nkysdb: 共著者関連データベース
丸山 孝彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "丸山 孝彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
124: 丸山 孝彦
25: 黒田 吉益
18: 蟹沢 聡史
16: 山元 正継
14: 石川 賢一
13: 山口 佳昭
12: 森清 寿郎
10: 加々美 寛雄
6: 大坪 友英
4: 仙石 昭栄, 佐藤 久夫, 佐藤 信次, 光川 寛, 吉田 武義, 周藤 賢治, 太田 昌秀, 小島 秀康, 松枝 大治, 梅村 隼夫, 狐崎 長琅, 田中 忍, 飯泉 滋
3: 平塚 博史, 本多 朔郎, 松尾 禎士, 横山 直人, 河野 芳輝, 濡木 輝一, 瀬戸 延男, 牛来 正夫, 長崎 康彦
2: 三浦 英行, 今泉 俊文, 北 逸郎, 原 郁夫, 吉岡 敏和, 品田 正一, 国安 稔, 土谷 信高, 大平 芳久, 安井 光大, 宮内 崇祐, 小林 治朗, 小笠原 正継, 川原谷 浩, 平良 友紀, 森 渓子, 横倉 隆伸, 浅川 敬公, 田中 久雄, 田中 保, 田中 誠, 白石 建雄, 矢内 桂三, 福留 高明, 秋田県地域活断層委員会, 荒井 正, 西村 幸一, 近藤 梓, 野越 三雄, 長谷川 昭, 高安 泰助, 高浜 信行
1: MOTTANA A., 一色 直記, 三品 正明, 中塚 正, 中島 三津男, 中村 一明, 井上 宏之, 井上 純, 今井 忠男, 伊藤 光, 伊藤 雅之, 佐久間 勉, 佐藤 昭一, 佐藤 茂, 加野 博, 北村 信, 千田 恵吾, 吉岡 修司, 和気 陽一郎, 土井 宣夫, 土谷 信之, 大久保 義弘, 大井 寿彦, 大口 健志, 大沢 穠, 小松 正幸, 小笠原 憲四郎, 小黒 正勝, 山崎 智恵子, 岩井 武彦, 岸 勉, 平山 次郎, 広島 俊男, 彭 武雄, 日本海中部地震災害(1983年)秋田大学地質調査班, 木股 三善, 村田 泰章, 松隈 寿紀, 林 久人, 柴田 豊吉, 柴田 賢, 栗原 秀則, 根岸 義光, 桑富 一雄, 武田 康人, 武田 理香, 水田 敏夫, 沓沢 新, 浅川 公敏, 渡辺 武男, 牧野 州明, 牧野 雅彦, 田中 俊彦, 田中 和夫, 田端 智紀, 相田 吉昭, 石山 大三, 石川 洋平, 総研阿武隈グループ, 菊池 真市, 藤本 幸雄, 蟹沢 聰史, 蟹澤 聰史, 西川 治, 西谷 忠師, 豊 遙秋, 近藤 敏光, 金 勇, 金谷 弘, 鈴木 正芳, 鈴置 哲朗, 鍋谷 祐夫, 青木 謙一郎, 飯沼 清, 駒沢 正夫, 高橋 亮平, 高橋 真, 齋藤 茜
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1967: 北上山地遠野および栗橋花崗岩体の研究(その1)
1967: 朝日山地東半部に分布する花崗岩体の構造
1967: 阿武隈高原鮫川・石川地方の花崗岩体の構造
1969: カコウ岩マグマの発生と固結
1969: 酸性マグマの固結時間について
Time for consolidation of acid magma
1969: 阿武隈高原宮本および田人花こう岩体の構造解析
1969: 阿武隈高原鮫川複合岩体の岩相変化について
1970: マグマ作用と地殻運動の関係についての1例
1970: 本宿火山岩類のSr同位体比の研究
1970: 花こう岩類のSr同位体比よる研究
1970: 角田氏の「Granite tectonicsの研究に新しい観点を, 」に答えて
A comment on Let's make a new scope in granite tectonics by F. Tsunoda
1970: 超塩基性,塩基性岩類のSr同位体比について
1970: 阿武隈高原・鮫川〜石川地方の地質と構造 特に古期型花崗岩質岩類の構造に関連して その1
Geology and structure of the Samegawa Ishikawa district, Abukuma Plateau With special reference to the structures of the older type granitic rocks, Part 1
1972: 南部阿武隈高原に分布する花崗岩類のRb Srに関する1〜2の新知見
Some new knowledges connected with Rb Sr study of the granites distributed in the Southern Abukuma Plateau
1972: 南部阿武隈高原・御斎所~竹貫地方の花崗岩類のRb Sr年代
1972: 南阿武隈高原・御斉所〜竹貫地方に分布する花崗岩体の年代について
Geochronological study of the granites distrbuted over Gosaisho Takanuki district, southern part of the Abukuma plateau
1972: 阿武隈山御斎所竹貫変成岩地域の地質
1972: 阿武隈高原・鮫川および石川複合岩体の構造 特に古期型花崗質岩類の構造に関連して,その2
