nkysdb: 共著者関連データベース
大野 哲二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大野 哲二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
52: 大野 哲二
14: 水野 清秀
12: 星住 英夫
4: 中江 訓, 唐澤 廣和, 宮川 歩夢, 岸本 清行, 高橋 雅紀
3: WONGSOMSAK Sompob, 宮崎 晋行, 斎藤 眞, 藤田 勝, 高倉 伸一
2: BANDIBAS Joel, SURINKUM Adichat, 上嶋 正人, 久保 和也, 兼子 尚知, 原 英俊, 名和 一成, 坂野 靖行, 大田 彰則, 宮下 由香里, 宮地 良典, 尾崎 正紀, 尾西 恭亮, 山元 孝広, 岡村 行信, 松本 哲一, 松浦 浩久, 柳沢 幸夫, 森尻 理恵, 植木 岳雪, 横田 俊之, 石原 舜三, 角井 朝昭, 野田 篤
1: AKHMADI Eko, MYINT Soe, SIENG Sotham, アフマディ エコ, 三沢 茂夫, 両角 春寿, 中島 貴弘, 中間 茂雄, 二宮 芳樹, 児玉 信介, 吉田 覚, 土田 聡, 堀内 悠, 大木 優利, 大橋 忠一, 宮野 素美子, 寺倉 稚晃, 寺岡 昜司, 小杉 昌幸, 小村 良二, 小泉 匡弘, 山本 浩万, 広瀬 和世, 恒松 麻衣子, 於保 幸正, 星野 美保子, 村上 浩康, 松尾 俊彦, 汐川 雄一, 浅沼 宏, 浦井 稔, 濱崎 聡志, 申 基澈, 百瀬 敦, 相馬 宣和, 矢島 太郎, 立川 哲史, 金子 勉, 高木 哲一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 広島県湯来地域における吉和層群の微小構造
Microstructures of the Yoshiwa Group in the Yuki Area, Hiroshima Prefecture, Southwest Japan
1993: 小口径PDC全断面ビットによる温泉井の掘削
Drilling of Hot Spring Wells using PDC Full face Bits of Small Diameter
1994: PDCビットによる地熱井掘削能率の向上
1994: PDCビットによる地熱井掘削能率の向上
Improvement of efficiency in geothermal well drilling using PDC bits
1995: 高速回転時のPDCビットの掘削性能
Performance of PDC Bits at High Rorary Speed
1997: 硬岩掘削におけるPDCビットの耐久性能
The Durability of PDC Bits in Hard Rock Drilling
1999: 深部地殻掘削の高能率化に関する基礎的研究 坑底状況推定技術と硬岩用PDCビットの開発研究
Studies on Improving the Drilling Efficiency for Deep Wells Techniques for estimating downhole conditions and for improving PDC bit design for hard rock drilling
1999: 花崗岩掘削におけるPDC全断面ビットの耐久性能の向上
2002: PDCビットの開発について
Development of Polycrystalline Diamond Compact Bits
2003: パーカッションドリリング掘削音観測基礎実験
Basic experiments for percussion drilling sound data acquisition
2004: パーカッションドリル振動の広帯域化−−効率的なSWD震源開発を目指して−−
Broadening frequency coverage of percussion drilling vibrations: Aiming at an effective SWD energy source development
2005: 福島県白河地域の鉱物資源−−20万分の1地質図幅調査から−−
Mineral resources in 1:200, 000 sheet map area of Shirakawa
2006: 20万分の1地質図幅「小串」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Kogushi
2006: 20万分の1地質図幅「窪川」
Geological Map, 1:200, 000, Kubokawa
2007: 20万分の1地質図幅「白河」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Shirakawa
2007: コア採取ボーリング削孔時の掘削振動の多成分信号処理法と地下構造推定法の検討
Estimation of Subsurface Structure around Mining Gallery by Means of Multi Component Signal Processing of Drilling Noise while Core Boring
2009: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の編纂−−日本で最も複雑な地域の地質−−(P 30)(ポスターセッション)
Compilation of Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki, where the geology is the most complicated in Japan (P 30)
2010: 20万分の1「八代」地域の地質図編纂
Editing geological map of 1:200, 000 Yatsushiro area, central south Kyushu
2010: 20万分の1地質図幅「与論島及び那覇」
2010: 20万分の1地質図幅「与論島及び那覇」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Yoron Jima and Naha
