nkysdb: 共著者関連データベース
後藤 恵之輔 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "後藤 恵之輔")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
65: 後藤 恵之輔
7: 全 炳徳
2: 三浦 国春, 八百山 孝, 古本 勝弘, 吉本 雅利, 島 重章, 巻内 勝彦, 持下 輝雄, 松岡 朋秀, 柳 浩二, 瀬戸島 政博, 立入 郁, 草野 和郎
1: ABDELHADI Monther, 下川 悦郎, 中島 史樹, 中島 教陽, 中野 晋, 二ノ宮 淳, 伊崎 博明, 伊藤 政美, 佃 栄吉, 佃 為成, 佐々木 靖人, 佐光 洋一, 佐渡 耕一郎, 全 炳読, 兵動 正幸, 兵頭 竜二, 前川 芳秀, 前間 英一郎, 千田 昇, 古賀 真綱, 吉津 祐子, 吉野 徹, 呼子 正行, 品川 俊介, 坂上 務, 堤 浩之, 大河 憲二, 大石 博之, 大野 博之, 宇次原 雅之, 宇野 史郎, 安原 一哉, 室 勇臣, 富森 叡, 小串 重治, 小坂 英輝, 小川 鉄平, 小林 浩久, 小野 晴久, 小野 英一, 尾園 修治郎, 山田 勝美, 山田 守, 山野 義雄, 岡村 真, 岩尾 雄四郎, 岸上 正寛, 川崎 幸一郎, 平田 和彦, 平田 夏実, 平野 宗夫, 後藤 厳寛, 後藤 松生, 愛甲 敬, 斎藤 大, 木村 智博, 松山 尚典, 松岡 暁, 松岡 裕美, 松末 和之, 松田 時彦, 柴田 光博, 森 大, 森 正, 森川 美幸, 椿 東一郎, 橘 敏雄, 歳田 正夫, 水落 幸広, 水野 敏実, 河野 浩幸, 浅見 和弘, 浜崎 一弘, 浮田 健一, 深津 信義, 清水 洋, 渡辺 浩平, 湯浅 忠, 片山 弘憲, 生田 俊裕, 田代 寿春, 田川 日出夫, 田川 肇, 疋田 誠, 福嶋 晃二郎, 稲垣 秀輝, 稲田 敏昭, 笠原 茂, 米谷 清二, 糸山 信一, 脇坂 安彦, 草加 速太, 蒲川 俊浩, 藤田 究, 西依 和浩, 西柳 良平, 谷口 義信, 谷岡 仁, 谷川 俊治, 谷本 茂, 野中 陽一, 長岡 信治, 阿部 圭悟, 陳 運明, 雲仙活断層研究グループ, 青山 清道, 飯田 一令, 馬渡 俊裕, 龍田 優美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1979: リモートセンシングによる桜島の火山灰・溶岩・植生の分布調査
1979: リモートセンシングによる桜島火山灰の堆積調査について
An Investigation of State of Volcanic Ash Deposit in Sakurajima Island by the Remote Sensing Technique
1980: リモートセンシングによる桜島の土地被覆分類
1980: 火砕流堆積層における斜面災害 5.4 軽石流土切土斜面の地震応答解析
1980: 降雨化における桜島火山灰斜面の侵食崩壊機構について
1981: リモートセンシングによる土石流災害の調査と予測について
1984: 衛星データ利用による地すべり地帯のチェック
1985: ランドサットMSSデータによる長野市地附山地すべりの解析
Analysis of the Jitsuki yama Landslide in Nagano City on July 26, 1985 by Use of Landsat MSS Data
1985: ランドサットMSSデータを用いた広域含水状況の地図化の試み
Mapping of soil moisture content by use of Landsat MSS data
1985: ランドサットデータを用いた地すべり箇所の検索
Exploration of landslide area using Landsat data
1985: 山岳道路建設のための地形・地質調査における航空機MSSデータの活用
Application of Airborne MSS Data to Geomorphological and Geological Surveys for Road Construction in Mountainous Area
1985: 斜面崩壊の危険度評価におけるランドサットデータの適用
1985: 長野県西部地震による大規模土砂崩壊のリモートセンシング調査
Remote Sensing for a Large scale Slope Failure Triggered by the Western Nagano Prefecture Earthquake, 1984
1986: リモートセンシングによる地下水探査法
Inquiring Method of Underground Water by Remote Sensing
1987: ランドサットデータで見た佐世保市上子舟地すべり
1987: 地すべりの危険度評価における数量化理論適用の試み
Application of Quantification Theory to Evaluation for Landslide Susceptibility
1989: 1988年九州中西部とくに島原地方の豪雨災害報告
1990: 長崎県における沿岸海底湧出地下水の実測調査
Surveys for Submarine Springs Carried Out in Situ in Nagasaki Prefecture
1990: 長崎県諫早・森山地区の干拓地における被圧地下水の動態調査 地盤沈下予測へのアプローチ
1991: 地すべり災害に関する調査研究 1. 長崎県松浦市石倉山西麓木場地区の地すべり
1991: 地球環境問題を宇宙から見れば
