nkysdb: 共著者関連データベース
浜崎 聡志 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "浜崎 聡志")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
81: 浜崎 聡志
22: 月村 勝宏
21: 上岡 晃
19: 金沢 康夫
17: 関 陽児
15: 中嶋 輝允
9: 利光 誠一, 大野 哲二, 宝田 晋治, 宮崎 一博, 斎藤 真, 村田 泰章, 水野 清秀, 阪口 圭一
3: 加藤 碵一, 塚本 斉, 安田 俊一, 小出 仁, 広島 俊男, 斎藤 元治, 新田 恵理子, 星野 美保子, 木股 三善, 村尾 智, 清水 雅浩, 渡辺 洵, 竹内 圭史, 藤本 光一郎, 西田 憲正, 越後 拓也, 酒井 彰, 青木 正博, 須藤 定久, 風早 康平, 駒沢 正夫, 高橋 学
2: 住田 達哉, 八田 珠郎, 奥山(楠瀬) 康子, 小村 健太朗, 尾崎 正紀, 平田 隆幸, 斉藤 元治, 星野 健一, 池田 隆司, 牧野 雅彦, 産業技術総合研究所地質調査総合センター, 須藤 茂
1: LKHAMSUREN Jargalyn, アリバス アントニオ, キング ロバート, デロンダ コーネル, フォーレ ケビン, ヘディンクイスト ジェフ, マンデビル チャーリー, 下司 信夫, 中島 輝允, 中野 孝教, 佐々木 宗建, 佐脇 貴幸, 内藤 一樹, 南部 正光, 吉井 守正, 太田 英順, 奥山(楠瀬) 康子, 寺島 滋, 平野 英雄, 木多 紀子, 松久 幸敬, 松島 喜雄, 松島 義男, 松葉谷 治, 柳沢 教雄, 栗原 新, 浦井 稔, 浦辺 徹郎, 添田 晶, 清水 徹, 渡辺 寧, 石塚 吉浩, 石塚 治, 神谷 雅晴, 竹野 直人, 西川 有司, 豊 遙秋, 金子 克哉
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1985: 鹿児島県栂平鉱山産Au Bi S系鉱物の化学組成と鉱物共生について
1986: 玖珂,藤ヶ谷,喜和田鉱山産スカルン鉱物中の流体包有物について
1989: 天草上島地域における白亜系及び古第三紀系の有機変成の予察的研究
1989: 天草陶石皿山脈における鉱化作用の2・3の特徴
1991: 中竜鉱山のモリブデン鉱化作用のK Ar年代
K Ar Age of the Molybdenum Mineralization at the Nakatatsu Mine, SW Japan
1991: 佐賀県有田町・泉山陶石鉱床における原岩の貫入形態と熱水変質作用
Morphology and related hydrothermal alterlation in Izumiyama poterry stone deposit, Arita, Saga Prefecture
1991: 福岡県北部に分布する古第三系のフィッション・トラック年代
Fission track ages of the Paleogene strata in the northern part of Fukuoka Prefecture, Southwest Japan
1993: 折尾地域の地質
Geology of the Orio District
1993: 風化殻中のレアメタル資源の評価に関する研究(平成2年度〜平成4年度)
1995: レアメタル探査支援ツールとしてのプロトンプローブ
1995: 伊豆西部宇久須地域における酸性変質作用
1996: 伊豆西部宇久須 土肥地域における鉱化変質作用
1996: 熊本県天草地域の火成活動およびセリサイト化熱水変質作用のK Ar年代
K Ar ages of igneous activity and argillization in Amakusa area, Kumamoto prefecture, southwestern Japan
1996: 熊本県天草地域の火成活動とセリサイト化熱水変質作用のK Ar年代
K Ar ages of igneous activity and sericitic alteration in the Amakusa area, Kumamoto prefecture, southwestern Japan
1996: 熊本県天草地域の火成活動と熱水変質のK Ar年代,および九州内帯における中新世火成活動のレンジの検討
K Ar ages of igneous activity and hydrothermal alteration in the Amakusa area, Kumamoto prefecture, and investigation of range of Miocene igneous activity in the Inner Zone of Kyushu
1996: 花崗岩中の微小クラックに伴う変質鉱物の生成機構 足尾花崗岩体のコア試料の例
1996: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1996: 高レベル放射性廃棄物地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究(平成2年度〜平成7年度)
1997: 伊豆半島西部,宇久須地域の熱水変質 Barrenな大規模酸性変質帯の例
1997: 熊本県天草地域の火成活動のK Ar年代と九州内帯.外帯における中新世マグマ活動のレンジの比較
K Ar ages of igneous activity in the Amakusa area, Kumamoto Prefecture: an investigation of Miocene magamatic activity in the Inner and Outer zone of Kyushu, Southwestern Japan
1997: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1997: 高レベル放射性廃棄物地層処分に関わる地層物質による地下水質変化に関する地球科学的研究
1998: 20万分の1地質図幅「長野」
Geological Map, 1:200, 000, Nagano
1998: 20万分の1地質図幅「長野」
1998: モンゴルの蛍石鉱床の概要
Fluorite deposits in Mongolia: an outline
1998: 地表物質中の水質とその変化(2)(ポスターセッション)
Water in surface ground materials (Part 2)
1998: 採石場の湧水からみた地質と地下水質との関係 八溝山地周辺の例 (ポスターセッション)
Relationship between the water quality of quarry seepage and geology A case study around the Yamizo Mountains
1998: 水と地表物質との相互作用による水質について 福島・茨城県における湧水・地表水の調査例
