nkysdb: 共著者関連データベース
蟹沢 聡史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "蟹沢 聡史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
280: 蟹沢 聡史
55: 石川 賢一
27: 黒田 吉益
10: 土谷 信高
7: 中島 和夫, 加藤 修, 大上 和良, 村田 正文, 松尾 禎士, 白沢 道生, 矢内 桂三, 遅沢 壮一
5: 中川 久夫, 佐々木 一弘, 加納 博, 大口 健志, 植田 良夫, 片田 正人
4: PRIMA Oky Dicky A., 佐藤 久夫, 八木 健三, 太田 昌秀, 岩政 一生, 御子柴(氏家) 真澄, 田中 久雄, 菊池 祐, 藤巻 宏和
3: 伊藤 嘉紀, 加々美 寛雄, 加藤 祐三, 原田 一雄, 山岡 一雄, 広井 美邦, 御子柴(氏家) 真澄, 柴田 賢, 武田 信従, 生出 慶司, 白石 和行, 相田 吉昭, 竹谷 陽二郎
2: GUPTA A.K., MOTTANA A., SHARMA R.C., 中森 享, 仲井 豊, 吉井 守正, 大槻 憲四郎, 宮城 豊彦, 小野 千恵子, 布原 啓史, 後藤 隼次, 新田 えみ, 新部 明郎, 早坂 功, 木崎 甲子郎, 村上 允英, 松浦 旅人, 梅村 隼夫, 氏家 真澄, 河瀬 章貴, 河野 義礼, 濡木 輝一, 瀬戸 昭二郎, 王子 裕幸, 辻 万亀雄, 長谷中 利昭, 間部 一功
1: GEREL O., GEREL Ochir, LINDH A., PERSSON P.-O., 一色 直記, 上中 博之, 上野 輝彌, 中森 亨, 今村 勉, 今村 文彦, 今泉 俊文, 今野 直美, 伊藤 弘志, 伴 雅雄, 佐々木 清隆, 佐々木 理, 佐藤 茂, 光川 寛, 刀祢 賢, 加藤 彰, 加藤 邦明, 北村 信, 千葉 則行, 原 郁夫, 及川 洋, 和気 陽一郎, 増田 耕一, 大平 芳久, 大石 正之, 天野 一男, 富樫 茂子, 富田 克利, 寺島 滋, 小島 秀康, 小林 伸治, 山崎 円, 山田 亮一, 山田 泰生, 島田 いく郎, 御子柴 真澄, 戸谷 成寿, 折本 左千夫, 斎藤 和男, 木村 純一, 本田 真理子, 松尾 禎二, 松枝 大治, 松永 絹子, 栗原 秀則, 森 芳信, 池田 浩二, 温湯研究グループ, 瀬戸 延男, 牧野 州明, 玉生 志郎, 田中 俊彦, 田切 美智雄, 田野 久貴, 相馬 孝志, 真野 明, 石原 舜三, 石川 幸洋, 神山 真, 竹内 貞子, 米山 忠興, 荒川 雅樹, 衣川 友康, 西岡 芳晴, 西田 民雄, 長島 弘三, 風間 基樹, 高橋 一雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1961: 長野県高遠地方の領家深成岩類
Ryoke plutonic rocks of Takato district, Nagano Prefecture
1962: 長野高遠地方,領家変成岩の構造および組織
Structure and petrofabrics of the Ryoke metamorphic rocks in the Takato district, Nagano Prefecture
1963: 阿武隈山地・竹貫地方の含十字石変成岩
1964: K A法による絶対年代測定
1964: 北上山地西南部の低度変成岩類
1964: 甲府盆地四周の花崗岩質岩石
1965: 東北グリンタフ地域の基盤花崗岩の構造について
1965: 松島・宮戸島の弱鉱化作用とその意義
1965: 阿武隈変成帯の含十字石岩
Staurolite Bearing Rocks in the Abukuma Metamorhic Belt, Japan
1966: グリーンタフ地域における2,3の基盤花崗岩の構造とその意義について
Structure of Some Basement Granitic Masses and Their Significance in Geotectocnics of the Green Tuff Region
1967: 東北地方脊梁山地に点在する変成岩類
1968: 阿武隈山地・竹貫地方のザクロ石角閃岩
1969: 人首花崗閃緑岩の化学組成
1969: 北上山地の人首花崗閃緑岩帯について
On the Hitokabe granodioritic mass, Kitakami mountainland
1969: 東北地方に点在する変成岩類
Metamorphic Rocks separately distributed in the Northeastern Japan
1969: 花崗閃緑岩中の”dark inclusion”について
Dark inclusion in granodiorite
1970: 北上山地の二・三の花崗岩質岩体中の斜長石について
1970: 北上山地花崗岩質岩石の斜長石 その1. 光軸角のばらつきと秩序度との関係
Plagioclases in some granitic rocks, Kitakami mountainland, Northern Japan Part 1. Relationship between scatter in the optic axial angles and ordering degree
1971: 北上山地の花崗岩類の区分
1971: 北上山地,白亜紀花崗岩質岩類の帯状区分
Zonal arrangement of the Cretaceous granitic rocks, Kitakami mountainland
1971: 南部北上山地・石炭・二畳系火山岩類について
1971: 南部北上山地古生層中の塩基性~中性火山岩類
Basic and Intermediate Volcanic Rocks from the Paleozoic Formations in the Southern Kitakami Mountainland, Japan
1971: 奥羽脊梁山脈焼石岳南麓の先第三系基盤岩類について
On the pre Tertiary rocks at the southern foot Mt. Yakeishidake in the Ou Backbone Range, Northeast Japan
1972: 北上山地の2・3の花崗岩質岩中の斜長石の光学的特性
Optical Properties of Plagioclases in Some Granitic Rocks from the Kitakami Mountains, Northern Japan
1972: 南部北上山地の2,3の花崗岩帯中の共存する黒雲母と角閃石
Coexisting Biotites and Hornblendes from Some Granitic Rocks in Southern Kitakami Mountains, Japan
1972: 高遠地方の領家花崗岩中の黒雲母と角閃石
