, 宮崎 純一, 工藤 崇
6: 伏島 祐一郎, 吉岡 敏和, 川畑 大作, 斎藤 真, 植木 岳雪, 酒井 彰, 青矢 睦月, 須藤 定久
5: 吉田 史郎, 根本 達也, 森尻 理恵, 水垣 桂子, 脇田 浩二, 駒沢 正夫
4: 下司 信夫, 佐竹 健治, 内藤 一樹, 名和 一成, 吾妻 崇, 寒川 旭, 岸本 清行, 星住 英夫, 木村 克己, 栗本 史雄, 真坂 淑恵, 石塚 吉浩, 辻野 匠, 野々垣 進, 野々垣(眞坂) 淑恵, 野田 篤, 青木 正博
3: 中川 充, 久保田 蘭, 今井 登, 内野 隆之, 及川 輝樹, 吉田 邦一, 太田 充恒, 実松 健造, 小松原 琢, 山元 孝広, 岡村 行信, 御子柴 真澄, 松本 則夫, 池原 研, 渡辺 真人, 立花 好子, 藤橋 葉子, 金子 信行, 阪口 圭一, 高橋 雅紀
2: 七山 太, 中沢 努, 佐脇 貴幸, 佐藤 大介, 古宇田 亮一, 古川 竜太, 大和田 朗, 大熊 茂雄, 奥山 康子, 宍倉 正展, 山口 正秋, 川辺 禎久, 斎藤 文紀, 春名 誠, 有田 正史, 東宮 昭彦, 柳沢 幸夫, 柳沢 教雄, 森田 澄人, 沢井 祐紀, 渡辺 寧, 渡部 芳夫, 湯浅 真人, 瀧沢 哲, 片山 肇, 牧本 博, 田辺 晋, 目代 邦康, 福田 和幸, 荒井 晃作, 谷田部 信郎, 野々垣(眞坂)淑恵, 鎌滝 孝信, 長森 英明
1: BANDIBAS Joel, G-EVER 推進チーム, バンディバス ジョエル, 一瀬 めぐみ, 三宅 康幸, 下川 浩一, 並木 敦子, 中井 未里, 中埜 貴元, 中塚 正, 中山 京子, 中島 和敏, 中島 隆, 中澤 努, 中西 利典, 丸山 正, 丸茂 克美, 久保 和也, 久保 進次, 乙井 康成, 亀高 正男, 井川 敏江, 今西 和俊, 伊藤 忍, 伊藤 順一, 住田 達哉, 佐藤 卓見, 佐藤 幹夫, 佐藤 秀幸, 佐藤 隆司, 内田 洋平, 加瀬 祐子, 加藤 碵一, 北島 弘子, 古澤 みどり, 吉岡 真弓, 吉川 秀樹, 吉田 武義, 国安 稔, 土谷 信高, 坂口 有人, 坂寄 裕代, 塚本 斉, 大坪 誠, 大山 裕之, 大槻 奈緒子, 大石 雅之, 大谷 竜, 太田 靖, 安川 香澄, 安藤 亮輔, 宮下 由香里, 宮城 磯治, 宮川 歩夢, 宮本 富士香, 小原 有策, 小岩 修平, 小松原 純子, 小笠原 正継, 小荒井 衛, 小野 晶子, 山口 勉, 山口 珠美, 山崎 俊嗣, 山崎 徹, 山崎 誠子, 山本 博文, 山田 浩二, 岡井 貴司, 岡村 真, 巌谷 利光, 巖谷 敏光, 川上 俊介, 川口 護, 川畑 晶, 川辺 孝幸, 平林 恵理, 廣田 明成, 御子柴(氏家) 真澄, 徳橋 秀一, 成田 英夫, 村上 弘美, 村上 文敏, 村田 泰章, 松本 哲一, 松浦 旅人, 林田 拓己, 柳澤 教雄, 栗田 泰夫, 桑原 保人, 横山 俊治, 武田 直人, 氏家 亨, 池津 宏道, 河上 哲生, 海老沼 孝郎, 清水 徹, 清水 正明, 滝口 信吾, 玉生 志郎, 王子 裕幸, 産業技術総合研究所地質調査総合センター数値地質図標準作成研究グループ, 田代 寛, 田口 雄作, 田村 亨, 皆川 秀紀, 石山 達也, 石川 有三, 神 裕介, 神谷 泉, 竹下 浩征, 竹原 淳一, 竿本 英貴, 笹田 政克, 粟田 泰夫, 羽田 博憲, 芝原 暁彦, 菅沼 悠介, 落 唯史, 藤原 治, 藤田 勝代, 蟹沢 聡史, 行谷 佑一, 西来 邦章, 角田 謙朗, 豊 遙秋, 豊田 守, 近藤 久雄, 遠田 晋次, 遠藤 祐二, 郷津 知太郎, 酒井 キミ子, 野々垣 Annie淑恵, 野々垣 淑恵, 野々垣(眞坂) 淑恵, 金田 平太郎, 鈴木 清史, 鈴木 祐一郎, 銀木 護, 長 秋雄, 長 郁夫, 長尾 二郎, 長津 樹里, 関口 春子, 阿部 信太郎, 青木 謙一郎, 駒沢 正男, 高橋 美江, 高橋 美紀, 鵜飼 宏明
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: 北上山地,宮古花崗岩体の地球化学的研究
Geochemistry of the Rocks from Miyako Granitic Body in Kitakami Mountainland
1988: 北上山地における累帯深成岩体としての宮古岩体
1989: 北上山地・宮古花崗岩体の地球化学的研究
Geochemistry of the Miyako pluton, Kitakami Mountains, Northeast Japan
1993: 三重県の領家変成岩における斜長石双晶様式の変化
1994: 三重県津西部地域・領家変成岩の斜長石双晶様式
Mode of plagioclase twinnings in Ryoke metamorphic rocks in the western area of Tsu City, Mie Prefecture
1994: 津西部地域の地質 5万分の1地質図幅
Geology of the Tsu Seibu District Gelogical Sheet map at 1:50, 000
1994: 津西部地域領家帯の花崗岩類と塩基性岩類
Granitic rocks and basic rocks in the Ryoke belt of the Tsu Seibu district
1995: 北上山地五葉山岩体に見られる累帯構造
Zoned Goyozan Pluton of the Kitakami Mountains
1995: 平成5年度出版「最新地質図幅発表会」を終えて
The exhibition of the geological sheet maps published in fiscal 1993
1995: 津西部地域
1995: 津西部地域の地質
Geology of the Tsu Seibu District
1996: 北上山地五葉山岩体のSrに富む岩相について
Sr rich series in Goyozan pluton, Kitakami Mountains