Study on water quality as a result of water rock interaction a case study in Fukushima and Ibaraki Prefecture
1998: 花崗岩風化土壌中の微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of trace elements in the weathered products of granitic rocks
1999: 20万分の1地質図幅「長野」
1999: 地表物質中の水質とその変化(3)(ポスターセッション)
Water in surface ground materials (part 3)
1999: 岩盤湧水からみた地質と地下水質との関係 八溝山地周辺の例 (P 26)(ポスターセッション)
Relationship between the water quality of rock seepage and geology A case study around the Yamizo Mountains (P 26)
1999: 採石場の湧水からみた地質と地下水質との関係 八溝山地周辺の例
Relationship between geology and water quality of rock seepage from quarries A case study arround the Yamizo Mountains
1999: 熊本県天草地方の陶石鉱床
Potterystone of Amakusa Area, Kumamoto prefecture
1999: 砂岩風化土壌中の微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of trace elements in the weathered products of sandstone
1999: 茨城県中部域の源流部における浅層地下水.地表水の水質変動
Variation of water quality of sub surface and surface waters at the riverhead in central Ibaraki Prefecture
1999: 薩摩硫黄島山頂火口付近における変質帯の分布とその方向性(ポスターセッション)
The distribution and direction of the alteration zone in and around the crater at Satsuma Iwojima volcano
1999: 足尾地域花崗岩体の変質と方解石の形成
Alteration and calcite formation in the granitic rocks, Asio area, central Japan
2000: 伊豆半島西部,宇久須地域の酸性変質作用のK Ar年代
K Ar ages of the advanced argillic alteration in the Ugusu area, western Izu Peninsula, Japan
2000: 八溝山地南部の堆積岩類分布域における土壌の構成鉱物とその起源
Mineral composition and their origin of forest soils developed on sedimentary rocks in the southern Yamizo mountainous
2000: 地下地質の化学的特性 (3)核種移行のナチュラルアナログ
2000: 地表物質中の水質とウランについて(ポスターセッション)
Uranium and water quality in surface ground materials
2000: 火山灰風化土壌中の微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of trace elements in the weathered products of volcanic ash
2000: 熱水系の進化過程における鉱化ポテンシャルに関する研究
2000: 薩摩硫黄島におけるマグマ性流体に伴う変質作用と構成鉱物(ポスターセッション)
2000: 高レベル放射性廃棄物地層処分に係わる地層物質による地下水質変化に関する地球化学的研究
2001: 三宅島2000 年噴火における噴出物構成物の経時変化(V0 P015)(ポスターセッション)
The result of the component analysis for Miyakejima 2000 eruption products (V0 P015)
2001: 三宅島2000年噴火 噴出物編
Miyake jima 2000 eruption Petrology
2001: 三宅島ヘリ観測記録: 2000年10月分
Miyakejima volcano observations from Helicopters: October, 2000
2001: 三宅島火山2000年噴火のマグマ上昇モデル8月18日噴出物および高濃度SO2火山ガスからの考察
Magma Ascending Model of 2000 Miyakejima Eruptions: Evidence from Pyroclastics of August 18 and SO2 rich Volcanic Gas
2001: 岩石風化土壌中の微量元素の挙動 八溝山地南部の例 (ポスターセッション)
Behavior of trace elements in weathered products of rocks: a study in the southern Yamizo District
2001: 薩摩硫黄島における火山性流体に伴う変質作用と化学組成(ポスターセッション)
Magma related alteration and the chemical component of the Iwodake volcano, Satsuma Iwojima island, Kyushu, SW Japan
2001: 風化・変質の調査・解析手法 (2)母岩および微小割れ目における変質鉱物と変質過程
2002: 三宅島2000年8月18日噴火イベントの経過と噴出物
Chronology and deposits of Aug. 18 eruption event in Miyakejima 2000 eruption
2002: 三宅島2000年噴火 ヘリ観測編
Miyake jima 2000 eruption Aerial Observation
2002: 三宅島2000年噴火における噴出物構成物の経時変化 2000年7月〜9月噴出物について
The component analysis for eruptives on the 2000 Miyakejima eruption
2002: 伊豆半島西部の第四紀火山活動に伴う酸性変質帯および清越鉱脈鉱床の形成年代
K Ar Ages of acid alteration and Seigoshi vein type deposit related Quaternary volcanic activity at western side of Izu peninsula