Structure of the Samegawa and Ishikawa composite masses, Abukuma Plateau With special reference to the structures of the order type granitic rocks, Part 2
1973: 秋田駒ヶ岳の新溶岩中の捕獲岩のPyrometamorphismについて
1973: 竹貫地域の地質
Geology of the Takanuki District
1973: 阿武隈高原御斉所竹貫変成岩からKyaniteの追加産出
1974: 1974年3月鳥海山爆発の噴出物について
Ejecta of the March, 1974, explosion of Chokai Volcano
1974: 朝日山地の地質
1974: 阿武隈高原後斎所竹貫変成岩からの残存藍晶石の追認
An Additional Find of Relic Kyanite from the Gosaisho Takanuki Metamorphic Rocks of the Abukuma Plateau
1975: 1974年鳥海山噴火の噴出物の起源
Origin of the ash and ejecta of the 1974 explosion of Chokai volcano
1975: 鳥海火山 とくに新山・荒神岳溶岩の構成鉱物および石基ガラスについて
1976: 南部阿武隈高原に分布する花崗岩類の年代論
1976: 南部阿武隈高原に分布する花崗岩類の時代について
1976: 岩石学からみた”Japanese Islands (1965)”以降の成果と今後の課題
1976: 東北日本古生界基盤の構成およびその地史
1976: 秋田県駒ヶ岳における地温調査
1976: 重力探査による田人・入四間岩体の構造および迸入形態について
1977: けい光X線分析法による岩石中のRb, Sr定量の若干の問題
1977: 阿武隈変成帯形成史 複変成作用の立場から
The Plutonic and Metamorphic History of the Abukuma Belt from the Viewpoint of Polymetamorphism
1979: 南部阿武隈高原の花崗岩類のRb Sr同位体年代論
Rb Sr geochronological studies in the granitic rocks of the southern Abukuma Plateau
1979: 朝日山地南西域と栗子地域の花崗岩類のRb Sr含有量 棚倉構造線の北方延長(1)
Rb and Sr contents in granitic rocks of the southwestern area of the Asahi mountainland and the Kuriko area, Northeast Japan On the northern extension of the Tanakura Tectonic Line (Part 1)
1979: 花崗岩からみた朝日帯と阿武隈帯の関係
1979: 阿武隈山地の花崗岩類の水素同位体的研究
1980: Granitesからみた西南日本 「フォッサ・マグナ」 東北日本
1980: 南部阿武隈高原・鮫川および石川複合岩体の分化作用(1) 特に古期型花崗質岩類の構造に関連して,その3
On Magmatic Differentiation of the Samegawa and Ishikawa Composite Masses, Southern Abukuma Plateau (1) With special reference to the structures of the older type granitic rocks, Part 3
1980: 烏海山1974年の爆発 とくに噴出物の起源について
On the Explosion of Chokai Volcano in 1974 with Special Regards to the Origin of Eruptive Materials
1980: 阿武隈高原の花崗岩類の黒雲母と角閃石の水素同位体組成
Hydrogen Isotope Ratios of Biotite and Hornblende from Some Granitic Masses in the Abukuma Plateau, Japan
1981: 南部阿武隈高原・鮫川および石川複合岩体の分化作用(2) 特に古期型花崗質岩類の構造に関連して,その3
On Magmatic Differentiation of the Samegawa and Ishikawa Composite Masses, Southern Abukuma Plateau (2) With special reference to the structures of the older type granitic rocks, Part 3
1981: 太平山地域の地質
Geology of the Taiheizan District
1981: 東北日本南部の花岡岩類からみた基盤構造
Some considerations on the basement structures of graninitic rocks in the southern part of the northeastern Japan