1973: 北上外縁帯とどヶ崎地域の原地山層
1973: 北上山地の深成岩中の斜長石の秩序度,累帯構造のパターンと有色鉱物の組合せとの関係
1973: 火成活動および変成史よりみた東北日本
1973: 田老帯および宮古花崗岩中の黒雲母と角閃石
1973: 竹貫地域の地質
Geology of the Takanuki District
1973: 花崗岩中の共存する黒雲母−角閃石の水素同位体
1974: 中部地方領家帯花崗岩中の黒雲母の化学組成について
1974: 中部地方領家花崗岩中の角閃石の化学組成について
1974: 北上山地シルル系基底と先シルル系基盤花崗岩類について
1974: 北上山地シルル系基底と先シルル系花崗岩体
Base of the Silurian System and the Pre Silurian Granites in the Kitakami Massif, Northeast Japan
1974: 北上山地シルル系基底と基盤花崗岩類
1974: 北上山地・下部白亜系火山類と,それらに密接に伴われる花崗岩類の化学組成
1974: 北上山地,下部白亜系火山岩類に密接にともなわれる花崗岩類
Granitic Rocks Closely Associated with the Lower Cretaceous Volcanic Rocks in the Kitakami Mountains, Northeast Japan
1974: 岩手県,赤金産ヘスティングス閃石質角閃石
Hastingstic Hornblendes from the Akagane District, Kitakami Mountains, Japan
1974: 日本産margarite, xanthophyllite, paragonite, muscoviteの鉱物学的研究
1974: 火成活動および変成史よりみた東北日本
Igneous Activity and Metamorphic History in the Northeast Japan
1974: 花崗岩マグマの水の問題
1974: 若干の花崗岩体中の共存する黒雲母と角閃石の水素同位体
D/H Fractionation of Coexisting Biotite and Hornblende in some Granitic Rock Masses
1975: 中部地方領家花崗岩およびその中の黒雲母・角閃石中の微量元素について
1975: 中部地方,領家花崗岩中の角閃石の化学組成
Chemical Composition of Hornblendes of Some Ryoke Granites, Central Japan
1975: 北上山地における白亜紀火山 深成作用に関係する岩石の特徴
1975: 北上山地の花崗岩質岩体中の不透明鉱物と冷却機構
1975: 北上山地の花崗岩質岩体中の不透明鉱物(その1)
1975: 北上山地日頃市地域のデボン系火砕岩類
1975: 北上山地,沼袋深成岩体中の累帯構造を示す普通角閃石および共存するカミングトン閃石
Zoned Hornblendes and Associated Cummingtonites from the Numabukuro Plutonic Mass, Kitakami Mountains, Japan
1975: 宮古花崗岩の鉱物容量変化と化学組成
1975: 滋賀県田の上山・岐阜県田原産新鉱物益富雲母
1975: 現地研究集会報告 北上山地の先シルル基盤花崗岩
1975: 花崗岩中の黒雲母 角閃石のD/H
1975: 若干の花崗岩体中の共存する黒雲母と角閃石の水素同位体分別(続)
D/H Fractionation of Coexisting Biotite and Hornblende in some Granitic Rock Masses A Supplement
1976: 宮城県温湯岩体 複合火成岩体の研究(その1)
1976: 山陰帯花崗質岩石の黒雲母と角閃石の化学組成
Chemistry of biotites and hornblendes of some granitic rocks in the San'in Zone, Southwest Japan
1976: 日本の白亜紀花崗岩中の黒雲母・角閃石の化学組成の地域的差異
1976: 東北日本の基盤と中・古生代の火成活動
1976: 白亜紀火成活動からみた東北日本と西南日本
Comparison between the Northeast Japan and Southwest Japan from the view point of the Cretaceous igneous acticity
1976: 花崗岩質岩石中の角閃石および黒雲母の化学組成
Chemical Compositions of Hornblendes and Biotites in Granitic Rocsk
1977: イオン電極を用いた珪酸塩岩中のフッ素の定量
1977: 中国地方の花崗岩岩類の黒雲母および角閃石のD/H
D/H Ratios of Biotites and Hornblendes from Some Granitic Rocks in the Chugoku District, Southwest Japan
1977: 中部地方,領家花崗岩類の岩石・黒雲母及び角閃石中のZn,Pb,Cu,Ni,Co,Cr,V,Liについて
Zinc, Lead, Copper, Nickel, Cobalt, Chromium, Vanadium, and Lithium Contents of Some Ryoke Granites, and Their Constituting Biotites and Hornblendes, Central Japan
1977: 北上山地の花崗岩質岩石中のフッ素
1977: 北上山地,鵜ノ木変成岩のホルンブレンドの化学的特徴
Chemical Characteristics of Hornblendes from the Unoki Metamorphic Rocks in the Kitakami Mountains
1977: 東北日本の基礎と古・中生代の火成活動
Basement Rocks and Paleozoic to Mesozoic Igneous Activities in Northeast Japan
1977: 阿武隈変成帯形成史 複変成作用の立場から
The Plutonic and Metamorphic History of the Abukuma Belt from the Viewpoint of Polymetamorphism
1978: 2,3の新第三紀粗粒玄武岩々床中のフッ素の挙動について
Behaviour of Fluorine in Some Tertiary Dolerite Sills, Japan
1978: イオン電極を用いた珪酸塩岩石中のフッ素定量
Fluorine Determination in Silicate Rocks Using a Specific Ion Electrode
