nkysdb: 共著者関連データベース
佐藤 信次 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "佐藤 信次")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
70: 佐藤 信次
2: 劉 秉光, 土井 清磨, 柴田 秀賢, 永尾 隆志, 白木 敬一, 諏訪 兼位, 陸 徳復
1: EGYED L., ISEE I., 下谷 昌幸, 下谷 高, 中川 正, 久野 久, 井上 哲男, 井尻 正二, 佐藤 邦武, 劉 乗光, 吉谷 昭彦, 呉 根耀, 堀越 和衛, 塚原 敏政, 宮久 三千年, 宮崎 雅延, 山田 武平, 平岡 俊光, 日中共同科学考察隊, 星河 満彦, 春日井 昭, 李 継亮, 松本 こう一郎, 永井 浩三, 池田 千春, 沈 歩明, 浅野 能明, 浜見 陽計, 渡辺 美津子, 渡辺 良範, 白石 清美, 矢野 孝雄, 稲森 潤, 西田 民雄, 陸 徳ふ, 陸 徳ふく, 青木 斌, 青木 貢生, 須藤 俊男, 高橋 治郎, 鹿島 愛彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1948: 朝鮮平安北道銀谷鑛山のコルンブ石
1948: 環日本海地域の新生代アルカリ火成岩の化學成分に關する考察
1950: ひだ神岡鑛山地方の變成史火成史
1951: ひだ高原における古生層と變成岩類との關係
1951: 神岡鑛山地方のひだ變成岩中のアプライト質乃至ペグマタイト質細脈及び小岩體の成因
1952: 白馬岳北方朝日岳附近の飛騨變成岩
1952: 飛騨變成帯にかんする現在の知識
1957: 化石の歯のX線粉末写真による研究
X ray Powder Diffraction Data for Teeth of Fossils
1959: マグマ起源の花崗岩と花崗岩化作用で形成された花崗岩との相違点と類似点
1960: 花崗岩の起源にかんする若干の考察 特にBowen Tuttle説の検討
1962: 放射性元素の比に基く造岩鉱物の見かけの年令から変成岩・深成岩の真の年令を推定することの困難さについて 久野久氏の”カリウムアルゴン法による本邦岩石の絶対年代測定”(科学,1961年1月号)の批判 ,佐藤氏の批判に対する回答
1963: 重鉱物(ジルコン・鉄鉱)よりみた飛騨地塊の多変性論
1964: 神岡鉱山栃洞坑の石灰質堆積岩起源球状閃緑岩
1966: Rb Sr年代に基づく飛騨変成帯の古期花崗岩
1967: 飛騨変成帯の先ジュラ紀花崗岩類
Pre Jurasic Granitic Rocks in the Hida Metamorphic Belt, Central Japan
1967: 飛騨変成帯南部の花崗岩類および周辺の中生代末花崗岩類の同位体地質学的研究
1968: 飛騨変成帯
1968: 飛騨山地および中部地方の中生代末酸性岩のRb・Srについて
1969: 2・3の塩基性・超塩基性岩類のSr同位体比
1969: 中華人民共和国横断山脈東南部攀西地区(四川省南部)の地質と火成岩類
Geology and igneous rocks of the southeastern part of the Hengduanshan Reng, Soutern Sichuan Province, China
1969: 領家帯の1・2の花崗岩についてのRb Sr同位体比
1969: 飛騨地塊の古期灰色花崗岩のRb Sr年代 多変成帯における”残存年代”と関連して
1970: 三郡・三波川帯産,超塩基性岩類のSr同位体比
1970: 本宿火山岩類のSr同位体比の研究
1970: 花こう岩類のSr同位体比よる研究
1970: 超塩基性,塩基性岩類のSr同位体比について
1972: 南部阿武隈高原・御斎所~竹貫地方の花崗岩類のRb Sr年代
1974: 地球年代学の問題点
1975: 中国大陸の地質構造発達に関する最近の研究
Recent Studies on the Geologic Development of the Chinese Continent
1976: 中国と朝鮮の中生代後期〜新生代初期火成岩の分布
1976: 中国における地震と新構造運動の関係に関する最近の研究
Recent Studies on the Relationship between Earthquake and Neotectonics in China
1976: 日本列島の基盤に関する若干の問題
1977: ジルコンに基づく氷上花崗岩の年代推定
1977: 日本の基盤は中国 朝鮮陸塊のどの部分と接続していたか
1978: アジアの花崗岩類の貫入時代とその露出面積
1978: ジルコンに基づく横倉山の三滝火成岩と飛騨の麦島片麻状花崗岩の年代推定
1979: 中国・朝鮮の先カンブリア界と時代未詳の変成岩類