1992: マルチテンポラリー衛星データによる雲仙火山災害の推移調査
Survey for Variation of Mt. Unzen Volcanic Hazards with Multi temporary Satellite Data
1992: 定点写真・ビデオ観測による雲仙普賢岳溶岩ドームの成長過程と火砕流発生の瞬間
Observation for growth of lava dome and occurrence of pyroclastic flow at Mt. Unzen Fugendake with usual and video cameras
1992: 眉山の安定解析と危険度評価
1992: 衛星データをもちいた大分県日出町の城下カレイと海岸湧出地下水との関係調査
Survey of the Relationship between Shirosita Sole and Submarine Springs in Hiji machi, Oita Prefecture Using Satellite Remotes Sensing Data
1992: 雲仙・普賢岳災害の現地調査とリモートセンシング調査
1993: 人工衛星画像写真にみる雲仙.普賢岳火山災害の推移
1993: 火山活動による火砕流および火山泥流災害発生規模の予測に関する研究
1993: 雲仙.普賢岳の降下火山灰が混入した海水のスペクトル特性に関する室内実験
1994: ランドサットデータによる浅海域のサンゴ礁抽出と水深推測
An Extraction of the Coral Reef and Water Depth Using LANDSAT 5/TM
1994: 有明粘土地盤を事例にした提案沈下予測法と既往予測法との適用性の検討
On the applicability of some settlement prediction methods to the soft Ariake clay ground
1994: 画像の重ね合わせ手法と数量化理論を併用した斜面崩壊発生箇所の分析
Analysis on the Occurrence of Slope Collapse by Jointly Using the Image Overlay Mehtod and Quantification Method
1994: 衛星リモートセンシングによる雲仙火山災害被災地跡地の追跡調査
1994: 雲仙火山災害における土石流堆積物の有効利用のための固化実験
1996: サーマルカメラによる岩石の破壊に伴う温度測定 宇宙からの地表面温度観測による地震予知に向けて
Temperature Measurement of Some Rocks in Rupture by Using Thermal Camera
1996: 人工衛星データによる植物活性を導入した地すべりの発生予測法
A Prediction Method for Landslide Occurrence by Applying Vegetation Vigour Calculated from Satellite Remote Sensing Data
1996: 人工衛星データによる阪神・淡路大震災の被災地抽出調査
Investigation of Stricken Area in the Hanshin Awaji Earthquake Disaster by Satellite Image Data
1997: 活断層のずれによる地表面温度上昇の理論的及び実験的検討
A Theoretical and Experimental Study on Ground Surface Temperature Rise due to Active Fault Slip
1997: 火山成粗粒土の水浸に伴う圧縮及びせん断特性の変化について
Changes in Compressive and Shear Strength Properties due to Submergence of Volcanic Coase Grained Soil
1997: 現地調査及び衛星リモートセンシングによる中国黄河下流域の断流の現状と影響
The present situation and the influence of stream running down in the lower course of The Yellow River in China by using the filed survey and satellite data
1997: 重回帰分析による表層地盤分類主題図の作成
Making of the Surface Ground Discriminant Image by Multiple Regression Analysis
1998: 1997年7月佐世保市原分町地すべり災害
1998: クイックサンド化石 もう一つの地震考古学
Quicksand Fossile Another Earthquake Archeology
1998: 島原半島のGISデータに基づく雲仙火山災害の評価について
Evaluation of Volcanic Disaster at Mt. Unzen Fugen Based on GIS Data of Simabara Peninsula
1998: 衛星データによる針尾瀬戸から大村湾に流れ込む海水の動きの解析
Observation of the Seawater Plume in Omura Bay through Hario Channel by Satellite Remote Sensing
1999: アンコールワットは土石流で滅亡か
Was the Angkor Wat Ruin Destroyed by Debris Flows?