1981: 秋田県・太平山周辺地域における重力ブーゲ異常からみた地質構造
1981: 船津花崗岩類解明への一提案
A proposal to solve the problems of the Funatsu granitic rocks
1981: 重力異常からみた新潟平野東縁部の新発田 小出構造線
Gravity exploration in the eastern margin of the Niigata Plain with reference to the Shibata Koide Tectonic Line
1981: 重力異常からみた新潟平野東縁部の新発田−小出線
1982: 「後期中生代花崗岩類」からみた棚倉構造線
1982: アルプスの花崗岩の水素同位体的研究
1983: 山形県月山南方の先新第三系の火成岩類について
1983: 福島市北西部, 栗子花崗岩体の分化と貫入
1983: 福島市北西部,栗子複合花崗岩体の分化と貫入
1983: 飛騨山地・神岡東方の船津複合岩体のRb Sr全岩年代
Whole rock Rb Sr isotopic age of the Funatsu complex, east of Kamioka, Hida Mountainland
1984: 山形県月山南方の火成岩類の特徴と地質学的意義
1984: 男鹿半島ゲド鼻南方のいわゆる火山豆石について
1985: シリカ−アルカリ図からみた東北日本の花崗岩類
Granitic Rocks of the Northeast Japan Viewed from Silica akalies Diagrams
1985: 地盤災害と構造物被害に関する研究 4.1 地盤地質と災害
1985: 地震災害と地盤特性 4.1 地盤地質と災害
1985: 岩手県釜石鉱山蟹岳花崗閃緑岩体の岩石学的性質
1985: 東北地方の精密重力異常図(1)
1985: 男鹿半島のいわゆる火山豆岩中のゼオライト
1985: 福島市北西部に分布する栗子複合花崗岩体の分化作用
Compositional variations in the Kuriko granitic complex, northwestern of the Fukushima City
1985: 足尾山地、沢入花崗岩体の形態
1985: 釜石鉱山周辺の火成岩類の岩石学的性質
1985: 飛騨山地, 打保複合花崗岩体の定置形態
From and emplacement of the Utsubo plutonic complex, Hida Mountainland
1985: 飛騨山地,打保複合花崗岩体の内部構造と重力構造
1985: 飛騨山地,船津地域に分布する船津複合花崗岩体の岩石学的研究 その1 岩石記載と内部構造
Petrological study of the Funatsu granitic complex, in the Funatsu area in the Hida Mountains Part 1 Petrography and inner structure
1985: 飛騨山地,船津地域に分布する船津複合花崗岩体の岩石学的研究 その2 化学組成
Petrological study of the Funatsu granitic complex, in the Funatsu area in the Hida Mountains Part 1 Chemical properties
1986: 島弧横断ルートNo.16(羽後和田 太平山 鎧畑ダム 乳頭山)
1986: 花崗岩体の形態 沢入花崗閃緑岩体を例として
1986: 青森・秋田県境,須郷岬周辺の苦鉄質深成岩類(概報)
1987: フィンランドのラパキビ時期の花崗岩類
Rapakivi and related granitic rocks in Finland ( abs. )
1987: フィンランドのラパキビ花崗岩について
1987: 釜石鉱山周辺の花崗岩類の岩石学的性質
Perological Characteristics of the Granitoids Around the Kamaishi Mine, Iwate Prefecture
1988: 北海道地域の重力異常
1988: 日高山脈およびその周辺の重力異常 予報
1988: 男鹿半島寒風火山の地質と岩石
Geology and petrology of Kampu volcano, Oga Peninsula, Japan
1988: 飛騨山地打保複合花崗岩体のRb Sr全岩年代
A Rb Sr whole rock age of the Utsubo granitic complex, Hida Mountains
1989: スウェーデン中〜南部の先カンブリア界
1989: 秋田・青森県境に分布する板貝はんれい岩体
Petrology of the Itagai Gabbroic Body, near the Border between Aomori and Akita Prefectures, on the Coast of the Japan Sea
1989: 秋田・青森県境に分布する板貝はんれい岩体
Petrology of the Itagai Gabbroic Body, Near the Border between Aomori and Akita Prefectures, on the Coast of the Japan Sea