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」 202の凡例が示す日本列島の縮図
Geological map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki, the geologic epitome of Japan shown by 202 legends
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a Part of Nomo Zaki
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」のトピック 先新第三紀の地層と岩石 (SGL046 P06)
Topics of Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki Pre Neogene rocks and strata(SGL046 P06)
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 1
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 2
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 3
2010: 20万分の1地質図幅「小串」
2010: 20万分の1地質図幅「白河」
2010: 20万分の1地質図幅「窪川」
2010: 中央アジア鉱物資源図の紹介(ポスターセッション)(演旨)
Introduction of publication of Mineral Resources Map of Central Asia
2011: 300万分の1中央アジア鉱物資源図の紹介(MGI030 P03)
1:3, 000, 000 The Mineral Resources of Central Asia and Adjoining Areas(MGI030 P03)
2011: 東アジア鉱物資源データベースについて(MGI030 05)
Mineral resources database of East Asia area(MGI030 05)
2012: 世界のアンチモン鉱物資源に関する現状
Present status of antimony mineral resource of this world
2014: ASEAN鉱物資源データベース
ASEAN mineral resources database
2014: PDCカッターの岩石切削特性とPDCビットの岩盤掘削特性評価
2014: PDCパーカッションビットの性能評価と掘削コストの試算
Performance Evaluation of PDC Percussion Bits and Calculation of Total Drilling Costs
2014: 南アフリカ共和国における希土類資源地化学探査としてのアリ塚調査報告
Termite mounds survey as a geochemical prospecting of the rare earth elements resources in the Republic of South Africa
2014: 地熱井の掘削コスト削減を目指すパーカッション掘削技術の提案 坑底駆動型パーカッションドリルとPCDパーカッションビット
2014: 資源地質情報システムGRIASについて
Introduction to Geo Resource Information Archive System, GRIAS
2015: 20万分の1地質図幅「大分」(第2版)
Geological Map of Japan 1:200, 000, OITA (2nd Edition)
2015: 20万分の1地質図幅「松山」地域の地質(SGL40 P14)
Geology of the area of 1:200, 000 quadrangle geological map of the Matsuyama district (SGL40 P14)
2015: 20万分の1大分地域の地質(SGL40 P15)
Geological Map of Japan 1:200:000, Oita (SGL40 P15)
2015: アジアの鉱物資源図 Mineral Resources Map of Asia
Mineral Resources Map of Asia
2015: アジアの鉱物資源図 Mineral Resources Map of Asia
Mineral Resources Map of Asia
2015: アジア鉱物資源図の発行
Publication of the Mineral Resources Map of Asia
2016: 20万分の1地質図幅「松山」(第2版)
Geological Map of Japan 1:200, 000, Matsuyama (2nd Eddition)
2016: ASEANにおけるHarmonized地質図作成プロジェクト
Harmonized geology mapping project in ASEAN
2016: ASEANシームレス地質図(100万分の1)プロジェクトの概要(R17 O 2)
Outline of the ASEAN Seamless Geological Map (1:1, 000, 000) Project (R17 O 2)
2016: 西南日本内帯、広島付近を横断する後期白亜紀-古第三紀花崗岩類の地球化学的性質の南北変化
Geochemical variation of the Late Cretaceous Paleogene granitoids across the Ehime Hiroshima Shimane transect, Japan
2017: 2011年3月24日の地震(マグニチュード6.8)を起こしたミャンマーからラオス,中国に延びる「国際活断層」
Earthquake (Mw 6.8) on 24th March 2011 caused by “international active fault” extending in Myanmar, Laos and China