1997: 5万分の1地質図幅「名張」における領家帯深成岩類
Ryoke plutonic rocks of the Nabari district in Geological Sheet map at 1:50, 000
1997: 北上山地,宮古累帯深成岩体の岩石記載と全岩化学組成
Petrography and bulk chemical composition of the Miyako zoned pluton, Kitakami Mountains
1998: 北上山地宮古岩体の希土類元素組成と結晶分化シミュレーション
REE compositions and crystal differentiation of Miyako pluton, Kitakami Mountains
1998: 名張地域の地質
Geology of the Nabari District
1999: 1/20万地質図幅の数値化と凡例統一の試み 中部・近畿の例 (ポスターセッション)
Attempt to Unify Legend of the Geological Map of Japan 1:200, 000
1999: 最小二乗法を用いた微量元素の部分融解モデル計算(ポスターセッション)
Application of least squares calculation for trace element variations during partial melting
2000: 奈良地域の地質
Geology of the Nara District
2000: 奈良県「桜井」図幅地域の領家花崗岩中に分布する塩基性シート状岩体の産状(ポスターセッション)
Occurrence of the mafic sheet intrusions in Ryoke Granitic Rocks, Sakurai district, Nara Prefecture
2000: 領家帯における塩基性貫入岩の産状と岩相について
Occurrence and lithological vareity of mafic intrusive rocks of the Ryoke belt
2001: アダカイト
Adakite
2001: 桜井地域の地質
Geology of the Sakurai District
2001: 独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センターの紹介(ポスターセッション)
Geological Survey of Japan under AIST: new system in an Independent Administrative Institution
2001: 産総研地質調査総合センターの地質図幅(ポスターセッション)
Geological maps published from AIST
2002: 近畿地方領家帯に分布する塩基性深成岩類の形成時代(ポスターセッション)
Intrusive age of basic plutonic rocks in the Ryoke Granitic Rocks, Kinki district
2003: 20万分の1大都市及び周辺地域編集数値地質図,東京及び周辺地域
Digitalized, edited geological map of large city and its vicinity 1:200, 000, Tokyo and its vicinity
2003: 北上山地における前期白亜紀アダカイト質花崗岩の貫入とそれに伴う変形 5万分の1地質図幅「綾里」を例に
Intrusion of Early Cretaceous Adakitic granite and followed deformation in the Kitakami Mountains
2003: 地層名検索データベースの構築 その2
Construction of the reference database to the strata in Japan (Part 2)
2003: 近江八幡地域の地質
Geology of the Omi hachiman District
2004: 北上山地,綾里地域における前期白亜紀火成活動史−−5万分の1地質図幅「綾里」−−(ポスターセッション)
Early Cretaceous igneous history in the Ryori district, Kitakami Mountains Quadrangle Series, 1:50, 000, Ryori
2004: 地層名検索データベースの構築−−その3−−(ポスターセッション)
Construction of the reference database to the strata in Japan (Part 3)
2004: 地質情報展しずおか 体験コーナー 石を割ってみよう,顕微鏡で見る岩石・化石の世界
Let's Hammer Rocks and the World of Rocks and Fossils under Microscope: the special sections in the Geologic Exhibition in Shizuoka
2004: 地質標本館だよりNo.68 2003夏休みのイベント
2004: 綾里地域の地質
Geology of the Ryori District
2005: 5万分の1地質図幅「綾里」
2005: 5万分の1地質図幅「近江八幡」
2005: 京都府南部の領家変成帯北縁部
The northern margin of the Ryoke Metamorphic Belt, Kyoto Prefecture
2005: 地層名検索データベースの構築−−その4−−(P 206)
Construction of the reference detabase to the strata in Japan (Part 4) (P 206)
2005: 地質情報展2004ちば 体験コーナー−−石を割ってみよう−−