2002: 岩石風化土壌中の微量元素の挙動 八溝山地南部の例
2002: 薩摩硫黄島山頂火口付近における酸性変質と元素の移動特性(ポスターセッション)
Volcanic related acid alteration and chemical behavior around summit crater at Satsuma iwojima volcano
2003: 三宅島ヘリ観測報告:2002年11, 12月, 2001年1, 2, 3月分
Miyakejima volcano observation from helicopters: Nov., Dec., 2000 and Jan., Feb., Mar., 2001
2003: 火山活動が及ぼす熱水変質作用の地質および地球化学 九州北西部の鮮新世珪長質火山群と関連熱水系を例に
2004: 九州北西部の鮮新世火山群に伴う熱水系の時空分布,地球化学的特徴および地質構造(O 30)
Spatial and temporal relationships, geochemistry and geological structure of hydrothermal system related to the late Pliocene volcanism at the western Kyushu, Japan(O 30)
2005: 伊豆半島西部,第四紀火山活動に伴う酸性変質作用と同位体地球化学
Quaternary volcanism related acid hydrothermal alteration and the stable isotopic geochemistry at western Izu Peninsula, Japan
2005: 火山周辺域における熱水系の発達と地質構造−−西南日本背弧側,九州北西部の鮮新世火山活動に伴う熱水変質帯を例に−−
Development of hydrothermal system and geological structure around the volcanic area: an example of the Pliocene volcano related hydrothermal alteration in western Kyushu, back arc side of southwest Japan
2006: 薩摩硫黄島硫黄岳に産する高温火山昇華物
High temperature volcanic sublimates from Iwodake volcano, Satsuma Iwojima, Kyushu, Southwestern Japan
2006: 薩摩硫黄島硫黄岳に産する高温火山昇華物の鉱物学的研究(V102 P010)
Mineralogical studies on high temperature volcanic sublimates from Iwodake volcano, Satsuma Iwojima, Kyusyu southwestern Japan (V102 P010)
2006: 雲仙火道掘削(USDP 4)コアにおける熱水変質と二次鉱物の検討
Hydrothermal alteration and secondary hydrothermal minerals observed in the Unzen Scientific Drilling Project core, USDP 4
2007: 熱水変質からみた雲仙火山体の熱水系 −−火道掘削(USDP 4)の解析−−(11 P 11)
2007: 雲仙火道掘削(USDP 4)コアにおける熱水変質と安定同位体組成(V237 P009)
Hydrothermal alteration and stable isotope geochemistry observed in the Unzen Scientific Drilling Project core, USDP 4(V237 P009)
2007: 高温火山昇華物として産出するZnS鉱物の結晶化学
Crystal chemistry of ZnS minerals formed as high temperature volcanic sublimate
2008: 熱水変質からみた火山体内部の熱水系 雲仙USDP 4掘削の例 (V170 P010)
Hydrothermal system in the volcanic terrain from a viewpoint of alteration: an example of the Unzen USDP 4 scientific drilling.(V170 P010)
2009: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の編纂−−日本で最も複雑な地域の地質−−(P 30)(ポスターセッション)
Compilation of Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki, where the geology is the most complicated in Japan (P 30)
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」 202の凡例が示す日本列島の縮図
Geological map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki, the geologic epitome of Japan shown by 202 legends
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a Part of Nomo Zaki
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」のトピック 先新第三紀の地層と岩石 (SGL046 P06)
Topics of Geological Map of Japan 1:200, 000, Yatsushiro and a part of Nomo Zaki Pre Neogene rocks and strata(SGL046 P06)
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 1
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 2
2010: 20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ 3
2010: 「ジオパークによる地域活性化をめざして−地域と地質学者の連携のあり方をさぐる−」参加報告
Report of symposium to construct cooperation between local areas and geologists toward the local revitalization by geopark