1978: 昭和基地周辺の変成岩の岩石化学的研究
1978: 火成岩中のフッ素の挙動について
1978: 領家帯および阿武隈山地の花崗岩質岩石中のフッ素
1979: イオン電極を用いた珪酸塩岩石中のフッ素定量
Fluorine Determination in Silicate Rocks Using a Specific Ion Electrode
1979: 中部地方領家花崗岩中の黒雲母の化学組成
Chemical composition of biotites from the Ryoke granites, central Japan
1979: 昭和基地周辺の変成岩類の岩石化学的研究
1979: 花岡鉱山松峰鉱床における鉱床下盤の”白色化流紋岩”と”斜坑石英安山岩”に見られるFの挙動
1979: 阿武隈変成岩類の化学組成と含水鉱物中のフッ素の挙動
Chemistry of the Abukuma metamorphic rocks and the behaviour of fluorine in hydrous minerals
1979: 阿武隈高原,領家帯および山陰帯花崗岩類中のフッ素の挙動
Behaviour of Fluorine in Granitic Rocks from the Abukuma Plateau, The Ryoke Zone, and the San in Zone, Japan
1980: 庵美大島,中生代玄武岩類について
1980: 東北日本における中生代花崗岩類
1980: 角閃石の含水量,XFe,D/Hおよび弗素
1980: 阿武隈山地,西堂平コートランド岩質岩体について(その2)
1981: アルプスの第三紀花崗岩類
1981: 昭和基地周辺地域の変成岩類の岩石化学
1981: 氷上花崗岩類に関するその後の進展
Recent progress of the study on the Hikami granite
1982: アルプスの花崗岩の水素同位体的研究
1982: 北上山地における先シルル基盤の追認
Additional Evidence for the Pre Silurian Basement in the Kitakami Massif, Northeast Honshu, Japan
1982: 宮城県歌津地域の登米統中のリン酸塩岩・炭酸塩岩について
1982: 火山岩中のFの地球化学と岩石成因論への適用
Fluorine geochemistry of volcanic rocks and petrogenetic application
1982: 琉球列島奄美大島の地質 地質構造形成におけるgravity transportationの意義について
1982: 阿武隈山地,西堂平コートランド岩質岩体の岩石学
1983: ラパキビ型花崗岩中のフッ素の挙動
Behaviour of fluorine in Rapakivi type granites
1983: 九州新第三紀花崗岩類のハロゲン含有量
1983: 二番岩地質図,1:25, 000
Explanatory Text and Geological Map of Niban Rock, Antarctica, 1:25, 000
1983: 北上山地における白亜紀磁鉄鉱系花崗岩類の硫黄含有量と硫化物
Sulfur and sulfides in the Cretaceous, magnetite series granitoids of the Kitakami Mountains, Japan
1983: 北上山地の白亜紀花崗岩類に伴われるはんれい岩類の鉱物組成(その1)
1983: 南部北上山地登米統・稲井統頁岩の化学組織
1983: 奄美大島の中生界ランプロファイアー類
Petrology of Mesozoic lamprophyres in Amami Oshima, Kagoshima Prefecture, Japan
1983: 奄美大島の地質,とくに重力滑動と崩壊による地質の構成について
Geology of Amami Oshima, central part of the Ryukyu Islands, with special reference to effect of gravity transportation on geologic construction
1983: 早池峰超塩基性岩体中に分布する変成岩類について
1983: 概説:岩石化学
1983: 登米統中の含燐酸塩岩の化学組織
1983: 登米統頁岩(歌津地域)の化学組成の垂直的変化について
1983: 花崗岩類の黒雲母と角閃石の化学組成−−日本列島の白亜紀〜古第三紀花崗岩類を中心として−−
1983: 霊山層玄武岩中の花崗岩ゼノリスの融解現象
1983: 高知県足摺岬産第三紀火成岩類の高フッ素含有量
High fluorine content of Tertiary igneous rocks from the Cape of Ashizuri, Kochi Prefecture, Southwest Japan
1984: かすみ岩地質図,1:25, 000
Explanatory Text and Geological Map of Kasumi Rock, Antarctica, 1:25, 000
1984: インドKishengarhのカスミ石閃長岩類の地球化学的研究
1984: 九州新第三紀花崗岩質岩石中の塩素とフッ素含有量
Chlorine and Fluorine Contents of the Neogene Granitic Rocks in Kyushu, Japan
1984: 北上山地,白亜紀深成岩類の地球化学的研究
1984: 北上山地,白亜紀深成岩類の岩石化学(その1)
1984: 明るい岬・長岩地質図,1:25, 000
Explanatory Text and Geological Map of Akarui Point and Naga Iwa Rock, Antarctica, 1:25, 000
1984: 霊山層玄武岩中の花崗岩質捕獲岩の溶融現象について
On the melting of granitic xenoliths in Ryozan basalts
1985: インドKishengarh地方のかすみ石閃長岩類の地球化学(その2)
1985: 仙台周辺に分布する愛島火山灰層と,その中に含まれる特異な石質岩片について
1985: 仙台周辺に分布する愛島火山灰層,およびその中に含まれる石質岩片について
1985: 仙台市および周辺に分布する愛島軽石とその中の深成岩質岩片について 噴出源の推定と極端にK2Oに乏しいトーナル岩の存在
The Medeshima pumice and lithic fragments around Sendai Area Estimation of source vent and existence of extremely low K tonalites
1985: 北上山地ペルム系登米統頁岩中の含燐酸塩岩および炭酸塩岩の地球化学的特徴
