nkysdb: 共著者関連データベース
富田 克敏 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "富田 克敏")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
92: 富田 克敏
46: 山口 佳昭
26: 牧野 州明
7: 赤井 純治
5: 中野 聡志
4: 佐藤 隆春
3: 佐藤 良二
1: 上田 建夫, 下野 美江子, 今井 亮, 今津 節生, 南 武志, 古山 勝彦, 吉見 典浩, 坂野 昇平, 奥平 敬元, 岡山 真知子, 平賀 章三, 新正 裕尚, 松原 聡, 森本 信男, 楊 主明, 比佐 陽一郎, 沢田 順弘, 茅原 芳正, 菅沼 美江子, 西村 貞治, 豊 遙秋, 金沢 康夫, 高島累層研究会
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1962: ケルスト角閃石に見られる二重格子
1964: 灰角閃石の加熱による相変化について(第2報)
1964: 灰角閃石の加熱による相変化について(第2報)
1967: 単斜輝石中の(100)ラメラ
1967: 幌満超塩基性岩体中の輝石の構成格子について
1967: 鉱物学の分野における問題点
Problems in Mineralogy
1968: 幌満産カンラン石はんれい岩中のトウ輝石の離溶ラメラ
On the Exsolution Lamellae of Diopside in Olivine Gabbro from Horoman Area, Hokkaido
1970: 日高変成帯の超塩基性岩中の透輝石の離溶現象
1970: 超塩基性岩中の斜方輝石の(100)ラメラ
1970: 高山はんれい岩中の輝石とその離溶現象
1971: Bushveld型の古銅輝石の結晶格子解析
1971: 石英閃緑岩中の角閃石類に見られるラメラについて
1971: 福島県関畑産.スカルン中のブドウ石について
1973: Cummingtonite Ca・amphiboleとその離溶関係
1974: Garnet peridotite中に共存する斜方輝石 単斜輝石における陽イオンのsite ocupancy, exsolutionおよびstacking mistakes
1974: いわゆるPrimitive Cummingtoniteについて
1974: 愛知県田口鉱山産Mn richteriteの結晶構造と陽イオン分布
1974: 高分解能電顕による輝石・角閃石類の内部構造及び組織
1975: 丹沢トーナル岩複合岩体中の角閃石の離溶組織
Exsolution Texture in Coexisting Amphiboles from Tanzawa Tonalite Complex, Tanzawa Mountainland, Central Japan
1975: 角閃石の化学組成と離溶組織
1975: 超苦鉄質岩の輝石にみられる結晶組織
1975: 輝石.角閃石の微細組織に関する2, 3の問題
1975: 輝石のX線回折における各種のdiffuse streaks
1975: 領家帯生田花崗岩−−三都橋花崗岩中の角閃石の化学組成と離溶組織−−
1975: 高分解能電顕による輝石・角閃石族鉱物の内部構造及び組織(その2)
1975: 高分解能電顕による輝石・角閃石族鉱物の内部構造及び組織(その3)
1975: 高山貫入複合岩体の石英はんれい岩中の輝石の累帯構造と結晶作用の経路
Crystallization Trend of Zoned Pyroxenes in Quartz Gabbro from the Koyama Intrusive Complex at Mt. Koyama, Yamaguchi Prefecture, Japan
1976: Alpe Aramiのgarnet Lherzoliteに見られる再結晶作用
1976: 輝石・角閃石の離溶組織
Exsolution Textures in Pyroxenes and Amphiboles
1976: 領家帯・三都橋花崗岩類中の角閃石の化学組成と離溶組織(その2)
1977: ホルンブレンドとカミングトン閃石の固溶
1977: 領家帯三都橋花崗岩類中の角閃石の母相と離溶相
1978: Fe rich Hornblende cummingtonite pairの晶出経路とFe Mg分配
1978: 幌加内地球緑れん石角閃岩中の角閃岩に含まれる二種類の角閃岩ラメラ
1978: 輝石 角閃石間の固溶体形成の可能性
1979: Hornblende CummingloniteおよびActinolite Cummingtoniteの間のFe Mg分配について
1979: hornblende actinolite cummingtoniteの不混和現象
1979: 三都橋石英閃緑岩中に共存するcummingtoniteとhornblende間でのMgとFeの分配
1979: 造岩鉱物研究のこれから
1979: 鉱床をとりまく岩石と鉱物(シンポジューム) 石英の結晶構造と”枝岐れ構造”
Symposium; Rocks and Minerals Surrounding Ore Deposits
1979: 領家帯三都橋花崗岩の角閃石
1979: 高山はんれい岩にみられるホルンブレンド, アクチノ閃石およびカミングトン閃石の間の不混和現象
1979: 高山はんれい岩中の角閃石
1980: Alpe Aramiザクロ石カンラン岩におけるザクロ石と輝石の再平衡
1980: Cu3AsS4 Cu3SbS4系の格子定数変化
1980: ホルンブレンド固溶体について
1980: 四国東部神山斑れい岩中に見出された珪灰鉄鉱について
1980: 深成岩中のHornblende Cummingtonite系角閃石の晶出経路とHornblende固溶体
1980: 輝石と角閃石の連晶と構造的関連
Intergrowth and Structural Relation between Pyroxene and Amphibole
1980: 高山はんれい岩にみられるホルンブレンド アクチノ閃石 カミングトン閃石の不混和と局所平衡
1981: 四国東部神山斑れい岩中の珪灰鉄鉱
1981: 幌加内角閃岩中のcumingtonite, Na amphibole, actinoliteのラメラを含む角閃石