Let's Hammer Rocks: the special sections in the Geological Exhibition in Chiba 2004
2005: 地質情報展2005きょうと 体験コーナー−−石を割ってみよう−−
Let, 's Hammer Rocks: the special sections in the Geological Exhibition in Kyoto 2005
2005: 地質情報展ちば2004−−海から生まれた大地−−
Geological exhibition: Chiba, the land, which came from the sea
2005: 地質標本館だよりNo.71 石を割ってみよう,
2005: 筑波及び稲田地域−巡検ガイド
Tsukuba and Inada areas Field Guidebook
2005: 近畿地方深成岩類の分布と対比−−20万分の1地質総括図「名古屋・京都・大阪・神戸地区」−−(P 28)
Distribution and correlation of plutonic rocks in the Kinki district Geological generalized map, 1:200, 000, Nagoya, Kyoto, Osaka and Kobe (P 28)
2006: 体験企画「石を割ってみよう」の紹介
2006: 北上山地に新たに見出されたアダカイト質岩体,立根岩体(P 139)
An adakitic pluton newly discovered, Takkon pluton, Kitakami Mountains(P 139)
2006: 地層名検索データベースの構築−−その5−−(P 184)
Construction of the reference database to the strata in Japan(P 184)
2006: 地質図凡例のコード化について
Cording for Legend of Geological Map
2006: 数値地質図標準化:品質要求事項と主題属性コード(P 185)
Standardization of digital geologic maps : quality requirement and codes for subject attributes(P 185)
2006: 石を割ってみよう
Let's Hammer Rocks
2006: 筑波山の深成岩類と稲田石
Plutonic rocks around Mt. Tsukuba (Tsukuba san) and Inada Granite
2006: 足尾山地に分布する前期白亜紀松木深成岩体と八溝山地のアダカイト質石英閃緑岩体の比較検討(O−165)
Geological correlation between Early Cretaceous Matsuki Pluton in the Ashio Mountains and adakitic quartz diorite plutons in the Yamizo Mountains, central Japan(O 165)
2006: 足尾山地松木深成岩体に見られるアダカイト類縁岩について
Adakitic rocks of Matsuki Pluton in the Ashio Mountains, central Japan
2006: 近畿中京地域地質総括図(火成岩類)
Geology in Kinki Chukyo area Igneous Rocks
2007: サイエンスキャンプ2007春「地球の診断−−仙台市郊外で地質の調査−−」
The Spring Science Camp 2007 Geological Mapping at west of Sendai City
2007: スプリング・サイエンスキャンプ2007テキスト−−地球の診断 仙台市郊外で地質の調査−−
Text for Spring Science Camp 2007 Geological Mapping around Sendai City, Japan
2007: 北上山地,五葉山岩体に見いだされたアダカイト質岩の地質学的,岩石学的特徴
Geological and petrological characteristics of adakitic rocks found out from the Goyosan pluton, Kitakami mountains
2007: 地層名検索データベースの構築−−その6−−(P 187)
Construction of the reference database to the strata in Japan (Part 6)(P 187)
2007: 地質図主題属性のコード化とコードフォーマット作成
Encoding of geological map subject attribute and making of code format
2007: 地質情報展きょうと2005 大地が語る5億年の時間
Geological Exhibition: Kyoto
2007: 地質情報展こうち2006 黒潮よせるふるさとの地質
Geological Exhibition: Kouchi
2007: 数値地質図標準化:主題属性コードの公開と用語集の作成(P 186)
Standardization of digital geologic maps : Opening of subject attributes code to the public and making of glossary(P 186)
2007: 日本列島における年代未詳岩石のK Ar年代測定−−地質図幅作成地域の火山岩・深成岩(平成17年度分)−−
K Ar age determinations of ageunknown rocks in Japanese Islands volcanic and plutonic rocks in the areas associated with Geological Map Project ( during fiscal 2005 )
