nkysdb: 共著者関連データベース
稲垣 秀輝 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "稲垣 秀輝")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
96: 稲垣 秀輝
30: 小坂 英輝
15: 大野 博之
12: 鵜沢 貴文
11: 下河 敏彦
9: 大久保 拓郎
7: 平田 夏実
2: BHANDARY Netra P., 三輪 敦志, 今泉 俊文, 佐々木 亮道, 佐々木 靖人, 大八木 規夫, 太田 英将, 後藤 聡, 斎藤 華苗, 楮原 京子, 橋本 修一, 清水 勇介, 瀬崎 章太郎, 磯部 有作, 釜井 俊孝, 鈴木 浩二, 齋藤 華苗
1: RAJBHANDARI Er. Ramesh, SHRESTHA Hari K., バンダリー ネトラ, 三田村 宗樹, 上野 将司, 中島 史樹, 中島 教陽, 中川 孝昭, 中村 晋, 中村 洋丈, 中村 洋介, 中野 晋, 中野 義仁, 二ノ宮 淳, 五十田 博, 井合 進, 井川 一幸, 今井 博, 伊藤 政美, 佐光 洋一, 佐渡 耕一郎, 佐藤 万理映, 保坂 貴司, 保柳 康一, 千木良 雅弘, 千田 良道, 吉川 宏一, 吉津 祐子, 吉田 雅穂, 品川 俊介, 地盤工学会地盤調査規格・基準委員会WG12地盤調査--基本と手引き--改訂ワーキンググループ, 坂田 弘安, 増田 理子, 外山 康彦, 大島 健二, 大沼 正昭, 天野 一男, 宇次原 雅之, 宋 琳晶, 室 勇臣, 宮島 昌克, 富森 叡, 小串 重治, 小坂 和夫, 小川 紀一朗, 小林 浩久, 尾園 修治郎, 山本 晃, 山本 裕司, 山田 勝美, 山田 守, 岡村 未対, 岩佐 直人, 岸田 忠大, 島村 雅英, 川村 國夫, 平松 良浩, 平田 夏美, 平田 文, 幸左 賢治, 後藤 恵之輔, 後藤 浩之, 応用地形学研究小委員会, 斎藤 大, 斎藤 秀樹, 日比 義彦, 日浦 啓全, 李 相鉄, 村田 晶, 松田 匡司, 柴田 光博, 柴田 拓, 森川 美幸, 橋本 隆雄, 橘 敏雄, 櫻井 正明, 水落 幸広, 水野 敏実, 永田 秀尚, 池本 敏和, 池本 良子, 泉 勝也, 浅井 健一, 浅見 和弘, 浮田 健一, 清崎 淳子, 湯浅 忠, 熊本 創, 片山 弘憲, 片田 敏孝, 田中 壮一郎, 田代 寿春, 田原 賢, 町田 隆史, 磯野 陽子, 神戸 音々, 秋野 卓生, 稲垣 秀旗, 立入 郁, 竹村 貴人, 竹田 周平, 笠原 茂, 脇坂 安彦, 藁谷 哲也, 藤原 照幸, 藤根 拓, 藤田 崇, 西川 隼人, 西柳 良平, 諏訪 浩, 谷岡 仁, 谷川 俊治, 谷本 茂, 豊岡 亮洋, 鈴木 素之, 長坂 光泰, 長田 昌彦, 陶野 郁雄, 飛田 哲男, 飯田 一令, 高安 正道, 高市 圭三, 高木 俊男, 高橋 良和, 高田 徹, 鵜澤 貴文, 鶴来 雅人, 龍田 優美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: 火砕流堆積物分布地域での斜面崩壊
1999: 1998年台風4号による福島県白河地方での表層崩壊の特徴
A Feature of Slope Surface Failure due to Typhoon 9804 in Shirakawa District, Fukushima Prefecture
1999: 植生の違いによる風倒木の発生と斜面崩
An Occurrence of Trees Fallen by Storm due to the Difference of the Vegetation and the following Slope Failures
2000: 平成12年3月31日有珠山噴火緊急調査団報告 噴火の経緯,被害状況,情報伝達.避難
2000: 活断層による地すべりの活動時期の推定
Prediction of Occurrence Time of Landslide due to Active Fault
2000: 滋賀県南西部に分布する風化花崗岩の表層崩壊の特徴
Features of Slope Failures on the Surface of Weathering Granite in Southwestern District of Shiga Prefecture
2000: 火山地域の自然.暮らしとリスク管理
2000: 風化花崗岩地盤における根系層崩壊の特徴
A feature of slope failures along roots of plants on weathering granite
2001: 地すべり地形の地形・地質の特徴と自然災害を考慮した土地利用 四国破砕帯地すべりを例として
Topographical and geological fearure and the land use related to natural disaster in landslide area A case study in Shikoku district
2001: 火山地域の地形・地質の特徴と自然災害に対するリスクマネージメントによる土地利用 那須火山地域を例として
Features of Topograhy and Geology in Volcanic Area and Land Use due to Risk Management Against Natural Disaster A Case Study of Nasu Volcano
2001: 神津島の地形.地質的特徴と2000年7月火山性地震による被災状況
Topographical and Geological Features in Kozu Island and Damages Owing to Volcanic Earthquakes on July, 2000
2002: 地すべり地域の地形・地質の特徴と多様な生態系
Variety of ecosystem due to topographical and geological feature in landslide area A case study in Shikoku district
2002: 根系層崩壊
Slope Failure along Lateral Roots Layer of Plants
2002: 植生を考慮した表層崩壊の特徴と崩壊予測
Features and Predictions of Surface Slope Failure Referring to the Vegetation
2003: オムニスケープジオロジー ネパールと四国の比較