1985: 愛島テフラ中の極端にK2Oに乏しいトーナル岩について
1985: 愛島火山灰中の「花崗岩」礫について
1985: 福島盆地東縁,霊山層火山岩中の花崗岩質捕獲岩の融解現象とその地球化学
1986: フレームレス原子吸光法による岩石中の微量元素の定量
1986: フレームレス原子吸光法による珪酸塩岩石中の微量元素の定量
Determination of some trace elements in silicate rocks by flameless atomic absorption spectrophotometry
1986: 仙台周辺の愛島軽石および石質岩片の微量成分とSr同位体比
1986: 仙台周辺の足立 愛島軽石,およびトーナル岩質石質岩片の微量成分−−安達火山の提唱とその意義−−
1986: 北上山地の白亜紀花崗岩類に伴なわれる斑れい岩類の性格
1986: 北上山地・赤金鉱山の山神社花崗岩体の地球化学(2)鉱物組成
1986: 北上山地・赤金鉱山の山神社花崗岩質岩体の地球化学(1)全岩組成
1986: 北上山地・遠野花崗岩体の地球化学的研究
1986: 北上山地遠野花崗岩体中の暗色包有物
1986: 北上山地,折壁累帯深成岩体の地球化学
1986: 北上山地,東野花崗岩体の水素同位体比的特徴
1986: 北上山地,登米統中の含燐酸塩岩およびMnにとむ炭酸塩岩の産状と地球化学的性質
Occurrence and geochemical nature of phosphatic rocks and Mn rich carbonate rocks in the Toyaman Series, Kitakami Mountains, North eastern Japan
1986: 南部北上山地の深成岩類の主化学組成による再検討
1986: 日本列島における含燐酸塩岩の存在−−北上山地ペルム系登米統頁岩中の例−−
1986: 続・岩石化学−−マクロからミクロへ−−
1987: Some Occurrences of Manganoan Zinnwaldites in the Japanese Pegmatites with Special Reference to the Hexagonality of Li MICAS
1987: インド・デカン高原Amba Dungar地域のアルカリ岩について
1987: 仙台市西方,安達火山噴出物のストロンチウム同位体比
Strontium isotope ratios of the products from the Adachi volcano, Northeast Japan
1987: 北上山地・赤金鉱山の山神社花崗岩体の地球化学1全岩組成
1987: 北上山地・赤金鉱山の山神社花崗岩体の地球化学2鉱物組成
1987: 北上山地東北部の古第三紀酸性火山岩類の特徴
1987: 北上山地,宮古花崗岩体の地球化学的研究
Geochemistry of the Rocks from Miyako Granitic Body in Kitakami Mountainland
1987: 北上山地,遠野花崗岩体西縁の斑れい岩類
1987: 北海道西部の暑寒別岳地域火山岩類のK Ar年代
1987: 北部北上山地の白亜紀後期〜古第三紀火成活動
1987: 東クインモードランドの原生代末期マフィック岩脈について
1988: ”早池峰構造帯”を構成する塩基性岩類
Basic rocks of the Hayachine Tectonic Belt
1988: ”早池峰構造帯”研究の現状と課題
Recent progress and further subjects in studies on the Hayachine Tectonic Belt in the Kitakami Massif, Northeast Japan
1988: 北上山地の前期白亜紀火成活動の特徴
Characteristics of Early Cretaceous igneous activity, Kitakami Mountains, Northeast Japan
1988: 安達火山中の含菫青石岩について
1988: 安達火山噴出物の含菫青石岩
1988: 岩手県赤金鉱山の山神社岩体と鉱床
The Sanjinsha granitic body and ore deposits of the Akagaene mine, Iwate Prefecture
1988: 東北日本,第四紀テフラの重鉱物の重要性
Significance of the heavy minerals of Quaternary tephra, Northeast Japan
1989: 北上山地,古第三紀珪長質火山岩類の地球化学的研究
Geochemistry of the Paleogene Felsic Volcanic Rocks, Kitakami Mountains
1989: 日本の地質2.東北地方
1989: 阿武隈山地中央部大滝根山西方に分布する先第三系滝根層群
Pre Tertiary Takine Group in the central Abukuma Massif
1989: 阿武隈山地,大滝根山西方の滝根層群
The Takine Group to the west of Mt. Otakine, Abukuma Plateau
1990: 地形.地質
1990: 活動的縁辺部における白亜紀火成活動の下部構造−−微量元素からみた北上山地白亜紀深成岩類の特徴−−
1991: オスロ地域 近代岩石学発祥の地と古リフトー
The Oslo Region the cradle of modern petrology and the paleorift
1991: オスロ地域の花崗岩類と石材
1991: スウェーデン原生代花崗岩類の地球化学的特徴
1991: バルッチク盾状地に産するカーボナイトのSr,Nd,C,O同位体比
1991: バルッチク盾状地の花こう岩類(1)
1991: 地質調査所堆積岩標準試料の分析結果と問題点
1991: 地質調査所標準試料堆積岩シリーズの主成分および微量元素組成
Major and trace elemental abundances of the GSJ sedimentary rock reference samples
1991: 宮城県安達火山噴出物中のcordieriteおよびandalusite含有岩石について
1992: 2・3のスウェーデン原生代花こう岩類のRb Sr全岩年代に関する予察的研究
1992: ノルウェー南部・Lyngdal花崗岩の地球化学的研究 特に主成分及びBaとFの挙動
1992: バルチック盾状地と日本列島の花こう岩質岩石の比較 主として水素同位体からみて
1992: バルチック盾状地に産するカーボナタイトのSr,Nd,C,O同位体比
1992: バルチック盾状地のカーボナイトのSr,Nd,C,O同位体比
Strontium, meodymium, carbon and oxygen isotopic compositions of carbonatites from the Baltic shield