1989: 重力異常解析による日高変成帯の地下構造の推定
Gravity Exploration in the Hidaka Metamorphic Belt, Hokkaido
1991: 2・3のスウェーデン原生代花崗岩類の微量成分についての予察的研究
Preliminary Study of the Trace Element Geochemistry of Some Proterozoic Granites, Sweden
1991: スウェーデン原生代花崗岩類の地球化学的特徴
1991: バルッチク盾状地に産するカーボナイトのSr,Nd,C,O同位体比
1991: バルッチク盾状地の花こう岩類(1)
1991: 日高山脈及びその周辺の重力異常と地質構造
Gravity anomaly and geological structure in and around the Hidaka Mountains, Hokkaido, northern Japan
1991: 秋田市周辺の新第三系の粘土鉱物
Clay Minerals in Neogene System around Akita City
1991: 秋田県南東部,奥羽山脈西縁に分布する地すべりの応用地質学的研究
Applied geological studies on some landslides on the western foot of Ohu Mountains, southeastern part of Akita Prefecture
1992: 2・3のスウェーデン原生代花こう岩類のRb Sr全岩年代に関する予察的研究
1992: ノルウェー南部・Lyngdal花崗岩の地球化学的研究 特に主成分及びBaとFの挙動
1992: バルチック盾状地と日本列島の花こう岩質岩石の比較 主として水素同位体からみて
1992: バルチック盾状地に産するカーボナタイトのSr,Nd,C,O同位体比
1992: バルチック盾状地のカーボナイトのSr,Nd,C,O同位体比
Strontium, meodymium, carbon and oxygen isotopic compositions of carbonatites from the Baltic shield
1992: バルト楯状地、2・3の原生代花崗岩の微量成分の特徴
Trace element characteristics of some Proteroxoic granites, Baltic Shield
1992: 北海道・幌加内地域の重力異常と地質構造
Gravity anomaly and geological structure in the Horokanai district, central Hokkaido, northern Japan
1992: 北海道,幌加内地域の重力異常と地質構造
Gravity anomaly and geological structure in the Horokanai district, central Hokkaido, northern Japan
1992: 東北日本の後期中生代火成活動と構造区分 特に,棚倉構造線の経緯と今日的意義
Late Mesozioc igneous activities and tectonic divisions of Northeast Japan with specialreference to some details and significance of today on the Tanakura Tectonic Line
1992: 水素同位体からみたバルチック盾状地の花崗岩類の進化
Evolution of granitic rocks in Baltic shield in view of hydrogen isotope and related study
1993: ノルウェー南西部,LyngdalおよびHerefoss花崗岩体の岩石学的・地球化学的特徴
Petrological and geochemical characteristics of the Lyngdal and Herefoss granites, southwestern Norway
1993: ノルウェー,オスロリフトのLarvilkiteの含水鉱物のハロゲンと水素同位体比
Halogen and hydrogen isotopic ratio of hydrous minerals in Lavikite from the Oslo rift, Norway
1993: 北上山地,後期中生代火成岩類のSr同位体初生値について
Initial Sr isotopic ratios of the some Late Mesozoic igneous masses in the Kitakami Mountains, northeastern Japan
1993: 南部ノルウェーのLyngdal花崗岩体の地球化学的・同位体的特徴
D/H fractionation between hornblende and biotite in the Lyngdal granite, southern Norway
1993: 南部ノルウェー・オスロリフトのEikeren花崗岩の含水ケイ酸塩鉱物のハロゲンと水素同位体