A Comparison between Nepal and Shikoku by Omniscape Geology
2003: 北海道釧路地方の洪積台地周縁斜面の侵食速度と崩壊特性
Slope erosion rate and the features of slope failure around diluvial plateau in Hokkaido
2003: 応用地形フォーラム(6)
2004: 2004(平成16)年10月新潟県中越地震災害速報
2004: 呉市街地の斜面崩壊と訴訟対応
A lawsuit case due to slope failure in Kure urban area
2004: 四国御荷鉾地すべりの多様な生態系
Diverse ecosystem in Mikabu landslide, Shikoku district
2004: 地生態断面調査法による地盤環境の評価
Geoecological estimation due to geoecological section method
2004: 破砕帯御荷鉾地すべりにおける地形・地質と土地利用
Topographical, Geological Feature and the Land Use in Mikabu Landslide Area
2005: ネパールの斜面ハザードと世界遺産の保全
Slope hazard and conservation of the world heritage in Nepal
2005: 古期地すべりの安定性
Stability of Old Landslide
2005: 四国室戸半島の海食崖における崩壊特性
Features of slope failure at sea cliff in Muroto peninsula, Shikoku district
2005: 航空レーザー測量による斜面ハザードマップ
Slope hazard map due to airborne LIDAR
2006: 四国,中央構造線沿いの地すべりの発生機構(S 47)
Occurrence of the landslides along Median Tectonic Line in Shikoku (S 47)
2006: 四国,中央構造線沿いの地すべり地形発達
Historic Geographical change of the landslides along Median Tectonic Line in Shikoku district
2006: 四国,中央構造線沿いの地震起源地すべり(O 235)
The landslides due to earthquake along Median Tectonic Line in Shikoku(O 235)
2006: 応用地生態の重要性(Y153 012)
Significance of engineering geo ecosystem(Y153 012)
2006: 応用地生態学による自然環境の保全
Conservation of Natural Environment due to Applied Geoecology
2006: 自然斜面の安定問題における土の強度試験活用の現状と課題
Present Scenario of Application of Soil Strength Tests in Natural Slope Stability Issues and the Challenges Ahead
2007: ネパール最重要道路のハザードマップとリスク管理
Risk management and hazard map of the most important road in Nepal
2007: 中越,第三紀層地すべりの地形発達
Historic Geographical change of the Tertiary strata landslide in Chuetsu district
2007: 四国,中央構造線沿いの地すべりの発生と安定化
Occurrence and stabilizing of the landslides along Median Tectonic Line in Shikoku
2007: 地形地質的視点に基づく生態系への環境影響の予測・軽減技術に関する共同研究報告書 応用地生態学−−生態系保全のための地盤の調査・対策技術の体系化−−, 共同研究報告書整理番号第359号
2007: 奈良県国道169号法面崩壊地調査結果
2007: 災害による環境破壊の軽減(Y162 011)
Mitigation of the environmental disruption due to a disaster(Y162 011)
2007: 災害に起因する環境破壊の軽減
Mitigation of the Environmental Disruption due to the Disaster
2007: 第三紀層の地すべり地形発達史と変位率の関係(O 277)
Relation between topographic history of the landslides and displacement rate on the tertiary formation area(O 277)
2008: 2004年新潟県中越地震に伴う芋川流域の地形変遷と土砂移動
Slope evolution and sediment transport processes due to 2004 Chuetsu Earthquake, at IMO River valley, Niigata Prefecture, Japan
2008: 人口衛星DEMデータと光学データを用いた地すべり地形の評価
Estimation of the Landslides Area by Using Satellite DEM Data and Optical Data
2008: 宅地造成地盤の災害事例と今後の危険度予測
Case study of Urban landslide and risk evaluation
2008: 山梨県北部風化花崗岩の変位率と地すべり
Displacement ratio of the landslides in weathering granite area, northern Yamanashi prefecture
2008: 衛星画像による地すべり箇所の評価(Y157 001)
Evaluation on the landslide area by utilizing satellite images(Y157 001)
2008: 風化花崗岩の緩みと初生すべり