1992: バルト楯状地、2・3の原生代花崗岩の微量成分の特徴
Trace element characteristics of some Proteroxoic granites, Baltic Shield
1992: バルト楯状地の原生代花崗岩類 発展の方向 (抄訳)
Proterozoic granitoid rocks of the Baltic Shield Trends of development
1992: マグマ起源の菫青石・紅柱石−−安達火山石質岩片の場合−−
1992: 北上山地・日の神子深成岩体の地質と岩石
1992: 東北地方の天然記念物
Natural Monuments of the Northeast Japan
1992: 東北日本白亜紀火成岩類の岩石化学的特徴
Petrochemical nature of the Cretaceous igneous rocks in Northeast Japan
1992: 松ヶ平 母体変成岩類中の角閃岩類のK Ar年代とその意義
K Ar ages of Amphibolites from the Matsugadaira Motai Metamorphics and Their Significance
1992: 松ヶ平 母体変成岩類中の角閃岩類のK Ar年代とその意義
1992: 水素同位体からみたバルチック盾状地の花崗岩類の進化
Evolution of granitic rocks in Baltic shield in view of hydrogen isotope and related study
1992: 登米層中に産する燐酸塩岩・不純石灰岩のC同位体比と泥岩のS同位体比からみた燐酸塩岩の形成環境
Carbon and sulfur isotope compositions of phosphatic rocks and carbonate rocks in the Toyoman Series, Kitakakami Mountains
1993: ノルウェー南西部,LyngdalおよびHerefoss花崗岩体の岩石学的・地球化学的特徴
Petrological and geochemical characteristics of the Lyngdal and Herefoss granites, southwestern Norway
1993: ノルウェー,オスロリフトのLarvilkiteの含水鉱物のハロゲンと水素同位体比
Halogen and hydrogen isotopic ratio of hydrous minerals in Lavikite from the Oslo rift, Norway
1993: 北上山地の白亜紀火成活動におけるslab meltingの役割り
Therale of slab melting on the Cretaceous plutonic rocles in the Kitakami Mountains
1993: 北上山地束稲花崗岩体の岩相分布と化学組成
Geology and petrochemistry of the Tabashine granitic body, Kitakami Mountains
1993: 北上山地白亜紀火成活動における沈み込みスラブおよびマントウェッジの溶融
The role of partial melting of subducted slab and mantle wedge on Cretaceous magmatism in the Kitakami Mountains, northern Japan
1993: 北上山地,IV帯の深成岩類を貫くアルカリに富む岩脈類
1993: 北上山地,栗橋閃緑岩体の地球化学的性質
Geochemical characteristics of the Kurihashi granodiorite mass, Kitakami Mountains
1993: 南部ノルウェーのLyngdal花崗岩体の地球化学的・同位体的特徴
D/H fractionation between hornblende and biotite in the Lyngdal granite, southern Norway
1993: 南部ノルウェー・オスロリフトのEikeren花崗岩の含水ケイ酸塩鉱物のハロゲンと水素同位体
Halogen and hydrogen isotope of hydrous silicate minerals from Eikeren granite in the Oslo rift, south Norway
1993: 南部北上山地,2・3の深成岩体のRb Sr年代
1993: 岩手県葛根田地熱地域の新期花崗岩類のK Ar年代と熱水対流系の生成時期
K Ar age of neo granite and formation age of the Kakkonda geothermal system
1994: ノルウェー南部,後期原生代A タイプ花崗岩類
Late Proterozoic A type granites, Southern Norway
1994: 北上山地・ペルム系豊米統の頁岩中に産する含燐酸塩岩・炭酸塩岩の成因 炭素・硫黄同位体による研究
Origin of the phosphate and carbonate rocks in the Toyoman Series, Kitakami Mountains, northern Japan Carbon and sulfur isotopic study
1994: 北上山地,4帯の深成岩類を貫くアルカリに富む含脈類
Alkanine rich dyke rocks in Zone IV plutons of the Kitakami Mountains
1994: 奄美大島,白亜紀現地性火山岩類の化学組成
1994: 安達火山噴出物のSr同位体比(補遺)
Strontium isotopic ratios of the products from the Adachi volcano, Northeast Japan (a supplement)
1994: 岩手県,葛根田地熱地域に伏在する第四紀葛根田花崗岩
Quaternary Kakkonda Granite underlying the Kakkonda Geothermal Field, Northeast Japan
1994: 登米統に産する含燐酸塩ノジュールの成因:初期続成作用における炭素・燐・硫黄の挙動
Origin of phosphatic nodules from the Toyoman Series: The behavior of carbon, phosphorous and sulfur during the early stage of diagenesis
1994: 葛根田地熱地帯の新期深成岩類
Neo granites at the Kakkonda geothermal Field, Northeast Japan