2007: 神原トーナル岩中に見出された苦鉄質同時性岩脈の産状(P 36)
Occurrence of mafic synplutonic dike found in the Kamihara Tonalite of the Ryoke Belt, central Japan(P 36)
2007: 領家変成コンプレックス三河高原南縁部の構造と地殻中−深部における高温領域形成(O 231)
Geologic structure of Ryoke metamorphic complex in the southern margin of the Mikawa Highlands and formation of high temperature region in the middle to lower crust(O 231)
2008: 5万分の1地質図幅「御油」・「豊橋及び田原」地域の領家変成コンプレックス(P 142)
Ryoke Metamorphic Complex in Goyu and Toyohashi Tahara districts (P 142)
2008: 三河高原南部の新第三系(P 32)
Neogene stratigraphy in the southern part of the Mikawa Plateau (P 32)
2008: 北上山地に分布する古第三紀アダカイト質流紋岩~高Mg安山岩と前期白亜紀アダカイト質累帯深成岩体
Paleogene adakitic rhyolite to high Mg andesites and Early Cretaceous adakitic zoned plutons in the Kitakami Mountains, Japan
2008: 北上山地のアダカイト質小深成岩体,立根岩体の岩石学的特徴
Petrological characteristics of an adakitic small pluton, the Takkon Pluton, Kitakami Mountains
2008: 地層名検索データベースの構築 その7 (P 164)
Construction of the reference database to the strata in Japan Part 7 (P 164)
2008: 地質情報展2007北海道 探検, 熱くゆたかなぼくらの大地
Geological Exhibition: Hokkaido
2008: 御油地域の地質
Geology of the Goyu District
2008: 数値地質図標準化:記号,用語等に関するJIS コード制定とその利用(J236 P002)
Standardization of digital geological map : Enacted JIS codes for symbols and terms, etc. and the use(J236 P002)
2008: 特集号「日本列島における白亜紀アダカイト質花崗岩類の起源」を刊行するにあたって
Introduction to the special issue on the origin of Cretaceous adakitic granitoids in the Japanese Islands
2008: 豊橋及び田原地域の地質
Geology of the Toyohashi and Tahara Districts
2008: 豊橋平野の第四系層序(O 269)
Quaternary stratigraphy of Toyohashi Plain, central Japan (O 269)
2008: 領家帯葛城トーナル岩に見出された後期白亜紀の大規模アダカイト質火成活動(O 200)
Large scale Adakitic igneous activity of Late Cretaceous found to the Katsuragi Tonalite in the Ryoke Belt (O 200)
2009: 20万分の1地質図幅「伊勢」と領家帯細粒苦鉄質岩(P 19)(ポスターセッション)
Geological map of Japan 1:200, 000, Ise and fine grained mafic rocks in the Ryoke Belt (P 19)
2009: 20万分の1地質図幅「名古屋」(第3版)
Geological Map of Japan 1:200, 000, Nagoya (3rd Edition)
2009: 地層名検索データベースの構築−−その8−−(P 169)(ポスターセッション)(演旨)
Construction of the reference database to the strata in Japan Part 8 (P 169)
2009: 地質情報展2008あきた 体験コーナー「石を割ってみよう」
Let's Hammer Rocks: the special sections in the Geoscience Exhibition in Akita 2008
2009: 数値地質図標準化 地質用語集素案の意義と利用 (J234 P001)
Meaning and use of geological features glossary rough draft(J234 P001)
2009: 野外地質データへのセマンティック・ウェブ技術の活用 特に1次データのRDF化とGoogle Earthでの利用
Application of Semantic Web Technology to the Field Geological Data About RDF Conversion of Primary Data and the Use in the Google Earth
2010: 20万分の1地質図幅「伊勢」
2010: 20万分の1地質図幅「伊勢」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Ise
2010: 20万分の1地質図幅「名古屋」(第3版)