Creep and juvenile landslide on weathering granite slope
2009: 2004年新潟県中越地震に起因する地すべりと土砂移動
Landslide and sediment transport processes due to 2004 Chuetsu Earthquake
2009: 山梨県北部,風化花崗岩における初生すべりにいたる変形様式
Gravitational deformation due to balanced cross section analysis on weathering granite slope, in northern Yamanashi Prefecture
2010: 2007年能登半島地震被害調査報告書
2010: バランス断面法の重力変形体への適用 山梨県北部・風化花崗岩の例
2010: 二重山稜の発達する古期堆積岩山地における深層崩壊の発生・拡大過程 雨畑川流域における荒廃渓流の事例
Geotomographic process of large scale collapse based on double ridges in old sedimentary rock mountainous district A case study in Amahata river basin
2010: 市民社会にとっての地質技術アウトリーチ
Geological Technology and Outreach for Civil Society
2010: 都市斜面の変遷と土砂災害 川崎市を例として
Slope hazard and the transition of urban slope A case study in Kawasaki city
2011: 2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生地点の地形・地質的特徴 千葉県稲毛海岸平野の調査事例
2011: 中越地震で発生した横渡地すべりにおける過剰間隙水圧の発生根拠としてのサンドダイクの発見
The latest sand dykes as the evidence for excess pore water pressure inducing Yokowatashi landslide during the 2004 Niigata ken Chuetsu earthquake
2011: 土層検査棒を活用した斜面の表層土砂流出防止工法の提案
Proposition of surface slope failure prevention method utilizing the soil inspection cone test
2011: 山梨県北部風化花崗岩山地での斜面崩壊の特徴と植生回復を考慮した地域防災
Characteristics of Slope Failure in Mountainous Area of Weathered Granite in North Yamanashi and Regional Disaster Prevention Considering Re vegetation
2011: 東日本太平洋沖地震に誘発された地震断層に伴う斜面災害の特徴
Feature of slope disaster due to the active faults induced to Higashinihontaiheiyouoki earthquake
2011: 環境地質学の現状と今後の展望
2012: Q&Aで一発回答, 地震に負けない地盤がわかる本 建築知識 液状化から地盤調査、補修工事まで地盤トラブル対策のすべてがここに,
2012: 地質による地すべりの変位率の違い
Relationship between geology and displacement rate of landslides
2012: 山梨県北部、風化花崗岩における初生地すべりの変位率と内部構造
Displacement Ratio and Internal Structure of Juvenile Landslide in Weathered Granite, Northern Yamanashi Prefecture
2012: 環境地質マップの取り組み
Efforts to environmental geology map
2012: 齋藤ほか(2011)「中越地震で発生した横渡地すべりにおける過剰間隙水圧の発生根拠としてのサンドダイクの発見」に対する討論
Discussion on The latest sand dykes as the evidence for excess pore water pressure inducing Yokowatashi landslide during the 2004 Niigata ken Chuetsu earthquake by K. Saitoh et al., 2011
2013: 2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生地点の地形・地質的特徴 千葉県稲毛海岸平野における調査事例を中心に
Liquefied Sites of Geomorphological and Geological Features, during The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake In Inagekaigan, Chibaplains
2013: 中生代の堆積岩山地における不安定斜面の抽出と評価の試み 飛騨山脈南部、蝶ヶ岳-長塀山西面における調査事例
Attempt of evaluation and extraction of unstable slope in the Mesozoic sedimentary rock mountains The Case Study in Nagakabeyama west side Hida southern Chogatake
2013: 地盤調査 基本と手引き
2013: 平成23年台風12号による十津川大規模土砂災害の地質の特徴
The geological feature of Totsukawa catastrophic landslide disaster by Heisei 23 typhoon no.12
2013: 斜面表層の簡便な土層強度調査と対策工の提案 平成22年9月神奈川県北部豪雨災害の調査事例
Proposition of simple cone penetration test measurement and slope conservation countermeasures A case study of debris disaster caused by heavy rain in North Kanagawa, September 2010