1995: 北上山地,折壁複合岩体の鉱物化学組成
Mineralogy of the Orikabe plutonic complex, Kitakami Mountains, Northeast Japan
1995: 奄美大島、白亜紀現地性火山岩類にみられる多様なマグマ系列の共存
Coexistence of variable rock series in Cretaceous in situ volcanic rocks, Amami Oshima Island
1995: 正法寺閃緑岩 南部北上帯西縁部における古期深成活動の意義
Shoboji diorite: Significance of older plutonic activity in the western marginal part of the South Kitakami Belt
1995: 葛根田地熱地域における新期花崗岩類定置後のネオテクトニックな破砕
Neo tectonic Fracturing after Emplacement of Neo granitic Pluton in the Kakkonda Geothermal Field
1995: 葛根田地熱地域の葛根田花崗岩および関連岩類のSr同位体組成比
1995: 葛根田地熱地帯の第四紀葛根田花崗岩と周辺火山岩との成因的関係
Genetic relation between the Quaternary Kakkonda Granite and adjacent volcanic rocks
1995: 鮫類の歯化石に記録された情報の解読 初生Sr同位体比組成を得るための化学的処理法の検討
Chemical Data Recorded in Fossil Teeth of Shark Chemical Treatment of Fossil Teeth to Determine Primary Sr Isotope Compositions
1996: ラパキビ花崗岩研究の意義
The Study of Rapakivi Granite
1996: 三宅島火山,主成層火山体の形成史とマグマ進化
Formation of Main Stratovolcano and Magmatic Evolution of Miyake jima Volcano, Izu Ogasawara Arc
1996: 北上山地、前期古生代早池峰複合岩類の地球化学
Geochemistry of the early Paleozoic Hayachine Complex, Kitakami Mountains, Northeast Japan
1996: 北上山地,五葉山岩体の地質構造 特に帯磁率と貫入条件について
Geological structure of Goyozan pluton in Kitakami Mountains
1996: 南部北上古陸−−ゴンドワナ大陸北縁での誕生と分離−−
1996: 南部北上古陸の誕生と発展 東アジアの古生代構造発達史に関連して
Formation of south Kitakami Paleoland and its evolution during the Paleozoic, with special reference to the tectonic development of eastern Asia
1996: 安達火山
Adachi Volcano
1996: 宮城県野蒜地域のボーリングコアで見出された第三紀岩床の化学組成変化
1996: 白亜紀のArc Volcanism
Cretaceous Arc Volcanism
1997: 北上低地帯の火山岩類の岩石学的,地球化学的特徴
Petrographical and geochemical characteristics of the volcanic rocks from Kitakami low land area, Iwate Prefecture
1997: 北上山地,栗橋接触変成帯の変成作用と流体について
Contact metamorphism and metamorphic fluid in the Kurihashi contact metamorphic zone, Kitakami Mountains
1997: 南部北上山地束稲深成複合岩体の岩石学的研究
Petrology of the Tabashine plutonic complex, southern Kitakami Mountains, Japan
1997: 南部北上帯西縁部のオルドビス紀深成火成活動
Ordovician plutonic activity in the western marginal part of the South Kitakami Belt, Northeast Japan
1997: 南部北上帯西縁部の先デボン紀正法寺閃緑岩 その岩石学とK Ar年代
Pre Devonian Shoboji Diorite distributed in the western border of the South Kitakami Belt: Its bearing on the characteristics of petrology and K Ar age
1997: 岩沼市における宮城野海岸平野下の最終間氷期堆積物
The Last Interglacial deposits at Iwanuma City in the Miyagino Coastal Plain, northeast Honshu, Japan
1997: 葛根田花崗岩の岩石学的特徴および他の地熱地帯における熱源関連岩類との比較
Comparative study of the petrological characteristics between the Kakkonda granites and the rocks of the other geothermal areas
1997: 足尾山地の中禅寺型酸性岩類の地質 特にいろは坂溶結凝灰岩の内部構造について
Geology of Chuzenji Acidic Rocks of Asio Mountains Specially on the internal structure of Irohazaka Welded Tuff
1998: 栗橋花崗閃緑岩体東部の接触変成帯における鉱物組み合わせの変化とCH4.CO2の挙動
Behaviors of CH4 and CO2 in contact metamorphic aureole around the Cretaceous Kurihasi pluton, Kitakami Mountains
1998: 足尾山地北部,中禅寺型酸性岩類の岩石学的特徴
Petrology of Chuzenji acidic rocks, northern Ashio mountainland
1999: モンゴルの火成活動
Igneous activity in Mongolia