2010: 5万分の1地質図幅「伊良湖岬」
2010: 5万分の1地質図幅「御油」
2010: 5万分の1地質図幅「豊橋及び田原」
2010: GISを用いたダウンロード用日本シームレス地質図ラスターデータの作成
Creation of Seamless Digital Geological Map of Japan raster data for download by using GIS
2010: Google Maps APIを用いたシームレス地質図Webサイトの公開
The release of Seamless DIgital Geological Map of Japan Web site with the use of Google Maps API
2010: Googleマップを利用したシームレス地質図Webサイトのリニューアル(P 183)(ポスターセッション)(演旨)
The renewal of the Seamless Geologic Map Web site using Google Maps (P 183)
2010: iPhoneとAndroid携帯電話による地質調査ツールの紹介
GeoClino on iPhone and Android based Cellular Phone as Geological Survey Tools
2010: サイエンスキャンプ2010年春「地球を探る~仙台市郊外で地質の調査~」
The Spring Science Camp in 2010: Geological Mapping at western area of Sendai City
2010: シームレス地質図グーグルマップ版の完成 必要とするすべての人に必要な地質情報を
2010: 伊良湖岬地域の地質
Geology of the Iragomisaki Districts
2010: 地層名検索データベースの構築−その9−−とくに島根半島地学散歩の修正について−−(P 182)(ポスターセッション)(演旨)
Construction of the reference database to the strata in Japan Part q ; renewal of the strolling about the geology of the Shimane Peninsula (P 182)
2010: 地質情報展2009おかやま体験コーナー「石を割ってみよう, 」
Let's Hammer Rocks the special sections in the Geoscience Exhibition in Okayama 2009
2010: 火山研究に活用できる20万分の1日本シームレス地質図
Seamless Geological Map of Japan at a scale of 1:200, 000 : An Useful Map for Volcanic Researches
2010: 野外地質データへのオントロジーの活用 露頭情報ボキャブラリの試作
Use of ontology for field geological data Outcrop Information Vocabulary prototype
2010: 野外地質データへのオントロジーの活用 露頭情報ボキャブラリの試作 (MGI018 P02)
Use of ontology to field geological data Making of outcrop information vocabulary (MGI018 P02)
2010: 露頭情報ボキャブラリを用いたルートマップデジタル化(P 180)(ポスターセッション)(演旨)
Route map digitization using Outcrop Information Vocabulary (P 180)
2011: JIS A 0205主題属性コードを付与した20万分の1地質図幅集の出版(MGI030 03)
The publication of the digital geological maps of Japan 1:200, 000 with JIS A 0205 subject attribute codes(MGI030 03)
2011: シームレス地質図のスマートタイル化 Web GISからの脱却
Introduction of SmartTile System Architecture for Seamless Geological Map departure from dependence on Web GIS
2011: モバイル環境に最適化したシームレス地質図配信サービス
Seamless digital geological map for cell phone, smartphone and tablet PC
2011: 地質情報の利活用の促進 20万分の1日本シームレス地質図を用いた例
Promoting widespread utilization of geological information using 1:200, 000 seamless digital geological map of Japan
2011: 新タイルサービスの考案とシームレス地質図への適用
Design of new tile service and application to Seamless Digital Geological Map of Japan
2011: 日本シームレス地質図グーグルマップ版の開発(HTT005 01)
Development of Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200, 000) Google Maps version intuitive geological map (HTT005 01)
2011: 筑波山周辺の深成岩と変成岩
Plutonic rocks and metamorphic rocks in Tsukuba Mountains
2012: Webブラウザを使用した大量位置データ高速描画処理