2013: 航空レーザ測量のDSMで抽出された地すべり危険斜面の現地検証
In situ appraisal of unstable slopes identified by Airborne LiDAR DSM
2014: インフラの維持管理のための応用地質学
Engineering Geology for the Maintenance Management of Infrastructure
2014: ジオ・メリット(1)「ジオ・メリット」を連載するにあたって
2014: ジオ・メリット(4)神奈川のジオ・メリット
2014: ブラストの発生した高速地すべり
Occurrence of the blast due to high speed landslide
2014: 中生代の堆積岩山地における非対称斜面の変動様式 飛騨山脈南部,蝶ヶ岳-長塀山における調査事例
Movement of asymmetrical slope in the Mesozoic sedimentary rock mountains The Case Study in Hida southern Nagakabeyama & Chogatake
2014: 仙台市街地にあらわれた大年寺山断層の断層露頭
Fault Exposure of Dainenjiyama Fault across Urban District of Sendai City, Northeast Japan
2014: 仙台市街地にあらわれた大年寺山断層の断層露頭
Fault Exposure of Dainenjiyama Fault Across Urban District of Sendai City, Northeast Japan
2014: 平成25年10月伊豆大島土砂災害の表層崩壊の発生機構と災害廃棄物
Mechanism of the surface failure and the disaster waste on October, 2013 in Izu Oshima
2014: 気候変動と環境への影響 日本のK/Pg境界における環境地質学的考察
Changing climate and effect on the environment discussion of environmental geology the K/Pg Boundary at Hokkaido, Japan
2014: 花崗岩中のリニアメントの取り扱い フラクタル分布として
Lineaments of Granite Rockmass considering Fractal Concept
2015: ジオ・メリット(10)レアアースの恵みと社会の動き
2015: ジオ・メリット(11)温泉の恵みと利用
2015: ジオ・メリット(15) 道はどのような地形・地質に作られたか
2015: 一般廃棄物・産業廃棄物最終処分場における活断層の取り扱いについて
Concept for Active Fault on Landfill Site of General and Industrial Wastes
2015: 崖災害の多い横浜市での傾斜地盛土の安定性の検討
A study of embankment slope's stability; case in Yokohama
2015: 平成26年8月広島土砂災害の沖積錐の地形・地質学的特徴
Topographical and geological features of the alluvial cone in Hiroshima debris disaster site on August, 2014
2015: 活断層からの距離とマスムーブメントの規模との関係
Relation Between the Distance from Active Fault and the Scale of Mass Movement
2015: 激甚化する気象現象に係わる火山地域での豪雨災害などの特徴と課題
The Feature and Subject of Heavy Rain Disaster Concerning with Intense Weather Phenomenon in the Volcano Areas
2016: 2016年4月熊本地震の斜面土砂災害の特徴と活断層との関係
Relationship between slope failure and the active fault based on Kumamoto earthquake in April, 2016
2016: アンコール・ワット第一回廊砂岩の風化による損傷 応力集中と乾湿繰り返しの相互作用からのアプローチ
Weathering damage of sandstone of sandstone columns in the first gallery of Angkor Wat: The approach from stress concentration and wet/dry cycle condition
2016: ジオ・メリット(26)滝はどうしてできるのか
2016: 市民フォーラムを通じての地域防災とジオ・メリットのアウトリーチの試み
Outreach Attempt for Regional Disaster Prevention and Geo benefit through the Civic Forum
2016: 平成26年8月広島土砂災害の土石流粒度構成の違いによる沖積錐の形成過程
Formation process of alluvial cone concerned with grain size composition of debris flow deposit at Hiroshima disaster site in August, 2014
2016: 最終処分場における地すべりとその対策
Landslide and Countermeasure on Final Disposal Site
2016: 花崗岩類における風化形態の違いと地盤強度
The difference of weathering and foundation strength in granitic rocks
2016: 質点系落石解析による土砂災害で発生した土石流の到達距離に関する一考察
Study of the Outreach of the Mud Flood Occurred by Disaster Using Numerical Analysis Subjected to Falling Rock