1982: 角閃石固溶体の不混和
1983: Biopyribolesの微細組織と構造 2 OxyhornblendeとDepolymerization Process
1983: Ferrohastingsiteにおける陽イオンサイト間のFe Mg分配
1983: ホルンブレンド陽イオン席の陽イオン席占有率
1984: ホルンブレンドのAサイトについて
1984: ホルンブレンド陽イオンサイト間のFe Mg分配
1984: 酸化角閃石中の輝石ラメラ構造の高分解能電顕観察
High resolution electron microscopic observation of pyroxene lLamellae in oxyhornblende
1985: ホルンブレンドの結晶化学 陽イオンサイトについて
1985: 信楽地方の花崗岩中のカリ長石の三斜度
1985: 我が国における鉱物の微細組織研究の進歩 電子顕微鏡の鉱物学への応用に関連して
Progress in research on fine texture of minerals in Japan On applications of electron microscopy in mineralogy
1985: 離溶により生じた単斜シソ輝石母体の結晶構造について
On the structure of clinohypersthene derived as a host phase from parental pigeonite by exsolution
1986: ホルンブレンドのOctahedral sites(M1, M2, M)における陽イオンのOrder Disorder
1986: 熱水期晶出のフェロヘスチング閃岩の結晶構造
1988: アクチノライト陽イオン席での陽イオン分布
1988: ホルンブレンドの4配位席でのSi Al分布について
1988: 三波川帯の緑色片岩のアクチノ閃石の空間群の決定とその岩石学的意義
1988: 滋賀県田上・設楽花崗岩中のアルカリ長石の三斜度
1988: 熊本県石神山産ホルンブレンドのOctahedral site間,Mg Me2+分配
1988: 高温型・低温型ホルンブレンドの粉末パターン
1989: カルシウム角閃石におけるMg Fe2+分配の組成依存性
1989: 天然産酸化ホルンブレンドに於ける陽イオン分布
1990: Ca角閃石の陽イオンサイト中のTiの分布
1990: Chlorine rich hastingsiteの結晶構造
1990: ホルンブレンドの酸化作用による結晶構造の変化
1990: 田上・信楽花崗岩中のアルカリ長石の三斜度
Obliquity of Alkali Feldspars in the Tanakami and Shigaraki Granites, Southwest Japan
1991: Clに富む角閃石の結晶構造
1991: Fに富むホルンブレンドについて
1991: フッ素 角閃石の結晶化学(フッ素角閃石について その2)
1992: フッ素エデナイト(フッ素ホルンブレンド)の結晶化学
Crystal Chemistry of F edenite from Ishigamiyama in the Kumamoto Prefecture, Japan
1993: カルシウム角閃石の結晶化学 最近の進歩,特にホルンブレンドについて
Recent Progress in the Crystal Chemistry of the Calcic Amphiboles In the Reference of the Hornblendes
1994: フッ素エデナイトの産状と結晶化学
1996: 滋賀県草津市木瓜原製鉄遺跡の原料鉱石について
1996: 金峰山石神山溶岩,晶洞中のフッ素エデン閃石
Fluor edenite from the Ishigamiyama lava dome of the Kimpo volcano, Kumamoto, southwest Japan
2003: 中国貴州省と湖南省辰砂鉱石のイオウ同位体比測定
Measurement of sulfur isotope in the cinnabar ore of Guizhou and Funan Provinces in China
2006: 滋賀県田上花崗岩体の熱水変質
Hydrothermal Alteration in the Tanakami Granite Pluton, Shiga Prefecture, Southwest Japan
2008: サヌカイト溶岩と揮発性成分−−二上層群,春日山安山岩溶岩の産状−−(O 178)
The Sanukite lava and volatile component occurrence of the Kasugayama andesite lava in the Nijyo Group, southwest Japan (O 178)
2008: 古琵琶湖層群から産した藍鉄鉱とシデライト
Vivianite and siderite from the Kobiwako Group, Takashima, Shiga Prefecture, Japan
2009: Mg成分に富む斜方輝石と低い含水条件を獲得したサヌカイトマグマ 二上層群春日山安山岩での例
An andesitic magma containing Mg rich orthopyroxene phenocryst and dry condition example for Sanukite magma in the Nijyo Group, southwest Japan
2009: サヌカイト溶岩と共存する無斑晶質安山岩のマグマ沸騰現象 二上層群,春日山安山岩溶岩の産状
The Sanukite lava coexisted with aphyric andesite having magma boiling texture Occurrence of the Kasugayama andesite lava in the Nijyo Group, southwest Japan
2009: サヌカイト溶岩の産状 二上層群での例
Occurrence of the Sanukaite lava example in the Nijyo Group, SW Japan