Metamorphic rocks of Precambrian and unknown ages in China and Korea
1979: 各大陸の花崗岩類の時代別露出面積比 地球の花崗岩地殻の形成年代の推定
1979: 東アジアの先カンブリア界・時代未詳の変成岩類と日本列島の基盤
1980: 地球の緩慢膨張説
The slow expansion hypothesis
1980: 愛媛県地質図1:200, 000 第3版
Geological Map of Ehime Prefecture 1:200, 000 3rd Edition
1980: 花崗岩マグマの発生地帯.地殻の隆起沈降.生物地理分布の間の相関関係
1980: 飛騨変成帯の各種花崗質岩石中のジルコン
1980: 高月山第三紀花崗岩と変成岩捕獲岩
1981: アジアの原生代後期〜古生代の堆積岩層と花崗岩の分布
The distribution of the late Proterozoic and early Paleozoicsediments and granites in Asia
1981: 花崗岩の形成年代に基づくアジア大陸の造山運動
1981: 飛騨変成帯と中国の変成帯における変成岩と新旧花崗岩の面積の比較
Comparison of areas of metamorphic rocks and granites in the metamorphic belts of Hida and China
1982: 高縄半島・芸予諸島の領家帯花崗岩中のカリ長石と鉄鉱
K Feldspars and Iron Ores in the Ryoke Type Granites in Takanawa Peninsula and Geiyo Islands
1983: 大歩危礫質片岩 とくに酸性火成岩礫のジルコン
1983: 石鎚山円形岩体 安山岩質岩石 花崗岩コンプレックス
1983: 高月山第三紀花崗岩と変成岩捕獲岩中のジルコン
1983: 高知県足摺岬のアルカリ斑れい岩 石英モンゾニ岩 閃長岩 アルカリ花崗岩コンプレックス
1984: 中華人民共和国横断山脈東南縁(四川省)の玄武岩・斑れい岩及び随伴岩類
1984: 中華人民共和国横断山脈東南縁(四川省)の花崗岩類
1984: 中華人民共和国横断山脈東南縁(四川省)先カンブリア代の所謂”成対変成帯”
1984: 白根火山の観測 研究題目/草津白根火口湖[湯釜]の水温変化と火山活動の関連について (トヨタ財団主催第1回身近な環境を見つめよう研究コンク ル報告書全文)
On the relation between water temperature and volcanic activity of Yugama
1984: 足摺岬アルカリ深成岩コンプレックスの野外の産状
1985: 中華人民共和国横断山脈東南部はん西裂谷の地質と火成活動(その1) いわゆる裂谷作用と花崗岩類
1985: 八幡浜南方・真穴帯の古期変成岩(角内石〜石灰質〜石英内緑岩質片麻岩)深成岩類
1985: 愛媛県柳谷村八釜甌穴群の成因 渦動流説と空洞化説
1986: 中国四川省南部花崗岩類(先カンブリア〜第三紀)のジルコン
1989: 青海チベット高原 地質とその成立
1991: アジアの地質構造の問題点
Some problems on the geologic structure of Asia
1992: 中国南部の古生代末期~中生代テクトニクス
Latest Paleozoic to Mesozoic tectonics in south China
1993: Korea北部の地質
Geology of North Korea
1993: コリア半島北部の(東アジアにおける)構造的重要性
Tectonic Importance of North Korea in East Asia
1994: KOREA半島北部の地質 「 GEOLOGY OF KOREA edited by Peak Ryong Jun et al. (1993)」を中心にして
Geology of the Northern Part of the Korean Peninsula based on the book GEOLOGY OF KOREA edited by Peak Ryong Jun et al.(1993)
1995: アジアの時代不明の変成岩と最上部原生代層(震旦・祥原・リーフェイ系)の分布の関係
Relation between unknown age metamorphic rocks and upper Proterozoic strata (Sinian, Sangwon, and Ripheian)
1995: 飛騨変成岩と北朝鮮の摩天嶺系・狼林群との対比
1999: 近年の北朝鮮の地質学の発達と我々の考察
Recent Development of Geology in North Korea and our Consideration