1999: モンゴル国,Avdrantyn Plutonのチンワルダイト アマゾナイト花崗岩の岩石学的性質(ポスターセッション)
Petrological characteristics of zinnwaldite amazonite granite from the Avdrantyn Pluton, Mongolia
1999: 北上山地 白亜紀,活動的大陸縁辺部の構成(C56)
The Kitakami Mountains Cretaceous active continental margin (C56)
1999: 北海道苫小牧市勇払地域における石油坑井から採取された花崗岩類の化学組成とその意義(ポスターセッション)
Chemical characteristics of granitic rocks from the wells at the Yufutsu district, Hokkaido and their bearing on significance
1999: 数値地図から地質情報を読みとる 北上山地における斜度図・開度図の応用
Extraction of geologic information from digital elevation map of 50m mesh: Application of slope and openness maps to the Kitakami Mountains
1999: 数値地図より作成した斜度図・開度図からの地質情報抽出(ポスターセッション)
Extraction of geologic information from the slope and openness maps
1999: 東北日本弧,北上低地帯鮮新世火山岩類の性質とその意義(ポスターセッション)
Pliocene volcanic activity and significance at the Kitakami Lowland Area, Northeast Japan Arc
2000: 花崗岩研究小史 水成論から現在まで
A historical sketch of granite research from neptunism to recent
2000: 高精度DEMを用いて作成したデジタル主題図とその地質学的応用 (2)斜度図.開度図に表れた典型的な地質情報の事例 (Gc 008)
Digital maps synthesized from 50m mesh DEM (2) Examples of typical geological informations (Gc 008)
2000: 高精度DEMを用いて作成したデジタル主題図とその地質学的応用 (1)地上開度及び地下開度にもとづく地形特徴の抽出 (Gc 007)
Digital maps of synthesized from 50m mesh DEM (1) Extraction of topographical features using overground and underground openness (Gc 007)
2000: 高精度DEMを用いて作成したデジタル主題図とその地質学的応用 (1)地上開度及び地下開度にもとづく地形特徴の抽出 (Gc P001)(ポスターセッション)
Digital maps of synthesized from 50m mesh DEM (1) Extraction of topographical features using overground and underground openness (Gc P001)
2000: 高精度DEMを用いて作成したデジタル主題図とその地質学的応用 (3)火山地形判別 (Gc 009)
Digital maps synthesized from 50m mesh DEM (3) Identification of volcanic landforms (Gc 009)
2000: 高精度DEMを用いて作成したデジタル主題図とその地質学的応用 (3)火山地形判別 (Gc P003)(ポスターセッション)
Digital maps synthesized from 50m mesh DEM (3) Identification of volcanic landforms (Gc P003)
2000: 高精度DEMを用いて作成したデジタル主題図とその地質学的応用(2)斜度図.開度図に表れた典型的な地質情報の事例(Gc P002)(ポスターセッション)
Digital maps synthesized from 50m mesh DEM (2) Examples of typical geological informations (Gc P002)
2001: Lithium fluorine micas in Janchivlan and Avdrantyn plutons, Mongolia
2001: 北上山地,遠野花崗岩体における固結環境の変化(Rn P002)(ポスターセッション)
Variation of crystallization environment in the Tono pluton, Kitakami Mountains, Northeast Japan (Rn P002)
2001: 北上山地,遠野花崗岩体のSr同位体組成
Sr isotope study of the Tono granitic pluton, Kitakami Mountains
2001: 北上山地,遠野複合深成岩体から見出された高Mnイルメナイト(ポスターセッション)
High Mn ilmenite discovered from the Tono plutonic rocks, Kitakami Mountains
2001: 東北日本中部地域に分布する後期更新世の含黒雲母,カミングトン閃石テフラ 重鉱物に着目した愛宕,北原,毒沢テフラの対比と問題点 (ポスターセッション)
A Late Pleistocene tephra layer containing Biotite and Cummingtonite in the Central part of Tohoku District, Northeast Japan
2001: 東北日本弧,青麻火山噴出物のフッ素含有量
Fluorine Contents of Rocks from Aoso Volcano, Northeast Japan Arc
2001: 登米層燐酸塩岩・炭酸塩岩の成因 間隙水組成の進化
The genesis of phosphatic and carbonate rocks in the Toyoma Formation, Northern Japan: Pore water evolution during early diagenesis
2002: フッ素の岩石学への適用 再訪
Behavior of fluorine and its petrologic application revisited
2002: 南部北上帯の白亜紀花崗岩類の地球化学的特徴(ポスターセッション)