High speed processing for the plotting of mass position data using web browser
2012: インターネット配信に適した地質用語解説の作成(T1 P 2)
Preparation of glossary on geology suitable for internet delivery (T1 P 2)
2012: シームレス地質図3Dの開発(R16 P 2)
Development of Seamless Geological Map 3D (R16 P 2)
2012: シームレス地質図に対応した地質用語解説の作成とインターネット配信
Preparation of glossary on geology for Seamless Digital Geological Map of Japan and its internet delivery
2012: シームレス地質図等の地質情報の災害脆弱性評価への活用(T1 O 6)
Utilization of Seamless geological map published by AIST for evaluation of slope stability (T1 O 6)
2012: スマートタイルを用いたシームレス地質図の公開
The Release of Seamless Digital Geological Map of Japan using Smart Tile
2012: 一般向けウェブページ用地質用語の解説
Glossary of geological terms for the GSJ webpage (Japanese)
2012: 国際標準を活用した地質情報の公開について(T1 O 3)
Web map services for geological maps based on OGC standards (T1 O 3)
2012: 地質情報発信におけるKMLの活用 シームレス地質図での火山表示 (T1 O 5)
Practical use of KML on geology information distribution display of volcanoes in Seamless Digital Geological Map of Japan (T1 O 5)
2012: 日本シームレス地質図のWMTS(Web Map Tile Service)試験公開について
Web Map Tile Service of Seamless digital geological map of Japan
2012: 次世代20万分の1日本シームレス地質図凡例
Legend for the Next Generation 1/200, 000 scale Seamless Geological Map of Japan
2012: 筑波山・霞ヶ浦 地質見学ガイド
Geological field guide Mt. Tsukuba and Lake Kasumigaura
2012: 足元の地質が簡単にわかります シームレス地質図スマートフォン・タブレットPC版の公開
2012: 領家帯青山高原地域の変成岩類および花崗岩類
Metamorphic rocks and granitoids in the Aoyama area, Ryoke belt, SW Japan
2013: Android端末用シームレス地質図アプリケーションの試作
Experimental development of the android native application for viewing the seamless digital geological map of Japan
2013: Google Earthとタイルを用いた大量地図データの高速3D表示 シームレス地質図3Dの公開 (MGI34 07)
High speed 3D Rendering of Geogical Map Huge Data Using Google Earth and Tiles–Seamless Geological Map 3D – (MGI34 07)
2013: HTML5とSVGを用いたオフライン版シームレス地質図の試作
Prototype of the Seamless Geological Map of Japan for Offline Using HTML5 and SVG
2013: KMLとスマートタイルを用いた高速3DWebサイト、シームレス地質図3Dの公開
Using KML and Smart Tile, Public Presentation of the High Speed 3D Website The Seamless Geologic Map 3D
2013: 「どこでもちしつず, 2」展示
Exhibition of the Seamless Digital Geological Map of Japan that can be looked anywhere
2013: シームレス地質図3D及びシームレス地質図KMLの公開と活用(T1 P 1)
Publishing and Utilize of the Seamless Geological Map 3D and the Seamless Geological Map KML (T1 P 1)
2013: フリーオープンソースソフトウェアを用いた日本シームレス地質図Web Map Tile Serviceの利用法
Usage of Web Map Tile Service for the Seamless Digital Geological Map of Japan using Free and Open Source Software
2013: 地層名検索データベースの移行(R18 P 2)
Reference database to the strata in Japan was revised and transferred to a new server (R18 P 2)