Halogen and hydrogen isotope of hydrous silicate minerals from Eikeren granite in the Oslo rift, south Norway
1994: ノルウェー南部,後期原生代A タイプ花崗岩類
Late Proterozoic A type granites, Southern Norway
1994: 島弧地殻断面 日高学術ボーリング計画
The Island Arc Crustal Section Hidaka Scientific Drilling Project
1994: 秋田県中央部太平山地,先第三紀花こう岩類のRb Sr全岩年代に関する予察的研究
Preliminary study on Rb Sr whole rock age of Pre Tertiary granitic rocks from the Taiheizan plutonometamorphic rocks, central part of Akita Prefecture, Northeastern Japan
1995: 阿武隈地域重力図(ブーゲ異常)1:200, 000
Gravity Map of Abukuma District (Bouguer Anomalies) 1:200, 000
1996: MAT261によるSr, Nd同位体比の測定とRb, Srの定量
The Sr and Nd isotopic analysis and the quantitative analysis of Rb and Sr by using MAT261
1996: 北上山地・遠野火成岩体の花こう岩類のRb Sr全岩年代
Rb Sr whole rock ages on granitic rocks of the Tono igneous mass, Kitakami Mountains, Northeastern Japan
1998: 1997年5月秋田県鹿角市澄川温泉裏山地すべりに関連した熱水爆発について
Hydrothermal explosions related to May, 1997 landslide of the mountain behind the Sumikawa Hot Spring, Kazuno City, Akita Prefecture
1998: 1997年秋田焼山噴火と噴出物
The 1997 eruption of Akita yakeyama volcano and its products
1999: 南部北上帯,氷上花こう岩体のRb Sr全岩アイソクロン年代
Rb Sr whole rock isochron ages of the Hikami Granitic Body in the South Kitakami Belt, Northeast Japan
1999: 南部北上帯,遠野複合深成岩体の中心相と主部相の関係
The relations between the Central facies and the Main facies of the Tono Composite Plutonic Mass, South Kitakami Belt
2001: 北上山地,姫神深成岩体の岩石学的研究(ポスターセッション)
Petrological study of the Himekami plutonic rocks in the Kitakami Mountains, Northeast Japan
2002: いろは坂溶結凝灰岩類の噴出機構と西南日本内帯後期白亜紀火成活動への対比
Eruptive system of the Irohazaka Welded Tuffs and correlation to the Late Cretaceous igneous activity of the Inner Zone of Southwest Japan
2002: 能代断層に関する調査成果報告書−−地震関係基礎調査交付金(平成13年度)−−
2002: 能代断層に関する調査成果報告書(概要版)−−地震関係基礎調査交付金(平成13年度)−−
2010: 東北日本,一の目潟に産する苦鉄質捕獲岩の角閃石と斜長石のSr, Nd同位体比
Sr and Nd isotopic ratios of hornblendes and plagioclases in mafic xenoliths from Ichinomegata, Northeast Japan
2011: 男鹿半島第四紀火山岩と一の目潟下部地殻捕獲岩の成因関係
Genetic relationship between the Quaternary volcanic rocks and the Ichinomegata lower crustal xenoliths from Oga Peninsula, Northeast Japan
2011: 花こう岩体の内部構造とSr同位体比初生値との関係
Relationship between internal structures and initial Sr isotopic ratios in some granitic masses
2014: 鑛のきらめき, 秋田大学鉱業博物館解説書
Guidebook of the Mineral industry museum, Akita University