Geochemical characteristics of the Cretaceous granitic rocks in the South Kitakami Belt
2002: 宮城県,第三紀野蒜石英閃緑岩質岩床中の含水鉱物中におけるハロゲンの挙動(ポスターセッション)
Behavior of halogen in the hydrous minerals from the Nobiru quartz dioritic sheet, Miyagi Prefecture
2002: 東北日本中部地域に分布する100ka前後に噴出した毒沢テフラおよびその噴出過程
Dokusawa Tephra Erupted at Approximately 100ka and Its Eruptive Process in the Central Part of Northeast Japan
2003: 宮城県,第三紀野蒜石英閃緑岩質岩床に含まれる斜方輝石中のTiに富む角閃石包有物(K037 P005)(ポスターセッション)
Kaersutite inclusion in Tertiary Nobiru quartz diorite sheet from Miyagi prefecture(K037 P005)
2003: 文学作品の舞台・背景となった地質学(1)スタインベック「怒りの葡萄」とルート66
Geologic background behind literary works: 1. The Grapes of Wrath by John Steinbeck
2003: 文学作品の舞台・背景となった地質学(2)ゲーテの『ファウスト』における水成論と花崗岩の成因,ならびに『イタリア紀行』における地質学的観察について
Geologic background behind literary works 2: Neptunism and the origin of granite in Faust and the geological observation in Italienischen Reise by Johann Wolfgang von Goethe
2003: 文学作品の舞台・背景となった地質学(4)宮沢賢治の「春と修羅」ならびにノヴァーリス「青い花」二人の若い詩人にして地質学者に共通するもの
Geologic background behind literary works 4 : Haru to Shura by Miyazawa Kenji and Die Blaue Blume Heinrich von Ofterdingen by Novalis. Common ground of the two young poets with geologists
2004: ゲーテとイタリア旅行−−特にヴェスヴィオとエトナの火山活動の観察−−
2004: 文学作品の舞台・背景となった地質学(5)魯迅,大岡昇平の作品と地質学
Geologic background behind literary works 5: The works of Lu Xun and Ooka Shohei
2005: 文学作品の舞台・背景となった地質学(6) 「ニルスのふしぎな旅」「ペール・ギュント」と北欧の地質
Geologic background behind literary works 6: Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige, Peer Gynt and the geology of Fennoscandia
2006: 仙台市青葉山丘陵,低位段丘礫層を切る青葉東断層の露頭発見とその意義
New and significan outcrop of the Aoba Eastern Fault cutting the lower terrace gravel, Aobayama Hill, Sendai, northeast Japan
2006: 北上山地,栗橋接触変成帯における変成環境と鉱化作用
2006: 北上山地,遠野接触変成帯に産する含十字石ホルンフェルスの記載学的特徴(P 165)
Petrography of the staurolite bearing hornfels from the Tono contact metamorphic aureole, Kitakami Mountains(P 165)
2006: 南部北上山地の白亜紀深成岩類の岩石化学的特徴
Petrochemical characteristics of the Cretaceous plutonic rocks in the southern Kitakami Mountains
2006: 地質図編纂概要
2006: 大学における文系理系横断の「フィールドワーク」授業(J159 P016)
An introduction to field work in the higher education (J159 P016)
2006: 建設技術者のための東北地方の地質
2006: 文学作品の舞台・背景となった地質学(7)地中海東部の地質とギリシア神話
Geologic background behind literary works 7: Geology of eastern Mediterranean and the Greek mythology
2006: 東北地方の中・古生界〜古第三系の地質
2007: 文学を旅する地質学
2008: 北上山地,遠野複合深成岩体の岩石化学的特徴
Petrochemical characteristics of the Tono Plutonic Complex, Kitakami Mountains
2008: 北上山地,遠野複合深成岩体の累帯構造と全岩化学組成(O 198)
Zonal structure and Whole rock chemistry of the Tono Plutonic Complex, Kitakami Mountains (O 198)
2009: ALOSパンシャープン立体視画像による地形特徴の判読 その3 花崗岩地形 (Z177 P003)
Interpretation of geomorphological features by ALOS pan sharpened stereo imagery. Part 3: Granite topography(Z177 P003)
2009: 北上山地、遠野複合深成岩体の鉱物化学組成
Mineral chemistry of the Tono Plutonic Complex, Kitakami Mountains
2009: 地球の賢い学び方
2009: 生命の星の形と動き
2010: 北上山地、遠野複合深成岩体の形成プロセス(P 141)(ポスターセッション)(演旨)
Genetic process of the Tono Plutonic Complex, Kitakami Mountains (P 141)
2010: 石と人間の歴史 地の恵みと文化 , 中公新書2081