2013: 日本シームレス地質図Web Map Tile Serviceとその利用法
Web Map Tile Service of the Seamless Digital Geological Map of Japan and its Usage
2013: 次世代20万分の1日本シームレス地質図の凡例構築(T1 O 3)
Construction of new legend for Next generation Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200, 000) (T1 O 3)
2013: 産総研一般公開,地質分野有志企画「ジオドクトル2012」コース
Geo Doctor 2012 designed by voluntary geoscientists in AIST open house
2014: FOSSで実現する大量位置データの高速描画処理
High speed spreading of mass position data with FOSS (Free Open Source Software)
2014: PNG標高タイルを用いたエナジーコーンシミュレーション
Energy cone simulation using the PNG Elevation Tile
2014: WebGLを利用したシームレス地質図3Dの試作
Prototype of the Seamless Geologic Map 3D using WebGL
2014: シームレス地質図3Dとシームレス地質図KML
2014: 地層名検索データベースの新機能について
New functions of the reference database to the strata in Japan
2014: 日本シームレス地質図オフライン版の開発と公開
Development and Publishing of the Seamless Geological Map of Japan for Offline Use
2014: 標高データの画像タイル化とWebGLによる可視化
Image tiles of Elevation Data and Visualization using WebGL
2015: G EVER火山災害予測支援システム,アジア太平洋地域地震火山ハザード情報システム,地質情報総合共有システムの構築と展望(SVC48 09)
Development of G EVER volcanic hazard assessment support system, and earthquake and volcanic hazard information system (SVC48 09)
2015: PNG標高タイル Web利用に適した標高ファイルフォーマットの考案と実装
PNG Elevation Tile Design and implementation of the elevation file format for Web use
2015: S map 高機能Web地図アプリケーションのためのJavaScriptライブラリ
S map: JavaScript library for sophisticated web map application
2015: WebGLを用いた新日本シームレス地質図3Dの公開(T4 O 4)
Publishing of new seamless geological map 3D of Japan using WebGL (T4 O 4)
2015: スマートタイルアーキテクチャの考案とシームレス地質図への適用
Design of Smart Tiles Architecture and Application to the Seamless Digital Geological Map of Japan
2015: 地理院タイルを用いたシームレス地質図ビューアの開発
Development of a viewer of the Seamless Geological Map with the GSI Tiles
2015: 地理院地図を用いた日本シームレス地質図新ビューアの公開(R17 P 1)
Publishing of new viewer for the Seamless Geological Map of Japan with the GSI Maps (R17 P 1)
2015: 標高タイルとWeb技術を用いた三次元可視化
Electronic delivery of the geological survey in open data strategy
2016: Cesiumを用いた新シームレス地質図3Dの開発と公開(HTT24 03)
Development and Publishing of new Seamless Geological Map 3D with Cesium (HTT24 03)
2016: データタイルマップを用いたシームレス標高サービスの公開
Publishing of the Seamless Elevation Service using Data Tile Map
2016: 日本シームレス地質図3Dの高度化と高速化(R17 P 3)
Sophistication and fast drawing of the Seamless Geological Map 3D of Japan (R17 P 3)
2017: 20万分の1日本シームレス地質図V2版の公開(SGL36 08)
Release of Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200, 000) V2 (SGL36 08)
2017: 傾斜量図及び陰影図を高速表示するWebサイトの開発と公開(HTT25 P02)
Development and publishing of the high speed rendering web site for slope gradation map and shaded map (HTT25 P02)