1999: 岩石破壊時の放射温度測定
Measurement of Rock Radiant Temperature in Failure
1999: 活断層のずれによる温度上昇の実験的検討 岩石の破壊時の温度測定
Laboratory Verification of Temperature Rise due to the Slide of Active Fault
1999: 石倉山地すべり災害
Landslide Disaster on Ishikurayama
1999: 豊島産業廃棄物処理場の現地調査と得られる教訓
Site Investigation at the Industrial Waste Landfill on Teshima Island and Some Lessons
2000: フラクタル次元による斜面安定性評価の試み
A Trial of Evaluating Slope Stability Using Fractal Dimension
2001: 衛星データを用いた火山噴火活動と植物活性に関する調査解析
Analysis of Vegetation Activity before and after the Volcanic Eruption by Using Satellite Data
2001: 雲仙普賢岳火山性堆積物の建設素材としての特性と有効利用
Properties and Utilization of Unzen Fugendake Volcanic Deposits as Construction Material
2003: 火山性堆積物の建設材料への活用 雲仙普賢岳をはじめとして
Utilization for Construction Materials of Volcanic Deposits such as Unzen Fugendake
2003: 衛星リモートセンシングによるハウステンボスの環境解析
Environmental Analysis of the Huis Ten Bosch by Satellite Remote Sensing
2003: 雲仙活断層群の最近10万年間の活動
Activity of Unzen active faults in the last 0.1 Ma
2004: 人工衛星で検出された地表面高温帯の熱水上昇仮説による説明 1995年新潟県北部地震(M5.5)の前兆現象 (S049 009)
A hot zone disclosed by satellite images as a precursor for the 1995 Northern Niigata Earthquake (S049 009)
2004: 衛星リモートセンシングを適用した広島豪雨災害の予測と評価
Prediction and Evaluation of Earth Flow Disaster in Hiroshima Using Satellite Remote Sensing
2005: 2004年12月26日スマトラ沖地震津波に関する高分解能衛星画像の判読
Interpretation of High Resolution Satellite Imagery for December 26, 2004 Near Sumatra Island earthquake and Tsunami
2005: 平成16年新潟県中越地震調査雑感
Some Lessons from October 23, 2004 Niigataken Tyuuetsu Earthquake
2005: 衛星熱赤外線データによる地震予兆の把握−−平成16年新潟県中越地震の場合−−
Analysis of Potential Earthquake by Satellite Thermal Band Data
2007: 地形地質的視点に基づく生態系への環境影響の予測・軽減技術に関する共同研究報告書 応用地生態学−−生態系保全のための地盤の調査・対策技術の体系化−−, 共同研究報告書整理番号第359号
2009: 暮らしと自然災害
Human life and natural disasters
2011: 享保10年9月・12月大村城城壁崩壊をもたらした地震について
On the Earthquake Destroyed Castle Walls at Omura, Japan in September and December, 1752
2013: 我が国城郭の地震被害
Damages of Japan Castles Triggered by Earthquakes